• 締切済み

外国に「のし」紙の習慣ってありますか??

百貨店でアルバイトをしているものです。先日、日本語のまったくわからないアジア系の外国からお越しのお客様がお菓子のギフトをお買い上げ「のし」をかけてほしいとおっしゃったので、上書きと下書き(名前)はどうしますか?と聞いたのですが、名前のところを『○○教授』と漢字でお書きになり、あきらかにその教授に差し上げられるものなのに、差し上げる相手の名前ばかりおっしゃるので、もちろん「のし」の習慣があるのは日本だけと思っていたので、結局英語で説明することもできず、ただ「白のし」をかけて包装しました。すごく難しいことのようにかんじて実際は「のし」のことを知ってたのかもしれないし・・。名前は自分の名前を書くものであることや、「のし」の使い方を外国の方に説明するのは難しいことでしょうか?おしえてください!!

  • ponda
  • お礼率84% (21/25)

みんなの回答

回答No.2

その外国人の方は、大切な知り合いや友人に贈るプレゼントに「のし(熨斗)」を付けるという習慣が日本にあるということはご存知なのですね。しかし、熨斗紙の表に贈る相手の名前を書くものだと勘違いされているのですね。 では、それを踏まえた上でこう言えばいいと思います。 "I am afraid that I have to say... I'd like you to write (put も可) your name on the upper side of this paper, because it is also Japanese custom." 「恐れ入りますが、この紙(熨斗紙を指して)の表側にお客様のお名前をお書きいただきたいのですが。これも日本の習慣ですので。」 ちなみに「贈答品に熨斗を付ける」は、"attach a decoration of folded red and white paper to a gift" と言います。 「熨斗紙」は、"(Japanese) gift wrapping paper" で通じます。 「熨斗紙をお付けしましょうか?」は、"Could I attach a Japanese gift wrapping paper to the gift?" また、「熨斗袋」は、"a white and red envelope" とか "an envelope for a gift of money" などと言います。

ponda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語で文化の違いなどの説明するのって難しいですよね。今回は英語でどのように言うかを回答してくださいましたので、(2)の方にポイントさしあげます。 ありがとうございました。

回答No.1

デパートの、案内(受付)に、英語が堪能な方がいると思うので、その人に説明してもらえば良かったものと思いますが。。。 過ぎてしまったことなので仕方ないですよね(^^; 私の勤務先では、のしと、リボンのどちらかをかけています。 つまり、【のし=和式】【リボン=洋式】です。

ponda
質問者

お礼

そうなんですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚祝いの「包装」及び「のし」について

    お世話になります。 友人の結婚祝いに、ネットショッピングで購入した日本酒を 送る予定です。そこで質問ですが、ショッピングサイト項目に (1)ギフト包装 (無) (内のしギフト包装) (外のしギフト包装) (2)のし (無) のしの種類(御祝)(内祝)(寿) 名入れ(    ) があります。 質問として (1)のギフト包装は、どれを選択すれば良いか。 (2)ののしは「御祝」で名入れは自分の名前で良いか。 宜しくお願いします。

  • 引出物 全部にのしを?

    引出物を食器、鰹節、袱紗にする予定なんですが、 全てのしをつけても良いのでしょうか? (引き菓子は特殊包装の為、のし不可と言われました) 自分としては食器に両家名字の名前でのしをつけ、 鰹節に新郎新婦の下の名前でのしをつけ、 袱紗には何もつけないで包装でいいかなと思ってたんですが、 袱紗にものしをつけたほうがいいでしょうか? また、その場合、新郎新婦の下の名前の方がよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 引越しギフトののし

    今度社宅に引っ越すのですが、挨拶に持参するギフトにいいものが見つからず、引越し業者のカタログの中のものにしようと思っていたのですが、よく聞くとデパート包装の内のしが無地だと言うことでした。名前を覚えてもらう目的もありますし、無地、無記入では逆に常識がないというか失礼ではないかと思い悩んでいます。そういったのしでも問題ないのでしょうか?業者に発注するには時間がありませんので、至急アドバイスをお願いします。

  • 引き出物ののしについて教えて下さい

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 引き出物ののし掛けについて教えて下さい。 予定している引き出物は ・カタログギフト ・引菓子 ・名披露目(鰹節など) です。 この3つはどこまでのしを掛ければいいのでしょうか。 カタログには両家の名字ののしを掛けますが、引菓子と名披露目に悩んでいます。 引菓子は箱にリボンなどがついておりのしが掛けられそうなものが少ないです。 (最近は引菓子にはのし無しとの意見が多く、無くてもいいかなという感じです) 私が出席した結婚式では引菓子の代わりに鰹節に下の名前ののしがかかっている事が多いのですが、生もの(匂いもの?)にかけるのはマナー違反という意見もあり困っています。 いっその事メインのカタログだけのしをかけて引菓子と鰹節はのしに対応していないような形状(風呂敷等)にしようかとも考えているのですがおかしいでしょうか。 メインにしかのしがかかっていない事もあったような気がするのですがはっきり覚えていません。 無知で申し訳ありませんがお答えを頂けると助かります。

