• 締切済み

誰が作った句を教えて下さい

歳時記をみても何を見ても誰の俳句かわかりません。 どなたか知っていたら教えてください。 又、パソコンで調べる方法があったら教えてください。 みそぎして寄せくる秋の声きかん

みんなの回答

  • kaburagi
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

中勘助(なかかんすけ)ですね。 夏目漱石の門下生だったそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

検索できるサイトを見つけました。当該歌は見つけられませんでしたが、私の検索の仕方が悪かっただけかもしれません。また、専門ではないので詳しい事はわかりませんが、『近代俳句索引』(安藤英方 明治書院 1959)、『近世前期歳時記十三種本文集成並びに総合索引』(尾形仂, 小林祥次郎共編 勉誠社 1981)など参考になるかもしれません。調べるのに用いる書籍を紹介している所を見つけましたので紹介まで。(「俳諧・俳句」をクリック)http://www.kansai-u.ac.jp/Library/guide/bunken/bungaku6_back.htm#haiku

参考URL:
http://www.jfast1.net/~takazawa/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この季節が秋?

    40度過ぎが続き、犠牲者が多発しているこの季節。立秋過ぎだから秋と言うのは傲慢に過ぎると思うのです。 私は俳句をやりますがどうしても秋の季語は使えません。 歳時記を改変しようという動きはないのでしょうか

  • 青虫という季語について

    青虫は歳時記によると秋の季語だと聞きました。ふつう青虫は、春~初夏の生き物だと思うのですが、どうして秋の季語なのでしょうか。秋の季語として詠まれても、ピンと来ないのだけど、俳句の世界はこれでいいのでしょうか?

  • 漢字辞書のソフトはありませんか?

    漢字辞書のソフトを教えて下さい。 私は俳句雑誌の編集者です。投句のなかに又「俳句歳時記」の中に パソコンの中にはない漢字があり、作成も難しいので困っています。 例えば魚の中の「えい」また稲を刈ったあとに生える「ひつじ」などは歳時記には漢字記載されていますが、パソコンでは出ず弱ります。 このような漢字は漢和中辞典にはあります。そんな漢和ソフトがあれば至急教えて下さい。お願いします。

  • 夢見草の例句

    私は俳句を楽しんでおります。歳時記に桜の異名として夢見草が載っていますが、その例句は載ってません。私の歳時記は「合本俳句歳時記角川書店編〔S49初版〕」の30版物です。「夢見草」の例句をご存知でしたならば、教えてください。

  • 俳句は難しい

    俳句を勉強していくと、どういうメリットがありますか。メリットというか、自分にとってどういう財産になるでしょうか。また、歳時記の読み方を教えてください。たとえば、新聞だったら最初は1面から見よ。とか、生活欄からみよ。とか。 ちなみに、私は、人との話が続きません。原因は知識がないからだと思うので、歳時記をみればなんかの引き出しになるのでは。と思って、俳句をはじめようかと。

  • 俳句の作り方

    短歌はずっとやってきたのですが、最近俳句の瞬間を切り取った鮮烈さに魅かれ始めようと思いました。俳句は季語が必要ですが、作り方としては、まず歳時記などで季語を決めてから作るのか、とりあえず作って季語を入れ込むのか‥あるいは最近は無季の俳句もありますが、それも許されるのでしょうか。お教えいただけるとうれしいです。

  • 電子歳時記を教えてください

    私は現在、「合本 俳句歳時記」(角川書店)平成2年 30版を使ってますが、古典的な季語とかさばるので、物足りないと思うときがあります。電子広辞苑が出てますから、電子歳時記も出ているだろうと思います。現代的な季語も採用してる電子歳時記を教えてください。

  • MS-IMEの追加辞書について

    俳句に関する言葉は非常に難しいものが多く、入力で困っています。 角川俳句歳時記 第四版 for ATOKというものが発売されることも知っているのですが、自宅のパソコンではMS-IMEを使用しています。 そこでご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、MS-IMEで使用できる俳句の季語が扱える追加辞書はないでしょうか? もちろん有料でも無料でもかまいません。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 俳句の「入門書」を

    わたくしが与えた本は難しいということで、俳句の「入門書」の求められました。 アナタの、お勧めの俳句の「入門書」を教えてください。初心の人のために、お勧めの理由を併記していただけると有難いです。お勧め「歳時記」もお願いします。

  • 俳句の季語は誰が決める?

    俳句を始めようと思うのですが、歳時記の季語は色々な分野ごとにたくさんありすぎてとまどっています。季語は誰がどのように決めているのですか? これからもどんどん増えていくのですか? 「現時点での季語はこれがすべて」というのはどうすればわかりますか? よろしくお願い致します。