• 締切済み

教員は車通勤だめ?

私は50歳代の高校の教員です。 公立なので、いわゆる地方公務員になります。 恐らく、教員の仕事の実際はあまり知られていない部分が多いと思うのですが、例えば給与の面では「調整手当4%」が付いているということで、一切残業手当はつきませんし、土日のクラブ指導は殆どボランティアと言ってもいい状態です。 (だから、顧問のなり手がなく、多くのクラブがなくなっています。) 私の場合は、平日は朝は7時半ごろにはクラブの朝練で出勤、帰りは8時ごろ出ます。(12時間以上学校にいることになります。) また、「昼休み」も45分が計算されていますが、実際には昼休みしか出来ない生徒指導、会議等で忙殺され、実際は昼食を取る時間は10分から15分程度です。 ところで、今回お聞きしたいのは、車で通勤出来れば(5年くらい前までは認められていましたが、マスコミ等の影響で今は禁止されています。)30分ほどで通えるところが、電車を使うと1時間半くらいかかる点です。 もちろん、交通事故、環境問題等色々あるとは思います。 でも、今の勤務状態でも大変だと思っているのに、なぜ車で通勤させてもらえないのでしょうか? 教員以外の皆さんの意見をお伺いしたいと思います。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.4

先生方のメタボを考慮してのことだと思います。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

公用車がたくさんあれば話は別ですが 事件があって校外に生徒指導に出向くような場合 教員が公共交通機関しか使えないのでは話になりません。 地方では、8時を過ぎるとバスがなくなるような場所も多いと思いますが、 毎日9時10時までサービス残業して ようやく仕事がまわるという学校も少なくないはずです。 仮に交通事故防止のためのルールだとしても このルールによって 学校教育の質が著しく低下したり 心疾患や過労死が激増している教員の健康破壊が ますます進んで やはり結果として 教育の質が低下する という側面を正しく見ていない 「暴論」 「八つ当たり」 のような印象が強いのですが。

foursee
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (そもそも、この場所がこんな「議論」な場所なのか?という疑問がありますが…お許し下されば…) 学校に「公用車」なんてありません。 生徒指導上、あるいはクラブなどでけが人が出た場合は、教育委員会が言うには「救急車かタクシーを使え」ですが、それほどでもない場合、またはタクシー代が出ない場合などもあり、実際は困っています。 こう言ってしまえば恐らく異論もあるとは思いますが、何かと”教員や公務員バッシング”のようなものを感じて仕方がないのです。 我々は生徒たちのことを考えて精一杯働いているつもりなのに…

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

なぜ車で通勤させてもらえないのでしょうか? ↓ 組合が労働条件の改善の要求を出していないからでしょう。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

前にあったことですが、教員の運転する車が事故を起こして搭乗者の生徒が死亡したからではないですか。先生の車に同一ルートだから乗せてと生徒に言われて拒絶できるか。事故があったときどこまで保障できるかなど問題は多いのではないでしょうか。自分は絶対に事故は起こさないと思っても、相手がぶつかることもあります。完全に生徒を守れない限り、通勤の許可は難しいと思います。自分の車で自校の生徒をはねた例もあるので難しいです。

foursee
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 確かに、生徒を巻き込む事故等、考えられなくはないですね。 でも、それで言えば、僕の学校の場合、クラブの試合の送迎などで、家庭が貧しい生徒が多いので、試合に出来るだけ参加させるために僕が殆ど”送迎”しています。 (万が一のことがあれば大変なことは分かりつつ・・・) 問題は、事故等の可能性は否定しませんが、自動車通勤が全て禁止されてしまうと、遅くまで生徒のために尽力しようというモチベーションのようなものが下がってしまう気がするのです。 (実際、クラブの顧問はやる気のない教員が殆どですから・・・)

