• ベストアンサー

親の呼び方

よろしくお願いします。 3歳と2歳の娘がおります。 上の子が赤ちゃんの頃には「お母さんはね・・・」などと話しかけ、特に教えることはしなかったものの、自然と「お母さん」って呼んでくれればいいかなって思ってました。でも、誰が教えたわけでもないのに私の呼び名は「母ちゃん」になりました。父親の呼び名は「お父ちゃん」。私は特にその呼ばれ方を気にしたことはなかったのですが、最近私の父から「そんな呼び方おかしい。小学生になってからもそんな呼び方してたらいじめられるぞ。ちゃんと教えろ」と言われました。そのときは「自分で恥ずかしいとか思えば呼び方を変えるでしょ。別に名前で呼んだりしてるわけじゃないんだからいいんじゃない?」と答えましたが、考えてみたら父は結構前から私の娘に「母ちゃんじゃないだろ。お母さんって呼びなさい」って言ってたような・・・。純粋な娘は「なんで?母ちゃんじゃないの?」って言ってましたが。これからも私は特に自分から「こう呼びなさい」と強いるつもりはありませんが、女の子が母親を「母ちゃん」と呼ぶのはおかしいでしょうか?実際そのようなことが原因でいじめられたりなんてあるのでしょうか?お時間があるときで結構なので、お話をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ま、多分ですがお父様の考えの中には 「『母ちゃん』なんて下町のような呼び方で!そんな家へ娘を嫁がせた覚えはないぞ!」と思っているのでしょう(笑) 家の品格の話を勝手に思い描いておられるのだと思います。 つまり「娘や孫娘共々バカにされたくない!」という気持ちが強いのでしょうか? 確かにお父様の気持ちもわかる気がします。 いじめというか、親の呼び方一つであなたの暮らしぶりや常識度、家の格などを判断される人も世間にはいますからね。 「育ちが悪い」とか「しつけがなっていない」とか判断する人もいるのです。 お父様自身がそうなのかも。 「娘や孫娘をそういう風に見られたくない」と思われているのでしょう。 女の子ですからそういうことに敏感でしょう。 自分で「おかしい」と思ったら変えると思います。 あなたは今でも「お母さんはね・・・」と娘さんに話されていますか? それとも娘さんにあわせて「母ちゃんはね・・・」に変えていますか? 娘さんが「お母さん」と呼び始めたら、その時にはあなたも「お母ちゃんはね・・・」と言うのはやめてあげて下さいね。 すぐに「お母さんはね・・・」に変えてあげて下さい。 特に友達の前では絶対です。 子供はすぐに変えられますけど、大人は変えるのは難しいかも~。 世の中には色んな人がいると言うことです。

hanahanamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 {親の呼び方一つであなたの暮らしぶりや常識度、家の格などを判断される人も世間にはいますからね}←これ、よく分かります。私自身もそういう偏見は少なからずあると思います。きっと父はこれを気にしてるのかもしれないと思いました。 今は、私も「母ちゃんはね・・・」って感じです。(父的にはこれが一番気に入らないのかも)娘が呼び方を変えたときには常に対処してあげたいと思っています。が、確かに大人の方が慣れてしまっていることを変えるのは難しいかもしれないですね。気をつけなければ・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#24466
noname#24466
回答No.3

うちの小学生の娘は、母親の私のことも、父親のことも、愛称で呼びます。名前にちなんだ呼び方です。 親としての威厳はないのかと親戚に言われたことがありますが、なんとも思いません。 呼び方が問題ではなく、娘が親を敬う心をちゃんと持っていると感じているからです。 ただ学校では、お父さんお母さんと言っているみたいです。 社会の中では当たり前のことかと思いますけどね。 外でがんばっている分、おうちというのは、やすらぎ、甘える場所であると考えています。 呼び方を無理になおす必要はないと私は思っています。

hanahanamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり使い分け(?)している場合もあるんですね。 私も回答者さまのように回りに何を言われても「無理に直す必要はない」と強く思えるように心がけたいです。 ありがとうございました。

