• ベストアンサー

フグの毒

フグって毒を持ったプランクトンを食べることによって体内に毒を蓄えるんですよね。なのに、その毒を使うと自分の毒で死んでしまうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

フグの毒はテトロドトキシンによるもの。テトロドトキシンの半数致死量は0.01mg/kg。フグは自分自身でテトロドトキシンを作るのではありません。テトロドトキシンはある種の海洋細菌に含まれ、それを巻き貝が食べて蓄積し、さらにそれをフグが食べて肝臓や卵巣に濃縮するのです。養殖フグはエサが異なるので、毒を持っていません。ところで、フグの肝臓を食べたフグは死なないのだろうか? 自然界で他の魚がフグを食べたらどうなるか。フグの肝臓を池にいるニジマスやヤマメに与えると、口に入れた途端、吐き出すことが確認されています。魚は味覚神経で毒を感知していると考えられます。 またフグ毒を魚に注射すると、マウスと同程度の量で息絶えます。同じようにフグに注射すると、トラフグで300倍、クサフグは1000倍を与えて初めて死にました。このことから、フグにはフグ毒に対する抵抗があることが分かりますが、毒の影響を受ける神経細胞が他の魚や人間などと異なるのか、無毒化する機能があるのか--その理由は分かっていません。

SOFTman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

1994年4月4日『日本農芸化学会総会』が東京で開催されました。 その中で東北大学農学部の別名“フグ博士”安元 健(当時 教授 生理活性科学)が、 『フグはなぜ自分の毒で死なないか』の論文を発表し、 その『絶妙な仕組みを世界ではじめて解明』しています。 フグ毒の正体は他の回答者も指摘されているように、 『テトロドキシン』という『化合物』です。 動物の神経情報を伝達は、 『細胞膜の内側にナトリウムイオンが侵入』し、 『カリウムイオンが排出』されることで行われます。 テトロドキシンは 『ナトリウムイオンの経路:ナトリウムチャンネルに結合』して その神経情報の伝達を妨げます。 結果として、神経や筋肉の麻痺が発生するわけです。 フグ毒が『ナトリウムチャンネル』に結びつく強さは、 結合部の遺伝子のアミノ酸配列によって決まりますが、 安元教授は、フグの場合は、 『この配列が他の動物と少なくとも二ヶ所で異なる』ことを発見しました。 この違いで『フグはいったん毒が結合』しても、 『すぐ解放すことから毒性が発揮しない』ことが判ったのです。 また筋肉にフグ毒を加えたところ、『許容量を越える毒』については、 『筋肉の細胞膜上にあるタンパク質内に蓄えられる』ことも解明しました。 結果としては二重の安全構造になっているわけです。 他の有毒動物の場合『毒腺』に毒を隔離していますが、 フグなどの魚介類では、毒が肝臓・その他の臓器に広く分布しているのが、 謎とされていましたがフグではその理由が解明されたわけです。 付け加えておきますが 『フグ毒が海中の細菌を起源とする物質』の発見者が、 この安元 健教授です。 先生いわく 「なぜフグは自分の毒で死なないのか?よく尋ねられたけれど、明確に答えられずに困っていた」 「自分も釈然としなかったので解明したかった」と研究の動機を話されています。 少し難しかったでしょうか?

SOFTman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >少し難しかったでしょうか? はい。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

フグの毒って「テトラドトキシン」ですよね。 有名な神経毒です。 この毒でフグ自身が死んだ所は見たことがないのですが、フグはこの毒を含むプランクトンを食べても、消化器系からは体内に吸収しない仕組みになっているのではないですか? でも、外部から毒が注入されれば、神経に作用して死に至らしめる事になるのではと思います。 人間の場合、この毒を食べたら吸収してしまい、神経伝達を阻害され、死に至るのですよ。 同じように、有名な矢毒かえるの毒があります。 これは、矢の先に毒を塗って、動物に刺すと殺す事ができますが、これは食べても吸収されないので、死なないと聞いた事があります。 ただし、20年前に大学の授業で習った範囲の内容なので、それから科学的進歩があったかも判りません。 そうだったらごめんなさい。

SOFTman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ふぐの毒

    テレビでやってたんですが、ふぐは生まれた時には毒はなく、毒のある餌を食べるので、体内に毒が蓄積されるらしいです。 そこで、質問なんですが、ふぐ以外の魚はどうなんですか? 毒のある餌を食べても蓄積されないんですか。

  • 毒のあるフグは、毒のあるエサを食べてる事によって、

    毒のあるフグは、毒のあるエサを食べてる事によって、体内に毒が貯まるとの事ですが、では何故フグはその毒で死なないのでしょうか?

  • 養殖フグの毒について

    最近、スーパーに並ぶフグチリ・セットも安くなりましたね。 養殖フグがほとんどらしいのですが、聞けば養殖フグの場合は餌の関係で体内に毒を持っていないとか。 そうすると、養殖フグは 「フグ調理免許」 など持っていなくても、やろうと思えば誰でも魚屋さんで一匹買ってきて、自宅で調理しても良いという事になるんでしょうか? それとか、肝や卵巣など、危ないとされる部位を食しても問題ないのでしょうか? その前に、そもそも養殖フグは 「絶対に」 毒をもっていないと断言できるのでしょうか?

  • フグ毒について

    ヒトはフグ毒に当たるととんでもないことになりますが、 海にいるカモメはどうなのでしょうか? 先日、波止場で釣り人が捨てたらしき小さなフグを カモメ(巣立ちしたばかり?)が食べようとしてました。 フグ毒のことがあるのでそれを見かけたとき、ヒトと同じ ようなことが思い浮かび、食べるのをやめさせようと追っ払いました。 しかし、後でよく考えてみると、鳥はヒトではないので、 毒に対しての耐性があるのであれば悪いことをしたような気がします。 実際のとこ、どうなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ふぐの毒にあたったとき、埋めていたのは、なぜ?

    子供の頃にみた漫画か映画で、ふぐの毒にあたった人が、 ふぐの毒を吐き出すために?海岸で、首からしたを土の中に 埋めて毒を吐き出しているのを見たことがありますが、 どうしてでしょうか? ふと、疑問に思ったので・・・

  • ふぐの毒

    おねがいします ふぐには毒がありますがもしサメや大きな魚がふぐを丸ごとたべたら死ぬのですかおしえてください

  • ふぐの毒について

    ふぐを触っているだけで毒にやられることはありますか?

  • フグの毒

    フグの毒はどこに作用するか?

  • 養殖フグって、毒が無い?

    養殖のフグって、毒が無くて、肝も食べられると聞いたことがあります。 本当でしょうか?肝を食べたことのある方、どんな味でしたか?またどうすれば(どこで)毒の無いフグの肝を食べられますか?

  • フグの毒

    最近海の近くに引っ越してきました。朝は必ず犬のお散歩に浜へ行きます。そのとき、釣り人が捨てた小さいフグが結構落ちていて、家の犬は匂いをかいだりなめたりするので食べないように気をつけているんですが、もし食べてしまったらやっぱり小さなフグでも毒が影響して具合が悪くなる、量によっては死んでしまう、なんていうこともあるんでしょうか?

    • ベストアンサー