• 締切済み

クレーマーを規制する法を作っては?

狭い庭の人は何故煙クレーマーになるのですか? 換気口にフィルターをつけたり、乾燥機、窓を閉めたり、地域の住民の生活にクレームつけて不快な思いさせるより、自分なりに住環境を整えてはいかがですか? 見える範囲で煙が上がっているだけで、アンテナが反応するのか、車や自転車でわざわざ離れた場所まで来て火元を探し当てて、煙が家に入ると言って怒鳴り込んでくる人って、病的だし狂っていると思います。

みんなの回答

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.2

客観的に見ますと、煙を出すほうが加害者のように思います。 被害者側に防衛策を強制するというのは理解できません。 そもそも野外焼却(野焼き)は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により原則禁止されています。 質問者様がその法律が気に食わないとしても、法律である以上守る必要があります。気に入らないから守らなくて良いわけではありません。 悪法だと思うのなら法改正に向けて動いてください。何もせずに法律を犯すなら質問者様が犯罪者と認識されてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.1

この質問はクレーマーではないのか? ってことで、定義が出来ないから無理だと思います 立場が変われば権利の主張もクレームなのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートに帰ったら部屋に煙が・・・

    今日朝から外出していて夜アパートに戻ったら、 部屋の中にうっすら煙が漂っていました。 火事!?と思い火元を捜しましたが見つからず、 煙が漂っていたのはキッチンのあるリビングだけでした。 部屋は2DKなのですが、他の部屋は大丈夫でした。 窓を開けてしばらくしたら煙はなくなりましたが、お肉を焼いた様な匂いがしました。 ハンバーグというか、ステーキとか焼き肉とかそんな感じの、香ばしい(?)匂いでした。 窓は閉め切って外出しており、ガスも大丈夫です。 コンセントから発火した後もありません。 ただ、コンロの上にある換気扇の他に部屋の天井についてる換気扇があるのですが、 それを付けたまま外出していました。 もしかしたら、下の部屋の方が料理されていて、換気扇のダクトが繋がっていて、それの煙が入ってきたのかな?と思ったのですが、そういった事があり得るのでしょうか? そうでなければ、誰かが部屋に侵入して、何かを焼いたという事でしょうか? そう考えるとぞっとするので、下の部屋が原因だったら良いのですが・・・。 今改めてアパートの廊下に出てみたのですが、廊下にもかすかに同じ匂いがします。 多分、下の部屋の人(または隣の人?)の夕食の匂いだとは思うのですが、換気扇などを通じて煙が部屋に入ってしまう事はあるのでしょうか? 少し気持ちが焦ってしまって分かりにくい文章だと思います。 読んで頂いてありがとうございました。 ご回答頂けると助かります。

  • 街中でクレーマーとバッタリで最悪の休日!

    これはあくまで想像してみた作り話なんですが、 コンビニ店長をしているときにクレームを言ってきた人がいました⇒1時間以上文句を言うのを何とか対応し、帰ってもらいました⇒次の休日に彼女と一緒に街へ繰り出し、楽しく遊んでいると、クレームを言ってきた人に遭遇!! ⇒しかも向こうもこちらに気付き、「まだ言い足りない!!せっかく会ったんだからここでこの前の文句の続きを言わせてもらう!お前何様のつもりだ・・・」と言いながらこちらに向かってきました ⇒彼女に不快な思いをさせてはならないと「今、私はプライベートで1人ではないんです。明日は○時に出ておりますので、○時頃に店へ来ていただけますか」と返しました ⇒しかし、「関係ない。俺は客でお前は店長だ!いいか話を聞け!・・・」と、2時間以上私だけでなく彼女までプライベートをメチャクチャにされてしまいました ⇒彼女には振られずには済みましたが・・・ ストレートに質問します。 そのような経験をされたら皆様はそのクレーマーにどう対処すると思いますか? また、実際にそのような経験をされた方が本当におられるか?これを理由に彼女に振られてしまった場合は?・・・についても知りたいです。

  • 野外焼却禁止は地域性で見直すべき

    新興住宅に住んでる人は、地域から引っ越したらどうですか?もともと住んでる人ではなく、何処からともなく移ってきた人なのだから、煙が迷惑だとか、違法だー!違法だー!と気が狂ったようなクレームを入れて地域をかき回さないで、自分達の生活環境に合った別の地域に移住されてはどうなのですか? そこまでしておいて、よくまあふてぶてしく地域に住み続けられますね。 新参者のクレーマーが、この法律を逆手にとって、煙が出てる!違法だ!と狂ったように近所を回って怒鳴り散らしていて、近所迷惑なので、廃止にしていただくしかないと思います。地域の全員が迷惑しています。 煙突から煙が出るというので暖炉がある家は使えず、薪も使用出来なくなり、庭でバーベキューすら出来ません。 誰が作った悪法ですか?

  • クレーム言われて落ち込むことはないと思うのですが

    仕事で客から怒られた場合で、客がクレーマーだった場合、ひどく落ち込むものなのでしょうか。 接客業をしている人が「自分には落ち度がなつもりなのに、たまにクレーマーのような人から怒鳴られたりしてウツ気味になることがある。」と言っていました。 私の考えでは、自分のミスで客から怒られたのなら落ち込みますが、相手がクレーマーなら おかしいのは相手なので、本気で落ち込んでウツ気味にまでなることもないと思ったのですが、 そうでもないのでしょうか。 クレーマーからクレームを言われたら気分的には不快になると思います。 しかし「クレーマーはいつもイライラしているかわいそうな人」のようなものにも思いますので、 いちいちクレーマーが言ってくることをまともに受け止める必要はないと思いますが、 どう思いますか。