  • opopnat
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

いじめの原因になるかどうかは、一概に言えないと思います。「母ちゃん」と呼ぶことで好感をもたれるか、馬鹿にされるかはその子のキャラクターにもよると思うし。「母ちゃん」とよぶのが似合う元気な女の子なら、いじめっ子につけ入れられないかもしれません。 私は実は小さいころ「お父様、お母様」と呼ばされておりました。生まれてからずっとだったので、べつに丁寧な言い方だとは特に思わずその呼び名を使っていたのですが、4,5歳のころ、友達の前で「お母様~」と母を呼んだら、「お母様なんて呼んでいるの!?」と驚かれ、それから「お母さん」と呼ぶようになりました。 娘さんも、これから保育園、幼稚園などで友達とかかわるようになれば、どうよぶか自分で決めていくのではないでしょうか?「それでもわたしは母ちゃんと呼びたいから呼ぶ!」と思う子ならそれでも良いのでは。大きくなれば、人前では使い分けするようになると思います。

hanahanamama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに一概には言えないですね。キャラクターにもよる・・・よく分かります!うちの子のキャラは元気で活発な方で、よくお友達のママに「母ちゃんって呼ぶのが似合う!」とか「いいじゃん!かわいいじゃん」とか言われます。 確かにお友達のお子さんでお友達の前では「お母さん」と言い、母親の前では「ママ」と言ってる子がいます。やはり自分で対応していくものなんですよね。 娘の自主性に任せようと思います。 ありがとうございました☆

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.1

おかしくないと思います。 うちの子はもうすぐ2才ですがまだ喋ってくれないのですが、 何となく「お母ちゃん」みたいに呼んでいるようです。 大阪弁では「お母ちゃん」が子供の母親を呼ぶ普通の呼び方だったと思います。 小さい子は「~さん」が言いにくいから「~ちゃん」になるんじゃないですかね。 小学生くらいになって、子供が周りの子が自分と違う呼び方をしていることで恥ずかしいと思えば、自分で変えます。 気にしなくてもいいと思いますけどね。 お父さんはどこの出身でしょうか。そういうことが関係しているのかもしれないですよね。 それとも、自分がそういう経験があるとか?

hanahanamama
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 父は茨城県の生まれです。そういう経験はないと思うのですが、なんか言いたい性質なようで・・・。たぶん「お母ちゃん」ならいいと思うのですが、「母ちゃん」っていうのが気に入らないみたいです。娘にとっては「母ちゃん」というのが定着しているので、いまさら「お母さんって呼びなさい」みたいなのはおかしいですよね。娘にしてみたら「普通の呼び方」なんてないんですもんね。お友達のママのことは「○○のママ」「○○のお母さん」みたいに呼んでるので、たまたま私には「母ちゃん」という名前がついたみたいな・・・。やはり娘の自主性に任せることにします。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 父親を嫌がるのは?

    2歳の娘を持つ母親です。 ここのところ娘が「父ちゃんいや!母ちゃんがいい!」というのです。 朝起きたとき、出かけたとき、お風呂、寝るときは私がいないとだめみたいなんです。「父ちゃんいや!」と言われてるときの落ち込んだ旦那を見ると、どうしたもんだろうと悩みます。 一時期、「母ちゃんいや!」の時期もあったのですが、今回は一向に変わる気配がありません。今、二人目を妊娠しているから、多分その影響だろうって言ってるんですが、本当にそうなのか不安になります。 父親は、仕事の帰りが遅いので、子供のご飯やお風呂はどうしても私と二人ですることになります。帰ってきたときにもう寝ているときもあります。平日の父親の育児参加が少ないのも原因なのかなぁ、なんて考えているのですが、こういう家庭はいくらでもあると思うのです。だからこそ旦那のいるときは「父ちゃんがいい!」なんて言ってほしい。旦那も、家にいるときは娘と一緒にお風呂に入ったり、寝かしつけたりしたいのに、娘に拒否されるんです。 仕事から帰ってきたら、娘もとてもうれしそうで、ダイナミックな遊びをせがんだりするのですが・・・。肝心なところはやっぱり母親がいいのかしら? このようは経験のある方いませんか?何かよいアドバイスをお願いします。

  • 皆さんは、家で親を呼ぶ時、何と言っていますか?

    皆さんは、家で(あるいは帰省した時に)、親を呼ぶ時は何と言っていますか? もし亡くなっている場合は、生前、どう呼んでいましたか? 1.お父さん、お母さん 2.父ちゃん、母ちゃん 3.おやじ、おふくろ 4.おっとぉ、おっかぁ 5.パパ、ママ 6.ねえ、あのさぁ、ちょっと これ位しか思い浮かびませんが、それ以外の呼び方がありましたか?