関連するQ&A

  • 教員手当

    学校教員ってわずかな教職手当だけで時間外手当(残業手当、休出手当)全くつかないですよね。昔は夏休みなんかは結構出勤しなくてもよかったそうのでまあまあバランスとれてたのかもしれませんが今はスーパーブラック企業並みですよね。 モンペやクレーマーなんかこの実情知っているんでしょうか? こんなんじゃどんどん教員のなり手が減っていってレベルも低下していくんじゃないでしょうか? 皆さんどう思われますか? (ちなみに私は教員ではありません。身近にはいてますが)

  • 車通勤の手当てが突然出なくなりました。

    不動産屋で働いていまして、 そこの会社には元々電車で通っていたのですが、 その後、交通費をもらわない代わりに会社の車で通勤していました。 (自宅の駐車場は新たに自分で借りました) またその後、自家用車で通勤する場合は月1万円支給されると社長が言ったため、 月1万円もらえるなら安い車を買っても数年で元が取れると自分で車を購入し 車通勤をしはじめました。 ところが、歩合の制度が変更になり(元々歩合の率自体もあやふやでした) 「歩合の率の中に車通勤の分も入っているから車通勤の手当は今後出さない」と 社長が言い始めました。 (売り上げ0なら歩合も0なので、通勤手当の分が入っているとはとても思えないのですが) こういう場合は、通勤手当はちゃんと請求できるのでしょうか?

  • 教員の勤務時間と通勤時間と研修

    私は定時制の公立高校教員です。勤務時間は12時30分から21時15分です。休憩時間は15時15分から16時までです。さて私は、いわゆる職務専念義務を免除される研修を毎日、12時30分から14時まで自宅で取得してその後14時00分に自宅を出て1時間かけて15時に出勤しています。ところが他の教員から通勤時間は他の教員は勤務時間に入っていないのに君は毎日通勤時間が勤務時間内になっている。実質は、7時間労働で同じ給料をもらっていいな。といやみを言われました。管理職に聞いたのですが明確な答えが返ってきません。たしかに私は勤務時間の中の1時間を車での通勤として使っています。どう考えればいいのでしょうか。

  • 通勤手当支給で車通勤

    質問です。営業が6人いますが全員通勤手当を支給されています。基本的に直帰したとき以外は社用者での車通勤は禁止されています。営業の二人は責任者から車通勤を許可されています。夜7時に終わろうが車で帰宅です。朝は7時半頃出社してきます。なぜ車通勤かは責任者が朝早く出社するように言ってるからと意味不明な説明です。他の営業マンが会社から車で帰ると何で車で帰ったか問い詰め怒ります。特定の個人だけ許して他は怒るのが納得出来ません。平等に部下は扱うべきではないでしょうか?どのように対処すればいいものでしょうか?

  • 車通勤に影響あり?

    現在、若干道路に雪が積もってるようです。 明日も早出で、仕事場(武蔵丘近く)には6時30分につかないといけないんですが、これから朝に掛けて寒くなり道路の凍結のため(?)明日朝の車通勤は出来ない、結果、仕事は休まざるをえなくなるみたいに親は言ってますがどうなんでしょうか。 通勤には1時間かかるので、家を5時30分頃にでます。通勤手段は車しかありません。 チェーン・スタッドレスタイヤなどはありません。

  • 車通勤どうしたら認められますか?

