• ベストアンサー

なぜレンゲなどという使いづらいスプーンを使うのか?

中華料理は好きですが唯一いただけないのはレンゲの存在です。 チャーハン頼むとこれで食えとついてきますが、はっきり言って食べにくくないですか? 柄の部分まで溝があるため、普通のスプーンのように上唇で全部少ないし。 何で中華料理はこんな非効率な物を使うんでしょうか? 中華って普通のスプーンの形をした匙もありますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.6

国の習慣だと思います。 日本は主に箸、外国人には使いづらいですね。そういうことだと思います。 ただ、中国の蓮華って小さいのをよく使うのではないでしょうか。1種類ではなく、用途によって違う種類があるのかもしれません。 ドラマで見たのは小さかったです。

その他の回答 (5)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6584)
回答No.5

クラシックに言えば鉄製のスプーンなんてなかったので木の箸でポロポロ落としながら食べるかスープ用の陶器のレンゲで食べるかの2択しかありません。レンゲの方がいいじゃん。 本場中国の食堂では約半数の人がお箸でポロポロ食べていますね。 もちろん現代は中国にだって日本にだって鉄製のスプーンは存在します。当たり前だよ。 でも、鉄製のスプーンでは食べたいと思いませんよね。 それはお刺身やみそ汁を韓国流のステンレスのお箸で食べるのと同じように「違和感」を感じるからです。気分の問題。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

「料理の母国で一般的に使いやすいされる食器」を用意するのが普通で、 「常識的に習慣と思われる物」を用意してるのだと思いますが、 …強制されるのですか? 「これで食え」と命令されるのですか? 客に命令するなんて、ここは日本なのに酷い店もあるんですね。 レンゲも「習慣的」な使いやすさで定着してる物だろうと思いますが、 日本の箸がそうであるように、使い慣れてないと苦手な人もいるでしょう。 店の側は店の都合で食器を用意してます。 …客一人一人の都合に合わせるのは難しいでしょうから。 しかし客の側にも選択権は有ります。 使いやすい別の物を要望しても断られるようなら、次は別の店を選ぶのが良いでしょう。 …客の事情に配慮できる店なら、スプーンなど別の食器も用意してると思いますよ。 個人的にはチャーハンに付き物のスープの事も考えると、レンゲ一つで済むのは文化として納得してますが、 スプーンでも同じ事は言えるので、自分の都合で要望すれば良い事だろうと思います。 …ここは日本なんですから。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

レンゲには種類があります その中でもスプーンレンゲやチャーハンレンゲというものがあります ので、確かに、チャーハンレンゲを出してくれるお店は親切ですが、スプーンレンゲを出してくるお店は、配慮が足りないと思います https://www.google.com/search?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%80%80%E7%A8%AE%E9%A1%9E&tbm=isch&ved=2ahUKEwiy9PvW5rr0AhXNIqYKHQ82DNoQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%80%80%E7%A8%AE%E9%A1%9E&gs_lcp=CgNpbWcQAzIFCAAQgAQyCQgAEIAEEAQQJTIICAAQBBAlEBg6BwgAEIAEEAQ6CggAEIAEELEDEAQ6DQgAEIAEELEDEIMBEAQ6BggAEAQQAzoICAAQsQMQgwE6BggAEAQQGFCTC1jgKWD_LWgAcAB4AIABaogB6wqSAQQxNS4xmAEAoAEBqgELZ3dzLXdpei1pbWfAAQE&sclient=img&ei=oVOjYfKfLs3FmAWP7LDQDQ&bih=937&biw=1920

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

そうですか? レンゲは我が家の食卓の必須アイテムです。 チャーハンのほか、親子丼を食べるときにも使いますし、麺類でスープを飲むときにも使います。 特に、パラパラしたごはん料理や、汁と具(ワンタンなど)をいっしょに食べるときにも便利です。 すくう部分の形状・大きさと柄の長さが絶妙です。

回答No.1

一粒残すためでしょうね。

iw3r09770987097
質問者

補足

あ、中華は残すのが礼儀だから?

関連するQ&A

  • スプーンの持ち方について

    こんにちは、1歳7ヶ月の娘がいます。 娘のスプーンの持ち方について相談です。 娘はスプーンを使ってそれなりに食事をすることが出来ますが、 スプーンの持ち方が変なのです。 というか、私は「赤ちゃんなんてこんなもの」って思ってたのですが・・・。 今月号の「こっこクラブ」の付録が生活習慣のしつけについての特集だったのですが、その中で「スプーンの柄のうしろを指先でもつなど、くせがついてしまうと上手にすくうことができません」と書いてありました。うちの娘は、まさに、それです。柄の先のほうを手のひらで包むような形で持っています。 最初スプーンの柄の部分が輪っかになったスプーンで食べていたせいかもしれません。それ以来気をつけて「このほうが食べやすいよ」と声をかけながら柄の中心部分をしっかり握るような形をさせてあげるのですが、食べにくいのか、一口口に持っていったら速攻もとの形に戻します。 ちなみに上手にすくうことができないと書いてありますが、親の私がいうのもなんですが、わりと上手にご飯をすくって食事しています。手づかみ食べとの組み合わせでですが、食事するのに私の手助けは一切必要ありません。私としては、今の段階では食事の半分ぐらいをスプーンで食事することができるだけでOKだと思っているのですが・・・。 大人になってスプーンの持ち方が変な人なんてあんまりいないし、もう少し大きくなったら普通にもてるかなって思ってるのですが、付録とはいえ育児書にそうかいてあるとちょっと不安です。 みなさんの体験談やアドバイスなどお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • この料理は、この食器で食わせてくれ!!

