HDDかSSD、どちらにするか

このQ&Aのポイント
  • デスクトップの購入を検討している方々にお勧めのストレージは、SSDです!その速さが魅力であり、今後のパソコン利用において必須と言えます。
  • 一方、HDDの使用でもまったく不便を感じない方もいます。個人的には、HDD搭載のデスクトップでも問題なく使えると思われます。
  • しかし、SSDの高速さに惹かれる方も多いです。特に、操作がパッと反応することを求める方にはSSDの方がおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDかSSD、どちらにするか

デスクトップの購入を検討しています。ストーレージをHDDにするかSSDにするかで迷っています。 Online上で学んだこととして、「これから購入する場合は、SSDが絶対お勧め!」という具合に、その説明が書かれ、またHDD,SDD両方のメリットデメリットについて触れられていました。 SDDのデメリットとしてはこちらの方が寿命が短い、とありました。最大の魅力はその速さにあるように書かれていました。 …中途半端にかいつまんで書かせてもらいましたが、実際にはもっと双方についていろいろと説明がなされ、その上でSDDは必須、というように言っていました。 PCには詳しくないので、この点について、精通していらっしゃる方々のご意見を聞いてみたいと思い質問させてもらうことにしました。 質問です。 そのサイトの意見のように「これから購入する場合は、SSDが絶対お勧め」に関してどのようにお感じになられるでしょうか? 私個人としては、2年前にLaptop Windows10 Core i3 (第8世代)を買い、それはやはりHDDですが、特に遅いと感じることなく使っているので、きっと新たにHDD搭載のデスクトップを買って使っても、まったく不便に思わない事と想像致します。(が、SSDが超高速となると、そもそもせっかちな方ですから、それは喜ばしいことに違いない、とも思いますが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

SSDの速度はシステム全体のバランスも影響します。 現在Core i9 9900K RAM64GB SSD1TB(M.2)+500GB(SATA)、HDD6TB+6TB+8TBのPCを使っています Win10Proの起動時間は15秒位です。購入初期にSSD500GB(M.2)を使っていたのですが寿命200万時間と歌われていたのですが、実情は約2年でエラッタが2%になってしまい、まだ使えますが交換しました、HDD(50万時間)だと交換時期は5年位だったのですが、またSSDは空き容量で寿命が来まします(書き込み回数10万回であり一箇所に集中させない事で寿命を伸ばしているのです、使用してSSDの空き容量は300GBですから充分と思われましたがだめでした。 現状で1TBはシステム関係、500GBはソフト関係、HDDはデーター関係、動画などは個別に8TBを割り当てています(マイドキュメントやダウンロード、ピクチャーなどは6TBのHDD)。 これはSSDとHDDのメリット、デメリットを使い分けるためです、動画やデーターは速度的にHDDで充分です、また故障も突然死はほぼなく、データー救出も比較的高確率なのと、価格当りの容量が大きい点です(またHDDの短命になる原因は常時負荷が高く動作していることです、その点データーや負荷が軽めの中解像度以下の動画の場合は10年くらいは持つと思われます(実際動画専用に使用してそのくらい持ちました) SSDはとにかく書き込み回位数がネックです(最悪は自動更新の失敗で、繰り返しインストールしている場合など1年程度で寿命になります) 後は256GBのように容量が小さい場合(おそらくWindowsが120GB以上使用すると思います)空きエリア数10GB等の場合、分散できるエリアがそれしかない=短命と言うことになります。 そして容量あたりの単価が高いので、高速アクセスの必要性のないデーターや動画、写真などを保存するには単価が高いだけのものになります。 ですから、ノートPCでもDVDを外してそこに1TBや2TBのHDD,で本体はSSDとしたほうがメリットがうまく使えます(本体256GBだとしても、マイドキュメントなど容量が増えていくものはHDDになるように設定するだけです、高速性が要求されるソフトはSSD,そうでないソフトはHDDというような使い分けをするだけで低価格で快適な速度で、長寿命化出来ます。

possan5
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (16)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7573)
回答No.17

使用容量が大きいか、小さいかの違いだと思いますね。 1TB前後しか使わないのであれば、SSDを選んだ方が良いでしょう。ランダムアクセスが高速だからです。しかし、データ転送速度はHDDの方が有利です。 大容量データを扱うほど、HDDが有利になります。8~10TBぐらい使うのであれば、迷わずHDDをお勧めします。SSDで8~10TB使うと10万円を超える費用が必要になりますよ。 現在のパソコンは起動用にSSD、保存用に外付けHDDを使う例が多いようですが、動画ファイルが大量にあるのであれば、HDDを使った方が良いでしょうね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.16

