• ベストアンサー

この30年間の日本の景気

ここの30年間の日本の経済状態は成長しているんでしょうか?停滞、それかマイナス成長でしょうか?お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「失われた30年」と言う言葉をよく聞きますね。 この言葉から日本の経済は、少なくとも「成長していない」という感じがします。 ずばり、「停滞」しています。 経済の規模は、GDP(国民総生産)で表されますが、日本は、1995年以降、ほぼ横ばいです。 米、中は大きく増大し、独、仏、英なども増大しています。 この様子を多くの識者がいろいろ工夫してグラフ化していますから、分かりやすいグラフを紹介します。 「 モノづくりスペシャリストのための情報ポータル」 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/news005_3.html 図5は1980年の各国のGDPを1.0とした場合の、成長率を表したグラフです。1980年の時点に対して、何倍になったかを数値として表現しています。 ”この40年”ほどで、カナダや米国は約7倍、イタリアが約8倍、フランスが約5倍で、低成長のドイツでも4倍近くGDPが増大しています。中国や韓国はもはやこのグラフの枠に収まらない成長率となっています。直近の2020年のデータが反映された国では、コロナ禍の影響で成長率が下がっている様子も確認できますね。  ただ、日本だけ1990年ごろから停滞が続き、2019年で2倍強といった低成長となっています。どうやら日本は、前回紹介した労働者の平均所得だけでなく、そもそもの国全体の経済活動自体が停滞しているようです。 さて、GDPは、人口が多いと大となります。 そこで、国民一人当たりのGDPを比較すれば、その国の国民の豊かさを表すと言えます。 上記と同じサイトの3ページ目です。 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2105/17/news005.html 要約:まずはOECD各国の1人当たりGDPについて、長期推移から見ていきましょう。図2が、1人当たりGDPの長期推移グラフとなります。  日本は、1980年代後半と、1990~1995年で急激に1人当たりGDPが増大しています。1995年にはルクセンブルクやスイスに次いで、1人当たりGDPでも世界で3番目の水準にありました。1995年は米ドル/円の為替が大きく円高に振れたタイミングで、ドル換算値は大きく変化が出ていますので、その点はあらかじめご承知いただきたいと思います。  ただ、日本の1人当たりGDPは、ピークである1995年以降はずっと横ばいの停滞状態が続いています。その間、米国は大幅な伸長を続けており、ドイツやカナダなども成長が続いていますね。直近では、日本は先進国の中でも中位に埋もれています。OECDの平均値を黒線で表現していますが、2013年ごろからこの平均値に追い付かれ、同程度の推移となっています。 今まで「失われた30年」という言葉が気になっていました。 この際、私自身の勉強のためにまとめてみました。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。資料のURLをありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2044/7627)
回答No.5

冷戦が終わってソ連が崩壊した頃から全く経済成長していません。消費税増税を繰り返すたびに経済成長が落ち込んでいるのが現実です。 ウクライナ侵攻でロシアに経済封鎖していますが、物価が上昇するなど、墓穴を掘っているのが現実のようです。 今年も経済成長は期待出来ないでしょうね。落ちて行くばかりの国です。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。墓穴を掘っているみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

成長しているとはとても言えません。諸外国からすれば日本の物価は「信じられないくらい安い」からです。「あんなに物価が安いのに、サービスや物の品質は良い。こんなことは本国ではまずあり得ない」からこそ日本への旅行者は(コロナ禍以前は)増え続けていたのです。日本で物の値段が上がるというのは輸入品の原価が上がったためということが大半です。大半の国民は収入が増えたわけではないので、生活は苦しくなったと言えます。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まさにその通りだと思います。おそらく、人件費はこの30年間で相当削られたと思います。だから、購買力が低下し、景気が余計に低下するという状態なのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

時間の流れとともに上下変動する事柄は、比較の前提となる基準点の置き方にもよりますが、 他国との対比で捉えるか、 日本単独で捉えるかによっても答は変わります。 日本単独で経済の底だった時期を基準に捉えるなら、 現状は停滞に近い低成長でしょう。 世界や他国は世界的に経済の底だった時期を基準にすると順調に成長してる国が多く、 対比するなら日本は後退してる判断に近くなるでしょう。 高度成長してる国に基準を置くなら、 日本は徐々に遅れて、つまり後退してるように映る筈です。 …判断基準を設定しなければ正確に捉えられない事柄です。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。基準とするなら、OECD加盟国でしょうか?書かないで申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

経済というものはどんどん伸びていくものなのでしょうか? ある程度伸びたらあとはそんなに伸びないのでは?

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、ある時期の政府の発表では、高度経済成長時代の月日を超える経済成長を達成していると聞いたことがありますが、本当でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本はどうして不景気なの?なったのでしょうか?

