年末調整での過不足税額について

このQ&Aのポイント
  • 令和2年に中途入社の社員(妻:専業主婦)ですが、昨年の年末調整では所得税が還付になったので返金しました。
  • 今年の年末調整を計算すると徴収になっています。
  • 子供が産まれたら年末調整で還付されるものと思っていましたが、理由を説明していただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整での過不足税額について

令和2年に中途入社の社員(妻:専業主婦)ですが、昨年の年末調整では所得税が還付になったので返金しました。同じ状態で、令和3年2月に子供が産まれました。産まれた後も毎月の給料での所得税扶養は奥さんのみで計算していました。子供が産まれたら年末調整で還付されるものと思っておりましたが、今年の年末調整を計算すると徴収になっています。私がよくわかっていなのですが、理由を説明していただけませんか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.1

状況がよくわかりません。一般論でお答えします。 >所得税が還付になったので返金しました。 還付は税金を多く収めすぎていたと言う事ですので質問者様のもので、どこにも返金する必要はありません。前の会社でしょうか、何も説明しないで受け取ったとしたら「?」な会社です。 本来、年度内で退入社した場合は確定申告する必要があります。 旧、新双方の勤務先から源泉徴収票を貰って 控除されていない保険や医療費、住宅ローン、ふるさと納税などあれば併せて申告します。 他に雑収入あれば当然申告しなくてはなりません。 正しい税務処理されていない気がします。令和2年分の所得を修正申告してはいかがでしょうか。 お子様の扶養関係ですが、税控除はすべて申告する必要がありますので申告していないのなら控除もないと言う事になります。 令和3年分の年末調整は済んでいると思いますが、お子様の件を会社に相談して修正して頂いたら如何でしょうか? 対応頂けない場合は確定申告して還付されることもあります。 >産まれた後も毎月の給料での所得税扶養は奥さんのみで計算していました この一文が、自動詞で書かれているのも状況が判らない一因です。

ryuyan0524
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 一度税務署で確認してもらいたいと思います。 お手数お掛けしました。 最初に回答くださったので、ベストアンサーとさせていただきます。

ryuyan0524
質問者

補足

急いでいたので説明不足ですみません。 私は年末調整作業をする事務員の立場です。 去年中途入社をした際には、前職の無い新入社員でした。 子供さんが産まれましたが、16歳未満なので 所得税の控除は無いということでしょうか? 今まで独身の従業員ばかりで、年末調整もソフトで入力したら簡単にできていたのですが、子供さんが産まれたら還付になると思っていたので、何か処理を間違えているのかと質問させていただきました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

これだけの情報では,あなたの計算が正しいのかどうかはわかりません。毎月の給与支払額,社会保険料の額,年末調整で控除される額が分かれば計算が正しいかどうかはわかるのですが... 子供が産まれても年末調整後の所得税には何も影響はありません。年末調整で還付になるのか,徴収になるのかは源泉徴収税額がどのようになっていたかによります。

ryuyan0524
質問者

お礼

補足にてお礼を送ってしまいました。 初めてこちらを利用したのですみません。

ryuyan0524
質問者

補足

回答ありがとうございました。 一度税務署で確認してもらいたいと思います。 お手数お掛けしました。

関連するQ&A

  • 年末調整での家族情報の年度

    「年末調整における家族情報の入力手順を知りたい」という公式マニュアルの >1.「年末調整メニュー」>令和4年度を[選択]>「給与所得の源泉徴収」>>[家族情報入力(令和4年分)]をクリック という部分ですが、今年(2023年)の年末調整をするのに 「令和4年度」で問題ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 年末調整における所得税額の算出について

    年末調整における所得税の計算方法について質問です。 【毎月の給与から差し引いている所得税額】の計算の際、人的控除にあたっては 国税庁発行の“平成○○年分 源泉徴収税額表”の別表第2を参照しておりますが、 この別表第2における考え方について質問です。 (1)妻と子どもが扶養親族で、その子どもが特定扶養親族の場合であっても、 3,1667円×3=95,001円が控除額になるのでしょうか? (2)上記の質問の回答がYESの場合、毎月の給与で天引きしている所得税額には、年末調整時に計算する特定扶養親族の加算額250,000円が加味されていないことから、年末調整終了時には必ず所得税の還付が発生してしまうということでしょうか? (3)そもそも3,1667円という数字の根拠は、年末調整時の扶養控除額380,000円に近いから。という考えなのでしょうか? 3,1667円×12ヶ月=380,004円という数字になったので。 (4)別表第3の次のページには、「所得者本人が障害者・寡婦(特別を含む)・勤労学生に該当する場合は1人いるものとし、また控除対象配偶者または扶養親族に障害者(特別・同居含む)がいる場合は他に1人いるものとします。」 と、記載されておりますが、特定扶養親族については概算計算しない理由はなぜ何なんでしょうか?