使用する OS に寄り異なります。 Windows 10 以降なら SSD が起動用ドライブに指定されています。 だったら? HDD は、現在どの OS に有効なのか… 初めから、容量の大きなファイルを扱う Windows Server OS で今 も使用されています。 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-server 殆どがビジネス用ですが…ひとに寄り、ゲームに使用する方も? 容量の大きなファイルを効率的に扱うと言う用途を利用して… Minecraft 統合版で個人サーバーを開く、配布データ作成に利用 されている方がいます。 You Tubeなどで動画公開されているハリーポッターの魔法学院 をマインクラフトで作られた海外の方とか姫路城を作られた? 日本人の方が Windows Server OS を使用されている代表格です。

noname#260021
noname#260021
回答No.15

デスクトップの購入なら、HDDはあり得ない。 新規購入で、HDDを起動ドライブにする人はほとんどいないでしょう。 HDDはデータ保管用の用途のみで、自作PCでの売れ筋は6TB、8TBであり、起動ドライブとしての使用は考慮されてないですよ。 ゲーミングPCならば、起動ドライブSSD(NVMe)+ゲームインストール用SSD+バックアップ用SSDで、SSD2台か3台が普通で、HDDは使ってないでしょう。 また、大容量のデータを扱うなら、6TB以上のHDDを数台使いますが、起動ドライブはSSD。 最低容量4TBのHDDを起動ドライブとして使うのは、速度、メンテなどを考慮すると、それほど賢い選択は言えず、1TB、2TBのHDDは価格、速度等を考えると、あり得ない選択です。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.14

ハイブリッドでいかがでしょうか? 基本的な部分(OSやアプリケーション)SSDにし、文書や画像等をHDDニ格納されては? HDDを本体に内蔵できないなら、外付けという方法があります。

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.12

> 「これから購入する場合は、SSDが絶対お勧め」に関してどのようにお感じになられるでしょうか? ”絶対”ではないですね。 質問者さんも理解されていると思いますが、容量当たりの価格だったり、壊れる時は一気にデータを失うと言うデメリットを理解した上での運用であればSSDは勧められます。 > 私個人としては、2年前にLaptop Windows10 Core i3 (第8世代)を買い、それはやはりHDDですが、特に遅いと感じることなく使っている お使いになっているアプリケーションとそのデータでも変わってきます。 動画等の容量の大きいファイルを扱う時はSSDの方が体感で速いとわかるので作業がしやすいです。 ただ、最近のパソコンはSSDの方が標準になっているのでシステムドライブにHDDを選択すると言うのはカスタマイズしないといけない事もあるかもしれません。

回答No.11

SSDのメリットはシーク時間がとても短いだけで、あとはデメリットかな。 OS起動時にOSは多くのファイルにアクセスするから、その1、2分だけ反応は速い。OS起動~シャットダウンのうち1、2分だけである。特にSSDの恩恵があるのは。 ストレージをHDDにしてもOS起動時の1,2分の間だけコーヒーでも煎れて待てばOSは起動している。 SSDには、データベースのデータファイルとか仮想PCのファイルというような常にシークが多いファイルを入れると良い。シーク時間ほぼ0がずっと効くから。 ストレージSSD + メモリ小より ストレージHDD + メモリ大のほうが 助かる場合もある。 という考えもある。 お金があればOSもデータもみんなSSDに入れて、メモリも最大にしてしまえば良い。日常のバックアップはストレージの酒類に関係なく必須だ。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14205/27689)
回答No.10

他の方が回答されていますがOSの起動ドライブはSSDの方が良いでしょうね。 >SDDのデメリットとしてはこちらの方が寿命が短い 今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/ 確かに総書き込み量の上限値を設けておりそれ以上の書き込みは保証しない事にはなってますね。 HDDの様に中でディスクが回転するなど駆動部分がない分、故障するリスクはHDDよりも低い場合もあります。 また総書き込み量についても使い方によっては殆ど気にしなくても上限を迎える前にPC自体を買い替えるような事になることも多いです。 長期保存するデータがあるならHDDの方が向いている面はありますね。 HDDの場合は長い積み重ねもあり故障しそうな前に前兆現象や故障が近い事を警告してくれる事もあったりします。SSDの場合は前触れもなく結構唐突に使えなくなるような事もあったりはします。 SSDですがPCにTVチューナーを取り付けたりして録画するのには向きません。 先に書いた総書き込み量の上限を早く迎える原因になるので。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.9

WindowsなどをインストールするドライブにはSSDがお勧めですね。 HDDとの速度差は圧倒的で素人でも体感できます。 寿命が短いとはいっても、一般人が使うレベルでは誤差の範囲です。 ただ、SSDは値段が高い。 最近は1TBとかも出ていますが、HDDに比べるとやはり高い。 なので、小中容量SSD+大容量HDD構成がオススメです。 SSDはWindowsとアプリがインストール出来る256Gくらいのにして、データ類を置くのは大容量のHDDにする。 これが一番、コスパがよく安定した構成ではないかと思います。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4169)
回答No.8

