ベストアンサー 香港というのは国の名前としてみとめられているのですか? 2005/03/01 15:56 中国の一部である香港というのは国の名前としてみとめられているのですか? パスポートも香港と中国は別のものですか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー eintritt ベストアンサー率28% (23/80) 2005/03/01 16:35 回答No.4 補足です。 マカオも、香港同様中国です。 返還まで、香港は、英国領でしたが、マカオはポルトガル領で、香港とは違う意味で繁栄していました。 以前は、ちょっと危ない所でしたが、今は知りません。 両方とも、特別区ですが、中国です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) regist ベストアンサー率22% (301/1356) 2005/03/02 21:00 回答No.7 香港もマカオも、中国の一部ですが、立法・行政に高度な 自治権を認められていて、”特別行政区”と呼ばれています。 パスポートも、中国本土のものとは異なるものを使用しています。 また、本土の中国国民が香港に入境するさいには、 外国に行くような審査があります。 質問者 補足 2005/03/02 21:27 逆に香港から中国に行くのもまた外国に行くような審査があるのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hyolee2000 ベストアンサー率21% (26/120) 2005/03/02 01:48 回答No.6 香港の旅券は中国のものとは異なります。 表紙に中華人民共和国 香港特別行政区と漢字で書いてあり、中国の国章が入っています。 参考URL: http://www.national-anthems.net/passports/asia/pages/HongKong(China).htm 質問者 補足 2005/03/02 08:01 ありがとうございます。香港から中国に行くのもまた、その逆で中国から香港にいくのもそれぞれ同じ国なのに海外に行くときの入国審査のようなものがあるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wellow ベストアンサー率46% (892/1932) 2005/03/01 17:15 回答No.5 旅券を有する香港市民が持っているであろう、旅券には幾つかの種類があります。 1)中国旅券 2)英国旅券 3)英国への居住を制限された英国旅券 4)その他の国籍を持つ香港居留民が持つ、その国の旅券 2)、3)は返還前に発給されていたものです。 質問者 補足 2005/03/01 18:14 香港パスポートというものはないのですね?今申請した場合は中国パスポートになるわけですね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eintritt ベストアンサー率28% (23/80) 2005/03/01 16:28 回答No.3 知っている範囲での答えです。 国としては、中国に属しますが、特別区域になっています。 質問の意味もそれについてだと思います。 返還まで、経済的に自立し豊かだったので、中国としてもこの繁栄をつぶしたくなかったようです。 本土とは、政策も異なりますが、政治家、役人のトップは中国から送られ、それが地元民代表者との軋轢を生んでいるようです。 中国の他の都市からも、移住したがる中国人が多くいますが、制限されていて、なかなか香港に住むことは出来ません。 パスポートは、中国です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2005/03/01 16:12 回答No.2 中華人民共和国香港特別行政区というのが正式な名前です。 参考URL: http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hongkong/97/q_a2.html 質問者 補足 2005/03/01 16:15 香港は中国の都市名なのですね?マカオというのも香港とはまた別の都市で中国なのですか? パスポートはどうなってますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuuyu1 ベストアンサー率17% (177/1003) 2005/03/01 16:07 回答No.1 国名ではなく都市名です。 返還されて中華人民共和国の一都市です。 返還される前は、英国領香港でした。 質問者 補足 2005/03/01 16:11 香港は中国の都市名なのですね?