• 締切済み

照明器具のガラスカバーについて

洗面所の照明器具の電球を取り替えたんですが、ガラスカバーを拭いて装着したのに、何やら影ができています。 ガラスカバーは綺麗に吹いたし、中には電球しかないのに、この影は何なのでしょう?(影がある面が天上面の照明器具です。) どうすれば、この影はなくなるでしょうか?

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2561/5905)
回答No.4

カバーを外し点灯すると原因が解ると思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4312/10648)
回答No.3

震災などで落下すると危険なので最近は使われないと思うのですが カバーを回して影の位置が変わらなければ カバーとは関係ないでしょう 電球は同じもの? 電球からLEDに交換などで光源の高さが低くなると内部パーツが影を作ってしまう場合があります 他は 伸びたゴムパッキンがはみ出しているとか ガラスを回すと影も一緒に回るのであれば 掃除した時に内部の被膜を落としてしまった 水洗いしたのであれば水垢や洗剤が残ってしまったのかも知れません

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6633/9397)
回答No.2

白熱電球からLED電球へ交換とかしませんでしたでしょうか? 白熱電球は、全周360°のうち約300°の範囲を照らすことが出来ます。 一方、LED電球は「広配角」と表示のある物でも180~260°ほどで、電球を付けたソケット方向はあまり照らしません。 で、カバー内の電球が斜め下方向を向いて付いているんだとすると、そのように光の出ていない部分が暗くなってしまっているんじゃないでしょうか。 参考) 電球の配光角度と使用箇所について >https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/dekyu/

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7616)
回答No.1

電球が全方位同じ明るさでは無いのでは?

関連するQ&A

  • こういう照明器具のカバーってどこに売ってますか

    ベランダにある照明器具のカバー(ガラスっぽい)が壊れました。 照明自体は壊れてなく点灯します。写真のものを覆うようにカバーがありました。 写真のような取り付け器具でアームのようなのが2本出ています。 このようなタイプに取り付けられるカバーは、どこに売っているのでしょうか。 (このタイプの名前なども教えていただけると助かります) 正面から見ますと、枠の寸法は 縦 13,2cm 横 12,8cm くらいです。 よろしくお願いします。

  • 照明器具の破損・・ガラスの破片が降ってきた!!

    築28年のマンションで、当初から天井にがっしりと付いていた照明器具です。 「電球に大きな湯飲みが逆さにかぶさっているような形状」のものが8個集合して、 正方形を模っている照明器具(家主はシャンデリアと呼ぶ)です。 当初は電球を入れていたようですが、現在は電球型の蛍光管が入っています。 この照明器具のガラス製の「逆さ湯のみ」の1つが突然壊れてガラスの破片が 降ってきました(>_<。。。 恐怖です。 どうして? ガラスって劣化するの? それとも熱か何かのせい? 蛍光管のうち2つが切れたままになっていたことが関係あるの? このところ地震が多かったけど? 他の7つも砕けて落ちてくるの? 同じような照明があと2つあるけど、どれも危険なの?  頭のなかは???です。どうすればいいのでしょうか? 家主には思い入れの深い大切なものらしいのですがもう使えないのでしょうか。

  • 天井の照明器具のカバーが外れません

    天井の照明カバーが外れないんです 電球を交換しようと思い、3箇所のネジを回し、ガラス製?の白いカバーを回しましたが 外れそうにありません カバーの外枠?みたいな金色部分を外す必要があるように思うのですが、これはどうやったら取れるのでしょうか??

  • LED光源の照明器具について

    LED光源の照明器具について質問をしたいので宜しくお願い致します。 浴室や玄関前の照明器具の表面のカバーがガラスのカバーで、本体自体も古くなってきているので交換を考えております。そこで、光源がLEDのタイプのものを検討しております。 色々と検索してみると、本体にLEDの光源が埋め込まれている一体型と言うタイプと、照明器具本体に別途LED電球や、電球型蛍光灯を取り付けられるタイプとあるようです。 LEDの光源の寿命は40,000時間と良く聞きますが、光源が切れた事を考えると、一体型だと本体ごと交換しなければならないとか、電球をつけられるタイプだと電球だけを交換できる可能性もあるとか・・・・・ どちらも、具体的な内容や、技術的な事は分かりませんが、どちらもきっと一長一短あるとは思いますが、色々と考えているとどうも、答えが出ません。 このような内容ではありますが、どなた様かご教示頂きます様宜しくお願い致します。

