• ベストアンサー

父親を嫌がるのは?

2歳の娘を持つ母親です。 ここのところ娘が「父ちゃんいや!母ちゃんがいい!」というのです。 朝起きたとき、出かけたとき、お風呂、寝るときは私がいないとだめみたいなんです。「父ちゃんいや!」と言われてるときの落ち込んだ旦那を見ると、どうしたもんだろうと悩みます。 一時期、「母ちゃんいや!」の時期もあったのですが、今回は一向に変わる気配がありません。今、二人目を妊娠しているから、多分その影響だろうって言ってるんですが、本当にそうなのか不安になります。 父親は、仕事の帰りが遅いので、子供のご飯やお風呂はどうしても私と二人ですることになります。帰ってきたときにもう寝ているときもあります。平日の父親の育児参加が少ないのも原因なのかなぁ、なんて考えているのですが、こういう家庭はいくらでもあると思うのです。だからこそ旦那のいるときは「父ちゃんがいい!」なんて言ってほしい。旦那も、家にいるときは娘と一緒にお風呂に入ったり、寝かしつけたりしたいのに、娘に拒否されるんです。 仕事から帰ってきたら、娘もとてもうれしそうで、ダイナミックな遊びをせがんだりするのですが・・・。肝心なところはやっぱり母親がいいのかしら? このようは経験のある方いませんか?何かよいアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子供個人個人で「許容できる相手」が違っていると思います。 特に生まれた瞬間からお母さん(=女性)の 暖かくてやわらかい、いい匂いに包まれていたので、 ごっつい男性は毛嫌いするお子さんって多いですよね。 お嬢さんの場合はお母さんが「安全地帯」なので ちょっとはそこから冒険もするものの 肝心な部分は「安全(安心の)基地内」で、とお嬢さんも思われているのでしょうね。 そのうちだんだんと安全地帯から外にでる「行動範囲」が広くなってくると思いますので、 パパも認められる(?)日が必ず来ます(笑) こればっかりは子供に強要するわけにもいきませんので 書かれているようにとりあえず、今はパパには 「ダイナミックな運動担当」員に甘んじていてもらって(笑)、様子をみてはいかがでしょう? また、一案ですが お布団に入るときも、お風呂に入るときも(ちょっとこれはどうかな?(^_^;)) 「お父さんとお母さんと私といっしょで」はいかがでしょう? ぽ~んと一人でお父さんのところに行かされる(!)より 付き添い、ではないですがお母さんもいた方が安心するのでは・・・? お父さんも、フラれてもフラれても屈することなく、 お嬢さんにアプローチをかけ続けていたら 近い将来、いつかは必ず振り向いてくれます(笑) 我が家の夫も長女のとき、その「振り向いてくれた」がタマラなかったようで 現在次女(1歳)にも「いつか振り向いてくれる」と 果敢にアタックしては散っています(笑) でも夫(=お父さん)思いの優しいお母さんを見られて育っていらっしゃるお嬢さんですから きっとすぐに「パパ大好き♪」になると思いますよ^^

daitomoyuu
質問者

お礼

私が出産で留守にするときにどうなるかなぁ、と今からドキドキです。 意外と私がいないほうがうまくいったりするかもと思っているのですが。まさしく「認める」って言葉がぴったり!父ちゃんも認めてね。 けど、本当に強要はできないですね。「母ちゃんがいい~!」と泣いていても、ちょっと様子を見てみようとほっておくと余計に父ちゃんが悲しくなってます。 (ごめんなさい) でも、そうやってフラれてもあきらめないでね、と本当に思います。putimaru100さんのご主人はかなり辛抱強い方ですね。うちの旦那にもアドバイスします。 ちなみに、お風呂は三人ではいったりするのですが、私が出てしばらくするといったい何をされているんだというくらいに泣き始めるのです。(体を洗うだけなのですが)体洗いは私の役目のようです。 アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.5

そういう時期だと思います。 もちろんお子さんにもよると思いますけど。 うちもパパよりママでした。 幼稚園にはいるころぐらいまではパパとなんて寝たり遊んだりしなかったです。 やっぱり日ごろから一緒にいるママが安心するんでしょうね。 でも今はぜんぜん違いますよ。 ママは怒るけど、パパは優しいですからね。 知恵もついてきてるし、休みの日はパパべったりです。 大きくなれば変わりますよ。

daitomoyuu
質問者

お礼

早く父ちゃんベッタリの日が来てほしいです。 そういう時期ということで割り切っていきます。 旦那もだいぶ慣れてきたようですし。 アドバイスありがとうございます!!

