• ベストアンサー

教員手当

学校教員ってわずかな教職手当だけで時間外手当(残業手当、休出手当)全くつかないですよね。昔は夏休みなんかは結構出勤しなくてもよかったそうのでまあまあバランスとれてたのかもしれませんが今はスーパーブラック企業並みですよね。 モンペやクレーマーなんかこの実情知っているんでしょうか? こんなんじゃどんどん教員のなり手が減っていってレベルも低下していくんじゃないでしょうか? 皆さんどう思われますか? (ちなみに私は教員ではありません。身近にはいてますが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

高齢出産に伴い、親たちが教師よりも年齢が高い時代が続いていますよね 今や小学生の親世代が40代を占めていますから、昔よりも若い教師が心労的に負担が多い気がします 私的には、もっと給料をあげて、部活やクラブなどの活動に外部の人間も入れるべきだと思います 25年前ほどは、そのような教育指針でしたが、附属池田小学校事件が発端となり、外部と協力する方針は破綻しましたし、個人情報保護法も追い風となりました 子ども同士が聞き合わないと互いの家を知らない時代 友だち同士のLINEグループに入れないと「いじめ」という時代 もっと真剣に、地域を含めた教育を見つめ直すべきですが、もうなんか・・全てが遅い気がします 極論、中国みたいに「塾」を潰さないと、親たちも学校と真剣に向き合わないと感じます・・・

69015802
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにネットとか見てると親ー教員だけでなく親同士もいろいろあるみたいですね。 昔はよその子でも知らない子でも悪いことをすれば叱ったのにそういうこともなくなりましたね。病院やスーパーで子供が暴れていてもスマホいじっててほったらかしの親結構見かけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • moppy64
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

教員志望者もどんどん減っていますからね。小学校では倍率1.2〜1.3倍という県もあるそうなので、いずれ受験者全員がなれる職業になりそうです。 参考までに。 https://kyosai-guild.com/teacher-recruitment-exam-magnification/

69015802
質問者

お礼

そうですよね。ゆとり世代が教員になりだして約10年、まだしばらく新卒はゆとり世代ですよね。彼らには教育現場の仕事環境はつらいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (947/2895)
回答No.1

私は50代前半ですが、私達の世代は子どもがちょっと怒られ、手を挙げられてもそういうもんだと思いますが、私達より下の世代ではそれが許されないのでしょうね。 ちょっとしたことで学校に文句を入れるなんかは普通のことでしょう。 私も数年前に小学校のPTA会長しました。 私にはそう言ったものはありませんでしたが、前任者や後任者から聞くと、そういったクレーム(○○だから学校に進言してくれ)がたくさん来ていたようです。 自分中心の考えの親が増えたのでしょうね。 また、最近のニュースで教員のなりてがいないとありました。 マスコミなどの影響もあり、教員採用試験も倍率がガタ落ち、教員になってからもそういったクレームなどで心が病み休職で、代わりの教員がいないと。 恐らく、教育委員会の体制から変えていかないとこの問題は解決しないでしょうね。 (現場の教員は教育委員会に言われることをかなり恐れているので) 頑張って欲しいですが・・・ うちの娘も、春から中高保健体育の教員になるべく大学に通い始めます。 本人の希望なので、私はやりたいようにやらせますが、前述のようにならない様に祈るばかりです。 (本人の希望は、母校(私立高校)の教員になりたいと言っているので、公立に比べれば多少はいいのかな?と思ってますが)

69015802
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにしんどいしそれに見合う報酬はないしではなりては減りますよね。このままいけばボランティア精神旺盛な方以外いなくなるのでは。 私学でも母体(運営法人)によるでしょうね。日大系でないことを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員は車通勤だめ?

    私は50歳代の高校の教員です。 公立なので、いわゆる地方公務員になります。 恐らく、教員の仕事の実際はあまり知られていない部分が多いと思うのですが、例えば給与の面では「調整手当4%」が付いているということで、一切残業手当はつきませんし、土日のクラブ指導は殆どボランティアと言ってもいい状態です。 (だから、顧問のなり手がなく、多くのクラブがなくなっています。) 私の場合は、平日は朝は7時半ごろにはクラブの朝練で出勤、帰りは8時ごろ出ます。(12時間以上学校にいることになります。) また、「昼休み」も45分が計算されていますが、実際には昼休みしか出来ない生徒指導、会議等で忙殺され、実際は昼食を取る時間は10分から15分程度です。 ところで、今回お聞きしたいのは、車で通勤出来れば(5年くらい前までは認められていましたが、マスコミ等の影響で今は禁止されています。)30分ほどで通えるところが、電車を使うと1時間半くらいかかる点です。 もちろん、交通事故、環境問題等色々あるとは思います。 でも、今の勤務状態でも大変だと思っているのに、なぜ車で通勤させてもらえないのでしょうか? 教員以外の皆さんの意見をお伺いしたいと思います。

  • 教員ってブラックじゃないですか?