  • 自分の親が・・・長文です

    こんにちは 2日前に実家に帰り親といろいろ話をして傷ついたことがありました いろいろな話とは父ちゃん母ちゃんのなれそめを聞いていました 二人はお見合いで結婚した と いろいろ話してました 子供の話になり 一人目は流産してしまったらしいです そして長男 次男を産んで4人目を妊娠したらしいのですが中絶したみたいです そして自分三男を産みました そのあと 女の子がほしかった と言っていました  男で悪かったなって思ったんですけど・・・ あとでよく考えると・・・ 俺って・・・いらない子・・・と思っちゃいました 女の子じゃないし 中絶した後の子供だし 何で産むんだよ!なんて思っちゃって・・・悲しくなって泣いちゃいました  また 別の話なのですが 友達が病気で生きるか死ぬかの時に 母ちゃんは もうだめなんでしょ? と聞いてきました そのときはホントに殴ろうかと思いました 人としてどうなのか 俺ら友達は望みを捨てないで みんなで祈って傍にいたし・・・ それ以来母ちゃんが嫌いです 病気の友達のことはもう4年前のことです 生まれて初めて母の日にお花でも贈ろうかと思ってたんですけど そんな気も薄れてきました はっきり言って会いたくないです 母ちゃんがぜんぜんわからないです どうしていいか教えてください お願いします

  • 子供に対する親自身の呼び方

    母親が子供に向かって 「お母さんの言うことを聞きなさい」 などと、母親は自分自身のことを 「私」 ではなく 「お母さん」 と表現することが多いと思います。 父親、祖父、祖母なども同様です。 この 「お母さん」 という呼び方は、子供が何歳頃まで使いますか? 私は30代未婚男性ですが、母は私に向かって 「お母さんの若い頃はね…」 などと今でも 「お母さん」 と言います。 父はだいぶ前から 「俺」 と言っています。 中学生の子供がいる私の妹に対しても同様です。

  • 英語は表現数が少ない?

    日本語では母親のことを 〇お母さん 〇お母ちゃん 〇かあちゃん 〇かあさん 〇おかぁ 〇おかん 〇おっかぁ 〇かかぁ 〇お母様 〇母(かぁ)さま 〇ママ などと時代や地方によっていろいろと呼び名があります。 朝の挨拶も ★おはよう ★おはようございます ★おはようっス ★おはよっ ★おっは~ ★おはようさん などといろいろあると思うのですが アメリカなどでは 母親のことは ママとかマミーとか、朝の挨拶はグットモーニングだけですよね 英語って表現力が なさ過ぎですか?

  • 親に似てない

    私は父親似の高校生♀です。 ですが、私は母親には全くにていません。 自分で言うのも何ですが、母親は凄い美人です。 学校の授業参観の日に母親がきて 「お母さんすごく綺麗」と皆に言われていましたが それと同時に 「●●ちゃんは橋の下で拾われたの?」 とよく聞かれました。 幼いころからそれが物凄いコンプレックスで 髪の毛で顔を隠していました。 決してそこまでブスというわけではなく普通です。 ですが、母と並ぶと違いすぎて・・・。 私が最後に期待しているのは 今高校生で大きくなれば母に少しは似るのではと。。 実際昔よりは本当に少しですが 母に雰囲気が似てきました。 が、でもやっぱり似てないんです。。。 実際、大人になれば少しは似るようになるのでしょうか? 同じような経験あるかたいますか? (父親似→母親似など・・・・) 本当に悩んでます