  • 熨斗紙のかけ方について

    現在洋菓子店で働いています。 焼き菓子のギフトなどがある為包装をする機会も多いのですが、 最近、今まで教えられてきた事について疑問を持ち調べているところです。皆様のご意見をお願いいたします。 ちなみに地域は大阪です。 ・店舗にあるラッピング教本の、 「熨斗紙は内のしが基本、相手方に贈る意味(?)が すぐに伝わったほうがいい場合(結婚祝い)は外のし」 との記載は正しい? ・熨斗紙が箱の裏面中央まで届かなかった場合、途中の位置でセロハンテープなどで止めるのは無作法になる? ・熨斗を掛けた場合(内のし)は紐は掛けてはいけない? よろしければとなたかお教え下さい。

  • 外国ににも文字をきれいに書く習慣がありますか?

    外国には文字をきれいに書くために練習する習慣はあるのでしょうか? ある日、アメリカのドラマを見ていたとき履歴書を作成するシーンがあり、 「アクアマリンの●ポイントがいい」なんて台詞が出てきて、 調べてみると履歴書は手書きじゃなく印刷が主流のようです。 日本でも手書きをする習慣は減っていますが、文字はきれいな方がいいという考え方があると思います。 年賀状のシーズンには「文字をきれいに書く」ための本がたくさん売られていますし、漢字やひらがなだけでなく、英文も美しく書けるようになる本も発売されています。 アメリカのAmazonで検索すると、「文字を覚えるために手書きで練習する」子供向けの文字の練習帳は売られています。 「文字をきれいに書くために練習する」というのは日本独特の習慣なのでしょうか? アメリカだけでなくてもかまいません。 ドイツ、フランス、中国、タイ、韓国等ご存知の国で結構です。 ご存知の方教えてください。

  • 外国人に知ってほしい漢字一文字は何?

    外国では日本の漢字をタトゥーにする習慣があるそうです。そこで、こんな質問です。 あなたが外国人に知ってほしい漢字一文字は何ですか? ちなみに私が知ってほしい漢字は、「桜」です。 日本において桜は入学式や入社式など、新しい季節が始まる象徴でもあります。桜と言う花を見て未来に思いを馳せるのは、日本人独特の習慣であり、外国人の皆さんには日本の象徴として覚えてほしいのです。長くなりましたが、みなさんの御意見もぜひお聞かせ下さい。お願いします。

  • のしをつけてもらったのですが、タイトルが妥当かどうかわかりません。

    昨日大手スーパーで、会社名で香典をいただいたところへのお礼の品として、菓子折りを買いました。 そのときにノシを付けるか聞かれたのですがよくわからなかったので、 香典のお返しに使います・・と言うと、 「○○でいいですか?」と聞かれ、 自分の名前を書く上のところにタイトルのような漢字の判子を押していました。 父が「それでいいです」と言っていたので任せてしまったのですが、 父もちょっと常識には疎いところがあるので、 今更ながら不安です。 もしもトンチンカンなものだったら失礼になるなぁと・・。 のしには「快気祝い」だの、そういうタイトルがありますよね? 香典のお返しとしてよくありがちなタイトルってどんなものがありますか? 聞けばわかるとおもうのですが。 のしにはそのタイトルと、下に会社名と私の名前を書きました。 会社名を入れたのは、届ける先方が派遣会社さんだからです。 どなたかどんなタイトルがありそうか、教えてください。

  • 外国のコンビニにおにぎりや菓子パンはありますか?

    お世話になっております。 最近、外国に行ったことがないので教えて頂きたいのですが、 外国にはコンビニがありますか? もしあれば、日本みたいにおにぎりや菓子パンを置いていますか? なんとなく、アジアと欧米で違うような気がします。 情報があれば、よろしくお願いします。

  • ギフトの送り方

    数名の方に内祝いとしてギフトを贈りたいのですが質問があります。 仮に品物がお菓子だとして、一つのお店で金額の違うものをまとめて購入する予定です。 そして一度自宅に持ち帰り、カードなど添えて宅配便で送りたいのですが、 カードはどの位置に入れるのかが分かりません。 お店で包装してのしをつけてもらった場合、その上にカードをのせて、さらに自分で紙で包装して送り状を貼って出すのでしょうか? それともダンボールの箱に入れて送るのですか? (それとものしを含め一から全て自分で梱包するのが良いでしょうか) また、中身が違うものだとどれが誰宛のものか分からなくなりそうなのですが、目印をつけておく良い方法はないでしょうか? 説明が分かりづらくなったと思いますが、よろしくお願いします。