グラフィックソフト

全15956件中341~360件表示
  • Photoshop7.0ピクセルを隠し印刷

    Photoshop7.0を使い始めました。 少ない400万画素数などで、撮影した写真を、A2版などに印刷すると、ピクセルの小さな四角形が気になります。これを見えなくする方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 素材を作るにはどのソフトウェアが良いですか

    Visual Basicが少しできます。色々なサイトを見て脱出ゲームの作り方を勉強して、自分も作ろうと思っています。そこにきて、自分には絵心と素材の作り方を全く知らないと思い出しました・・・ 素材作りの勉強をしたいのですが、どのようとソフトウェアがよいでしょうか?まずは、簡単に机とか窓とかカーテンとかそういった簡単なモノを描きたいと思います。 フォトショップはちょっと高くて手が出ないのですが、1万、2万くらいまでなら出せますので良いソフトウェアがありましたらお教え頂けたらと思います。 フォトショップ、GIMP、SAI、Painter、Paint Shop Proなど沢山ソフトウェアがありすぎて悩んでしまいます・・・ よろしくお願いします!

  • JPGデータを加工したい

    今、2つのJPGデータを持っています。 たとえばですが、 折れ線グラフと棒グラフのデータがあるとします。(たとえば2000年~2015年) それをきれいに重ねり合わせて、1つのデータのように見せる手法はあるのでしょうか。 エクセルで一つ一つ作ればいい話なのですが、手法としてお伺いしたく存じます。

    • jihi
    • 回答数1
  • フォントについて。

    今、この画像のフォントと同じフォントを使いたく、フォント名等を探しております。 このフォントが何か分かる方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。

  • photoshopで柄の輪郭をとる

    着物のデザインの勉強を始めた所です。 けっこう細かい手書きの柄の輪郭をとり、輪郭レイヤーとして保存し活用していきたいのですが、手書きの柄をスキャンしコントラストを調整しただけでは、がたがたになり、隙間もできるので塗りつぶしも容易ではないですよね。 やはりイラストレーターでコツコツ トレースするのがいいのでしょうか? ちなみに輪郭は、ただ塗りつぶし用の境界線として使うだけではなく、1本の輪郭線を中抜きにしてデザインに残したくもあります。

    • Key3050
    • 回答数1
  • mayaソフトの初心者向け操作サイト

    最近始めたばかりで色々やっているのですが、色の塗り方でわからないことが多く、つまずいています。解説しているサイトや本などあれば教えていただけないでしょうか?

  • fire alpacaで質問です。

    fire alpacaで質問です。 なんか目を描く時に目の中白く塗りたいんですけど・・・ 肌色との境界がいつも画像みたいに変な線が入って上手くぬれません。 これ目の中を上手く塗る方法があれば教えてください。

  • MAYAのモデリングについて

    いつもお世話になっております。 3DCGソフト MAYAのモデリングについて2つ質問です。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ MAYAのバージョンが2016になってから、 パースビューにてポリゴンの法線が裏向きの方向から見た際に ポリゴンが表示されなくなってしまいモデリングが非常にやりにくいです。 ポリゴンの表裏どちらからでも パースビューにて確認する方法はありますでしょうか? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 上に同じくMAYA2016からプリミティブから形状を作る際に、 自動で原点に形状が作られてしまいます。 MAYA2015のように自分でクリック、ドラッグで形状を作りたいのですが、 どこで設定すれば良いでしょうか? □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 以上、2点の質問になります。 ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • ペンタブとマウスで描き味が違う

    ペンタブとマウスで描き味が違う マウスだとまっすぐで均一の線が引けるんですが ペンタブだと細かったり太かったり筆圧によって線の太さがかわります。 マウスのような均一な安定して線をひきたいとのですがどうすればいいんでしょうか? ペンタブはwacomでソフトはfirealpacaです。お願いします。

  • 私鉄などのの表示方法について

    JR線路(白と黒の四角の組あわせ)の自由な書き方は実線と破線を組み合わせて可能ですが、 私鉄(?)はどのようにしたら良いのでしょうか?? 曲腺に対し数ミリの垂線が描かれているようです。 個の垂線の書き方が解りません、よろしくお願いいたします。

  • photoshop CS6 無料版について

    過日photoshop CS6 無料版(同時にIllustrator CS6も)をダウンロードして使っていましたが、パソコン(Windows10)に異常が生じて初期化しましたら、このソフトま消えてしまい困っています。どこのサイトからダウンロードしたかが分からず、あちこち探していますが探し出しません。このソフトをダウンロードされた方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • goryou
    • 回答数4
  • FireAlpacaでlineスタンプ作りたいです

