• ベストアンサー

Illustrator 交差した輪を描きたい

例えば五輪のマークみたいに http://www.joc.or.jp/index.asp 交差している輪を描きたいのですが、交差部分を上手く描くことができません。 今は交差部分に交差部分と同じ形、同じ色のオブジェクトをのせていますが、印刷に出すのでもっと綺麗に描く方法がないかと思い、質問させていただきました。 何かよい方法があれば、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wuyug
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.1

円形ツールで円を書いて、太さを決めて任意の位置に配置します。 「オブジェクト」>「パス」>「パスのアウトライン」でアウトライン化。 パスファインダウィンドウの「分割」でアウトライン化した全ての円を分割します。 そうすると、交差する部分を個別に色を変えられるので五輪の輪っかみたいに交差して見えますよ。

taro707
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chocoport
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.2

丸を並べて、はさみツールで交差する部分を切断します。 これでオブジェクトがバラバラになりますので、 背面に出す、前面に出す、でお好みの状態にできます。 後で輪の太さも変えられて便利ですよ。

taro707
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんは、オリンピックの五輪のマーク、どの輪がどの色か全て分かりますか?

    オリンピックの五輪のマークですが、何も見ずに、どの輪がどの色か全て分かりますか? ちょっと想像して、色を入れてみましょう。 (画像の添付はなしです) 左上:○色 真ん中:○色 右上:○色 左下:○色 右下:○色 1色20点で採点します。

  • イラストレーターCS2で印刷すると・・・

    オブジェクトを一色で塗りつぶして印刷すると、オブジェクトの上3分の1 くらいが画面上の色と全く違う色で印刷されてしまいます。(濃い青の塗りを設定→上部分だけ薄い青で印刷される。といった感じです。) 別な色も試してみましたがすべてそうなってしまいます。 ためしにオブジェクトを別な位置に貼り付けると多分きちんと印刷されてます(少し色が暗すぎるような気がしますが・・・) オブジェクトを新たに作り直すときちんと印刷できますが、一度ファイルを保存した後印刷するとまた元に戻っています。 プリンタに問題があるのか、イラストレーターの設定上の問題なのか、とにかくどうしたらいいかわかりません。 わかりにくい説明ですみませんが、どなたか解決方法を教えてください。 お願いします。 ちなみに、アートボード内にはほかのオブジェクトや文字なども含まれていますが特定のそのオブジェクトの色だけちゃんと印刷できず他はできています。

  • オリンピックの

    五輪のマークで真中にある輪の色は何色ですか

  • イラストレーターの基本操作が・・?なぜだろうか。

    illustarorの基本操作が上手くいきません。どなたか教えて頂けませんか?使用はOS/Win-XP、CS5verです。 1、トリムマークが作れません。「効果」→「トリムマーク」を選択するとアートボードに沿ってトリムマークが作成されるはずなのですが何も表示がなく作成出来ません。何故でしょうか?ちなみにオブジェクトを作成して「オブジェクト」→「トリムマークを作成」をすると出来ます。商業印刷の入稿の場合はオブジェクトメニューからのトンボは作成しない方が良いハズなので?なのです。また、「効果」から作る場合と「オブジェクト」から作る場合の使い分けがビギナーでわかりません。 2、オーバープリントプレビューが上手くいきません。薄めの色で2つのオブジェクトを作り部分的に重なるように配置してオブジェクトを選択、「表示」→「オーバープリントプレビュー」を選択しても何も変わらずです。オブジェクトは1つ選択、両方選択の両方試しましたが上手くいかずです。重なり合っている 部分が「乗算」みたいになるはずなのですが・・・。 3、illustratorの操作とは関係ないのですが「色網」の意味を教えて下さい。「平網」はわかります。 4、「白ヌキ文字」とは「白色でノックアウトする」という意味・表現でよいでしょうか? 基本操作&素人質問でお恥ずかしいかぎりですが、よろしくお願いします。

  • Illustrator9.0<前面オブジェクトで型抜きしたい>

    おねがいします! 時計のイラストを<例えば中心点含む12時から3時の部分が見えるように右上4分の1だけ残して(ピザの一切れみたいな形)、 型抜きしたいんですが、時計のオブジェクトが複数のオブジェクトから成り立っているためか、次ぎのようなエラーがでて「前面オブジェクトで型抜き」ができません。 “フィルタを適用しても効果がありませんでした。交差する2つのパスを選択してください。” 現在、時計の部分は3つのグループで構成されてます。 文字・・・数字ごとに異なるオブジェクト 時計盤の上のデザイン・・・いくつかのオブジェクト 時計盤・・・いくつかの円のオブジェクト 以上、重ね順にそれぞれグループ化しているのですが、 いろいろ試してもうまくいきません・・・

  • イラストレーターの表示がおかしくなってしまいました!

    イラストレータver.10ですが、作業中に子供がキーボードに触ってしまい、表示が変わってしまいました。これでは作業が出来なくて困っています。 今現在、ポインタを文字やオブジェクトなどに乗せると「境界線」とか「パス」とか「交差」などと文字が表示され、対象物が青い色・アウトラインに変わり、オブジェクトをつかもうとしても境界線付近をクリックしないとつかめなくなってしまっています。 急ぎの仕事中ですごく困ってます!どなたかこの状態の解除方法を教えてください!お願いします!!

  • この雲のような感じはどのようにイラストレーターで

    この雲のような感じはどのようにイラストレーターで作成するのでしょうか? 下記サイト http://www.wacoal.jp/fitformylife/concept/index.html の中央の「毎日ひとつひとつ...」のコンテンツの背景にある雲みたいなオブジェクトはイラストレーターCS5でどうやって作るのでしょうか。 試行錯誤で似たような形にはなるのですが、時間がかかってしまいます。 手軽にできる技がありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • イラストレータでグラデーションメッシュで色指定してしまった場合

    グラデーションメッシュで色指定したオブジェクトと同じ形のオブジェクトが必要な場合にはどうしたらよいでしょうか? パスファインダなどで切り抜きで使用したりや他のいくつかの動作をさせたいのですが、グラデーションメッシュで色指定をしてしまったためこれらが行えずに困っています。 グラデーションメッシュの解除方法や同じ形のオブジェクトの作り方など、何か方法がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 写真でIllustratorのブレンドのような事はできますか?

    http://imagenavi.jp/search/detail-i.asp?id=10306074 上のような画像を使って、木の年輪が中心に近づくにつれて だんだん形が変わって、最終的に中心でロゴマークの形になるようにしたいのですが、 Illustratorのブレンドのように、写真をだんだん変化させる事の出来るソフトはありますか? IllustratorやPhotoshopでこのような加工をすることは難しいでしょうか。

  • この放射状のオブジェクトはイラストレーターでどうやって作るのでしょうか。

    下記サイト http://www.naganoken-jabank.or.jp/ の右側の「こてきたい」や「優遇王」のバナーの背景にある暖色の放射状のオブジェクトはイラストレーターCS3でどうやって作るのでしょうか。 試行錯誤で似たような形にはなるのですが、時間がかかってしまいます。 手軽にできる技がありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

PASSフォルダー、復元できない
このQ&Aのポイント
  • お困りの方からの質問内容は、「PASSフォルダーを使用しているが、復元ができずにエラーが発生している」というものです。
  • 問題の発生時期や具体的なエラーメッセージは記載されていませんが、昨日までは問題なく使用できていたことが分かります。
  • 質問者は、この問題についての対策や解決方法を求めています。
回答を見る