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.4

2歳の娘に毎日「キライ!」と言われている父親です(笑)。 やはり何をやっても母親にはかなわないところはあると思います。 キライだと言われていても、本心からそう言っているわけではないとは感じ取っていますから、そういう時期もあるのかなぁ・・・と。 ご主人だって本当に嫌われているわけではないと思いますから、ふーんって流しておいてOKだと思います。 やっぱりへこみますけどね(笑)。 長男は同性なので自分に照らし合わせて何を要求しているのか考えやすいのですが、女の子は難しいわ~。

daitomoyuu
質問者

お礼

「キライ」とそんなにはっきり・・・。 うちは「好き。ない!」です。 やっぱりへこみますよね。 やっと最近旦那も慣れて(?)きたようで 「あっそ」なんて言ってます。 でも顔はひきつってない? 二人目が男の子らしいので、次は父ちゃん子かしら、と期待しているのですが。 父親としてのアドバイスありがとうございます。

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

私は3人目妊娠中の母です。 上が娘7歳、下が息子2歳です。 娘はママ、ママ、ママ、ママで大きくなり 今だにママッ子ですが下の息子はパパ、パパ、 パパ、パパです! 小さい時からパパッ子で後追いもパパにしていました。 こんな子いるんだなあと思いました。私は淋しいという より楽でいい!と思ってました。 また息子は寝る時も子守唄とか歌ってあげると 「ママ、うるさいよ!」っていって1人で寝かせろと いわんばかりにタオルをもって指しゃぶりして 寝ます。朝皆がおきてしまい1人で寝ていて起きた瞬間 娘の場合は泣いてママ、ママと叫んでましたが息子 はなんと1人でおきてじーっとしてます。 私が部屋にいくと「タオルは?」とか 「ママテレビつけといてよ~」っていいます。 たまに怖い夢とか見て無意識で夜泣きする時でさえ 「パーパー」ってパパ抱っこしか嫌がるので 本当に私は楽です。 (特に今妊婦なのでたすかってます) 私の場合娘がママッ子なので寂しいという思いが ないのかもしれませんが。  よく子供が泣いた時はやっぱり母親でないと ってよく聞きますがそういうときでさえ息子は パパーっていってるので相当パパ好きなんだなと 思ってます。パパは可愛くてしょうがない みたいです。本当は娘にもそうされたかった ようですが。 子供に教えた訳でもないのでこればかりは なんともなりませんよね。 質問者さんも2人目はまた違った経験をなさるかも しれません。その時上のお子さんが変化をみせるかも しれません。あまり考えないほうがいいかもしれませんね。ちなみに息子は私のお腹に何がいるかなー? ってきいたら「ゴミ~」っていってました。 ・・・・。

daitomoyuu
質問者

お礼

「ゴミ~」と言うのは笑えますね。 うちも二人目は男の子みたいなので、 次は父ちゃん子になるかしら?なんて期待してます。 本当に、何か教えたわけでもないのにどうしてこうなるのでしょう。 旦那は「もっと話せるようになったら、俺さらにショック受けるかも・・・」なんて言ってますが・・・。 それにしてもうらやましいくらいのパパっ子! アドバイスありがとうございます。

