• ベストアンサー

20 Mの距離を測る

5)レザーメジャーでレンズの取付位置(車両先頭C)から前に20 Mの距離を測って、20メートルのところに目立つ横縞状のものを置く。 以上の内容ですが、レンズから20メートル離れたところを特定するため、歩きながら、メジャーで測定する行為を簡単な言い方で言うと、どうなりますか?上記の「前に20 Mの距離を測って」で通じますか? 外国人です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

5)レーザーメジャーを使って、レンズの取付位置(車両先頭C)から20 mの位置に、目立つ横縞状のものを置く。

kenchan_cn
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 55インチで2.3メートルの視聴距離はいけますか?

    現在、46インチのソニーの液晶テレビでTVゲーム、バラエティなどを観賞してます。 それで55インチのKDL-55HX950にテレビを買いかえようとしてますが視聴距離の事で かなり心配事があります。 テレビの画面の距離からメジャーで測ったら2m80cmあったのですが実際にベッド(寝る専用)に 座ってみてメジャーの位置を再確認してみたら2.3mあったのですが、この視聴距離でテレビを 見ても大丈夫でしょうか? 話題が変わりますが55HX950は直下型LEDなので大変気にいっているソニーのテレビなので ぜひ、購入したいと思っています。(私はソニーが大好きです) 2メートル範囲内の視聴距離で55インチを楽しんでいる回答者様いましたらぜひアドバイスを よろしくお願いします。

  • 焦点距離

    焦点距離30センチの凸レンズの光軸上で、レンズから1メートルの点に高さ10センチの棒を垂直に立てた。この棒の像の種類、位置、大きさを求めよ。 この問題で凸レンズとは片面でしょうか両面ですか?

  • メジャーを当てないで距離を測りたい

    下記のような道があるとします。 ――――――――― ####X############ ―― $  --   |$  |   |Y  |   |$  | ーー $  |     $  | ーーーー ##X### と $$Y$$$ の距離が何mあるのか測定したいのです。 ただし、下記条件があります。 <禁止条件> 1.メジャー等を地面に充てて距離を測定するのは禁止。(人が常時多く通るため) 2.使える予算は、五千円まで。 <測定条件> 1.可能であれば、測定したい道(XやY)を歩いて、スマホ等のアプリで測定したい。 2.精度はかなり正確に取りたい。(3D で縮尺した道を作りたいため) 別に、スマホ以外の方法で良い方法があれば別の方法でもかまいません。 ご教示お願いします。

  • ロングストロークで測定できるレーザ距離計はありま…

    ロングストロークで測定できるレーザ距離計はありますか? 2.5m離れた位置から精度:0.5mmで測定可能なロングストロークのレーザ距離計を探しています。 良いものがありましたら、メーカ、型式など教えてください。 出来るだけ低コストがうれしいです。

  • 目視風景での距離測定方法の簡単化その精度の向上

    いつもご回答を頂きましてどうも有難うございます。 日常の風景で静止する物体までの距離・寸法を 目で測定する簡単な方法はありますか? ここで風景というのは、道路や建築、自然、なんでも 構いませんが、自分と測定対象となる物体までの 距離は10mから100mまでのオーダーです。 たとえば、水平を向いて、自分の掛けているメガネの レンズ上のどの位置に物体の輪郭が見えているかで 判断するのもひとつの方法です。 その物体のレンズ上の輪郭から実際の長さを算出するには、 自動車道路のペイントなど (たとえば横断歩道の縞線の間隔)、 基準となる長さから(長さの分かっているものから) の校正は必要です。 ただ、この方法だと測定結果に 最大、数十センチの誤差が出そうです。 そこで、もっと精度が良かったり簡単だったりと 他に良い方法はないか、方法をご存じの方は 教えて下さい。 数秒から10数秒以内に測定を完了する 方法を探していますので、 道具を使う方法場合は、対象まで巻尺を垂らしつつ、 実際に歩いて移動距離を測る、というようなものは 除いて下さい どうかよろしくお願い申し上げます。

  • ライカの距離計に関して

    初めまして。ライカの距離計に就いて詳しい方のご助言が 頂ければ幸いに存じます。 質問の内容は、 ライカの距離計の連動コロ  (カメラ本体のマウント内の上部にある、レンズとの連動用   のコロの事です) と本体のフランジ面との距離が、距離計の二重像の合致位置と どのように関連するか知りたいのです。 解りにくい文章で恐縮ですが、例えば、 二重像が1メートル先の物体で合致した時、コロとフランジ面 との距離は何ミリになるか、と言う事です。 レンズ側で簡単に計測した結果は、Lマウントで無限時に 約7.5ミリでした。(ノギスにて。) しかし手持ちのレンズや本体では、その個体の数値は出ますが ガタや調整の影響を排除出来ません。設計時の理論値のような 物をご存知でしたらご教示下さいませ。 尚、この質問の目的は、距離計の調整に役立てようとの意図に 因ります。つまり遠くの鉄塔で無限を合わせる方法より、無限、 3m、1mと言う風に検査用の道具を作れば 調整が楽になるのではないかと思うからです。 事の発端はユピテル9(85mmf2)と言うレンズを ライカM3で使ったとき、近距離でピントが全く合わない 事から、ライカの距離計が50mmを前提にしている事や、 レンズの繰出量が一定の時、繰出量と焦点位置は完全には 比例しないのではないか、と言う疑問がありました。 レンズの繰出量や焦点位置については、数学が苦手なのも あり、未解決のままですが、長焦点のレンズでは最短撮影 距離が長くなる点からも、上記の疑問はある程度の信憑性が あるのでは無いかと思っています。 長々と書きましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 正しい位置は?