  • 風呂場の照明器具の特異性

    木造住宅、20年まえ程に改築しての風呂場の照明器具です。天井に直接円筒状のガラス製のカバーが取り付けてある形です。 先日中の電球が切れて、入れ替えたいのですが、開きません。かなり強い力で回すのですが、ビクともしません。横にネジがついているわけでもなく、ひっぱれば抜けるわけでもなく、開ける方法が分かりません。これ以上強引に回すとガラスが割れそうです。 風呂の水気を避けるために固い構造になっているのでしょうか。 風呂場の照明ということで、何か特別な構造があるのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • ユニットバスの照明器具の電球を取り換えたいのですが

    こんにちは。質問を読んで下さり、有難うございます。 電球のことでご相談させて頂きたいことがあり、こちらに投稿しました。 今借りているマンションの部屋のユニットバスの照明器具の電球が切れたので、 新しい電球型蛍光灯を買って取り付けたのですが、スイッチを入れても点灯しませんでした。 ユニットバスの照明器具には、「白熱球照明器具」という表示があり、電球は60Wまでという注意書きがあります。 またその照明器具は、電球にプラスチックのカバーをかぶせ、密閉する形のもので、断熱材施工器具ではなく、調光機能も付いていません。 新しい電球型蛍光灯は、古い白熱球と口金のサイズが同じで、器具の取り付け口にもちょうどよく接合し、 また「消費電力12W」とパッケージに書かれていたので、何も問題はないと思ったのですが… やはり白熱球照明器具に、電球型蛍光灯を取り付けるのはやめた方が良いのでしょうか? また、ユニットバスは高温多湿になりやすい場所なので、そのような場所で電球型蛍光灯を取り付けるのは不適切なのでしょうか?

  • 照明カバーの回し加減

    浴室の照明器具ですが、以前に電球交換したときにカバーをきつくねじ込んだためか、パッキンがくっついていてなかなか外れませんでした。  日にちをおいてやっと外れて電球を交換できました。 今度はカバーを取り付けるのですが、適当な手加減がわかりません。 カバーは球体のガラス製で重いです。 ねじ込みスタートでは両手でカバーを包み込むようにして少しづつねじ込んで行きました。 回せなくなった時点であと念押しの一締めが必要なのですが、天井の素材がもろくなっているので力を入れるわけにはいきません。 そこで、片手で土台を持って負荷がかからないようにして、もう一方の手でなんとかカバーをクックッと二回ほど締めました。 グラつきはありません。ちゃんと締まっているのでしょうか。落ちて来ないでしょうか。

  • 省電力型電球が 密閉型の照明器具に使えない理由とは 

    ホームセンターで60W相当の明るさで12Wの消費電力という、昼光色などの電球が販売されています。注意書きに密閉型の照明器具には使用しないように書かれています。発熱量は白熱電球に比べ少ないはず。なぜ問題なのでしょうか。すりガラスのカバーがある照明に利用できないかと考えているのですが、小さな隙間を作ればOKでしょうか。教えて下さい。

  • ガラスの照明器具の一部が破損しました

    天井から吊るすタイプの照明で、素材はガラスでできており、 その中に照明が入っています。 今回破損したのはそのガラスのほうでして、 花瓶のような形をしているのですが、 その口の部分と照明を固定する一部がかけてしまいました。 一般的な照明器具の修理屋さんでは対応してくれません。 どのようなところに問い合わせをすれば対応してくれるか ご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 照明器具の不意の消灯、点灯について

    築15年の洗面所の照明器具(白熱電球)が、つけている時、たまに 不意に切れて、2秒後ぐらいにまたつくということがたまに(1週間に1回ぐらい)あります。 最初は、電球のせいかと思い、電球を替えてみましたが同じようなことが起きます。 考えられる原因と対策を教えて下さい。