• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病院の再診日)

病院の再診日を迷う!5日後と9日後、どちらが良い?

このQ&Aのポイント
  • 現在外耳炎で通院中。お医者様から1週間後に経過観察のために来てほしいと指示あり。
  • 急用が入り、1週間後ではなく5日後か9日後にしか行けない。
  • 5日後と9日後のどちらが良いか迷っている。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2043/5627)
回答No.3

病態や薬が分からないので難しいが、症状がきつくなければ9日後で良いかと。開業医の先生ならどちらが良いか聞いてるのも良いかもしれない。

agaga0
質問者

お礼

申し訳ございません。 お礼と間違えて補足で書いておりました……。

agaga0
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 薬はリンデロンVGとオフロキサシンです。 当初は痛みや腫れがあったのですが、前回診察時点で痛みはなく、腫れも治まっていたそうです。 まだ完治でないそうなのですが、痛みや耳垂れなども無いので、このまま自覚症状がなければ9日後に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17712/29584)
回答No.2

こんにちは 外耳炎でしたら 痛みがあるのではないでしょうか? 詳細が判りかねますが、早めに行かれることを お勧めいたします。 治っているかどうか?ご自身で判断がつくと思います。 万が一悪化していた場合早い方がいいので。 お大事になさってくださいね。

agaga0
質問者

お礼

今度で通院2回目になります。 1回目で痛みや腫れは無くなっていたので、どちらがいいのかな〜と悩んでいました。 次までにまた痛みなどが起こったら早めに行きたいと思います。 お心遣い嬉しく思います。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1243/3802)
回答No.1

”経過観察のため”なら9日後の方が良いと思います。 5日後でも問題はないと思いますが・・・。

agaga0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬切れの心配はなく、症状も回復傾向にあるので9日後に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故の怪我で治療中で病院を変える場合

    お世話になります。 今年3月下旬に事故で頚椎捻挫の怪我を負ってしまい、 現在も通院治療中です。 通っている医者は救急車で運ばれた医者です。 もうすぐ事故から4ヶ月が経過するのですが、 怪我の方は一向に治るどころか悪化しています。 そこで一度別の病院で診てもらおうかと思っていますが、 もし今の医者よりも治療法などが自分に合っていて、 医者を変えようといった場合、 健康保険の扱いがどうなるのか教えてください。 現在の状況ですが、 会社の健康保険(政府管掌健康保険)を使って治療を受けています。 これで医者を変えた場合、 もう一度「第三者による傷病届け」を提出しなければならないのでしょうか? それとも新しい医者には全額負担でかからなければならないのでしょうか? どうか回答をよろしくお願いいたします。

  • 大学病院の医師との接し方

    大学病院で神経難病に通院しています。月1回通院しているのですが先月の通院した時に今後のことを考えましょうと言われました。(進行性の病気があるため) しかし、今月の診察で経過観察にしましょうと言われ先月の言ったことを否定されてしまいました。 医師にどの様に接し説明したら良いでしょうか?

  • 病院に勤めている方にお尋ねします

    病院は個人のプライバシーをどの程度漏らさないのでしょうか。 次の2つの例でご回答いただけると幸いです。 1.そちらに通院(入院)している●●さんの職場の衛生管理担当の者です が、●●さんの経過や病名を教えてください   と問い合わされた場合 2.●●保険会社ですが、そちらに通院(入院)された●●さんの過去の通院歴や病歴を教えてください と問い合わされた場合

  • 団体信用保険の審査について

    マンションの購入を決め、銀行の住宅ローンの利用をを予定しています。2年ほど前の健康診断で糖尿病を指摘され、現在1~2ヶ月に一回経過観察のために通院しています。3ヶ月まえから飲み薬の投薬も受けています。このような状態を正直に告知した場合、審査に通ることは可能でしょうか?例えば単純に医者に投薬をやめてもらい、3ヶ月間通院していなければ告知の義務はないという身勝手な判断は許されるのでしょうか?ここでの審査に関する質問と回答を見ていると非常に不安になってきました。アドバイスをよろしくお願いします。

  • がん保険の加入について

    主人のがん保険についてです。年齢は48歳。健康診断で、肝血管腫(2cm以下)、胆のうポリープ(5mm以下)の疑いで経過観察という指示がでています。このことを告知したところ、お断りされてしまいました。お医者さんは、数年まったく大きくなっている様子もないし、このままでいいというので素直に経過観察していたのですが,断られてしまい困っています。主人はがん家系なので保険に入りたいです。この場合どこの保険会社でも断られるのでしょうか?