私が普段使うのは、自作のデスクトップですがメール関連を受信しているのはノートPCです。 私の感覚ですが、これからもSSDとHDDは共存する方向だと思います。 SSDはパソコンの起動や使用するアプリの起動に関して、HDDよりも高速です。 そのため、起動ドライブとして使用しはじめると、起動の速度に麻痺してしまい後戻りできません。 ですが、1テラバイト単価で比較するとSSDは1万円を超えますがHDDは1万円を超えません。 そのため、1テラではなく10テラが1ドライブとして搭載可能となった時に、どの位の価格差が出て来るのか?で自分の最適解を出せば良いと思います。 ゲーム専用に組み上げたパソコンでしたら、HDDは使わないとは思いますけど、1台で何でもやらせる場合でしたら保管用にHDDは必要だと思いますよ。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.7

『システム(OS)・アプリ本体のインストール先としては、SSDが絶対おすすめ。』 ただしSSDはどうしてもHDDより容量単価は高いです。 SSD 1本で大容量のものを選ぶと、ものすごく高くなってしまいます。 そこで、 『データの保存先としては、HDDがおすすめ。』 ということで、SSD+HDD構成にするのがベストだと思います。 まあ、はじめからデュアル構成のパソコンなんてなかなかありませんから、購入時点では、そこそこの容量のSSDが付いているものを選択します。(OS+使用予定アプリがインストールできればOK) そしてデスクトップ機であれば、追加のHDDを1~2台内蔵できたりしますし、ノートパソコンであれば、保存データは外付けHDDへ、という感じにになるでしょう。 ノートパソコンの携帯性が損なわれるので、ノートパソコンだと本体SSDでも出来る限り大きいものを積んでおきたいところではありますが…。 しばらくは最初のSSD 1本で使って、空き領域が減ってきたらHDD追加してデータ移動、みたいにすると良いですかね。

関連するQ&A

  • SSDを導入した場合、どうすればいいでしょうか

    新たにデスクトップ(Win8.1、64biti)の購入に際して、軌道をSSD、データをHDDにするのも一案かと考えております。しかしSSDは書き込み制限があるとよく聞きます。書き込み制限のことを考慮すると、データ以外にも何か(たとえば、Program Files、一時ファイル)をHDDに移行する設定をした方がいいのでしょうか。 SSDとHDDの両方を装着しているデスクトップを購入すると、購入後、、SSDの設定変更をする必要はないのでしょうか。 あるいは書き込み制限のあるSDDを導入しないで、HDDのみで使用した方が賢明でしょうか。 ご意見等、よろしくお願いいたします。

  • SSDかHDDか??

    春から大学生です。 もうすぐパソコンを買う予定です。 それでどちらにしようか迷っています。 スペックは両方とも同じです。 VAIOのオーナーメイドという自分で色々スペック決めれるやつです。 windows7 CPUcorei5-330M メモリー4GB  それでここからが質問なんですが SSDにするかHDDにするかです。 選択肢ではSDD 128GB 256GB 512GB      HDD 250GB 500GBです。 SDDにするとパソコンの起動時間にも結構差が出るみたいですね。 他にもファイルのコピーとかが速いとか。 でも結構金額が高くなってしまいます。 (ちなみにSDD256にすると20万、HDD500にすると15万です) SDDにするほかのメリットって何かあるでしょうか?? また、僕のパソコンの使途は基本的にオフィスとYouTubeやDVDの動画を見る、CD,DVDの作成くらいです。 どちらの方が良いでしょうか?? 最後に、ノートパソコンを買うのは初めてなんですが(今までは自宅のデスクトップのパソコンを使っていました。) ノートパソコンってパソコンの起動が遅かったり、一度に様々なことを同時にするとすぐに重くなってしまったりフリーズしてしまったりするのでしょうか??

  • HDDからSSDへの換装について

    lenovoのノートPC (3000 V100, XP-SP3)を使用しております。現在、2Gのメモリーを搭載していますが、起動時間がかなりかかります。パーツの変更・換装などで高速化が可能なら試してみようかと考えております。その手始めにSSDの換装が可能か否かを考えております。ただ基礎知識が不足しており、初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。 (1)この機種の場合、HDDからSSDに換装すると起動などの高速化が可能でしょうか? (2)SDDはHDDと異なり、ノート用あるいはデスクトップようなどの分類はあるのでしょうか? (3)換装は、単にHDDとSDDの差し替えだけで済むと想像していますが、その理解でよろしいでしょうか? (4)OSがXPの場合、換装後の設定見直しなどはあるのでしょうか?それともHDDと同じでよろしいのでしょうか?

