• 締切済み

Windows10のデジタル認証

同じノートパソコンが2台あるのですが、1台(A)は正常ですがもう1台(B)はドライバーのインストールができません。 Bのハードディスクを外してAのクローンを作成しBで起動させるとドライバーは認識されたのですが、「このデバイスではWindows 10 Proを実行していますが、Windows 10 Homeのデジタルライセンスが見つかりました。このデジタルライセンスを使用してライセンス認証を行うには、Windows 10 Homeをインストールする必要があります」と出ます。 ヤフオクでWindows 10 Proのディスクとライセンスを購入して認証させてからクローンを作成すればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.3

ノートパソコンAでWindows10のライセンスを1つ使用中ですから、 BのHDDを外し、Aのクローンを作成すると、Windows10を2台で使用している事になり、警告が表示されたのでしょう。 >ヤフオクでWindows 10 Proのディスクとライセンスを購入して認証させてからクローンを作成すればいいのでしょうか? オークション等で販売されている、OSやライセンスは違法、使用済みの場合があり、お薦めできません。手を出さない方が無難です。 【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版 AMAZONが販売し発送する商品 【新パッケージ】Windows 10 Pro 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版 AMAZONが販売し発送する商品 マイクロソフト Microsoft Windows 10 Home 日本語版(新パッケージ) ヨドバシカメラドットコムが販売発送 https://www.yodobashi.com/product/100000001005063478/ マイクロソフト Microsoft Windows 10 Pro 日本語版(新パッケージ) ヨドバシカメラドットコムが販売発送 https://www.yodobashi.com/product/100000001005063479/ 等の信頼のある大手通販サイトで信頼のある商品、出品者様から 正規のライセンスを高額でも購入しましょう。 Windows11に無償でアップグレード可能な期間はMSが2022年10月迄は保証すると言っています。今後Windows11にアップグレードを無償で行う時、タイミングによっては、有償になるかもしれませんので そこは自己責任でお考え下さい。 安価で販売されているソフトウェアのライセンス等は、違法、偽造品、使用済みの可能性があり、トラブルの種になる可能性も含まれています。正規販売店から購入してください。 以上。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

Windows 10 Proのライセンスに問題があるようです。 Windows 10 Proを使う場合はWindows 10 Proを、Windows 10 Homeを使う場合はWindows 10 Homeのライセンスが必要ですので、Windows 10 Proを使う場合はWindows 10 Proライセンスを購入する必要があります。

Webwatcher900en
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

>ヤフオクでWindows 10 Proのディスクとライセンスを購入して認証させてからクローンを作成すればいいのでしょうか? ヤフオクかは、おいといて・・・ Home→Proはインストールは不要で、アップグレード可能ですよ。 https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-home-%E3%81%8B%E3%82%89-windows-pro-%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-ef34d520-e73f-3198-c525-d1a218cc2818#WindowsVersion=Windows_10 なので、本件の場合、必要なのは、 Windows 10 Pro のプロダクト キー のみです。 Aでクローンして、BのPCでライセンス認証のみを行い、 HomeをProに変更。 これで終了です。

Webwatcher900en
質問者

お礼

よく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows10とOffice2016の認証

    同じ世代のCPUのパソコンを2台所有しています AはWindows10 pro 64bit BはWindows10 pro 64bit + プレインストールOffice2016 が購入時にインストールされていました。 BのSSDが故障したため、 AのWindowsがクリーンインストールされただけの (他にソフトなどインストールされていない状態の) SSDをBに移設したところ、 Windows10がすんなり起動しました。 Windows updateではドライバの更新などが 実施されました。 そこで、質問なのですが、 この場合のWindows10の認証は Bのデジタルライセンスに自動的に切り替わりますか? またこの後Bのパソコンでマイクロソフトストアから オフィス2016をインストールすることは可能でしょうか? ↑インターネットで調べたところ、 マイクロソフトのサイトに 2022年頃から、デジタル認証になったものは、 マイクロソフトストアからダウンロードして インストールできるとの記述がありました。 よろしくお願いします。

  • Windows7でHDDをクローンした場合の認証

    Windows7で同機種のパソコンを2台所有しています。 HDDクローンを行った場合のライセンスの認証について教えてください。 OSとMS OFFICEのライセンスは2台分あります。 HDDのクローンを行った後、2台目の認証を行う際に、マイコンピュータの Windowsの認証画面で、プロダクトキーを入力すると、自動電話システムでの 認証を使用しインストールID(6桁、9個)が表示されます。 インストールIDを電話で打ち込むと、1台目のパソコンも違うライセンスに 変わってしまう等で、1台目のパソコンが認証エラーになるような事は ないのでしょうか? インストールIDは、ハードウェアに属した内容になり、2台目を電話認証しても、 1台目のパソコンのライセンスは、認証エラーにはならないのでしょうか? 横着しなければ良いのですが、同じ環境で使用したいので、HDDを クローンしての使用を考えています。 宜しくお願い致します。

  • windows10ライセンス認証について。

    1:過去windows10へアップグレード歴のあるメーカー製パソコンwindows7にwindows10(1803)をクリーンインストールしたのですがライセンス認証できませんでした。 その日はライセンス認証窓口が休みでどうしようもなく、一つ前の(1709)をインストールしなおしたらデジタル ライセンス認証されました。 これはどういうことでしょうか??? 2:それといずれhdd交換をする予定なのですがシステムのwindowsライセンス認証プロダクトIDは控えておくべきでしょうか??