  • chokomint
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.1

うちはオトコの子なのでまたちょっと違うかもしれませんけど、やっぱり同じように言ってた時期ありますよ~。 どうしても母親との時間のほうが子供は長いですし、そうなっちゃうんだと思います。 daitomoyuuさんはご主人の気持ちを考えて心配されているんですよね。でも、お子さんも本気でパパが嫌なわけじゃ絶対無いですから、心配ないですよ。 うちもあまり言わなくなってからでも、やっぱり泣いたりぐずったりの時は”ママがいい、パパいや!”です。 一時的なことだと思うので、あまり考えすぎない方がいいと思いますよ。

daitomoyuu
質問者

お礼

ありがとうございます!! 一時期、母ちゃんいやいや!と言われていただけに 旦那の落ち込む気持ちがよくわかるんです。 でも考えすぎないようにします。 旦那も慣れて(?)きたみたいだし。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父親が大好きな子供について

    9ヶ月の男の子です。平日は私と子供二人ですごしています。父親が帰ってくるのが19時から20時くらいで、それを待ってお風呂には父親と入って私か父親のどちらかとミルクを飲んで寝るという生活です。普段私と二人で居るときは別に普通で、私が炊事場に行ったりすると後追いらしきこともします。ところがこのわが子は父親が大好きで、父親が帰ってくるなり父親べったりになるのです。3人で部屋に居て私が居なくなっても平気なのに、父親がちょっとトイレとかに行くと泣きながら後を追うこともあります。このくらいの時期の子は母親べったりだとよく聞きます。父親が土日の休みと仕事から帰ってからは積極的に育児に参加してくれるからだとは思いますが、やはり24時間一緒にいる私より父親になつくと言うのは、私の育て方に何か問題でもあるのではとちょっと心配だし、正直さみしい気もします。ちょっと出かけたりもできて助かると言えば助かりますが、複雑な心境です。同じような経験をされた方もいるのかしらと思って質問しました。よろしくお願いします。

  • 父親を嫌がる

    父親を嫌がる もうすぐ2歳になる娘がいます。 旦那は毎日仕事で帰宅は夜中。朝はぎりぎりまで寝ています。 それで娘との時間がないからなのか、娘は旦那を嫌がります。 着替え、ご飯、二人きりで外出、ちょと抱っこするのも、すべてです。 よく土日の公園でお父さんと子どもさんが一緒に遊んでいるのを見ますが うちでは絶対にありえません。。。 何度か旦那と娘だけでコンビにまで外出!などを試みましたが、 家を出てからずーっと20分近く泣き止まなかったようで、折り返してきました。 家族で出かけても、お父さんが子どもを抱っこしているのを見かけますが、 それすら駄目です。 ちょっとだけ、も駄目なんです。 (ちなみに一番身近な実家の両親にも抱っこやお世話、二人きりでお散歩など、させてくれません。) お風呂はパパ担当♪などよく耳にしますが うちは帰りが遅いのもありますが休みの日も無理。 旦那は娘を溺愛しているのですが・・ 旦那もちょっとかわいそうで。。笑 母親の私にべったりで大変、といいつつ かわいいからそれでもいいのですが(笑)、 着替えやオムツ替え、抱っこやお風呂など、お父さんとでもいいようになれば 私も少~し楽なのですが。 二人目も考えていますがこのままだとちょっぴり不安です。 どうしたら父親になつくんでしょうか??

  • 父親と子供の関係...

    1歳になったばかりの娘がいますが、ものすごいママっ子で、父親(主人)になつきません。 主人は平日は仕事で朝30分ほど会えるのですが、出かける準備などで顔を合わす、という程度。夜は帰宅も遅いのでまず会えません。 土日は丸二日一緒にいますが、娘のものすごーく機嫌のいい時だけは10分ほど二人きりで遊べますが、私の姿や気配がするだけで、たいていの場合泣きながら私の方によってきます。お風呂も主人が入りたいというので任せていますが、最初は楽しそうに入っているのに、途中からいつも大泣きして、上がってくる娘をなだめながら着替えさせたり、本当に大変です。 もちろん寝かしつけは私でなくては無理。主人がいることで寝ないこともあります。 私としては、せっかく娘と主人が一緒にゆっくりできる土日くらいは、仲良くしててもらって、ついでに私は平日おろそかになる家事をしっかりやりたい、これで一石二鳥!なんて思ってるのですが、そうも行きません。 思うように行かないため私はどんどんイライラし、主人に当たり、それを察知して娘もグズる...悪循環です。 皆さん、父親とお子さんの関係ってどんなもんですか?もしこうすれば良いなどのアドバイスがあればお願いします。1歳という年齢は、こんなものなのでしょうか。

  • 実の父親に・・・子供が出来ないのは、そのせい?