    私は、不登校の小6の子供をもつは母です。今度中学生になります。母子家庭で子供の事は当然私がしなくてはなりません。不登校になって3年になりますが、朝車で小学校に送っていくと登校できることがあります。少しでも登校した方が良いので、カウンセラー、医者、担任からはできるだけ車で送ってでも登校させてくださいと、言われています。しかし、その為には車で通勤しないと仕事に間に合いません。今年度は許可された(昨年度までは認められなかった)のですが、4月からは認めないと言われました。診断書も提出したのですが、駄目です。 許可しない理由は 1.中学は部活動の朝練等があるので早く開いてるはずなので出勤前に送ってくることができるはずである。 2.学童保育の送迎を認めていないので、中学生の不登校は理由にならない 3.車で送って毎日登校できているわけでないので、今年度の認定は生かされていない。単に遅く出勤したいがための申請である 等です。 私が送らなくては完全に学校に1日も登校できなくなります。今は、月に10日前後登校しています。毎日登校できれば不登校で困りませんし、私は子供が不登校になる前は電車で通勤していたのでそれが嫌なわけではありません。少しでも不登校が治るようにできることをしようとしているのですが・・・。私は教員をしているのですが、担任をしたときには少しでも登校できるように親に協力を頼みますが、自分の子供は規則が優先なので見捨てろと言われているようでたまりません。副校長には、毎日年休を2時間取って出勤すればいいと言われました。病院にも連れて行くのに年休を使っていては足りません。診断書では、車での移動が必要とされているのに・・・ どうにか許可される方法はないでしょうか?このままでは、生活のため子供を見捨て仕事を取る選択しか無いのですが、どうしたらいいでしょうか、教えてください。

  • 大宮‐熊谷間の車通勤

    大宮‐熊谷間の車通勤 こんばんわ。初めて質問させて頂きます。 現在、熊谷市妻沼(熊谷駅から車で30分強 群馬県太田市寄り)にある 企業に勤めており、自宅もその近くにあります。 しかし、諸般の事情で大宮に引越しすることになりました。 周囲の方々は、大宮から熊谷だと、 高崎線と、駅からはバスを用いて通勤をしているようなのですが、 帰りの時間が不定期で遅くなることが多く、終バスに間に合わない事が 多々あるため、可能であれば車での通勤をしたいと思っています。 実際に運転してみると、 休日や、平日でも通勤時間をはずせば、 かかる時間は1時間半弱程度なのですが、 当方、熊谷にも最近引越してきたばかりのため、 通勤時の混雑など、不足の事態の影響が全く予想できません。 大宮から熊谷までの車通勤となると、やはり離れすぎでしょうか。 お知恵をお貸し頂きたいです。 【追記】 引越先は、大宮に決定ではなく、上尾までであれば 熊谷に寄せることができるので、その範囲でお教え願いたいです。

  • 車で通勤している方、通勤時間はどれ位?

    車で通勤されている方、自宅から会社までの通勤時間はどれ位ですか? 電車通勤とは違い、自宅を出た時から気が抜けないので私の場合は大体30分~1時間までの職場を選んでいます。 通勤ラッシュの時間帯だと、10分程度の所も30分かかる場合もあるので、大変です; たくさんの方の回答をお待ちしてます。

  • 電車通勤の方にお伺いいたします。

    電車通勤をしている方、或いは知人が電車通勤をしている方にお伺いいたします。 【条件】 ・駅まで車で10分 ・乗車駅から目的の駅まで座って通勤できる ・乗り換えなし、もしくは乗り換えがあっても最後の1~2駅程度 ・始発は5時半頃で終電が22時頃 会社の勤務時間は回答者様の通常の勤務時間に照らし合わせて考えてください。 交通費などを考えない場合、この条件で通勤時間が1時間は通勤圏内でしょうか? 可能な場合、何時間くらいまで可能ですか? もしくは不可能な場合何時間くらいまでなら可能ですか? 個人差はあると思いますが実際に経験をされている方の意見を聞ければと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 車通勤について

    東京都の郊外に住んでいます。 今は電車通勤ですが、インターネットで所要時間を調べると、1時間34分です。 ただ、勤務形態上、帰りが終電(平日は23:50、休日は23:51)に間に合わないことがあり、安いホテルに泊まることもしばしばです。 そこで、車通勤に変えたいと思うのですが、普通こんな長距離を車通勤される方はいるのでしょうか? 高速に乗ることになると思いますが、普通(一般的に)、交通費として高速代も支給されるでしょうか? ※諸事情で、都内へ引越しすることができないので。