「イカゲーム」とは?韓国のドラマが世界的ヒットの理由とは

このQ&Aのポイント
  • 韓国のドラマ「イカゲーム」は世界中で話題となっています。このドラマは挑戦者たちが参加する簡単なゲームで、勝利者には莫大な賞金が与えられますが、敗者は殺されるという過酷なルールがあります。
  • 「バトルロワイヤル」や「ライヤーゲーム」といった映画をヒントにしたと言われており、戦争のない平和な社会に生きる人々が楽しむ闇のゲームとして描かれています。
  • ただの殺し合いや生き残りゲームではなく、人々の葛藤や平和を願う心が描かれており、その魅力が世界中で支持されています。しかし、一部ではこのような過酷なゲームの存在に疑問を呈する声もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

イカゲーム

韓国のドラマで「イカゲーム」というのが世界中でヒットしているそう です。 内容は、簡単なゲームを挑戦者たちが挑んで、勝って莫大な賞金を与え られ、敗者は全員殺される。というなんとも理不尽なゲームです。 以前に「バトルロワイヤル」という映画がありましたし「ライヤーゲ ーム」というのもありましたね。 そういう映画をヒントにしたと作者は言っています。 人間は、戦争のない世界で生きていると、こういうゲームを楽しむ ものだとある人がいっていましたが、実際に闇の組織で行われている らしいこともネットで配信されています。 バトルロワイヤルを二作観た感想ですが、やはりこういう映画は殺戮 と平和を願う人間の葛藤があってのものでしたが、このイカゲームは どうなのか。 ただの殺し合いだったり、生き残りゲームだとしたら見る価値も無い とおもうのですが、どう思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3377)
回答No.1

観てはいないのですが、イカゲームの場合「他人を出し抜き勝利を得る」がメインのようですね。 今の韓国では実力でステージを変えることが不可能なため、博打でも犯罪ででも一発逆転を望む空気があります。 それを具現化したのがイカゲームです。 理不尽な殺し合いを悲しむようなテーマではないでしょう。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不良生徒からすると真面目で正義感を持つが、成績がイマ イチという生徒はバカにしたいそうです。 人間の感性からすると成績で他人を見返されない人間は何 をやってもダメだから、不良になるしかないという考えです ね。なんとも、狭い空間意識です。 世の中、そんなにつまらないものではないということを 今の親も経験が足りないから言えないのです。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.2

マンガの「カイジ」と映画の「バトルロワイアル」「ライアーゲーム」あたりをほどよくブレンドし、韓国のエンタメの力で世界的娯楽のコンテンツになったという感じですね。 主人公を含めた人々の葛藤とか人間模様が面白いとファンの人たちはいってますね。バトルロワイアルのようなただの殺戮ドラマだったらこんなに世界的ブームにはならないと思います。 これだけ短期間に、これだけ世界的大ヒットになったのはやっぱり面白いからだと思いますよ。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、しかし、勝ち残りたいがために他人を騙したり 引っ掛けたりするのは子供に見せては悪影響ですね。 R指定もされているようですが、レンタルビデオショップで 借りられたりしたら、年齢を偽ったり、親に頼んだりして 借りることになるかもしれないです。 実際にバトルロワイヤルを借りた年少者はそうやって借り たそうです。 これも、不良が為しえる業か。

関連するQ&A

  • 平和な未来に残虐なゲーム

    世の中、平和な筈なのに殺伐とした事件ばかりです。 人間は平和な世界に慣れると、数%の確率でサイコパスが生まれる。とか 言います。つまり、平和な秩序ある世の中がつまらない。とか思う人間が 出てくるという訳です。 アドルフヒトラーしかり、ビンラディンしかり、スターリンしかり、サダム フセインしかり。 サイコパスは政治家だけでなく、ごく普通の家庭や社会にも埋もれている と言われていますが、果たしてどうなのか。 この先、人類が平和な世界を作っていくとなれば、逆に残虐なゲームに興味 を持つ者も現れてくるのではと思ってしまいます。 プロレスが鍛え上げられたレスラー同士の戦いばかりでなく、一般の素人を 残虐な技で死なせるような見世物になる。ことも危惧されています。 また、バトルロワイヤルのような中学生に殺し合いをさせるようなゲームも 実際におきるような予測を立てる人もいます。 古代ローマ帝国では、国内に戦争がなくなり国民の多くが剣闘士の血で血を 洗う戦いを見て楽しんだ。という歴史もあります。 この先、平和な世界で治安を維持するには、残虐な見世物が必要になって くるのでしょうか。 どう思います。