マカオというのも香港とはまた別の都市で中国なのですか? パスポートはどうなってますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報その他(海外旅行・情報) 関連するQ&A 香港と中国は別の国扱いですか? 香港は中国に返還されましたが、政治は全くちがうのでしょうか?別の国と考えたらよいのでしょうか?それとも中国の一部と考えるのでしょうか? なんで香港の人は中国人でないと言うの? なんで香港の人は「自分は中国人ではなく香港人だ」と言うんですか? なんでスポーツの試合で中国国歌流れたら批判するんですか?まるで香港の歌じゃないようになんで批判するんですか? 香港の正式名は「中華人民共和国香港特別行政区」で名前の中に中華人民共和国って入ってますよね いろんな仕組みが中国本土と違うってだけで中華人民共和国の一部であることは変わらないですよね なのになんで自分は中国人じゃないって言うんですか? 「私は東京人だが日本人じゃない」「私は神奈川人だ日本人じゃない」と言ってるのと同じですよね? 何を根拠に香港人は中国人じゃないって言えるんですか? 何を根拠に中国国歌は香港の国歌じゃないって言えるんですか? まさか香港の人はあくまでも中国の一部であることを知らないんですか? それとも知ってるけど知っててあえて中国人じゃないと発言してるのですか? それに2047年には香港は中国本土と同じ扱いになります デモで民主化しても期限つきです 2047年には中国本土と同じになることもまさか香港の人は知らないんですか? 2047年になる前にも香港は中国じゃないのになんでだとかデモするつもりなんですかね 香港のパスポートの国章には中国本土のパスポートと同じものがつかわれてます パスポートにも香港はあくまでも中国の一部だって示されてますね 何を根拠に香港人は中国人じゃないとか中国国歌は香港の国歌じゃないと言えるのか不思議でたまりません 香港 マカオ 台湾 すべて別の国なのか? 上記の3つはすべて中国じゃないのですか? わけがわかりません。 香港台湾は国旗がちがうからちがう国なのですか? マカオに入るときにもパスポートが必要みたいですが。。マカオはどこのくになのですか?? よくわかりません。きになります。教えてください。香港、マカオツアーにいこうかと迷っています。おもしろいですか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 香港のパスポートでビザなしで行ける国はどこか知りたいです 香港のパスポート所持者の主人と日本に住んでいます。 主人と海外旅行へ行こうと思っているんですけど、香港のパスポート所持者がビザなしで行ける国がわかるサイトとかってありますか? 中国・香港・台湾の違い。 香港・台湾は中国の都市のひとつかと思っていたのですが 中華人民共和国の特別行政区が香港で 台湾は台湾は独立した国だと主張していて 中国が台湾は中国の一部だと主張して食い違っている状態なんですよね? ではこれらの地域を行き来する場合、 パスポートなどはどうなっているのでしょうか? また、文化にそこまで違いはないと思いますが 言語や人々の意識などはどう違うのでしょうか? またシンガポール等は繋がりがあるんですか? 色々知りたいです。 よろしくお願いします。 香港は中国の一部ですか? 香港は独立した国ですか?それとも中国の一部ですか? 中国 香港ではなく香港とだけ表記したり説明する理由 中国香港ではなく香港とだけ表記する理由 ニュース番組で海外の映像流す時場所が小さく表記されます 例えば 韓国 ソウル アメリカ ニューヨーク イギリス ロンドン 中国 北京 のように けど香港の場合 中国 香港 ではなく 香港 だけでしか書いてないです ネットのニュース記事やニュースでも同じです イギリス ロンドンでー 韓国 ソウルでー 中国 北京でー とは違って中国 香港でーではなく香港でーだけがほとんどです ニュース番組の読み上げでも同じです 中国 香港でーではなく香港でーと言ってます 北京やロンドンの場合は 中国 北京でー、イギリス ロンドンでーと国の名前を先に言うのに なぜですか? 香港は仕組みは本土とは違くても「中華人民共和国香港特別行政区」という名前のように明確に中国の一部であるから、中国 香港と表記するべきではないでしょうか? 香港だけの表記だとまるで中国じゃないかのような表記ですよね もしかして香港は中国じゃないとか思ってたり勘違いしてるのでしょうか? また香港人だとよく言われたり聞きますがこれもなぜでしょうか? パリ人はー、ロンドン人はー、ソウル人はーとはほとんど聞かないです フランス人はー、イギリス人はー、韓国人はーって言うのがほとんどですよね これらと同じくら香港人はー、ではなく中国人はーといった方が適切ではないでしょうか? 香港 確か97年ぐらいに香港返還とかいうニュースが やってたじゃないですか。 あれってどこの国が香港を返還したんですか? それと香港って香港とゆうひとつの国なんですか? それとも中国のもの? 中国と香港の関係 質問です。