• ベストアンサー

日本の守り

プーチンがウクライナに進攻したことは、世界にとって子孫まで 記憶に残る(ドイツヒットラーがユダヤ人虐殺をした事と同じ) ウクライナに対して各国は軍事品の提供はしても、軍の派遣は出 来ない。悲惨な状況をテレビや新聞で知るだけ、質問です。日本 も将来、中国進攻があれば、ウクライナと同じ境遇状況に成るの ろうか?                

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

ロシアはあと数十年欧州方面と旧ソ連域内で手いっぱいなので、極東で積極的な動きをすることは不可能です。だから、対露だけで言えば、日本も中国も枕を高くできるようになりました。 ウクライナと日本が違うのは、日本にはアメリカ軍基地があることです。日本を攻撃するする時は、真っ先に自衛隊駐屯地より優先して米軍基地を叩かなければならず、どうしてもアメリカとも戦争状態になる覚悟が必要です。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

アメリカ様様ですね。用心棒代として税金を まるまる米軍基地等に、維持費として出して も安いものです。ありがたい事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

> 中国進攻があれば、ウクライナと同じ境遇状況に成るのろうか?  相手は人権だとか人命だとかに頓着ないのですから、武器を持たせると恐いですねぇ。なんでも在りです。  中国が攻めてきたら日本ではA紙あたりが中心になって諸手をあげて大歓迎し、第二次世界大戦時のフランスのヴィシー政権みたいなのを作ってすぐ降伏するんじゃないかと思います。  日本政府がそうだから、アメリカも戦闘意欲を失って本国に撤退するのではないか、という気がします。  降伏後の日本人は、奴隷的な立場に立たされて休日無しで使役されることはあっても、見境無く殺されるということはない、と思うのですが。  ウクライナ人はエライ!

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

日本の戦後から考えて、現在の生活の様には 期待できないと思っています。中国はロシア のような侵攻はしないと思います。力で押さ えても憎しみが生まれるだけで、平和が続か ない。敵対している地域には長い年月を掛け て、支援と友好をはかり不安を取り除き、生 活の保証をしていく。これで1つの国になる と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 何となく、ロシアが「NATOが威圧している。」という言い方と、日本のオウム真理教が「飛行機で狙われている。」という言い方が似ている気がして、その後、松本サリンや地下鉄サリン事件というテロを起こしたとすると、あまり孤立している組織や国を追いつめると、もっと暴走する事があるので、追いつめない方がいいですね。  ただウクライナの大統領の言うように、戦争というより、国によるテロという概念は、これからの問題なんでしょうか。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

プーチンの側近が離れているとか。それでも、 ロシアの軍の最高司令官は、プーチンの命令 を忠実に従っている。ただ、軍の中に将校も 下士官も兵士も、演習から実戦へと知らされ ていない、いつの間にか殺し合いに成ってい た。ロシア軍のクーデターは有りうるだろう か。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中国よりもやっぱりロシアが怖いですね。 中国よりもロシアの方が近いのですよ。 ウクライナの次は日本、北海道を狙っていると感じます。 中国は南からでしょうけど、、ロシアとタッグを組まれると怖いですね。 でも中国は尖閣以外は経済力でって感じですよね。 日本の土地と技術は結構中国系に買われていますから。 資源がほとんど無い日本国土を国際世論を無視して侵略戦争を行うほど中国は馬鹿ではありません。 経済的侵略で結構中国にやられっぱなしなんですよね·····

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

台湾が哀れです。戦争は無い方が良いに決まって います。果たして止める力のある国は何処でしょ う。関わりたくない国は何処も同じです。日本の 救いは海に囲まれた国です。制空権と制海権の防 衛が重要で、市街戦では陸軍の小部隊単位での活 躍を期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

日本にはアメリカがついている。 こっちは日米同盟があるから来てくれる。 ウクライナはもともとソ連を作っていた国家であり、 それを抜けてNATOに入ろうとするから攻撃されるのです。 NATOもまだ入っていないし、参加すれば全面対決になって 第三次世界大戦が避けられない所まで来ています。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

ウクライナも独立して30年、国民も自由主義に 変わりつつある中、ロシアの独裁国家に戻れと は、酷な話です。ロシア(プーチン)は一方的 にウクライナに進攻して、防衛するウクライナ の兵士と国民を巻き込み、大量虐殺する事が正 しいと言うなら、世界の首脳国主は狂気の極み、 原始時代の部族の戦いに戻ったような気がする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NATOが介入すればロシアは核を使用する

