• 締切済み

ゼミの司会

大学一年生です。 明日ゼミで初めて司会をするんですが、まだ一度しか会ったことがなく、連絡先も交換していないゼミ仲間なので(サークル新歓で名前を知った人以外の)名前を覚えていません。全員一年生です。 この場合、質疑応答で名前がわからない人が手をあげていたら「そこの青いパーカーを着ている方。ご自身のお名前と質疑内容をお願いします」というふうに言って当てるのは良いでしょうか? 明日の発表者の名前はゼミ開始前に探して氏名を聞き出そうと持っています。 今更ながら不安になってきました…まさか自分がトップバッターとは泣

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (572/1087)
回答No.2

ゼミの人数にもよりますが、良いアイデアだと思います。誰が1番バッターでも、全員の名前を憶えている人は少ないでしょう。学会での質問でも、所属を名前を自分で言ってから質問するんですから、それで十分ですよ。開始の際に、「まだ皆さんのお名前を覚えきれていないので、指さしたら、御自分でお名前を言ってください」と伝えておけばいいでしょう。

scfbhmk5
質問者

お礼

回答ありがとうございます! アドバイス通り実行させていただきました! 初めての司会緊張しましたが、やってよかったです

noname#251692
noname#251692
回答No.1

質問者さんの大学は、入学してすぐ、ゼミがあるんですね。 緊張するでしょうね。 考えようによっては、トップバッターが、1番やりやすいかも知れないですよ。 自分の好きなようにやれば良い...ので。 「青いパーカー...」も良いアイデアだと思います。 名前は必ず聞かなくても良いのでは...? そうすぐには憶えられないだろうし、 その人の特徴(髪型や服装)で呼んでも大丈夫ですか?と最初に確認を取ってから、ゼミを始めるのも有りじゃない?でしょうか。

scfbhmk5
質問者

お礼

回答ありがとうございます! YST_11さんとyume358さんの言っていた最初に服装の特徴で指していいか確認を取るというのを実行致しました。 昨日は教授からアドバイスがありましたが、割と良く進行できました。

関連するQ&A

  • 今度ゼミで経営についての発表をすることになりました。 経営についてはま

    今度ゼミで経営についての発表をすることになりました。 経営についてはまだ初心者の方なので、誰でもわかる、できれば経営初心者でも楽しく取り組めるようなテーマはありませんか? 質疑応答でも楽しめそうなテーマだと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 講演会の司会で教えてください

    来月,講演会で司会を任されました。講師の先生の都合で今回は質疑応答はやりません。司会の役割は挨拶する人の紹介と開演の宣言,終了の挨拶だけです。これぐらいの事務的な司会の場合,「本日の司会は○○と申します」と自己紹介する必要があるでしょうか?職場の先輩はやるべきだと言いますが,それほどのこともないように。それと「携帯電話をマナーモードにしてください」という注意(過去の挨拶には入れてなかったので)もいれたいとおもいますが,どのへんでいれたらよいでしょうか?(主催者のあいさつのまえに,会場の皆様へお願いですが・・・と考えていますが,これも今時,当たり前のマナーなので,いちいちいれなくてもよいという意見もあり,どうしょうかとおもっています)

  • 卒業研究のことで困っています、、

    質問お願いします、明日卒業研究の発表会があり発表15分、質疑応答5分とあります。質疑応答での時先生・生徒から質問がとんでくるのですが、もし答えられない質問が来たら何と言って返答すればよいでしょうか? 後私は大勢の人の前に立つとすごく緊張してしまいます、、 プレゼンするにあたって、こうすればいいなどのアドバイスがあったらお願いしますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • ゼミ発表や質問について

    理系大学院に入ったばかりのものです。 ゼミやセミナーなどで質疑応答の時間があると思うのですが 質問が思いつかないことが多く また質問下手なので主旨と違う質問をしてないかとか考えて いつも出来ないでいます。 今回は特に今まで勉強していない分野の研究室に所属したので わからないだけに質問しにくいです。 しかし、誰も質問しない状況があると なんとか盛り上げなきゃと考えてしまいます。 そうしているうちに先輩方が質問をして ことなきを得るのですが…。 もともと人前では緊張してしまい 発表などもきっちり準備しないとできません。 話にまとまりないですが ここで質問したいのは 質問を考えるコツや緊張しない方法があれば教えていただきたいのと もしくは根本的に無理やり質問を出そうという考えに問題があるのかについてに意見があれば教えていただきたいです。

