• ベストアンサー

エクセルの本を扱っている書店

エクセル能力を上げたいので参考書を探しているのですが、近所の書店では超初心者向けの数冊しか置いてありません。都内でたくさん扱っている書店があったら教えていただけないでしょうか?秋葉原とかに行けばそういった書店もあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DT200
  • ベストアンサー率38% (63/164)
回答No.4

ANo.1の回答を引き取ります。私の行動範囲ですが。 秋葉原駅周辺 1. 書泉ブックタワー 2. 有隣堂(ヨドバシアキバ内) 3. Laoxコンピュータ館 神保町周辺 4. 三省堂書店 5. 書泉グランデ 東京駅周辺 6. 八重洲ブックセンター 新宿駅周辺 7. 紀伊国屋書店 池袋駅周辺 8. 有隣堂

spjlet
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 具体的な書店名、有難いです!! やはり足を伸ばして秋葉原の書店を覗いてみようと思います。 助かります、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

秋葉原なら、ヨドバシカメラです。 わざわざ秋葉原に行かなくても、紀伊國屋書店、三省堂、ジュンク堂、ビックカメラあたりも種類豊富です。

spjlet
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まずは大型書店ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://media.excite.co.jp/book/shop/shop08.html  参考書を選ぶのには数冊を取って、ある程度読んでみないと決められないと思います。ジュンク堂は本の多さもさることながら、テーブルや椅子などが用意されていて、じっくり読める点が良いと思います。 では。

spjlet
質問者

お礼

申し訳ございません、お礼を↑補足に書いてしまいました。 大変失礼致しました。

spjlet
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうなんです!!たくさんの中から選びたいのです!! テーブルと椅子、魅力的です~! 今度会社休んでじっくり探しに行ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

大型書店でしたら、 コンピュータ書籍コーナーがあると思います。 そこには入門~上級者用の本がそろっています。 秋葉原の近くの神保町に書店が集まっています。 秋葉原にもあると思いますが分かりません。

spjlet
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございました。 まずはもっと大きな書店を探してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書店に特定のジャンルの本が無い

    大規模な書店において、特定のジャンルの書籍を扱っていないのはなぜですか。たとえば秋葉原の書泉ブックタワーには、学習参考書がありません。

  • 書店で働くには

    書店で働くにはやはりpopなど書けないとダメですかね? 僕は秋葉原などの書店などで働きたいのですが、ならよりいっそう書けないとダメですかね?、、自分は絵は苦手で、、

  • 本の注文

    都内に住んでいる高校生です。僕は第一学習社のセミナー物理I+IIを書店で購入したいのですが、あまり有名でないので近所の書店には売っていませんでした。そこでそんな本でも注文できる書店を教えてください。都内でよろしくお願いします。

  • エクセルの参考書

    マックのOS X の10.2.1を使っています。 エクセルをやりたいのですが、どの参考書を使って良いのかわかりません。超初心者で、バージョンとかもよくわからないので、書店に行っても自分で選べません。こんな私にぴったりのエクセルの参考書を勧めてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 徳間書店発行「本とも 7月号」を置いている書店を教えてください!

    7/1に徳間書店から発行された「本とも」というフリー雑誌を置いている都内の書店を探しています! (徳間書店HP http://www.tokuma.jp/magazine/672c30683082) 今日気づいてすぐに自宅や会社近くの本屋(主に大型書店)に問合せしてみたのですが、どこもすでに配布終了との回答で… もしみなさまの近くにある書店で「見かけた・置いてあった」ということがあれば、ぜひ教えてください!! どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 土木系の本が揃っている都内の書店

    ってどこでしょうか? 八重洲ブックセンターやジュンク堂、三省堂、丸善、紀伊国屋など大型書店は都内に沢山あるようですが、都市工学とかの本を探したいので、とりあえず「土木系」の本がたくさんおいてある書店に行きたいのでお願いします。

  • 証券関係の本を取り揃えている書店は?

    東京都内で証券関係の本を豊富に取り揃えている書店を知りませんか。 おそらく茅場町なんかにあるのではないかと思うのですが…(推測) よろしくお願いします。

  • 絶版本を中心に取り扱っている書店ってありますか?

    古本ではなく、あくまでも新品のものとして売られている書店を探しています。 通常は委託販売で、売れ残りは返品しなければならない決まりになっていることと思いますが、その決まりに縛られずに絶版本も数多く取り揃えている書店ってないのでしょうか? 個人営業の店でも構いません。 できれば都内、または関東地方内で教えていただきたいです。

  • 一番大きい書店

    東京都内で、一番大きい書店(外国の書籍を含む)はどこにありますか?新宿あたりとかですか?知っている方いったらお願いします

  • 書店を探しています

    都内で、書店とネットカフェが一体になっているお店を探しています。 具体的には、早稲田駅前にある『成文堂 早稲田駅前店』のように、書店の一角がネットカフェになっているお店です。1Fが書店で2Fがネットカフェというように、フロアが分かれていない方がいいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 一戸建てで建築時に作ってもらった造作の机に電源コードを通すために直径80mmの穴をあけたい。しかし、裏側から木材の粉塵が顔にかかるリスクがあり、困っている。
  • 表側からの作業は容易だが、裏側から穴を迎えに行く作業は難しい。身体中粉まみれになる可能性があり、防護メガネやマスクが必要。
  • 慣れた方はどのようにしているのか。壁にくっついていない一枚板なら裏返すことができるが、机の下に潜り込むとなると不便。対策や工夫が求められる。
回答を見る

専門家に質問してみよう