    ロシアは核を持っていないウクライナには核攻撃しにくいでしょう。そんなことしたら経済制裁どころではない事態になります。プーチン大統領はロシアの歴史に消しようのない汚点を残すことになります。もちろんロシア国内でも支持を失い失脚ということになるでしょう。しかしNATO軍がウクライナを直接軍事的に支援したらどうでしょうか。まずウクライナがNATOに支援を求める、NATO軍がそれに応じて国境を越え、ロシア軍と直接戦闘を交える。いっぽうNATO軍には核を持っている国が含まれているのです。ならプーチン大統領はどう考えるでしょう。ウクライナとは違って敵は今や核戦力を持っていていつでも使える状態になったのだ。しかもNATO軍はアメリカも含んでだ史上最強の軍事同盟なのだ。劣勢に立たされてしまったのこちら側なのだ。だったらこちらは適当な場所と時期を見計らって核を使用するぞ、とそういうことになるのではないでしょうか。ウクライナが危機的状況になってもなかなかNATOが介入しないのは、またウクライナも支援を求めないのはそのためだと思うんですがどうでしょうか。あと実際にNATOが介入したら日本にもアメリカ軍基地があるわけですからなんかあぶないですね。日本大丈夫でしょうか。

  • プーチンの首に懸賞金を付けたら?

    ロシア・ウクライナの紛争が長引いてますね。 ニュースではプーチンは民間軍事会社の「ワグネル」とも対立しているようですし、軍の幹部に当たり散らしてる場合もあるようですので、いっそのことゼレンスキー大統領がロシア向けにプーチンの首を取ったら円換算で20億円出すと言ったらどうなるでしょう? プーチンに比較的近づける立場の人(軍幹部など)たちが、5~6人で襲いかかれば簡単に暗殺できると思いますし、その後は一時的に軍事政権を敷きウクライナとは和平を結ぶ。そうすれば暗殺メンバーは一人当たり4~5億円程度の収入も得られ、ウクライナも終わりの見えない紛争を続けるより結果的に安上がりになる。ロシア国内も平和になり世界からもよくやったと賞賛されると思いますが、こういう可能性は無いでしょうか?

  • ウクライナ侵攻ないとおもう

    一時代ならともかく、いまどき戦争して他国を自国に取り込むなんてこと、あるんですかね? いくらロシアがウクライナ周辺に軍をはいちしても、EU軍とアメリカ軍が簡単に殲滅出来ると思うのですが、核戦争なんて出来ないし、ロシア軍が入ってきてら各国がつぶせばいいと思います。 第一 ロシアがウクライナを攻めて自国に取り込むなんてことゲームの世界でしょう。 そんなことしたらプーチンの政治生命終わると思います。 だって EU各国、米国 他西側諸国が 制裁を加えれば、 ロシア国内で ドルは使えないユーロは使えない、航空機も西側に飛べない、西側各国から 輸入物資も滞る プーチン終了でしょう なんのメリットがあるのでしょう それよりなにより 軍隊で国を取り合うなんて あるのかなあ

  • 大日本国帝国時代の日本軍についてです。

    日本は数十年にわたって軍事国家でした。 そうして外国と大戦を繰り返す中で日本軍は南京大虐殺を始めとした悲惨な事件を起こしたとされています。 ですが、僕にはその事実は理解できません。 日本人はそんなに残酷な民族だと思えないのです。 実際南京大虐殺は捏造だという説もあるようですが、本当にそんな事件を起こしたのでしょうか? 今となっては真実は分かりませんが、有力な説を教えてください。

  • ロシア軍のウクライナ侵攻で欧米の派兵について

    ロシア軍(プーチン大統領)のウクライナ侵攻により、沢山の市民が犠牲になっており、集団虐殺(ジェノサイド)が生じているようです。相変わらず、ロシアは嘘をついているようです(子供でも分かるような嘘)が、NATOや米国等は直接ウクライナへの派兵を実行しません。ロシア軍がウクライナ市民やウクライナ軍に対して、化学兵器、大量破壊兵器、更には、小型の戦術核を使用等のような事が、もし本当に起きた場合、NATOや米国は、軍事侵攻もしくは、ウクライナ周辺国や海域からのミサイル、長距離砲でのロシア軍に対する攻撃を実行するのでしょうか?私見ですが、感染症がロシア兵の中でも蔓延し自滅する事を祈っているのですが、欧米が目を覚ます(同時に第三次世界大戦に繋がる可能性もある)タイミングを教えてください。

  • ロシア軍の作物泥棒世界的な食糧難

    ロシア軍からのウクライナ勝利、願うだけでは遅いと思います。 アメリカもNATO(EU)もASEANも、ロシア軍のクリミア半島閉 鎖で、ウクライナの作物が輸出出来ない状態に陥り、世界的な 食糧難になっている。ウクライナ軍がクリミア半島やドネック 州そしてルガンスク州を奪還しなければ勝利とは言えない。 まして、ひまわり油や小麦粉は世界的な食品、西側は手をこま ねいている場合では有りません。早くプーチン打倒に戦況を進 めてほしい。出なければ、もっと悲惨な状況が待っていると思 います。質問です。ロシア軍からウクライナ軍が小さな村を奪 還したと喜ぶより、クリミア半島と2州を奪還してから喜ぶべ きではないかと思いますが、何時の日に奪還できると思います か?