    私は毎回ここでお世話になっている者です。 本当に恥ずかしい事なんですが、私が妊娠できないのは実の父親が原因ではないのか?と思うようになりました。 小学校に入った頃から、障害を持った母は縫製の仕事に出ていました。家を空けることも多く、残ったのは 父ちゃんと2歳年上の兄と3人だけでした。 父は夜寝る前によく「エロ本」を見ながら布団に入っていたのを覚えています。 ある日を境に母が家にいない時間帯に、レイプされました。昼中も夜も関係なく・・・。 小さなころの事はよく覚えているもんで、夜自分の部屋からしたの階へ階段を下りるのが怖かった。 父ちゃんが名前を呼ぶのが怖かった。(兄はサッカーの練習でいません。) でも何ヵ月後に母ちゃんが夜家にいてくれる日がありました。父ちゃんがそれでも私を呼ぶので、下の部屋に行くと全裸の父ちゃんが待っていました。 ようやく母ちゃんがその事(レイプ)に気がついて 助けてくれました。 それからは母ちゃんは寄る仕事に行く事を止めて、家にいてくれる時間を作ってくれたのでレイプをされることはなくなりました。 私は前の旦那の時も子供に恵まれませんでした。 (旦那はホステスと仲良くなった。無精子と言うのが病院で判明) 今の主人とは本当に子宝に恵まれたいのです。 でもなかなか出来ません。主人はこんな汚らわしい育ち方をしていることは知りません。(お義父さん・お義母さんも知りません。)喋ったこともありません。 妊娠できないのは昔父ちゃんにレイプされたからだと思っています。 復讐をする気はないです。 主人にも言えないし、 妊娠しても元気な子が生まれるだろうかと心配です。 私はどうやって生きていけばいいのでしょうか? 主人にわかれば即、離婚されます。

  • 私と父親の間に会話がありません。

    私と父親の間に会話がありません。母親を間においてやっとギコチナイ団欒が生まれます。 父親と直接会話が出来なくなった経緯を下に書いてみます。 私がまだ子供だった時期、父親に肩車や飛行機、お馬ゴッコなど、散々カラダを使った遊びをして貰いお風呂で髪まで洗って貰ってましたが、年齢があがりカラダを使った遊びをする時期が終わると、元々会話下手な父親であるため、父親と娘の接点が無くなりました。 短気で物事すべてに否定的で育児や教育に無関心な父親を嫌い始めたため、思春期以降、更に関われなくなりました。 私にひどい反抗期【父親の存在を無視するかの様な態度をとったり、父親が話をすると舌打をしたり、キレて荒れたり】がありました。 現在は、ある切っ掛けがあり両者が歩み寄ろうとしており、父親が否定的な性格を直そうとするのが解ったり、私も父親と会話をする努力をするのですが、親子なのにあり得ないほど緊張があるしギクシャクするのです。2人切りの時、気まずい沈黙だけがあります。 家族のなかで会話をしない相手がいれば理由など詳細を教えて貰えますか。 前は会話が出来なかったけれど出来る様になったと言う経験があれば教えて貰えますか。 お願いします。