  • おすすめのエロゲー・ギャルゲー教えてください

    以下のようなジャンルのエロゲー・ギャルゲーを探しています。 (1)「バトルロワイアル」のような殺し合いがテーマ (ゲーム「キラークイーン」、漫画「Doubt」のようなもの) (2)「汝は人狼なりや」のような頭脳戦(?)がテーマ 探してもあまり見つからなかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • バトルロワイヤル

    平成12年深作欣二監督のバトルロワイヤルについてなんですが、 私は何度もビデオで見ましたが、どうしてもこの映画の意図がわかりませんでした。何をどう伝えたい映画だったのでしょうか? ただの殺し合いではないと思いますが、、、。 最後の一人になるまで殺しあう。というストーリーのはずが、 「二人が生き残る」というエンディングでしたね。 これはどうしてなのでしょうか? ちょっと理解に苦しむ映画です。 観たみなさまのご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 映画「Joker」に関する質問

     日本でも今年10月4日から上映されている「Joker」は世界中で(予想を超えて)大ヒットしており、日本国内でも延べ330万人以上を動員したようです。  けれどもあの映画は(バトル・ロワイアル等同様)過激な暴力・銃撃シーン及び喫煙シーンなどを伴い、さらにかなり暴力的な言葉も多い(それらの理由により日本でもいわゆる「15禁」になっている)のに、どうしてなのでしょうか? (あの映画では(豊かさの恩恵を受けられる人とそうでない人の格差など)現実世界における「闇」とか「負の一面」も極めてリアルに描いているらしい)

  • ゲーム性+殺し合いのイケテル小説おしえて!

    近頃、ゲーム性を軸にそこに殺し合いを織り交ぜた小説にはまっています。 この手の小説好きの人は結構読んでいるだろうが高見広春著の「バトルロワイヤル」がその代表格だろう。次々と生徒たちが殺し合いをしていき、限られた場所で自分の持っているアイテムを駆使して最後まで生き残っていくという設定で、ゲーム性の高い本である。たぶん著者自信も楽しみながら書いたのではないだろうか?私はかなりはまって、結構ボリュームはあったがすぐに読んでしまったという記憶がある。 最近、読んだ中では貴志裕介著の「クリムゾンの迷宮」などが挙げられる。昔、流行したゲームブックを元にストーリが構成されているが、この小説も各地に散らばったアイテムを取得し、最終的には生き残るために殺し合いに発展するというお話である。 以上、私がおもしろいと思った2作品紹介しましたが、この手の小説でおもしろいものがあればぜひ教えてほしいです。返答のほどよろしくお願いいたします。

  • 戦争反対!と言いながら

    世の中では、とにかく戦争反対!と皆言いますよね。 でも、 ・世界一優れた武器は何か?!等、バラエティ番組で戦い関連のテーマが取り上げられたり、 ・アクション映画には銃撃戦、殺し合いがあるし、 ・格闘技だって争いだし、 ・戦車とか戦艦とか戦闘機とかはかっこいい などなど、戦争反対と言いながら戦いについてのものを 見たり、カッコイイと思ったり、しますよね。 私は先日、日本刀は最強の武器だ!っていうのをテレビで見て、 「やった~すごい!かっこいいなぁ」と思いました。 でも刀は人を斬るための物です。まぁ、私は俗に言う反戦平和主義者じゃありませんが、それでも当然争いは良くないことだと思います。 ってことは、やっぱり人間にはそういう本能みたいなものがあるってことなんでしょうか? それとも、平和主義者はアクション映画も見ないし、とにかくあらゆる 争いはしないし、見ないってことなんでしょうか?