  • 精神科の再診に行くべきか

    1ヶ月間ほど、うつ的な症状を自覚し、先日精神科の診察を初めて受けました。 お医者様に、ドグマチール(50mg)朝夕食後1錠 を2週間分処方していただきました。 その時、お医者様には何も言われなかったのですが、お薬の切れる2週間後にまた診察を受けるべきでしょうか。 お薬を服用して5日程経っていて、現時点では以前よりかは調子が良く感じていますが、まだ気分の落ち込み、注意力・集中力の低下、「死んだ方がマシ」と思ったりもします。まだ2週間経ってないので、何とも言えないと思いますが…。 また、診察を機に、色々調べてみたところ、自分は双極性障害II型に当てはまるような気がしてきました。しかし、素人が自分の病気やその程度を判断するのは危なく、お医者様に判断を仰ぐべきだと思うので、現時点ではあまり深く考えないようにしていますが、自分のこの気分の落ち込みの正体を知りたいとも思っています。 ですが、(もう既に1回診察を受けているので手遅れかもしれませんが)精神科を受診することによって、社会的に不利なこと(就職先が限られる、など)があったら…と心配にもなっています。これからマイナンバー制度が導入されることもあるし…。 なんだかとりとめのない内容で申し訳ありませんが、とにかく精神科に再び訪れるか迷っています。 回答お願いします。

  • 病院からの紹介状って、貰うの難しいですか?

    母が手術を、受けなくてはならないので今の病院に、紹介状を貰いに行ったら 母担当の医者が、 急用で一週間休みを取ったと言われました。前の日に連絡しておきました。 それで別の医者に、書いて欲しいといったら 断られました。 セカンドオピニオンする病院も決まっているのに、どうしてなんでしょうか? 今の病院のデーターが、欲しいだけで医者の、診療内容は、ハッキリ言ってどうでもいいと おもうのですが? 頭の病気なので、貰えなくて母と二人がっかりして病院から戻りました。 担当医でないと、書いてはだめなのですか?同じ病院なのに?

  • 再診料について

    病院の領収書の内訳を見ていて、どうも納得できないことがありますので、質問させてください。 総合病院の外来へ通院しています。 以前、外科で膝関節の注射治療を受けていましたが、入院時に外科の担当医から、整形の担当医に紹介状が書かれて、整形に担当医が変わりました。現在は、通院治療で整形で2週間に1回注射治療を受けています。 入院前に、静脈血栓の予防で、ワーファリンの処方を外科から受けていましたが、整形に変更となった後も、薬は外科で処方されたままでした。整形の担当医に、薬を整形で出してもらえないか尋ねたところ、ワーファリンの処方量の管理は外科でしてもらった方がいいということで、受診は整形、薬は外科で受付をします。 昨年から、診療報酬の見直しで、同一日2科目の再診料の算定ができるようになりましたが、現在、外科と整形で再診料が算定されています。 薬の処方は、整形医師の意見により外科での処方になっているのですから、再診料の算定要件の 1.同一日に他の傷病(一つ目の診療科で診療を受けた疾病又は診療継続中の疾病と同一の疾病又は互いの関連のある疾病以外の疾病のことをいう。)について、患者が医療機関の事情によらず、患者の意思により新たに別の診療科(医療法上の標榜診療科のことをいう。)を再診として受診した場合(一つ目の診療科の保険医と同一の保険医から診察を受けた場合を除く。)に算定する。 に、当てはまらないのではないかと思っています。 また「ワーファリンの処方量の管理は外科で」と言われましたが、外科受診は特に勧められていません。 外科と整形で再診料がそれぞれ徴収されているのは、しょうがないのでしょうか。 解りやすく、教えていただけたらと思います。

  • 大腿頭骨壊死症の事で悩んでいます。 今日、経過観察で病院に行って診察し

    大腿頭骨壊死症の事で悩んでいます。 今日、経過観察で病院に行って診察したら痛みも落ち着いていて変形も落ち着いています 無理して手術した方がいいのですかね? 会社側は6月いっぱいまでに完全復帰を望んでいます しかし、完全復帰するなら今後一切病院には通院しない事も言われています とりあえず、医者は痛みと変形が収まっていて 骨の再生が始まっているのであれば慌てて手術をしなくてもいいのではないかと言われています。 手術をするとなると人工股関節の手術となり入院期間は二か月間から三ヶ月間になるでしょうと言われてます とりあえず、二週間後に病院と会社に行くので話し合ってみます

  • 病院の中でのマスク着用について

    持病の経過観察のために定期的(2ヶ月に1回)に通院をしています。 その際には必ずマスクを着用しています。 もうかれこれ5年はマスクを着けて病院に通っています。 病院の中では絶対に外しません。 なぜならば、絶対に病気を移されたくないからです。 私はおかしいですか?