• ベストアンサー

iTune を使ってMIXCDを焼くときに

ituneに一回mp3なりACCで落としてCDを作ると曲と曲のあいだに一秒に満たない間ができてしまいます。 普通のCDを焼くときはたいして問題がないのですが、繋いであるMIXCDなどを焼くととぎれてしまうので困ります。 なにか回避方法を知っている方がいたらお答え願います ちなみに曲間は0秒にしてあります。 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

iTunesのヘルプ>目次>iTunesに曲やオーディオブックを追加する>ライブラリにCDの曲を追加する ここに複数の曲をつなぎめなしで取り込む方法が書かれています。 ただ、この方法だと曲の頭出しができなくなってしまうので、お望みの結果にならないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i PodでmixCDを聴きたい

    iTunesからi PodにmixCDを入れたところ曲間にわずかに間がはいってしまってつなげて聴けないんですけどどなたか回避方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?? 因みに自分で調節できる曲間は0秒に設定してあります。iTunesで聴くときはそんなことはないのですが。。。。 あとマックとウィンドウズの両方ではiPodって使えないんですかね~???実家に帰って入れようとしたら危うくすべて更新されるところですた。。。。

  • ituneのエンコードについて

    ituneのエンコードについて教えてください今度TRAKTOR3を購入してPCのituneに入っている曲でMixCDを作成しようと思うのですが、色々サイトなどで調べたらTRAKTORに対応しているファイルはWAV・AIFF・MP3となっていて 今PCに入っている曲は全てAACエンコードしているのですがCDから取り込む際に初めからMP3でエンコードするのとAACで取り込んだものをMP3などにエンコードしなおすのは音質などに差が出てくるのでしょうか???微妙な差ならよいのですが・・・ またAACからMP3などにエンコードすると同じ曲のファイルが2つできるのでしょうか?

  • iTuneのことで

    いつもお世話になってます。OS10.3.9でiTune5.01で聞いてます。 macから購入した曲-ダウンロードしたものは保護がかかっていますか?詳細設定→ACCに変換が出来ませんけど?? レンタルCDのものはACCに変換出来るのですが・・。もう1台のmacOS9.2.2のiTuneの2.04にiTune5.01の入っている曲はどうすれば移せますでしょうか?iTune5.01の曲はすべてMpeg4ですが、一度クイックタイムに変換しないとやはり駄目なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mixcdを作っているのですが、うまくいきません。

    DJをやっていて、mixcdを作っています。 やり方としてはタンテからMDに録音してから、業者に頼んでCDRに焼いてもらってます。 今までは音が微妙に悪かったので、ミキサーの音を小さくしたら音質が上がりました。しかし今度は音量が普通のCDより小さくなってしまいました。業者のほうでもあまり調整はできないようです。 ですので、この方法はもうやめて別の方法でMIXCDを作りたいと思います。 なにかいい方法はありませんか?タンテをパソコンにつないで録音する方法とかはないのでしょうか? CDレコーダーがいいとも聞きましたが。。。

  • iPod(第4世代)にmixCDを取り込む時の曲間

    いつもお世話になっております。 今回は、 iPod(第4世代)と、iTunes(最新なのでv7.6.1.9)と、mixCDに関してです。 mixCDをiPodに取り込むと、曲と曲の間に一瞬の間ができます。 CDを聴いている分には曲間はありません。 過去のQ/Aなど、いろいろ検索してみたものの どうやら、 「第4世代のiPodにmixCDを取り込むと曲間はあく」 みたいな回答しかありません。 mixCDの曲を一つのファイルにして、 頭出しできない状態でならOKという記述もみかけました。 ギャップレス再生も設定してみましたが、やはり曲間は空きます。 ただ、不思議なのは、 iTunesに、mixCDを取り込んで、 iTunesで聴いている分には曲間は空いてません。 iTunesから、iPodに取り込んだ時点で曲間に間ができてしまいます。 私のiTunesの操作方法に間違いがあるんでしょうか? これは、第4世代の仕様だと思い諦めるように努力はしていますが、 mixCDを聴くたびに、イライラしてしまいます。 一つのファイルとしてではなく、曲間をなくすのは 第4世代iPodでは不可能なんでしょうか? 「仕様です!」との回答であれば諦めて 新しいiPodの購入を考えます。 また、 「フリーのこんなソフトで解消できますよ!」 等の情報をご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 -- では、また

  • 自作のノンストップMIXCDにトラック(曲番)をつけたい。

    友人の結婚のプレゼントに自作でMIXCDを製作しています。 フリーソフトを使ってMIXの録音はできたのですが、 もらう側としては60分1トラックより「曲番」がついているほうが いいと思ったので質問させていただきました。 タイトル通り、トラックをつけられるフリーソフトはあるのでしょうか? 形式はWAVE、MP3のどちらかです。 それと、フリーのライティングソフトも探してます。 これは普通のCDのようにトラックの間に2秒の無音部分を入れないで焼ける ものがいいんですがフリーソフトであるのでしょうか? わかりにくい質問ですが宜しくお願いします。

  • 分割した曲をituneでディスク作成すると・・・

    mp3の元々1曲4分33秒の曲を分割ソフトで45秒と3分48秒に分割しました。 プレイリストにその2曲を入れても上記時間で認識されています。 しかしituneでディスク作成するとディスクに作成された曲の時間は 2曲とも4分33秒になってしまいます。 余った時間は無音です。 なんとかプレイリストどおりにCDに焼けないでしょうか? 元の曲は市販の音楽CDです。 焼くCDの容量はたくさんあります。 ituneのバージョンは8です。 宜しくお願いします。

  • iTuneについて

    iTuneを使ってCDからmp3にエンコードしています。ところが曲番号が表示されません。一曲目が「1.xxxxxxx.mp3」二曲目が「2.xxxxxxx.mp3」としたい場合どう設定したらいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ituneの操作方法を教えて下さい

    BlueG3 OS9.1 itune vJ1 音楽CDから直接MP3ファイルに変換する方法が分かりません。 音楽CDを入れるとituneの画面になりますね。 その中で曲を選んで「高度な操作」の中から「MP3に変換」を選ぶだけではダメなのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTuneで曲を最後まで聴けない

    私はCDをiTuneに取り込んでPCで聴くのですが、曲が終わる5秒前位にもう次の曲が再生されてしまいます。ライブ音源だったり語学ものだったりすると、半端になってしまい凄く困ります。CDと同じように再生させる方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
男女別名簿を自動生成する方法
このQ&Aのポイント
  • 関数が複雑すぎて分からなくなった場合、混合名簿から男女別名簿を自動で作成する方法を教えていただけないでしょうか。クエリではなく数式での解決方法が望ましいです。
  • 男女別名簿を自動で生成するためには、混合名簿シートの通番を適切に管理し、各学年ごとに男女別のシートを作成して数式を入力する必要があります。また、学年やクラス数が増えても対応できるようにする必要があります。
  • 男女別名簿を自動的に更新するためには、混合名簿シートの変更に応じて各学年の男女別シートも自動で更新する仕組みを構築する必要があります。また、1クラスの枠は最大で25人とし、男女比を大まかに5:5とすることが求められます。
回答を見る