  • 【脳科学者がロシアのプーチン大統領の心情を分析した

    【脳科学者がロシアのプーチン大統領の心情を分析したところ、】興奮物質のアドレナリンではなく母性の幸せを守ろうとするオキシトシンで行動していると指摘して、プーチン大統領は母性本能で国民の幸せを守ろうとしているので、ウクライナでロシア軍をウクライナ人が殺しても何も思わないが、ウクライナ軍がロシア国内に逆に攻撃を開始したら核攻撃も辞さない恐れがあり、ウクライナはロシア国内を攻撃しない方が良いとアドバイスしていて、アメリカもプーチン大統領がアドレナリンではなくオキシトシンで動いていると考えていてロシアに過度な刺激を与えるなとウクライナに警告して、ウクライナからロシアに届く長距離ミサイルの提供も断っているということはアメリカもこの脳科学者と同じ分析結果の結論を出したということでしょうか? 喧嘩はアドレナリンで戦うのに、なぜ戦争はオキシトシンで戦うのでしょう? 私はプーチン大統領は興奮状態のアドレナリンで戦っていると思うのですが脳科学者が正しいのでしょうか? この脳科学者はプーチン大統領は冷静に対応していると言っていましたが、私はプーチン大統領が怒り症なのを知っています。すぐに怒るプーチン大統領なのでこの戦争はアドレナリンで戦っていると思っています。どう思われますか?

  • ウクライナ問題、ロシア(プーチン)の出口戦略

    どうやらロシアが正規兵を派遣してウクライナで戦ってる可能性が高い状況になってきましたが、プーチンはウクライナ問題をどういう方向で終結させるつもりなんでしょうか? プーチンにしても多くの戦死者を出せば国内世論が傾くでしょうし、およそ先進国が敵制空権下で地上軍を派遣する状況が正気の沙汰と思えないのですが。

  • ロシアのウクライナ侵攻についての作文

    ロシアのウクライナ侵攻について説明し、日本が積極的にかかわる和平(平和維持)のためのプロセスを提言するという作文です。添削お願いします。 2022年2月24日、ロシアがウクライナへの全面侵攻を開始した。ロシアは巡航ミサイルやロケットによる空爆でウクライナの軍事施設を次々と制圧した。ウクライナの軍と民間人、ロシア軍の死者が日に日に増加している。この侵攻にはNATOの東方への拡大を阻止する意図がある。プーチン氏はウクライナがNATOに加盟すれば「ロシアを攻撃する前線基地になる」と述べた。米欧は1月下旬に拡大停止の確約を拒否すると書面で示しており、ロシアは軍事力に訴える実力行使に出たといえる。 私は、平和の為には「日本は経済制裁などはせずに、ウクライナ難民を受け入れる」のが良いと考える。経済制裁を行ってロシアに圧力をかけるのは、かえってプーチン氏を刺激してしまい、ウクライナがさらに被害を被ったり、戦禍がウクライナから広まってしまう事に繋がると考える。

  • 添削お願いします ロシアのウクライナ侵攻

    ロシアのウクライナ侵攻について説明し、日本が積極的にかかわる和平(平和維持)のためのプロセスを提言するという作文です。添削よろしくお願いします。 2022年2月24日、ロシアがウクライナへの全面侵攻を開始した。ロシアは巡航ミサイルやロケットによる空爆でウクライナの軍事施設を次々と制圧した。ウクライナの軍と民間人、ロシア軍の死者が日に日に増加している。この侵攻にはNATOの東方への拡大を阻止する意図がある。プーチン氏はウクライナがNATOに加盟すれば「ロシアを攻撃する前線基地になる」と述べた。米欧は1月下旬に拡大停止の確約を拒否すると書面で示しており、ロシアは軍事力に訴える実力行使に出たといえる。 私は、平和の為には「日本は経済制裁などはせずに、ウクライナ難民を受け入れる」のが良いと考える。経済制裁を行ってロシアに圧力をかけるのは、かえってプーチン氏を刺激してしまい、ウクライナがさらに被害を被ったり、戦禍がウクライナから広まってしまう事に繋がると考える。

このQ&Aのポイント
  • ラベル印刷のアプリでディスクの印刷がうまくいかない場合、対処法をご紹介します。
  • まずはお使いの製品名をご記入いただき、お困りの内容を教えてください。
  • また、お使いの環境や接続方法についても教えていただくと、より具体的な対処法をご案内できます。
回答を見る