    私は、あるレンズを造る会社に勤めています。 会社が所有する装置に焦点距離と解像力を測定する装置(手動)があるのですが、光学の知識がまったくないことから、この装置の原理が理解できないのです 装置は、焦点距離測定方式にて焦点距離を測定しているとのことで、装置の特徴としては、垂直上に接眼レンズ部+対物レンズ-検体レンズ設置部-コリメータレンズ-レチクル?(チャート)-光源が並んでおり、接眼レンズ部+対物レンズを動かすことにより、距離表示が動くインジケータが付いています。 コリメータレンズの位置を動かすことはできませんが、レチクルの位置を垂直方向へ0±15mmほど動かすことが可能です。当然ですが、これを動かすとコリメータレンズとレチクルの間の距離が変わります。 上記の装置構成上、レチクルの位置はコリメータレンズに対し、どの位置に合っている必要があるのでしょうか? そして、レチクルの位置がコリメータレンズとの正しい位置から10mmずれていた場合、測定された焦点距離は、正確な焦点距離ではないということでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃったら、ご指導御願い致します。 また、情報が足らないなどありましたら、ご指摘下さい。

  • 焦点距離に関する問題

    【実験3】光学台に焦点距離が10cmの凸レンズ、電球、スクリーンをおき、スクリーン上にはっきりとした電球の像がうつるようにそれぞれの位置をかえた。表は、電球から凸レンズまでの距離(a)と凸レンズからスクリーンまでの距離(b)および電球の像の大きさ(c)を測定した結果である。ただし、もとの電球の大きさは4cmである。 表 a 12  15  20  30  50   60 b 60  30  20  15  12.5  12 c 20   8  4   2   1   0.8 問題 実験3の結果から考えて、スクリーン上に写る電球の像がもとの電球の4倍の大きさになるのは、電球から凸レンズまでの距離(a)が何cmのときか。答えなさい。(つまりcが16cmになる時) という問題なのですが、いくら考えても答えが出ません。どうやってとくのか、その手順も教えていただけたら幸いです。 なお、問題について解からないことがあればどんどん聞いてください。 では、たくさんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 距離減衰と回析減衰の求め方

    機械から出る騒音の(ある特定の場所における)減衰量を計算したいのですが下記の内容がわかりませんので教えて頂けないでしょうか。 1.回析減衰について  前川チャート(N=2δ/λ)を使って減衰値を求めるには周波数が関係すると思われますが、どのようにして機器の周波数を特定するのでしょうか? 一般的に、機器の仕様書には騒音値(dB(A))が記載されていますが、周波数ごとの騒音値は判りません。周波数を特定しないと騒音の回析減衰量は求められないのでしょうか? 2.距離減衰について  機器の設置場所と測定位置に高低差がある場合、距離減衰を求めるのに水平距離で求めるのでしょうか? それとも機器と測定位置を結んだ直線距離で求めていいのでしょうか? 3.減衰量の合計について  特定の場所における騒音値を計算する時、求められた距離減衰値と回析減衰値をそのまま足せばいいのでしょうか? 音源が点や線であったり指向性の有無で計算式が違ったりするようですが、当方が音響学には無知な為、この質問自体が妥当なのかどうかもよく判っておりません。 宜しくお願いします。

  • 距離が近いのに背景を含めて収めるには

    一眼デジタルカメラ歴が、5日の超初心者です。 CANON の.「EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS II」 というレンズを使っているのですが、 この前、滝を見にいきました。 滝をバックに、彼女を撮影したのですが、 混雑していて、距離をそれほど取れず。 被写体(人物)との距離が、2mもないくらいで 撮影したところ、ズームを思いっきり下げて(引いて) も、 顔から肩くらいまでが限界で 全体を写せませんでした。 希望としては、頭から足まで入って、背景もよく見えるように 写したいのです(背景をボヤかさない)。 こういう場合、どういったレンズを買えばいいのでしょうか? 18-55mm の数値が低い?レンズを買えばいいのか。。。 それとも、広角レンズをというものを買えばいいのでしょうか? まるで分かっていません。 ネットでレンズを見ても、よく分からないもので、 教えてください。 宜しくお願いいたします。