のしをつけてもらったのですが、タイトルが妥当かどうかわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 昨日大手スーパーで、会社名で香典をいただいたところへのお礼の品として、菓子折りを買いました。
  • のしには「快気祝い」だの、そういうタイトルがありますよね?香典のお返しとしてよくありがちなタイトルってどんなものがありますか?
  • のしにはそのタイトルと、下に会社名と私の名前を書きました。会社名を入れたのは、届ける先方が派遣会社さんだからです。
回答を見る
  • ベストアンサー

のしをつけてもらったのですが、タイトルが妥当かどうかわかりません。

昨日大手スーパーで、会社名で香典をいただいたところへのお礼の品として、菓子折りを買いました。 そのときにノシを付けるか聞かれたのですがよくわからなかったので、 香典のお返しに使います・・と言うと、 「○○でいいですか?」と聞かれ、 自分の名前を書く上のところにタイトルのような漢字の判子を押していました。 父が「それでいいです」と言っていたので任せてしまったのですが、 父もちょっと常識には疎いところがあるので、 今更ながら不安です。 もしもトンチンカンなものだったら失礼になるなぁと・・。 のしには「快気祝い」だの、そういうタイトルがありますよね? 香典のお返しとしてよくありがちなタイトルってどんなものがありますか? 聞けばわかるとおもうのですが。 のしにはそのタイトルと、下に会社名と私の名前を書きました。 会社名を入れたのは、届ける先方が派遣会社さんだからです。 どなたかどんなタイトルがありそうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1

志=こころざし

wowmakotan
質問者

お礼

あ、そんなような感じでした。 志というのは、割と広い用途で使用できるものなのでしょうか? お返しの意味でもOKですか? ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nanakonbu
  • ベストアンサー率47% (44/92)
回答No.4

香典のお返しは『満中陰志』 法事のお返しは『粗供養』 だったように思います。 違ってたらごめんなさい(^^; それにしても表書きは難しいですよねぇ。 特に結婚・御悔やみ・病気関係は・・・(><) 時には間違って贈ったりなんて事も知らず知らずのうちにあるかもしれませんね。 けど、案外貰った方もわかってなかったり・・・(苦笑) この書込みを見て、勉強し直さないとなぁ~と思いました(^^;

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですよね、難しいですよね。 もらった方もピンときていないとありがたいんですが(笑)。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.3

♯1です。 主にお返しの際に一般的に使われるので失礼にあたりません。

wowmakotan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、自分の会社名(派遣会社へのお礼なので)を入れてしまったのは余分だったかなと思います・・・。

  • chobi-one
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.2

最も一般的なのが 満中陰 です。これは おかげさまで、49日の法要が済みました。という お礼と報告をかねたものです。 勿論中には手紙を入れます。デパートや、進物店にサンプルがあります。自分の名前だけを書き入れて印刷してもらいます。薄墨で

wowmakotan
質問者

お礼

個別に香典をいただいた方には香典返しをきちんとお返ししようと思っています。 今回のは会社単位でお香典をいただいた方(派遣会社)へまとめてのお礼です。 自分の会社の名前を入れたのは適切でなかったかもとちょっと後悔しています。 なかなかわからないんですよね。 回答参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 香典返しののし書きについて

    香典返しの際ののし書きについて質問です。 弔辞用ののし紙で、上には「志」下には「喪主名」でよろしいのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。 お願いします!!

  • のし書きについて

    会社の接待ゴルフで 先方へのお土産に 商品券を用意しました。 「熨斗紙付けて」と上司に言われたのですが 熨斗紙になんと書けばよいのでしょうか?? 会社名だけではまずいのでしょうか・・・。

  • 粗供養の熨しの名前

    私の実父が亡くなり友人から御供えをいただきました。 そのお返しの品につけるのしについて教えて下さい。 私は結婚して姓が変わっています。 父の葬儀は家族葬で行ったこともあり友人が父の死を知ったのは死後半年が過ぎていました。 最近、御供えの品を送って来てくれたので 粗供養を送る予定です。 配送してもらうので伝票の送り主の名前は私の名前にするつもりですが 熨しに書く名前は私の姓でもいいのでしょうか? 私には兄がおり葬儀の喪主は兄が務めて挨拶状や香典返しなどは全て兄の名で行っています。 が今回は兄に御供えをいただいたことも報告していませんし 私の方でお返しをする予定です。 その場合、のしの名前は私の姓か兄の姓かどちらが良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 見舞いのお返し