  • 今更ですがゼミがヤバイです

    ゼミ長は就活失敗で行方不明 出席率が2割 飲み会・学際出店一切なし そもそも全員の顔と名前が一致しない 今春卒業 男のみ 何とか3月に飲み会の話を出したんですが実現されるかどうか こんな悲惨なゼミ聞いたことありますか? 4年になったら出席しなくていい卒論だしゃいい」と言われたときからいやな予感してました。 取るゼミ間違えちゃったよぉ・・ 彼女のゼミの話聞いてると死にたくなります。 僕も僕で某サークルに熱中していたので文句言えません しかし教授が何の手も差し伸べないとは・・・つか来なくていいって何だよ。 愚痴になってすみません!!こんなゼミより悲惨なゼミを皆さん知ってますか? ちなみにゼミ内の内定率6割だそうですw

  • ゼミには入ったほうがよいのか?

    今2年で、来年から3年になる法学部の者です。私の大学では、1,2年のゼミは基礎的なもので、3,4年のゼミが卒論も行う主演習となっています。教授は、就職の際に、自己PRの欄に勉強生活について書かされる会社もあると言っていて、それにはゼミをやっておいたほうが有利だと言っていました。私は勉強は嫌いではないのでやってもいいのですが、卒論とはやはり難しいものでしょうか? それと、1,2年のときゼミに入っておらず、それどころかサークルなどにも入っていないため同じ学部には友達すらおらず、大勢の前で発表するのも苦手で、一度決まったら2年間同じ教授のもとで教わるらしいです。(男がそんなことではどうしようもないと思われても仕方ないですが…) しかし、自分なりによい会社に就職(JR等)したいので、そのようなことを考えると、将来のためにも入ったほうがよいでしょうか?

  • ゼミとゼミの教授について

    はじめまして。現在大学4年生です。 ゼミのことについて相談します。 ゼミは学生が7人と教授で成り立っています。 今の授業内容は卒業論文の中間発表です。週に1回誰か1人が発表することになっています。 就職が決定して卒論のテーマも決定している人に発表の順番がまわってくるのですが…、現在その条件に当てはまる人が私ともう一人の子しかいなくて発表続きで困っています。全体の出席率もよくないです。 いくら就職活動だからといっても少しの発表くらいできるはずなんです。(現に私は就職活動中もそうしてきました)それが常識ではないでしょうか。 はっきり言って自分がいい子ちゃんしているみたいで嫌です。 ただ発表だけならいいのですが、教授も曲者で困っています。学生の就職先をいちいちけなしたり(教授は大学院か公務員になることがいいと思ってるらしいです)、卒論の添削でも矛盾したことばかり言ったり…。すごく否定的で頭にきています。 例えば、前の授業では私の卒論の章立てはこのままでいいとか言っていたのに、今回の授業ではダメだといってみたり。 卒論を添削してくれるのはゼミの教授しかいないのに!どうすりゃいいんですかっていう感じです。 幼稚な質問であったらすみません。 もうどうしたらいいでしょうか。

  • 大学のゼミが充実していた人に質問です。

    3年になります。 2年からゼミがありましたが、4つのグループがあり、毎週グループが入れ替わりで発表し、自分のグループでないときは他の人のを聞いて質問します。 私はとても積極的に関わったとは言えません。 これから挽回したいです。 人の発表をちゃんと聞いて、積極的に質問したり、自分の番のときはもっと聞かせる発表をしたいです。 ゼミを充実させるには、他にどうすればいいですか? また、正直な話、就活のときにゼミでアピールできるようにしたいです。 就活本を読むと、ゼミでどこかの発表会で発表し、賞をとった、などと言う人がいます。 私のゼミはそういった対外的な活動は多分しません。 これはあまり目立たないでしょうか? どのような工夫がありますか? 文系男子です。有名私大だと思います。 よろしくおねがいします。