    うちの子、この春から中学校勤務の教員をしています。 担任を持ち、部活の顧問をしているので、とても忙しそうです。 出勤は7時、終わりは9時より早く学校を出ることが難しいとか。 結婚しているのですが、夕食を用意する間もありません。 今の学校に勤務になって、休みは1日もありません。 土日もゴールデンウィークも全部学校へ行っています。 今日も廃品回収で朝の6時半には出かけて行きました。 もちろん、給料には一切反映されません。 残業はつかないし、休日出勤にもなりません。 完全にボランティア。 名目上ボランティアですから強制はされないことになっています。 しかし、とてもじゃないが断れる状況にはないそうです。 例えば他の先生方も、子供が高熱を出しても、ダンナの方が休みを取って対応するのだとか。 教員にもいろいろいるでしょうし、学校によって、管理職の対応も変わるでしょう。 でも、聞く限りでは、子供の置かれている状況が教員の一般的な勤務形態だそうです。 親ばかながら、かわいそうにと思ってしまいます。 せめて週に1日くらい休めればよいのに、と。 教員ってブラックじゃないですか?

  • 残業手当の質問です。騙されてるような気が・・・

    会社の残業手当が少ないように思います。 経理の人間から説明を聞いたのですが、どうも釈然としません。 先月で退職した職場(パート)で、5月に仕事が大変忙しくなり、残業を行いました。 一週間ほど夜中の3時くらいまで作業をしてかなりきつかったです。 会社の勤務時間は9:00~17:30の実働7.5hとなります。 5月の出勤日数はGWがあったため19日間ですがフル出勤し、プラス1日(2時間だけ)休日出勤しました。 また普通残業が36.5時間。22:00以降の深夜残業が23時間、休出2時間です。 しかし給与明細を見ると残業手当が36.5時間(1.25割増)しかついていません。 会社の説明は労働基準法の改正により、深夜残業(22:00以降)を行った場合は労働者の健康問題に配慮して、実際に働いた分(深夜残業)の時間の代休を取らせなければならない。 なので、翌月の3日間ほど代休を取りなさいとの事でした(有給ではなく、ただの休日)。 経理の話によると、社会保険労務士の指導との事です。 また私と他の同僚も上記の理由を書面にした同意書に署名をさせられました。 結局6月に退職したのですが、月末に2日間の代休を取らされました(これも有給ではありません)。このような内容ですと、働き損のような気がしてしまうのですが・・・。 ここから質問ですが、 (1)本当にこのような制度というか法律があるのでしょうか?  働く人間が損をするような制度としか思えません。 (2)深夜残業手当をもらう事はできないのでしょうか?  深夜残業代の変わりに有給を取れというのであればまだ納得できるのですが。  代替として与えられたのが普通の休日っておかしくないでしょうか? 以上、質問となります。 何卒ご教示を宜しくお願いします!

  • 勤務体系についてです。

    勤務体系についてです。 会社の都合で勤務体系が変更になります。工場のライン作業になります。 通常は会社カレンダーに基づく出勤です。 基本、週休2日の土日休みでたまに土曜日出勤です。 お客様の要望に応えるため、一部の工程を土日出勤して平日に休む勤務になります。 1ヶ月の勤務日数と休日の変更はありません。連続出勤日は6日までです。 基本、土日に出勤しても平日に休みを取るために手当てはつかないと思っています。 このような勤務体系でも何も手当てはつかないのでしょうか? 残業や休出手当てはつきます。 宜しく御願いします。

  • 教員の激務・サービス残業@労働基準法違反

    小学校教師です。教職5年目です。激務です。 今現在、児童は夏休み中なので私たちは平常勤務(8:30~5:15まで)ですが、夏以外はほぼ毎日残業で、土日のどちらかは仕事をしています。教育公務員特例法により残業手当も休日出勤手当てはありません。 先日、校長が職員会議の席で「勤務時間(休憩を含む)は守ってくれ。でも時間外勤務については我慢してくれ」といった内容のことを話しました。サービス残業を受け入れてくれ。ということですが、これは労働基準法に違反しますよね? そこで質問です。(どれか1つでも結構です) (1)労基署に今回の件を相談したいのですが、おそらく電話、インターネットなど手段はあると思いますが匿名でも証拠が必要であったり、直接出向く必要はありますか? (2)その際、匿名は守られますか?また、指導などの効果はどの程度あるのでしょうか? (3)労基署以外に訴える団体、知っておいたほうが良い法律、過去の似た事例、などがあればお教えください。 (4)労基署に訴える以外に、円満な解決方法があれば、人生の先輩方、お知恵をお貸しください。m(_ _)m (校長には組合から色々申し入れてもらいましたが聞き入れてもらえませんでした。校長は自分の面子をとても大切にしています。もう期待しません) 尚、誠に勝手ではありますが、公務員バッシング等ここではご遠慮ください。純粋に法律関係等についてアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m 追伸:もし、教員の方がいらっしゃいましたらご意見ください。 教育現場では(地方や学校によって違いはあると思いますが)労働基準法違反が常態化しているのは事実です。 ただ、これを公にしてしまった場合、あらゆるところにひずみが出るような気がします。 諸刃の剣とでも言うのでしょうか。自分の将来を考えた場合慎んだ行動をとった方がいいのかと迷っています。 よろしくお願い致します。

  • なぜ部活などには給料がでないのか?