  • 2台のPCでOSを入れ替えるときのライセンス認証変更

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在、2台のPCを使用しています。(仮にAとBとします) AにはXPhome、BにはXPproが入っています。メモリの増強やCPU性能を考えて、Aにpro、Bにhomeを入れたいのです。 どちらもOSソフトは純正品を使用していますし、それぞれライセンス認証済みです。 ひとつのOSを二つのPCにインストールするのはNGですよね。ですからインストール前に、二つともライセンス認証を取り消すというか、削除しないといけないと思います。 質問ですが、その取り消し方と、この場合の注意点を教えてください。

  • Windows7のライセンス認証について

    Windows7のライセンス認証について 現在、ノート(XP)とノート(ビスタ)の2台を所有しております。 以前、XP側にWin7ホームプレミアム32bitのアップグレード版を購入し、インストールして 使用しておりましたがXPのノートが不調だった為、リカバリーしてXPに戻しました。 そこで、XPに入れていたwin7をビスタにインストールして使用するとライセンス認証は、 可能なのでしょうか?違反になってしまうんでしょうか? 一度ライセンス認証しているOSは違うPCに変更できないんでしょうか? 又、可能な場合は同じプロダクトキーを入れて通常通りインストールすれば認証できますか? マイクロソフトへ連絡等いるんでしょうか? 以前の投稿を見ましたが、よくわからなかったのでよろしくお願いします。

  • Windows7のライセンス認証がなぜか2台通る…

    タイトルだけだと意味不明なので経緯説明します。 まず、Windows7のノートパソコンAを買いました。 次にHDDを換装してWindows7再インストール 外した古いHDDはWindows7入ったまま放置 しばらくして別のノートパソコンBのHDDが故障。 先ほどのHDDと交換。 電源を入れると普通に起動。 コントロールパネルのシステムを確認すると、 「3日後に自動ライセンス認証される」との表記確認 「すぐにライセンス認証する」をクリック すると、何の問題もなく認証が通りました。 で、いまもノートパソコンAは使えています。 ノートパソコンABともにシステム欄には「ライセンス認証されています」と表示されています。 これは、そのまま使えるんでしょうか? ライセンス1個で使えるパソコンは1台だけが当たり前だと思うのですが・・・。不思議です。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクで買ったOffice2013が認証されない

    PCは2台あります。2台共同じ型番です。 Windows7Pro 64bit機です。 2015/4にヤフオクで「Office Home and Business 2013」を購入しました。 2ケ購入し、CDROMも送付されてきました。 最初は正常にインストールが完了し、正常に使用できたと思うのですが、その後しばらくしたら、起動の度に、”このMicrosoft Officeは、ライセンス認証されていません” という画面が表示されてしまいます。 しかし、使えることは使えるので、今までずるずると来てしまいました。 再度認証させようと プロダクトキーの変更 をクリックしました。 1)ライセンス認証をインターネット経由で行なう  → マルチライセンス認証キーの上限までライセンス認証が既に行われてるため、インストール内容のライセンス認証を実行できませんでした。詳細に・・・。 2)ライセンス認証を電話で行なう →  1:日本を選ぶ。  2:指示に従い、次のインストールIDを入力します。 とあって、4565820 9848085 5588543 ・・・ このかたまりが9ケ表示されています。 3:確認IDを入力します:   A   B    C   D   E   F   G   H 四角の枠 四角の枠 四角の枠 四角の枠 四角の枠 四角の枠 四角の枠 四角の枠 しかし、この四角の枠には6文字しかい入りません。2:の数字は7ケタのグループです。 結局、電話で行う方法は先に進めません。 このOfficeでは認証できないのでしょうか? または認証できるとしたらどうすればいいでしょうか? 出品者に問合せしたくても、取引ナビは使えず。ハンドルネームはわかりますのでヤフオクで検索しても出てきません。つまり出品者に確認する手立てはなさそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想マシンとWindowsのライセンス認証について

    質問させていただきます。 Windows7がインストールされたパソコンを買いました。 そのパソコンにはWindows7のインストールディスクが付いてきました。 そして、そのパソコンに仮想化ソフトVMware Playerをインストールしました。 次に、付いてきたWindows7インストールディスクを使ってVMware仮想マシンにWindows7をインストールしました。 無事インストールし終わって使えるようになりました。 二、三日たったら、「何日以内にライセンス認証をしてください」というようなメッセージが現れました。 そこで、プロダクトキーを入力したら次のような画面が現れました。 Windows のライセンス認証のライセンス認証用プロダクトキーを入力して下さい。 入力したプロダクトキーは、このコンピューター上のWindowsのライセンス認証に使用できません。 新しいプロダクトキーをオンラインで購入します 自動電話システムでライセンス認証手続きを行います という画面が現れました。 この場合どうすればいいのでしょうか? ライセンスをもう一つ買わないといけないのでしょうか? 一台の同じパソコンに同じWindowsをインストールしているので、一つでいいのではないかと思ったのですが。 電話でのライセンス認証のときに、オペレーターに事情を説明すれば認証してもらえるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows 8 のライセンス認証ができません。

    既存のPC にWindows 8 をインストールしたのですが、ライセンス認証ができません。 「ライセンス認証画面」を開き、「ライセンス認証」ボタンを押したのですが、 「Windows のライセンス認証を行うことができません。ライセンス認証のその他の方法を調べるには、・・・」 と表示されます。 どのようにすれば良いのか、教えてください。 なお、Windows Update はできるので、インターネット接続は正常に働いています。

  • ライセンス認証について

    windows7のライセンス認証についてですが,windows7は2台までのPCにインストールできると聞きましたが,間違いでしょうか?