    FireAlpacaでlineスタンプ作りたいです 添付ファイルのように上下10ピクセルずつトリミングしたいんですが・・・ FireAlpacaでどのようにすればいいでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ワコムのドライバーインストールしてからPC遅いです

    ワコムのドライバーインストールしてからPC遅いです ↓買いました。 価格.com - ワコム Intuos comic small CTH-480/S3 [シルバー&ブラック] 価格比較 PCはmacbookproでけっこう最近のものです。 メモリ4Gあります。 ドライバーインストールしてから急激に速度遅くなりました。 まず起動が遅いですね。5分ぐらいかかります。デスクトップ整理したんですが・・ かわりません。そこで質問です。 (1)PC速度早くする方法あれば教えてください。 (2)ドライバーの設定何かした方がいい事ありますか? 恐れ入りますがご回答宜しくお願い致します。

  • ペイント 透明 貼り付け

    風景画にキャラを張り付けるとき、もともと透明な背景が白く表示されてしまいます。透明は透明のまま切り取り貼り付けできますか。 編集の仕方はペイントを2つ立ち上げ、一方ではメインの画像を、もう一方では上に重ねたい画像を作ります。上に重ねたい画像から使いたい部分をコピーして、メインの画像に貼り付け、簡易的に「選択」の「透明の選択」のチェックを外して透明にしています。

    • noname#221347
    • 回答数2
  • pcで絵を描くソフトが欲しいのですが、、、

    PCで絵を描くソフトを探してます。 私は絵は上手くありません。 私の様な者でも上手くかけるソフトなどありませんか? 一番の理想は思ったもの浮かべたものが描ければいいのですが、そのような夢のようなソフトないですよね、汗 ソフトの方なのですができれば、無料~有料まで教えて下さい。

  • Adobe CS6 のインストール法

    ヤフーオークションからAdobe CS6 Collection Ollustrator Photoshop Win版(ダウンロード版)を落札して出品者からインストールについて指示を受けましたが、うまくできず困っています。出品者へ何度も質問しますがが得ら適切な指示が得られず、困っています。 この件について経験者がございましたら詳しくインストール法をご教授ください。

    • goryou
    • 回答数2
  • SAIとCLIP STUDIOどちらが使いやすい?

    SAIは、持っているのですが、今CLIP STUDIOの方を買おうか悩んでます。 主に線を引くときに滑らかに引けないので、CLIP STUDIOの方が、使いやすいんじゃないかって思っているんですが、・・・・。 先人様の知識をお借りしたいです。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • adobe製品CCとCS6…

    フォトショでもイラレでも… 何でもそうなのですが、CCからは毎月お金を払う形になったのでしょうか? そこで指定校学生ライセンス版などはどうなるのでしょうか? 少し調べてみた所ある指定校ライセンス版は… CCの方が多少安くCS6の方が多少値段が高かったのです。 そしてどちらも20万円以上するお値段。 このお値段ですとどちらも永久ライセンスの様なお値段の様な気がします。(CS6はもちろんそうなのでしょうが) この場合はどうなるのでしょうか? 指定校ライセンス版も○○年限定なのでしょうか? それとも永久ライセンスのCC版になるのでしょうか? よろしければご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 またもしその指定校のライセンスも永久ライセンスじゃなかったらCCでの永久ライセンスは不可能なのでしょうか? できれば永久ライセンスの方がいいです。 マスターコレクションで上記程度の値段なの永久ライセンスの方がかなり費用は浮くと思いますので。

  • これから、css3とHTML5を勉強したいと思って

    これから、css3とHTML5を勉強したいと思ってますが、主にウェブや広告のデザイン、 アート、アプリ開発に手を出していきたいのですが、他にも勉強したほうがいいものはありますか? それと、安く学べる塾や ソフトもまだないのであればぜひ 教えてくださいませ!

    • dany330
    • 回答数2
  • Adobe Photoshopについて

    数年前、AdobePhotoshop CSと IllustratorCSを Windows7にインストールして使ってきましたが先般Windows10にグレードアップしたら、PhotoshopCSの方が起動しなくなりました。いろいろと試みていますが駄目です。 「必要なアプリケーションライブラリの読み込みに失敗したため続行できません。アプリケーションを再インストールしてください」とのメッセージが出ます。この意味が分からず行きず待っています。

    • goryou
    • 回答数1