  • 親を幸せにできなかった子供の罪 償いたい 長文

    私は両親とも早くに亡くしました。祖母や親戚たちは、宗教の教えから子供の魂の業が深いと 親が早死にする、と信じていて、私と関わるのを嫌がります。 両親は始めから愛のない、世間体だけを気にした結婚だったそうです。 すぐに夫婦仲がうまくいかなくなり、離婚したかったそうですが、離婚したら子供を 養う力がない、という理由で、母親はひたすら辛い結婚生活を我慢した、 自分の人生を犠牲にして子供に尽くした、といつも言っていました。 それなのに子供は自分の人生のことしか考えない、親孝行をしない、母親より父親に似てる、 と文句を言われ。この家族といると死にたくなる、といって家を出ていってしまったり。 いつも私の父親の悪口を聞かされていました。いつも素直に聞いていましたが、 母親にとっては悪い夫でも娘にとっては優しい父親だったのです。それで反発したら 「あんな最低な男の味方をするなんてお前も最低よ」「あの男の本性を知りなさい」 と、過去にこんなひどいことされた、自殺を考えた、と語られ、反論できなくなりました。 母は父を悪の塊みたいに言う、でも父は私のことは可愛がってくれるし優しい・・このギャップに わけがわからなくなっていきます。 子供が生まれていなければ母は離婚できて自由に なれたはず、私がもっと母親に似ていて、母親を理解してあげれば、もっと母に尽くしていれば 母も幸せだったのかもしれない、と思います。 母は将来をとても不安がっていて、私が結婚したら私と一緒に住む、他に頼る人がいない、 子供がいなくなったらお母さんは生きていけない、と言っていました。 私も、ずっと母の面倒をみるつもりでした。私以外に味方がいないのだから、私が なんとか母親を助けなくちゃ。 でももう死んでしまったから遅いんです。結局なにもしてあげられませんでした。最後まで、 自分の人生はこんなはずではなかった、と嘆いてました。 時々、母親のことを思い出し、考え込みます。ごめんね、ごめんね、お母さんを幸せに できる子供じゃなくてごめん、もっとお母さんの悲しさを理解してあげられる優しい子だったら・・ 母はいつも自分の家族はみんな自己中、と言っていました。たしかにそのとおりでした。 私は、辛い結婚生活に耐えながら自分を愛し育ててくれた母親の苦労に気づくことなく、のうのうと 育ったのです。  いまでも責められている気がします。自分が不幸になったのは、家族が悪人ばかりだったからだ、 、、、、許してください、きっと死後の世界でも泣いてばかりなんだろうな。ごめんなさい。 罪悪感が消えないんです。父は、母が早死にしたのは、自分が苦労をかけすぎた せいだ、申し訳ない、と、母の両親に土下座して泣きながら謝っていました。 そしてあとを追うように亡くなりました。 お母さんは、もう自分の家族が大嫌いになったから、きっと本気で死にたいと願ったんだろうな、 と思います。何度も死にたがってましたが、今回ようやく叶ったのだと。病気でしたが あまりにも急な原因不明の死でした。 許してください、嫌わないで、ずっと素直ないい子のままでいるから、お母さんのためにがんばる、 いまさら考えても、もう母はもどってきません 親戚や祖母は私を憎み、祖母たちが亡くなっても 遺産は一切私のほうにはいかないように遺言を残してます。 これも私への罰なんだろうな、と思います。 お母さんのこと考えるとゲロ吐いてしまうことがあります。お母さんが私に罰与えてる感じがします。 精神科にいきましたが、先生には、あなた悩みないでしょう、何にも問題ない、と言われました。 母の友人は、私のことを、すばらしいお母さんに育てられて、苦労知らずのお嬢さんなのよね~ といいます。私がそうなれたのは、母が自分を殺して殺して子供を一生懸命育てたからなんです よね。私が母の寿命を奪ってしまったようなものです。もっとましな人間になりたい。文章にしたらなんだかすっきりしました。精神安定剤飲んで頭フワフワしながら書いてたんで、 とりとめない文章だったかもしれません。長い文章でしたが読んでくれてありがとうございます。 私のお母さんの批判しないでください。私を責めてください。私が悪いのわかってる。 罪滅ぼししたいんです。

  • 入学願書の保護者欄について

    娘が高校の入学願書の保護者欄に父親の名前ではなく 私の名前(母親)の名前を書きました。もちろん続柄は 「母」と書いていますが。 こういう場合、父親の名前を書くものではないかと思うのですが このまま提出して良いものか、悩んでいます。 担任の先生に聞くと「お母さんも保護者だから問題ないですよ」と 言われましたが、なぜ父がいるのにわざわざ母の名を書くのか? といらぬ詮索をされそうで。。 ちなみに我が家は別に別居しているわけでも何でもないのですが 受験に関して関わっていたのが私だったので 自然と私の名前を書いてしまったようです。 やはり父親の名前で書き直す方が良いでしょうか?

  • 赤ちゃんの時の記憶、無いですか?

    赤ちゃんの時の記憶、無いですか? 私は生後間もない時の記憶があります。 ・生後、多分数ヶ月以内 おそらく母親が実家で出産して、初めて嫁ぎ先に戻って父親と対面したときだと思います。 私は着ぐるみに包まれていて、 母「○○、父ちゃんだぞ!お前の父ちゃんだぞ!」と言いながら父に手渡され 父(満面の笑顔で)「○○、父ちゃんだぞ~」「○○、蛍光灯だぞ~、これが蛍光灯っていうんだぞ!」 私(この人がオレの父ちゃんか、ふ~ん) そして、蛍光灯の紐を引っ張り、バチンと離したら根元のチェーンが反動で付け根の穴に引っかかった事など覚えてます。 ・歩行器(鉄筋でできてて、車付いてました)で歩いてて、土間に転落した。 母親が慌てて私を抱き上げた。 (古い農家の家なので、板間が有り、1mくらい下が土間でした。) ・母親に両足を抱えられ「シーシーッ」と庭先でおしっこをさせられた。 等の記憶があります。誰も信じてくれませんww 小さい頃にみたTVドラマとかの記憶が自分の記憶として残ってるんじゃないか? とか、言われますが、それは無いと自分では思ってます。間違いなく自分自身の記憶だと思ってます。 <こんな記憶ある人、居ませんか?>

専門家に質問してみよう