恥ずかしいお話ですが、中国と香港は別の国なのでしょうか? オリンピックの陸上競技で香港と中国と分かれて出場してましたので疑問に思いました。 私は中国の中での地名ぐらいだと思っておりました。ぜひ、教えてください。 台湾は何処の国? 台湾って何処の国ですか? 中国の一部?もしくは台湾は独立国? 中国から台湾に行くのはパスポートいりますか?国際線? だって、通貨なんて台湾ドルなんてのがあるし・・・ 出張で何回か行ってるんですが未だによく分かりません。 教えてください。 台湾・香港と中国の関係 台湾と香港って表向きには中国の一部なんですよね?? でも様々な場面において、(たしかオリンピックって台湾は別だったような・・ぁーでも違うかも)台湾とか香港って中国とは別に何かに参加したり、公式な場面でも別々に表記されてたりするんですけど、それはなぜ?? あと、なぜ通貨が違うの?? 香港は国ですか? 中国の中にあるのですよね? 国ではなく中国の首都みたいなものですか? 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 香港人(=中国人)の名前でMANというのは・・・ 香港人(=中国人)の名前でMANというのは男性の名前でしょうか? 香港人のMAN(マン?)という方からメル友になってくれとメールが来ました。 私は男性なので男に興味はないのですが女性だったら返信しようかなという意図で質問しておりますが、どなたかご教授ください。 香港(中国)人の名前の表記 香港(中国)人の名前の表記について 「陳静儀」さんという映画監督さんがいますが、 この方の名前を、カタカナ表記する場合、 どう書けば(読めば)よいのでしょうか。 「陳」が「チェン」「チャン」ということはわかったのですが・・・。 どなたか、中国や香港の人名に詳しい方お願いいたします。 香港と中国本土について 勉強不足ですみません。 ご教授いただければと思います。 香港は数年前にイギリスから中国へ返還されたと思いますが、香港から中国へ行くときに、今も入出国扱いされると思います。お金も違います。 香港は中国でありながら、香港というひとつの国で成り立っているのでしょうか? 香港から中国に行くとき、パスポートが必要なのは何故 香港から中国(例えば深圳とか)に行く時、何故、パスポートが必要なのでしょうか? 香港と台湾 中国の地方について調べています。 そこで疑問なのですが 香港と台湾は1つの国になることはできないんですか? 香港は住みやすいか。 香港は住みやすいか。 単刀直入ですが、香港は日本人には住みやすい国でしょうか?食生活は日本食や洋食、中華料理など様々なものがあって日本とさほど変わらないと思います。言葉は広東語と英語、稀に日本語が通じるところもあるとか。気候は暑くてじめじめしていると聞きました。治安は東京より悪そうですが、危険な所に行かなければ大丈夫だと思います。これもあくまで人から聞いた話なので偏りがあると思います。 また香港は中国人とはあまり仲が良くなく、香港人はプライドが高いということも聞きました。 実際の香港について教えて下さい。住みやすい国なのでしょうか?良い面や悪い面も教えて下さい。よろしくお願い致します。 中国語での国の名前について もし中国語のいろいろな国の名前のリストご存知の方ありましたら、教えてください。中国にはそういうのがのった辞書があるということですが、国とか都市の名前だけでもいいのです。 中国人と香港市民、マカオ市民 マカオに旅行に行ったとき、道を尋ねて香港人の老人と知り合いました。 その人曰く彼は香港の戸籍証明カードを持っていて中国本土やマカオに自由に行き来できると言っていました。マカオは大陸と陸続きなので実際一緒に中国本土に行きました。 でも中国人がマカオや香港に行くにはビザが必要だそうです。 中国返還後なのに香港、マカオ市民は特別扱いされるそうです。他にも忘れましたが年金などいろいろ優遇されているそうです。 もちろん収入なども格段に違います。政治的、歴史的背景があるにせよ それを聞いて同じ中国人なのに不公平だと思うのは私だけでしょうか? まあ大国中国ですから狭い香港、マカオに12億人(実際には富裕層のみ)が一気に押し寄せることになれば大変な混乱が起きるのは容易に想像できますが、中国人のなかで香港、マカオ市民だけ特権があるようにしか思えません。 私たち日本人は世界中に自由にいけるパスポートがありますが、中国を含む多くの国は簡単にはいきません。貧しい国に行くと同じ人間なのに 不公平だ、かわいそう という感情が湧いてしまいます。 私は旅行に行くといつもマクドナルドでの時給相場を聞くのですが、 中国では約80円といっていました。8時間で640円、一日はたらいて日本の一時間にも満たないとの事です。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
逆に香港から中国に行くのもまた外国に行くような審査があるのですか?