    食器・・・皿・椀・箸・匙・酒器・カップ・スプーン・フォーク等々 御自身の中で、飲食店にお願いしたい、 「たまに見かけるけど、この料理(飲料含む)はこの食器で提供するのやめて~。これで提供して~!」 って、思うのをお願いします。 例>私は・・・ ※ラーメン屋の炒飯。銀のスプーンはやめて~!レンゲで食わせて~w ※オサレなバーの生ビール。細長いビアグラスで提供するのやめて~!ごついジョッキに注いできて~w

  • チャーハンを食べてて、最後に残る少しを・・

    中華料理屋などで、チャーハンをレンゲで食べていると、最後の方は食べにくいですよね。以前、テレビのある番組では最後に残っても、少しは残しておいたほうが礼儀なのだといっていましたが、本当なのでしょうか。また、皆さんは、どのようにしていますか。

  • 小料理屋の女将がスプーンでおだしの味見をしていて、そのスプーンでまたおだしをかき混ぜていたのですが。。。

    質問タイトルどおりなのですが、 今日、カウンター席だけの小料理屋のようなお店に入り、 お茶漬けとお汁粉を注文しました。 女将さんがすぐ目の前で用意してくれていたのですが、 お茶漬けのおだしやお汁粉を小鍋で温めている最中に、 スプーンで味見をし、 そのスプーンでまたかき混ぜているのを見てしまいました。 なんとなく違和感を感じてしまったのですが、 その時点で店を出るわけにも行かず、全部食べました。 (味はどちらもとてもおいしかったです) 普通は小皿にとりわけて味見をするのではないかと思うのですが、 どうなんでしょうか?

  • アマンドとはどのように使うのでしょうか?

    中華料理を食べに行ったときに、 アマンドという食器が置いてあったのですが、何に使うのか最後までわかりませんでした。直径7cmくらいの平べったい形をしたセトモノです。 ちなみに、アマンド以外の卓上セットは、レンゲ・レンゲ受け・箸です。その場で聞ける雰囲気ではなかったので、教えていただけると嬉しいです。

  • チャーハンをパラパラにするコツ

    料理でたまにチャーハンをつくるのですがどうしてもパラパラになりません。特にカレーチャーハンなどつくるとかなりしっとりしてしまいます。中華鍋などを使えばいいのでしょうが持っておらず、普通のフライパンでパラパラに出来る方法ご存知の方、何卒ご教示ください。

  • 横浜中華街に詳しい方お願いします。

    今度彼女と中華街にランチに行きます。 ラーメンにチャーハンに餃子、こんな感じのごく普通の中華料理屋に行きたいんですけど、どこかお勧めはありますか? できるなら安いほうがいいです。

  • 特技を聞かれたら、あなたは何と答えますか?

    こんばんは。アンケートです。 人から、「あなたの特技は?」と聞かれたら 何と答えますか?教えてください。 あと、できたら私へもコメントしていただければ嬉しいです。 私は、あまり特技らしい特技がないのですが、 唯一ちょっと自慢できるとすれば中華鍋を振れるぐらいです。 中華料理レストランで3年アルバイトしていまして、一般家庭の 10倍ぐらい?の火力のあるゴトク(コンロ)で、中華鍋振って ました。チャーハンやエビチリなど、まとめて数人前を中華鍋で 作ったり。 まず普通に生活するうえで、中華鍋を振る機会がないのですが、 これも特技にしちゃっていいと思いますか?それとも「中華鍋 を振れる」以外の別のうまい表現ってあるでしょうか。

  • 中華料理店のチャーハンのあの味はどこから?

    日本にある中華料理店のチャーハンを食べるとだいたい同じ味なんですか(個人的意見)、あの味は何を材料にしてるのでしょうか? 自分で家でブイヨン、ビーフのスパイス、野菜、卵などでチャーハンを作っても中華料理店の味には全くなりません。油は普通の油です あの味はラードからきてるのでしょうか? (あの味っていってみなさんに通じるかな?) 僕の言ってることが分かる人は教えて下さい 変な質問で済みません

  • 高崎市でおいしい「町の」中華料理屋さん

    数ヶ月前に、群馬に引っ越してきました。 いろいろおいしいレストランを開拓していますが、唯一探せていないのが「中華料理屋」です。 いわゆるホテルにある高級レストランというよりは、ランチでもディナーでもカジュアルに、おいしくお手ごろに頂けるようなお店をご存じの方、ぜひ教えてください! そろそろ、絶品チャーハンや餃子が食べたくなってきました…。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう