宮崎~別府の移動は悩ましいですね。距離は高速を使わず国道10号線経由の方がはるかに近いですが、運転は高速の方が楽です。宮崎市~別府市の移動なら、どちらでも約4時間半。宮崎市よりも北にいるか南にいるかでどちら回りにするかの選択です。
博多に行くのに車はあまりお勧めできません。特にGWとなればなおさら。大阪からわざわざ渋滞にはまりにいくようなものです。ご興味の対象を拝見すると鉄道もお好きなようですから、どこかの駅の近くにでも車を停めて、列車で行かれる方が良いのではないでしょうか?
ご予定から博多を抜けば、
・3日
上陸後、由布院・やまなみハイウェイ観光。由布院か阿蘇の温泉に泊まりたいところですが、今からでは空いてないかもしれないので、取れなければ熊本近辺のビジネスホテル。翌日の事を考えると空港の近くがお勧めです。肥後大津の大津亀の井ホテルは、ホテル自体は安価なビジネスホテルチェーンですが、場所は便利です。
・4日
阿蘇観光の後、鹿児島に向い、鹿児島市内泊。これも取れれば指宿か霧島あたりにでも泊まりたいところですが
・5日
鹿児島周辺観光。桜島は、私は鹿児島市内から眺めれば十分だと思いますが、フェリーで渡って一周すれば、大正の噴火でできた溶岩原とかほとんど埋もれた鳥居などがあります。桜島に渡ったなら、興味があれば鹿屋基地史料館などもどうでしょう?
鹿児島市内では城山や仙巌園(磯庭園)、ちょっと足を伸ばして、知覧の武家屋敷や特攻平和会館、指宿温泉の砂風呂、長崎鼻、フラワーパークなどがあります。
「はやとの風」撮影を兼ねるなら霧島方面、隼人塚や鹿児島神宮、霧島神宮などですね。絞らないと何日あってもたりません。
「はやとの風」撮影地は、手軽に済ませるならば帖佐~錦江の別府川の鉄橋、電化区間では嫌なら表木山~中福良の道路からやや見下ろし気味に取れる田んぼの中のカーブなどはどうでしょう。
鹿児島付近でもう一泊するか、熊本あたりで泊まりましょう。
・6日
午前中に鹿児島観光をして別府に戻っても良いですが、そろそろ上りの高速が混み始める時期です。九州の高速は鳥栖~福岡がすごく混みます。この渋滞が酷いと渋滞の尻尾が南に伸びますので、別府に向う場合も影響を受けます。私なら鹿児島に泊まったとしても、朝から別府に移動します。早く別府に付いたら、地獄巡りなり高崎山なり、温泉巡りなりで時間を調整します。
お礼
早速、丁寧なご回答を頂きましてありがとうございます。色々と教えて貰えて家族で喜んで読みました。とても参考になりました。 やはり博多は渋滞なのですね。お祭りには興味があるのですがもう少し時間があるので考えます。 旅館ですがGWはお値段も高いし予約も難しいので亀の井ホテルは安くていいですね! 別府までの時間は同じ位ということなので、日南をドライブするのもいいなと思います。行きは高速で帰りは海沿いを走ってみようと思います。早めに別府に向かい温泉に行きます。 桜島は市内から眺めます。当方1歳の子供の名前が「はやと」なので記念に一緒に写真を撮りたくて予定に組込みました。ありがとうございました。