    20の男子学生です。 最近、FXに取り組もうと思って、いろいろ調べたりしています。 今は、日本円の価値が高くて、外国のお金と交換する時に有利だと聞きます。 一重に、日本が先進国で世界的に高度な技術力を持つからでしょう。 でも、日本国内で見た時、日本はそれほど豊かでもないですよね? いや。他の途上国に比べれば生活的にも良いのかもしれませんが、金銭面での赤字・マイナスなんかは、よくニュースで耳にします。 他の国と比べた時に、日本はお高い国だけど、 その日本国内では、不況ってどうなんでしょう? 最近の高度経済成長の中国みたいに、国内の景気が良くないのは何故? というか、中国通過の価値って高いんですか? 質問したいのは、日本は対外的に見た時に裕福で、国内的に見た時に不況ということ。 まあ、経済の知識が無いので間違った見方かもしれませんが・・・ これって、どうしてなのでしょう? どちらかが良いと、もう一方も良いものではないのですか? また、そうなった原因は何ですか?? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 【経済・アジア諸国は経済成長しているのに、なぜ日本

    【経済・アジア諸国は経済成長しているのに、なぜ日本は停滞しているのでしょうか?】1番の原因は何ですか?

  • 中国経済はいいのになぜ日本は不景気なんですか?

    中国経済はいいのになぜ日本は不景気なんですか? 経済のことなどまったくわからない素人です。 グローバルで景気のよしあしは他国にも伝染する、って聞いたことがあるんですが、ならば中国が高成長なら他国(日本)好景気になってよさそうなのになぜそうはならないのでしょうか? また、中国は共産圏で自由競争はできないはずなのになぜ高度成長できたのでしょうか? 本当に経済の基礎知識まったくゼロなので・・どうかご教示お願いします。

  • 日本経済また失速?それとも景気は上向いてる?

    GDP 4-6月期 マイナス成長に陥った可能性があるとして話題になっています(まだ4-6月期は予測値のだんかいですが)。 しかしその一方で上場企業の多くが好決算を発表しており、株価も上昇しています。 実質賃金は相変わらずで減少傾向です。だた求人倍率は良い数字が続いているようです。 昨今、また政府は「景気は当てにならないので歳出削減でプライマリーバランスの黒字化を目指す」などとして緊縮財政路線にまっしぐらです。 日本国内の景気は良くなってきているのでしょうか?悪くなってきているのでしょうか? またここから1年日本経済はどのようになりそうとお考えでしょうか?

  • 震災後のこれから数年間の日本の景気について

    震災後のこれから数年間の日本の景気についてみなさんはどう思いますか? まあ今の時点では良くなるか悪くなるかは「神のみぞ知る」ところだとは思いますが。 今のところ専門家など90%以上の方が「景気は大いに悪くなり日本は貧しくなる」といっております 私は「必ずしもそうでもない」と思う気もしますが、皆さんいかがでしょう? あと阪神淡路のときは増税なしで復興を成し遂げたのですが 今回は規模が大きいのはわかりますが、増税しないと厳しいのでしょうか?

  • 【日本の経済成長率が鈍化】日本の経済成長率はIMF

    【日本の経済成長率が鈍化】日本の経済成長率はIMF世界経済見通しによると0.5%の成長だそうです。 日本は人口が減っているのに0.5%もなぜ成長出来ているのでしょうか? 正社員は23万人減って、非正規労働者は172万人も増加しています。 貧困層が増加する一方なのに経済成長率は0.5%でも伸びているのが不思議です。 普通は貧乏人が増えれば増えるほど消費は鈍化して経済成長率はマイナスになると思うんですが逆にプラスになっているのが不思議でなりません。 どういう仕組みですか? 人口も減って、非正規労働者の貧困層が増加して、どうやって+0.5%の経済成長率になるんですか?

  • 今後の金利と景気について

    ズバリ、金利は今後どのように推移するのでしょうか? この度、住宅ローンを組むにあたり、今後の経済と金利の動向について考えてみました。サブプライムローンに端を発する経済危機は、とりあえず落ち着きを見せ、株価は底打ちしたように思えます。今後景気が回復に向かえば、金利が上がってきます。インターネットで調べてみると、金利は下がる時はゆっくりだけど、上がる時には急に上がるとあり、今後も4%台(変動)になる可能性は十分にあるということでした。過去の金利推移を見ると、確かにバブル期などには一年で2%も3%も上がっています。しかし、それらは高度経済成長期だったからこそだと思うのです。今の超低金利は異常ですが、高度成長というのもまた異常事態だと思います。これからの日本に、そんな成長があり得るのか疑問です。今後短期間でどれぐらい急激に金利が上昇する可能性があるのか、そして10年間で、金利がどのように推移するのか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • どうなれば日本の景気ってよくなるのでしょうか?

    経済の事とかよくわからないしがない会社員ですが どうなれば日本の景気ってよくなるのでしょうか? みんなが色々物を買ったり、お金を使えば景気が良くなるのでしょうか? 「みんなが○○すれば日本の景気はよくなるよ」みたいに簡単に教えてもらえますか?

  • 貯蓄は景気に悪いのか

    経済誌などで、日本は貯蓄が多すぎでありこれを消費に回せば景気が良くなるといった論調を見かけます。私は、貯蓄は銀行経由で活用されており、無駄な消費をするよりは貯蓄した方が経済成長に有効と思いますが、いかがでしょうか? 過去の日本の高度成長は高い貯蓄率に支えられていたと思っているからです。銀行がまとまったお金を融資して企業が魅力ある商品を開発して消費者が買うという流れが自然で、魅力ある商品がなければ消費者は貯蓄した方が良いと思うからです。

  • 日本の景気の行方

    気になることがあります。 1・2004年度の経済成長率 2・今は好景気か不景気か 3・これから景気がよくなる見込みはあるか。 また、景気がよくなりそうなのはいつごろからだと 思いますか?