  • ゼミにて。なぜ自分ばかり

    こんばんは。 大学四年生、経済・経営系に所属し、その系統のゼミに所属しています。 そこでの私の扱われ方に少しの不満があり ます。 時々、自分でテーマを見つけ、それをパワーポイントにまとめて発表することがあります。テーマを見つけワードとパワーポイントにまとめゼミ内で発表するのですが、発表後の私の扱われ方についてどうしても腑に落ちないことがあるのです。 例えば、私ともう一人が同じ発表のレベル(他ゼミ生によると)で発表したとします。その後、先生とほかの学生がそれに対し意見を言うのですが、なぜか私だけにかなり厳しい意見を投げかけるのです。もう一人の学生に対しては感想は「特になし」が多いです。 意見は聞き、次に生かすようにしているのですがどうしてもその時に言われたことを思い出してしまい、イライラが止まらなくなります。時々、研究室を荒らしたくなるような気持ちになります。 公開処刑(アドバイス)を受けた週の次の週の発表は先生や学生からも「本当にうまくなっている」といわれますが、どうして もそれを素直に受け止めることができず、 常にイライラしながら発表を行うようになりました。本日はついに「俺は実験台かよ」と発言してしまいました。教授はあわてて否定しましたが。いつも発表の順番は私が最初です。まるで実験台です。一回切れてもよかったのですが、これまでの人間関係を崩したくないので我慢しました。 もちろん、アドバイスをくれるのはうれしいのですが、自分のプライドが傷つき、何時になっても、そのことを思い出してしまい、なかなか素直になることができませ ん。「今度こそ見返してやる!」というよりも「てめえ!ぶっ○すぞ!」という気持ちが強くなるのです。 このようなことはゼミだけでなくバイトや就活でもあり得ることです。 何も言われないよりはいいと思いのですが、どうしても言われたことを思い出してしまいます。 長くなりましたが、私は社会人としてやっていけるのでしょうか。 それから、私と同じようなタイプの人で、 この性格を改善した方はいらっしゃいますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ゼミを辞めると、公務員試験に影響は出ますか?

    経営学部に所属している、大学2年生です。 私は現在ゼミを辞めることを検討しています。 ※ゼミは必修ではありません。卒論も任意になっています。 理由はいくつかあって、 1つ目は、2単位の授業で8単位分の授業受けるなら、他の活動や授業、サークルに専念しようと考えていること。 2つ目は、ゼミの人が不真面目な人ばかりで、受けている意味がない。(大声でゼミ中に彼女の話をしたり、次のゼミを休むか話していたり) 真面目・・・というか、最低限のマナーを守って授業をやってくれる人が1/3もいません。 また、グループの人がプレゼンの仕事を分担をしても全部押し付けてくる。 (仕事を半ば押し付けられていたので、仕事分担は私がやりました。しかし、相手も原稿は自分がやるといったのにパワーポイントを作るための原稿を催促してもメール返信もありません。サブゼミの日に打ち合わせするといったのに、サブゼミに来ません。もう発表当日になっています。) それに対して先生に苦情を出しても、まともに対処してくれない。(グループ変える『かも』とは言ってますが、とりあえず今回は前日ですが自分一人でやるように言われました) 因みにゼミの研究内容も、あまり興味のある分野ではありません。(これは一次試験で落ちた私が悪いのですが・・・orz) 尚、ほかの大学では週3~4のゼミは当たり前と先生から聞いています。 こんな感じだったら、ゼミを続けるよりもゼミの内容に相応した授業をとる(グループワークや、発表、文章作成などを中心としたものです)、公務員試験の勉強をする方がよっぽど有意義ではないかと感じています。 そしてゼミを辞める今、昔から興味があり、関心が高かったボランティア活動を空いた時間に行って、話のネタに活用できないかと考えていたりもします。 尚、一人暮らしで生活費を稼がないといけないので、ある程度バイトもします。 それを踏まえたうえで、ゼミは辞めない方がいいでしょうか? 回答宜しくお願いします。 以降は蛇足です。 ゼミを辞めなくてもボランティアはする予定です。 因みにサークルではTRPGをしていて、コンベンションにも参加していたりします。 私はゼミを続けていも辞めても、今後はボランティアとTRPGを中心に活動していくつもりです。