    私は教員ではないのですが、聞くところによると、部活などで休日出勤したり残業をしても、給料や手当がほとんど出ないそうです。(休みに出ると1200円ほどの手当はでると聞いたことはありますが。) 部活というのも職務の一環だとは思うのですが、なぜ学校ではこのようなことがまかり通っているのでしょうか??? もちろん、休日出勤手当全額支給は無理だとしても、休みに出たら5000円支給するとか、もしくは代休を与えるとか、もう少し常識的な対応はむりなのでしょうか?

  • アルバイトの残業手当て

    先日、1日だけのアルバイトをしましたが、労働時間は14.5Hです。 この会社ではアルバイトでも普通の時給のみで25%の残業手当を出していないようで、不法なのでは?ちゃんと請求できるのか?疑問なので教えて頂きたいです。 自分には前もって待遇の話を聞いていなかったとの非があるのですが、 はじめ、この会社に就職してみたいと思い連絡をしたところ、「ご連絡ありがとうございます。突然ですが、明日ちょっと人手が足りてなくお手伝いに来て欲しい」 との返事をされ、実情を知るいい機会と思いふたつ返事で出勤してしまいました。待遇をちゃんと聞かずにです。 実際、5:30に召集されていきなり7:00まで待機してと言われるし、23:00まで働いたのに(拘束17.5H/内休憩1.5H)、実労は7:00からなので1.5時間は給料は出せませんとか言われたり。 「雇ってあげてる」ような態度で都合良く扱われてるのが悔しいので、もっと請求したいのですが。 長文ですみません。宜しくお願いします。

  • 残業手当、有給について

    元部長相当の職にいた社員の退職に伴う諸請求の対応方法を教えてください。  交代制の仕事で、勤務者のシフトはその人が作成決定していました。が、自分の休日を取ろうとせず、残業ばかりでした。  役員は「休日をきちんと取ること、効率良く仕事をし勤務時間内に仕事を終える努力をすること」と何度も言い、シフト再提出をさせたりもしていました。部下からその上司への不満の声が大きく、売上げ低下、仕事効率の低下、職場雰囲気も悪くなってきたので、能力不足とみなし降格したら 逆恨みの状態です。 取れるものは取ってやろうと、今、労働基準法などについて調べているようです。 タイムカードの提出を本人から求められていますが、見せるべきでしょうか。 タイムカードを押してから、私用で外出することもあったようです。  有給は無いに等しい状態だったので、これについては、今 有給消化できるような体制に変更中です。 このような状況で、本人から残業手当、休日出勤手当て、過去の有給未消化分の金銭請求などがあった場合は どこまで会社で負担すべきでしょうか。 まとまらない文章ですみませんが、ご指導お願いします。

  • 公務員→編集者へ

     公務員1年生です。(教員)。  女なので一般企業で長く勤めるのは難しいだろうなあとの判断から、まったく適性のない教員を目指し必死で勉強した結果、今年の春から教員として働くことになりました。  激務です、毎日残業。土日も休み貰ってません。残業手当も休日出勤手当てもなしです。    やはり子どもの頃からやりたかった雑誌の記者とか編集の仕事に就きたかったなあと思ってしまってます。  好きなこと、興味のあることなら忙しくても我慢できるのではないか?と思うのです。  それで転職を考えているのですが、教員は使いにくいので一般企業にはあまり受け入れられないと聞きます。    もし公務員から一般企業への転職をされた方が周りにいらっしゃったら、その転職活動はどうであったか教えていただきたいのです。    24歳五流の芸大卒の女、私は教員から編集者へ転職できるでしょうか?  

  • 傷病手当と出勤について

    会社を5月26日から長期休暇を取り、逆流性食道炎で入院・手術しました。 退院後、自宅療養と合わせて約1ケ月以上、会社を休みました。 今月、給料が貰えなくて、とっても腹立たしいです。 小さい子どもがいて、生活が掛かっているので、必死です。 6月は休んでいたとして、給料が貰えなくても文句は言えないのですが、 今月も給料が出ないことに対して疑問があります。 以前は、9時30分出社~夜7時30分(←毎日残業で実情は10時ごろまで)働いていました。 無理して働いていていた為、結局、体を壊しての入院でした。 腹立たしいことに、残業代は全く出ていません。 今月は、体調も健康の時みたいに無理が利かず、ストレスからか休みがちですが、自分の仕事はやり終えて早めに帰宅しておりました。 退院して、出勤すると上司に、タイムカートを押さなくて良いと言われ、今もその様にしています。 今、働いている分は、埋め合わせとして後から上乗せするとの約束ですが、 何を根拠に計算するのか分からないので、とっても不安です。 傷病手当の申請もしていますが、まだ貰っておりません。 ●上司のやり方は、一般の対応として正しいのか、間違っているのかが知りたいです。  (傷病手当の不正にならないか、とか‥‥) ●また、傷病手当はどれくらいで頂けるのでしょうか。(書類は6月10日頃に会社へ提出しています) 上司に直接聞けば良いのでしょうけれど、ちょっと聞きにくいので、教えて下さい。