  • 親の呼び方

    よろしくお願いします。 3歳と2歳の娘がおります。 上の子が赤ちゃんの頃には「お母さんはね・・・」などと話しかけ、特に教えることはしなかったものの、自然と「お母さん」って呼んでくれればいいかなって思ってました。でも、誰が教えたわけでもないのに私の呼び名は「母ちゃん」になりました。父親の呼び名は「お父ちゃん」。私は特にその呼ばれ方を気にしたことはなかったのですが、最近私の父から「そんな呼び方おかしい。小学生になってからもそんな呼び方してたらいじめられるぞ。ちゃんと教えろ」と言われました。そのときは「自分で恥ずかしいとか思えば呼び方を変えるでしょ。別に名前で呼んだりしてるわけじゃないんだからいいんじゃない?」と答えましたが、考えてみたら父は結構前から私の娘に「母ちゃんじゃないだろ。お母さんって呼びなさい」って言ってたような・・・。純粋な娘は「なんで?母ちゃんじゃないの?」って言ってましたが。これからも私は特に自分から「こう呼びなさい」と強いるつもりはありませんが、女の子が母親を「母ちゃん」と呼ぶのはおかしいでしょうか?実際そのようなことが原因でいじめられたりなんてあるのでしょうか?お時間があるときで結構なので、お話をお聞かせください。

  • 父親が育児に行き詰まっています

    ご観覧ありがとうございます。 私には、2歳の女の子と0歳の男の子が居ます。 20代のうちに一軒家を建て、今年で3年目になります。 旦那は、介護福祉士の資格があり、オムツ替えや生活面の世話は、慣れていて積極的にやってくれていますし、娘もパパーとよく懐いています。 ただ、娘は、時期的なものか本人の持って生まれた性格的なものか、生まれた時から泣き声が激しく、癇癪が強い子で自分の思い通りにならないと、泣き叫び、一歳半検診でもあまりの癇癪で検診にならず、特別に別の日に発達状態を見てもらう事になりました。 イヤイヤ期と弟の誕生が重なり、今まで娘を可愛がり、大変な思いで育てても感情的に怒鳴る事はありませんでしたが、旦那の仕事は、激務で朝から、深夜の2時位まで帰ってこれず、1人きりで育児をしている為、娘にもだんだん声を荒げて怒る事が多くなってきました。 現在私は育児休暇中で娘は昼間は保育園に行っているし、近くに実母が住んでおりますが離婚して独り身なので昼夜仕事しているので、協力を得られない時も多いですが、幸い、下の子がほとんど手のかからない子なので、何とか毎日を乗り切っている感じです。 旦那は普段殆ど育児に参加してない状況ですが、少ない休みの日には、お出掛けに出掛けてくれます。 旦那がいる時は私は下の子を世話し、旦那は娘と遊ぶとゆう感じですが、娘は、パパに対して、普段抑えているワガママが出て、私とは全然違う態度で好き放題します。 私も、普段我慢してもらう事も多いので父親に甘えさせてもらったらいいと思うのですが、 娘の癇癪が始まると旦那もだんだんイライラし始め、最近は怒り方がエスカレートしてます。 例えば、チャイルドシートに乗らず、弟のチャイルドシートの隣に行き、自由に動く。何度言っても聞かず、強制的にシートに乗せてもすごい力で反発して、シートから降ります。 その上、車のハンドルの隙間に、コインを3枚入れてしまい、父親のイライラが頂点に達し、娘に許さんぞ!と声を荒げて、強く身体を引っ張りチャイルドシートに乗せましたが、身体を急に引っ張られた為に、娘は助手席に頭をぶつけて、泣き叫んでいました。 チャイルドシートに乗らないのは、困るんですが、イタズラでコインを入れたのは、父親が娘を膝の上に乗せて一緒にいるのに、父親が携帯でメールをしていたので、見ていなかったので、起こった出来事です。 2歳なので仕方ないのに凄い勢いで怒ります。 そして、昨日は、私がお風呂に入っている時、弟と娘を旦那に見てもらってましたが、お風呂から出た時、旦那は席を立ち、玄関で何か用事をしてました。 娘と下の子は布団に横並びに置いたままです。 すると娘は、弟の手を思いっきり噛んで、普段あまり泣かない弟は凄い勢いで泣き叫びだしたので、慌てて、弟を抱き上げ、娘を叱りました。 その後すぐ旦那が来ましたが、状況を知らない旦那は娘がした事を説明して、弟の指を見て噛み跡がついたのを見て、また凄い勢いで怒りました。 バカとも言ってました。頭が悪いとも暴言を吐いてました。 娘も図太く、父親に怒られても、ニヤっと笑ってしまいます。 それは、怒りを受け止めきれず笑ってしまうんだと思いますが、父親はそれを見て、親をバカにしてると思うらしく、娘の顔を足で踏みました。 それでも反省しないので、外に出すぞ!と怒鳴りつけると娘の胸ぐらを掴み、窓に投げようとする素振りをしましたが、私が止めに入り、泣く娘をなだめました。 もちろん、父親は力は入ってません。 けど、あまりのムカつきで、娘の目の前で、嫌い!!許さんぞ! 大嫌い!と言いました。 私は、普段、殆ど育児に関わってないのに 久しぶりに会えた時に、気が狂ったみたいに怒る旦那を見て、だんだんエスカレートしてきそうで怖くてなりません。 娘の態度も確かに、悪いです。でも2歳の子に胸ぐらを掴んで、外に出すぞとか、顔を足で踏んだり、嫌いと言ったり、娘の心の発達が心配になります。 旦那との話し合いで、自分がいつか、子供を殺しそうで怖いと言ってました。 悪い事したら全然可愛くないと言ってます。 子供を殺しそうとゆうのは、力加減をせず見境なく殴るとゆう事ではなく、力加減をしても事故で頭を何処かにぶつけて、とゆう意味だと言ってます。 けど、力加減の理性が働いても子供を叱るのに軽くでも叩くのはありなんですか? 悪い事した時に、嫌い、許さんぞ。とゆうのは毎日育児してノイローゼになっている人以外出る言葉じゃないと思います。 2歳の育児は本当に大変です。 ですが、周りの父親は娘にメロメロで可愛がっている人が多いので、父親に厳しくされる娘を見て心が痛みます。