  • 年末調整

    また初歩的な質問で申し訳ないのですが、年末調整を提出して還付金で戻ってくる金額は所得になるのでしょうか? 主婦で配偶者控除を考えて働いている場合は、そこも計算に入れなくてはいけないのですか? また生命保険料控除証明を付けて提出すると、所得税が戻るんでしょうか?

  • 年末調整について

    はじめまして。 年末調整について、お聞きしたいのですが。 昨年、年末調整を行いまして、6470円の超過と言うことで、年末所得税を払いました。 自分と、しては、昨年とさほど年収も変わっていないのにもかかわらず 、おかしいなとは思っていました。 それで、今日インターネット上で年末調整の計算が行えるので、おこなってみたら、3000円ほど返還となっていたのです。 この差額はなぜでしょう? 会社の年末調整結果に記載されている控除額などは全て一緒なのですが返金加納のみちがっていたのです。 もし払いすぎているなら戻ってくるのでしょうか? 昨年の私の所得です 総収入 :2740422円 支払済所得税:86930円 社会保険控除:319901円 上記の様になります。ちなみに、生命保険などは入っていないため控除はありません。 誰か、わかる人がいれば教えて頂ければと思います

  • 従業員の年末調整について

    私は、個人事業主で、従業員を2人雇っています。(源泉所得税は半年ごとに納付) 早速ですが、年末調整についてお聞きします。 当社では、いままで年末調整を翌年1月初めに行い、源泉徴収票と還付金の計算書を添えて、還付金を現金で渡しています。 又、従業員に渡している給与明細書は、支給額から所得税のみを控除して記入しており、年末調整に関する記入は、今までしたことがありません。 このような方法は間違っているのでしょうか? この際、正しい方法を具体的に教えて頂けたらと思います。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 中途採用者の年末調整

    中途採用者の年末調整について、前職情報を入力しデータ読み込みをしても再計算をしても、源泉徴収簿の⑳以降が自動計算されず、過不足などが計算されません。 どなたかわかる方教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 給与ソフト

    中途採用者の前職での徴収税額を記入して年末調整を行った。 年末調整還付金一覧表の確定年税額が 所得税預かり金と一致しない。 中途採用者の徴収税額が合計されているため不足となる。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 所得税過不足 年末調整

    年末調整を行っているのですが、今までは言われるがまま(参考資料をみて)書いていたのですが 今年は、年末調整のことを理解しようとわからないことは、色々と調べています。 2009年に支払った所得税は83,710円 2009年12月に所得税過不足として返ってきた金額が 108,364円です。 実際に払った金額より戻ってきた金額のほうが多いのはなぜですか? 私の家族構成 私(サラリーマン) 妻(配偶者 パート 2009年収入 約120万円) 子供一人(扶養対象者) よろしくお願いします。

  • 年末調整還付及び源泉徴収税額

    この計算で合っていますでしょうか? (1)支払金額      2,682,800円 (2)給与所得控除後金額 1,696,000円 (3)所得控除の額合計  1,547,783円     1,696,000円-1,547,783円=148,217                  148,217×10%=14,822                  14,822×20%=2,964                  14,822-2,964=11,858円          源泉徴収税額→11,800円(百円未満切捨)           所得税合計  26,123円-11,800円=14,323円         年末調整還付金→14,323円    会社からの源泉徴収票には源泉徴収税額「13,300円」            年末調整還付金「12,823円」  になっています どちらが正しいのでしょうか? お恥ずかしい話しですが よろしく御願い致します        

  • 年内に子供を出生した場合の年末調整

    昨年12月に子供を出生しました。その場合、年末調整の再計算がされ還付金が支給されると思いますが、そのことで質問です。扶養家族の追加の申請と年末調整再申請を会社にしたところ、16歳未満は所得税控除対象外と言われました。これは、還付金はないということですか?よくわからなかったのですが、詳しく聞くことが出来ず、どなたか知ってたら教えてください。