  • パラハラ人間大集合格闘試合

    世の中、パワハラ人間が不満をぶちまける場所が、会社や住宅の中外だから 嫌な思いをする人が大勢出てしまうのです。 でしたら、こんなパワハラ人間を集めて格闘試合でもやらせりゃ良いんですよ。 男女関係なく、普段着でリングに上がって戦わせれば、迷惑は掛けられません。 リングの上なら別に相手を殺しても殺人罪にはなりませんし、日頃の憂さを 晴らすのにはうってつけです。 本来なら、バトルロワイヤルのように中学生同士の殺し合いもありかなとも 思えるのですが、実際はパワハラ人間ではない人も含まれるケースもありで 一方的にやられる人もいて良いとも思えますが、子供と大人では凄惨な試合 にもなりますので、それはいけません。 どうですか。やってみる価値はありますか。

  • 残虐な設定の漫画を探しています

    最近、質問したばかりの私です。その度は、本当にありがとうございました。 さて、また質問をさせて頂きたいのですがよろしいでしょうか? なかなか面白い漫画が見つからず困っているのですが 、GANTZ(ガンツ)やバトルロワイアルなどの漫画のように 設定が残虐なものを探しております。この2作品、どちらもゲームチックなものでこういったものが大好きです。 内容に、主体的ででなければポルノが入ってても結構です。現に、この2作品はそんなかんじですので(笑) 漫画の世界に入っていってしまうようなものがいいです。 もし、お知りでしたらお願いいたします。

  • バトルロワイヤルのような小説。タイトルが思い出せません。

    はじめまして。 ひとつ探している小説があるのですが、結構前に読んだので、タイトルも作者名も思い出せません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 探しているのは、バトルロワイヤルのような小説です。 日本の何人かがランダムで選ばれ、オーストラリア(たしか)の辺境でサバイバルゲームをさせられる、とにかく怖い話でした。殺し合いのゲームだったかもしれません。 主人公のおっさんが一人の女の人とペアになるのですが、この人が実はゲームの主催者?の送り込んだスパイのような人で、彼女の助言があって、おっさんはゲームの序盤を比較的有利に進んでいました。 例えば最初に道を選ぶとき、「情報」を取って、他のメンバーに「そんな役に立たないものを」とか思われていたような気がします。 人を殺したり、食べたり、なんだか本当に怖い小説でした。 どなたかこの本のタイトルをご存知ありませんか?

  • 新説「自然界における生存原理」

    地雷を探して好んで墓穴を掘るのが男ってもんだ。 実在する仮面ライダー、 「ドリル番長」だ。 さて、自然界の生存原理の定説は「弱肉強食」だね。 弱肉強食とは、自然界の論理であり、人間社会には本来は適用されない。 なぜなら西洋の学説であり、唯一にして絶対なる神を信奉する我々キリスト教徒は、自然状態の生存原理である弱肉強食を超越して、平和な社会を成立させた。この平和社会を世界に浸透させることが、神に祝福されたキリスト教徒の正義なのだ。したがってキリスト教徒以外は人間ではない。 これが弱肉強食である。 以上が前提その1だよ。 さて、私は独自の「競争原理」に関する見解がある。 それは、「競う事と争うことは違う」という結論だ。 競う事とは、小学生が運動会で行うような「かけっこ」が基礎だ。 争う事とは、しばしば「殺し合い」に発展する闘いだ。 さて、私の生き残りの基本原理だけどね、 争いを持ち掛けられて、争うことで答えると闘争に発展して「つぶし合い」「殺し合い」だよね。 争いを持ち掛けられても、競うことで答えると「最速の臆病者」だよ。 競うことを持ち掛けられて、競う事で答えるお互いの競い合いは切磋琢磨だ。 争いを持ち掛けられて、競う事で答えるのは案外難しい。 だが成功すると、頭に血が上った争いを持ち掛けた奴を振り切り、そいつは自滅するのさ。 そうして、孤独な一方的な競い合いで生き残るんだ。 以上が前提その2だよ。 自然界というのは、なんだかんだで永続的に維持されて、生き残りがいる。 それを考えると「前提その2」は自然界の生存原理に加味できる事柄ではないかという考察を組み立てたんだ。 果たしてそれは成立するのか? 命題として、発展可能か? それが質問だよ。 つぶやきだけど、本来は叩きのめすように西洋の哲学的成果でもある「弱肉強食」を徹底批判するのが、西洋型ルールだ。 私は心優しいんだよ。