    初めて質問します 手術をして一か月ほど会社を休みしています 色々な方々にお見舞いに来ていただきました その中に上司(会社役員)のお見舞いに、1500~2000円相当の菓子折りを いただきましたが、快気祝いをどのようにしたら良いか悩んでいます のしには会社名も個人名も書いてませんでした どのようなお返しをしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • のし紙の表書き

    私の祖母から私の息子(つまりひ孫)へ贈り物を頂きました。お返しにお礼の品を贈りたいのですが、のし紙の表書きには何と書けばよいのでしょうか? 「御礼+私の名」? 「御礼+息子の名」? それ以外? よろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 四十九日法要の後で頂いたご仏前へのお返しの のしの書き方は?

    十月に主人が亡くなりました。四十九日の法要を済ませ、香典返しも挨拶状を付けて 送りましたが、その後 喪中はがきを見て 以前勤めていた会社の方や、お友達からご霊前、ご仏前、お供えの花等を頂きました。忌明け後に届いたお供えのお返しには 香典返しのように、やはり挨拶状を付けて、志とのしに書いて お返しするのか、印刷した挨拶状はいれずに 粗供養ののしを付けて お返しした方がよいのか教えて下さい。

  • 御香典返しの、のしの名前

    実績が20年以上あるという業者に、御香典返しを依頼して送ってもらいましたが、友人からのしに名前が入っていなかったと連絡があり、自宅用に予備として送ってもらっていた品物を開けて確認した所、志の掛け紙の名前の部分に何も書かれていませんでした。 業者に確認したら、挨拶状を入れる場合は、掛け紙に名前は入れないのが本当と言われましたが、今まで、名前の入っていない御香典返しをもらったことなどないので、本当の所を知りたいので、業者の言っていることが合っているのがご存じの方がいたら教えて下さい。

  • 香典返しが2点以上ある時ののし

    今度、父の法要を行いますが、香典返しを2点考えています。 1点は知人の会社で注文する海苔で5000円くらいです。 もう1点は1000円以下のタオルを考えています。 海苔はのしの表書きを「粗供養」にしようと思いますが、タオルにも「志」かなにかののしを付けたほうがいいのでしょうか? また、高額の香典には、他に当日商品券を包もうと思うのですがその場合はどうでしょうか? 当日は1人5000円くらいの食事も出します。

  • 会社単位で香典をもらった場合のお返しの時期。

    何度もすみません。 これで最後にしますのでお許しください。 一昨日母の葬儀を行ったものです。 会社名で香典をいただいた、派遣会社への香典返し(先方は気を遣わないでとおっしゃってはいましたが・・)は、お菓子を差し上げようと思ったのですが、まだ香典返しの時期には早いのでどうしたものかと迷っています。 こうしたものも香典返しの一つとして、やはり正式な時期に差し上げた方がよろしいでしょうか? 今日初出勤なので持っていくつもりでしたが、 まだ葬儀後バタバタしているということで、 今日のところは見合わせて、やはり一番良い時期を じっくり検討してからにしようかと再度投稿させていただいている次第です。 早いうちに手渡しにした方がよいか、後日郵送にするか、 また、後日手渡しにするかで迷っています。 しかし・・・のしをつけてもらった関係上、 正式な香典返しとしてののしでないので、 後日だとおかしいかなと思います。 すみません、やはりまだバタバタしていて頭が混乱しております。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 四十九日法要について

    四十九日法要を控えているのですがそこでわからないこと2あります。 法要の日にお参りしていただいた方には香典返しの品と引き物をお渡しすることになると思うのですが、その際挨拶状は香典返しの品と引き物両方にあったほうがよいのでしょうか? のしは香典返しの品が「満中陰志」で引き物が「志」となるのでしょうか?

専門家に質問してみよう