• 締切済み

書店に特定のジャンルの本が無い

大規模な書店において、特定のジャンルの書籍を扱っていないのはなぜですか。たとえば秋葉原の書泉ブックタワーには、学習参考書がありません。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4337/10714)
回答No.5

アニメイトの子会社みたいですね 勉強が趣味の人も多いと思いますが 運営企業が決めた趣味の範囲という事と思います 語学・科学・数学・歴史関連の書物もあるような 総合ではなく 専門店という感覚かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 大して売れないものは置かないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

全ての本を扱っていたのではそれぞれのジャンルごとに僅かな種類しか置くことができないからです。かつては神保町のブックマート、グランデがありましたが、ブックマートは閉店してしまいました。今は分野ごとにそれぞれ扱っている店に行くのが常道です。購入したい本が確定しているのでしたら取りよせるのが一番確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2195/4859)
回答No.2

>大規模な書店において、特定のジャンルの書籍を扱っていないのはなぜですか。 店舗立地地域の環境です。 書店も、売上げが重要ですよね。 売上が少ないと、倒産ですじゃら・・・。 そこで、売れ行きの高い・需要の多いジャンルの図書を仕入れ・販売するのです。 >秋葉原の書泉ブックタワーには、学習参考書がありません。 秋葉原は、既にオタク・電気マニアの商圏ですよね。 アニメ・PC・電気関係の本は売れますが、学習参考書・医学書などは多く売れません。 売れない図書は、仕入れを行いません。 極端な例を出すと、韓国内に「日本は良い国だ!」という図書は販売していません。 極端な例を出すと、イラン国内に「アメリカは良い国だ!」という図書は販売していません。 同じ事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (171/617)
回答No.1

売上が見込めないからではないでしょうか。 書店によって色々理由があるとおもいますので、思い切って聞いてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新宿周辺の書店

    JR新宿駅周辺で 秋葉原にある書泉ブックタワーよりも本の種類が多い(大きい)書店を教えて下さい。 (月曜日休みでない書店)

  • 小伝馬町付近での大きい書店

    日比谷線小伝馬町駅付近で大きい書店を ご存知ですか? 足を伸ばせば秋葉原の書泉、 八重洲ブックセンター、日本橋の丸善 というのは知ってるのですが、もっと近くに ないかな、と思い質問しました。

  • 鉄道・乗り物に関する書籍が豊富な書店

    東京でいえば、書泉グランデや書泉ブックマートに相当するような、鉄道・乗り物に関する書籍や雑誌を豊富に取りそろえている書店はどんなところがありますか? かつて来阪したときは、梅田から少し歩いたところにある旭屋書店に行った記憶がありますが、現在は建て替え中とのことですね。なんばcity店に鉄道書コーナーがあるようですが、地下街の中の書店のようですので、本店当時と同レベルなのか気になります。 それ以外の書店でも豊富に在庫を取りそろえている書店があれば、お教え頂けると幸いです。 しかしながら、滞在時間と公共交通機関を利用する都合上、大阪市内の中心部で挙げていただけるとありがたいです。

  • 10/21の京急京成ダイヤ改正版の京成の時刻表

    2012,10/21のダイヤ改正版の京成時刻表は (1)発売日はいつでしょうか? (2)大きい書店(秋葉原の書泉ブックタワー)で入手出来ますか? もし入手出来ない場合、青砥か高砂の売店で入手出来ますか?

  • エクセルの本を扱っている書店

    エクセル能力を上げたいので参考書を探しているのですが、近所の書店では超初心者向けの数冊しか置いてありません。都内でたくさん扱っている書店があったら教えていただけないでしょうか?秋葉原とかに行けばそういった書店もあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 書店の棚のジャンル区分について。

    トラックとバスの書籍と雑誌を書店に依っては自動車(乗用車)の区分にせずに公共交通機関、例えば鉄道と同じジャンルにしているお店が有ります。他には軍用車専門誌はミリタリー、ミニカーとラジコン誌はフィギア等のホビー誌の場所に有ったりもします。運転免許のテキストは国家試験問題集の場所に置いて有ったりもします。二つのカテゴリに跨がりそうな本の配置は書店の裁量に任されているのでしょうか。 因みに図書館では、書籍の分類が一応決まっている様です。

  • アマゾン.co.jp以外で本のカスタマーレビューの多いオンライン書店

    他のカテゴリーで同様の質問をしましたがレスがつかないので こちらで質問させてください 海外在のため、日本の書籍を手に取って吟味することができず いつもAmazon.co.jpの本やDVDなど購入者の評価を参考にして ネットで購入しています。 アマゾン以外でこの購入者の評価など参考にできるような 大型(取り扱いが多い)のオンライン書店はありますでしょうか? または中身を少し閲覧できるような良心的なオンライン書店でも結構です。 楽天のブックストアもこの購入者評価があるとききましたのでチェックしようと思ってます。 ジャンル的には育児・教育・料理・語学テキスト等です。 よろしくお願いします。

  • 出版社が書店への営業について

    出版社が書店への営業について こんにちは。現在小規模というか専門書を発行している出版社に勤めている者です。 最近までは特定の取引先のみに書籍を卸していましたが、ある書籍(資格取得の参考書)を発行するにあたって、取次さん(地方・小出版流通センター)と契約を結びました。 やはり、取次さんをとおすとそれなりに流通はするのですが、出先などで書店さん(それなりに大きな書店さん)に立ち寄ってみると本棚には弊社の書籍が置いていない状態になっています。 このような状態を打破したいため、書店へ弊社の本を1冊でも棚に置いて欲しく直接営業を行いたく思うのですが、いままで取次さんと契約をしていなかったため、どのように書店さんへ営業すれば手探り状態になっています。 出版社が書店への営業はどのような感じで行えばよいものなのでしょうか。 具体的に、 1.書店さんへの直接営業を行う場合には、取次さんに一言断った方がよいのでしょうか。 2.書店さんへはアポなしで営業してもよいのでしょうか。 3.書店さんから了承をもらった場合、取次さんから注文を取って下さいでよいのでしょうか。 以上3点になりますが、教えて頂けないでしょうか。 また、アドバイスなどがございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 大型書店を探しています(東京)

    人形町駅(東京)から近い場所に大型書店はありますか? だいぶ前に、池袋の西武百貨店と東武百貨店の中にある書店に行った事があるのですが、あれぐらいの規模以上の書店を探しています。 洋書も参考書も美術書も大体何でも揃ってるという感じでしょうか。 人形町から近い大型書店は東京駅の八重洲ブックセンターぐらいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PC関連書籍の充実した書店

    洋書を含むPC関連書籍の充実した東京都にある書店はどの店だと思いますか。 池袋のジュンク堂は充実していると思いますが、それ以上のところというのはあるんでしょうか。 書籍を多く扱っているところで思いつくところではビックピー館の書籍売り場、新宿紀伊国屋南口店、渋谷のブックファーストかなあと。 秋葉原行ったらありそうですがどうでしょうか。 実際に本をめくって内容を確認してから購入したいので、店舗を教えていただきたく思います。 回答おまちしてます。