  • HDDからSSDへの積み替えのリスクはありますか?

    私は、PCの買い替えが必要で、予算も限られており、ThinkCentre M715q Configuration Details ● AMD Ryzen 3 PRO 2200GEプロセッサー (3.20GHz, 4MB) ●メモリ8ギガ(4ギガ+4ギガ) ● Windows 10 Home 64bit のレノボのPCを購入致しました。 SDDは124ギガを超えると高額であり予算から出てしまうので、SSDはあきらめて1テラバイトのHDDを積みました。 私はゲームは致しません。 SSDと言うものを体験もしていないので実際どれだけ素晴らしいのかも分からないのですが良いものですか? SSDが素晴らしく良いものであり、経験者の方のご意見をお聞きして、一年後数年後、SSDが今のHDDと同等に安価になり安定的な面でもさらに向上した時には、積み替えをして見たいと思っています。 その時には、HDD1テラバイト→SDD1テラバイトに載せ替えたいと思っていますが、簡単に載せ替えられるものでしょうか? その場合は内蔵のHDDをケースに入れ替えて外付けとして使おうとも思いますが、この乗り替え、リスク面で注意するべき事はありますか? 私の今回購入したPCはディスクトップ、蓋を開けて中のHDDとSDDを入れ替えるだけなので物理的な作業は簡単なようです。 (アンテナの線が蓋の裏側にテープで貼り付けてあるので引きちぎらないようにそーっと空ける必要はあるようですが・・)

  • SSDとHDD

    ほぼ素人なので・・・。よろしくお願いします。 SSDを入れました。 もともといらない物があるので、掃除でもしようかなと思い、始めからインストールしました。 もともとCドライブのHDDのフォーマットができなくてOSが入ったままです。 HDDの電源を外してSDDにOSを入れました。 HDDの電源を入れてなければ、SSDがCドライブなのですが、HDDの電源を入れるとHDDがCドライブになってしまいます。 HDDがCドライブではなかったらフォーマットもできるのですよね。 パソコンはDELLです。Windows7の出る前の購入だったのでVistaです。その後無料アップグレードでWindous7です。BIOSの設定もなんとかできると思います。 SSDをCドライブ、もともとCドライブだったHDDをDドライブでもEでもFでもなんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • SSDとHDD,両方必要ですか?技術的に!

    富士通のPCを購入の場合,一定量はカスマタイズができます。 ただ,SSDは固定されています。 HDDだけのPCは販売していないみたいです。 要するに,SSDは固定で,後はHDDを付けるかどうかの選択になります。 けど,SSDとHDDの両方が必要ですかね? 「備えあれば患いなし」を言い出したら切がありません。 本当に必要ならSSDとHDDを固定にすればいいと思います。 (質問) 私の認識はSSDかHDDか?...どちらかと思っていました。 動画の編集もゲームもしません。 ただ,edgeであるとか,アップデートであるとかでクオリティーの高いマシンが必要なのは分かりますが・・? 精通されている方のご意見をお聞きしたいです。 SSDとHDDの両方が必要ですか?

  • SSDとHDDの違い USB

    SSDとHDDとUSBの違いをざっと説明して下さい。  外付けHDDをSSDに換えて便利になったとちょっと前に喜んでいたのですが、検索してみると2TBのUSBが2400円で売られていました。嵩張るHDDや高いSSDではなく小さなUSBをデータ保存用に用いた方が良いのではと思いついたのですが、実際どうなのでしょうか。USBはデメリットがあるでしょうか。

  • SSDについて

    SSDについて 新しく自作を組み立てるのにHDDの構成を A:B: HDD(3.5インチ)1TB or 2TB パーティション分け A: SDD100Gのシステムディスク B: HDD(3.5インチ)1TB or 2TBのデーターディスク のどちらににしようか 検討しています。 1.100G付近以下でおすすめメーカーや商品を紹介ください。 2.今度の開発でSerial ATA以外の接続がありますか? 3.SDDの寿命はHDD(3.5インチ)に比べてどうでしょうか? 4.今話題のSDDはノートパソコンに入っていたものの延長なのでしょうか? 5.SDDの話題で面白い話、そのほかアドバイスお願いします。

  • SSDからSSDへの換装のやり方

    現在HDDからSSD240GBに換装してC,Dドライブに分けて使っていますが、容量に余裕がなくなりつつあります。そこで500GBのSSDを購入し、換装したいと思っていますが、その換装方法はHDD→SDDの換装と同じように240GBのSSDのクローンを作成して500GBのSSDにコピーすれば良いのでしょうか? ご教示ください。 使用PCはWindows10home(64bit)です。

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。