  • 隣家換気口からの煙草の煙対策

    お世話になります。どうぞよろしくお願いします。 賃貸マンションに住んでいるのですが 隣家から流れてくる煙草の煙(臭い)に困っています。 台所の換気扇 ↓ ベランダにある換気口 ↓ 我が家 という経路で煙草の煙が流れてくるので その度に窓を閉めているのですが 締めた跡も室内に悪臭と有害物質?が残るので かなり不快で困っております。 専業主婦の奥さんが吸われているようで 昼夜問わず1日中不定期に臭ってきます。 これまでは何とかやり過ごしてきたのですが 妊娠したのでそのうち仕事を辞めるつもりです。 一日中、隣家から煙が流れてくるごとに 不快を感じるようになるかと思うと 今からぞっとします。 煙はもちろん、ストレスも 胎児によくないと思いますので・・・。 隣人が空気清浄機でも購入されて その前で吸ってくださればいいのですが そんな勝手なお願いもできないので 煙が少しでも流れてこないように 何か我が家で対策できれば、と考えております。 ベランダの仕切りのすぐ横の天井近くに隣の換気口があります。 仕切りは天井までなく、仕切りの上から天井までは 50センチくらいの空間があるのですが ここをどうにかして塞ぐだけでも 煙の流れが少しは変わるなどしてちょっとはましになるでしょうか? 何かいいアイデアやある方 実際に対策されている方がいらっしゃいましたら ぜひぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 煙草の煙を避けるためには?

    仕事場が煙草を吸う人が殆どで困っています。 僕は吸わないのですが その狭い部屋でずっと過ごさなくてはなりません。(換気扇効果なし) 窓は寒かったり雨が降ったりで開けない状態です。 煙も回りの人が吸う煙の方が害があるといいますよね? 局所排気装置をつけないといけないとか 何か有効な法律みたいなものはないのでしょうか? 今、マスクをして凌いでいますが 効果ってあるのでしょうか? マスクもそれ自体が臭くなるので結構意味がなさそうです。 これで僕が肺がんにでもなったら労災でしょうか・・・。 こういった経験のある方、何か良いアドバイスはありませんでしょうか? 煙草を吸う人はフィルタを通したものと 外側の煙と両方吸ってるわけですが 相当体に悪いってことですよね?? 何より体中が臭くなって腹が立ちます。自分が原因ではないのに・・・。 体調まで悪くなるし・・・、迷惑な話しです。

  • マンションの隣からの煙害(換気扇)

    こんにちは。 マンションの隣の部屋のタバコの煙に困っています。 隣の部屋の、換気扇の出口が、ちょうどうちのベランダのすぐ横です。 換気扇の下でたばこを吸っているらしく、窓を開けているとモロにうちの居間に入ってきて、充満します。 うちはだれも吸わないし、6カ月と3歳の子がいるので、非常に困っています。 たばこの害って、吸ってる人より、出ている煙のほうが大きいって聞きますし。 マンションに住むのは初めてで、こういう体験も初めてです。 どうしていいか分からず、困っています。

  • 半田煙の行方と、一番安全(に近い)な半田を知っていたら教えて下さい

    半田の煙、特に鉛入りのものは タバコの煙より遙かに有害で 一度吸い込むと骨に蓄積したままであると聞きます。 それで近年鉛フリー半田が登場しましたが実際は 鉛200ppm位入っているようです。 それをさらに切り詰めたもので20ppmのものもあったようですが 0ppmのようなものはありませんか? 知ってたら教えて下さい。 また、実際にはスズや銀が鉛フリーには入っていますが スズ、銀の煙もかなり有害なものなのでしょうか? また、はんだの煙はどこに行くのか予想出来る方は教えて下さい。 部屋の窓を開けて自然換気してても、 庭に落ちて、また風で舞い上がって家の外に自分が出た時に 蓄積してたものを吸ってしまう可能性も多いのでしょうか? その煙が外に出た後、鉛と共に綺麗に消えてくれるのなら良いのですが・・・

  • 庭で野焼きをする義父。娘は気管支喘息なのに・・・

    こんにちは、はじめて投稿します。 田舎で、旦那の両親と同居しています。 寺なので敷地が広く、草などのごみがたくさん出るのはわかるのですが、 それを庭で燃やし、すごい煙と灰が庭中充満しています。 干していた洗濯物や布団は煙くさくなり灰が舞い、 窓を開ければ部屋に臭いが流れ込み、ましてや1年生の娘は 気管支喘息があります。 私も目が痛くなったり頭が痛くなったり、とても辛いです。 しかし、自分では言いづらく、やめてもらうよう言って欲しいと旦那に頼むと、 「この地域ではそれが当たり前だ。お前もいいかげんこの環境に馴染め。タバコよりマシだ。」 といって、全く取り合ってくれません。 この言い分はとうなのでしょうか。 こんな不快な環境に、馴染まなくてはならないのでしょうか。 どなたか、意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • タバコの煙に空気清浄機は効果がありますか?

    中階層マンションの上階在住で、下の住民(直接の下の階かは不明)がタバコを吸っているのか煙がそれなりの頻度で登ってきて困っております。(自分は非喫煙者です) 普段は窓を閉めておりますが、換気扇がないような小さい部屋の為に時々開ける必要があります。 空気清浄機はタバコの煙には効果がありますでしょうか? 車道に面したマンションのため、どちらにしても空気が良いとは言えないので、効果がありそうであれば購入を検討したいと思っています。

【質問】MFC-J6983をVistaで使いたい
このQ&Aのポイント
  • 事情により 対応OSではない、Windows Vista のPCからもプリントしたいのですが、何か方法はありますか?
  • お使いの環境はWindows10とVistaが混在し、接続は有線LANです。
  • ブラザー製品であるMFC-J6983をWindows VistaのPCからプリントする方法について相談したい。
回答を見る