  • 父親の役割

    こんにちは 4歳と1歳半の男の子が二人います 休日はいつも2人をつれて3人で公園に遊びにいき 仕事が終わったら2人と遊び オムツも替えて、お風呂もいれて 洋服えらびが下手ですが寒くないように着せて 悪いことをしたら怒り はみがきをしたり ご飯はつきそって口に運んだりしてます 保育園の子供のおにぎりを毎朝作っています。 しかし 自分に見えてないものがあるらしく 妻が子供と遊んでばかり、遊び相手にはなるけど 育児はしてないと言われました 遊びや子守も育児のうちではないのでしょうか? 他になにかあるのでしょうか?

  • 平均的な父親像、主婦像を教えてください。

    1歳になったばかりの娘の母親です。 夫は、休日、義母と二人で外食&お出かけ三昧。 平日は、帰宅後、娘をたまにお風呂に入れてくれますが、それ以外は私が歯を磨き、口を濯いでいる間でさえも娘の面倒をみてくれません(泣いていても、その横で平然と漫画を読んでいます)。 夫の職場では年に1回夏休みとして1週間のお休みがとれるのですが、それも義母と二人で海外旅行に行く計画を立てています。 夫は、自分は働いているので、すでにそれだけで平均点を満たしているから、育児にかかわる必要はないといいます(というか、たまにお風呂に入れているので、自分は育児にかかわっているほうだと言っています)。 一方、私は働きもせず、育児しかしていないのだから、主婦としては平均点以下なので、夫にいろいろと要求できるような立場にないといわれました。 夫によると、平均的な主婦とは、子どもが生まれて1年したら子どもを保育所に預けて仕事をして、家事&育児もすべて一人で完璧にこなす人のことをいうのだそうです。 私の友人・知人を見ている限り、夫のようなレベルで子育てにかかわっていない父親はいません。もちろん、みんな仕事も普通にしています。 逆に、子どもを保育所に預けて働いている主婦は、私の周りではかなりの少数派です。 赤ちゃんのいる友人たちを見ている限り、みんなかなり育児にいっぱいいっぱいで、家事は手抜きしているといっているのですが、夫のいうように私の周りが、私を含めて異常(極めて偏っている)のであって、夫の主張するような父親・主婦が世間の平均なのでしょうか? こちらで客観的なご意見を伺いたいと思い、投稿いたします。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

専門家に質問してみよう