みみずばれの原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • みみずばれがずっと残る原因として、食生活の変化が考えられます。
  • タンパク質の摂取については、適切なバランスを保つことが重要です。
  • アレルギーの可能性もありますので、症状が続く場合は病院での診察を検討してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

みみずばれ

ちょっと前から皮膚を軽く掻いただけでみみずばれがずっと残るようになりました。(小一時間くらいかな) 以前もあったのですがあまり気にしておらず知らぬ間に治ってました。食生活の変化があったのでそのためだとは思ってました。なので再発した今も食生活きちんとすれば治るかな~とは思っています。(最近また乱れ気味だったので) が、知り合いに「タンパク質の摂取がよくない」と言われました。 ほんとにそうなんでしょうか??タンパク質摂らない方がいいんですか?? コンビニ弁当ばかりだったので油と肉の食べ過ぎ&野菜不足かと思ってたんですが( ̄□ ̄; 今後は自炊しようと思ってるんですが バランスよく他のものも食べればOKでしょうか?それともタンパク質の量自体減らさないといけないのでしょうか? 牛乳も納豆も大好きなんですけど(^^; 卵も何かと使えるし。。。 料理下手なのでレパートリーもないし(;;) ちなみにこの現象ってアレルギーかなにかでしょうか?病院行った方がいいのかな~。。。 以前ナイナイサイズ(だっけ?)で宮地真央(だっけ??とにかく若い娘笑)が「私体質で皮膚を掻くとみみずばれみたいになって、オーディションで腕に自分の名前書いて審査員に見せました」とか言ってた気がするんですが。。。同じ症状?あなたは生まれつき?

noname#7568
noname#7568
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7896
noname#7896
回答No.3

自律神経失調症のテスト(?)で 引っかいたらみみず腫れになるかならないか というのがあります。 アレルギーと自律神経はもちつもたれつの関係らしく、どちらかだけということはないようなのですが、アレルギーでないのなら自律神経が弱っているのかも。夏の暑さ(クーラーの温度差)などで弱っているのかもしれませんね。 アレルギー持ちならみみず腫れと通り越して蕁麻疹になることが多いかも…(私はこっちです)

noname#7568
質問者

お礼

ありがとうございます☆ みみずばれがなかなか消えないだけで痛くも痒くもなく 蕁麻疹とかそういうのも今のところ一切ないんで …自律神経…Σ( ̄□ ̄)

その他の回答 (2)

回答No.2

私もじんましん持ちですが、参考URLの 「赤色皮膚描記症」のような症状はよく出ます。 ご指摘のように、わざと皮膚に何か描いて 友人に見せることもあります。(笑) 私はわりと小さい頃から蕁麻疹に悩まされてきたので そういう体質なのかな(ある意味、生まれつきですね)、と思っていますが 質問者さまの場合、少し前から始まったということなので 何か原因があるのかもしれませんよね。 もちろん、その原因というのがはっきりわからない場合も多いのですが、 精神的なストレスや、疲れやすい生活がきっかけかもしれませんし、 大人になってから体質が変わるということもあります。 (食生活の変化というのも、十分考えられる原因だと思います) しかし、2つ目の参考URLをみていただけるとわかると思うのですが、 蕁麻疹は、約5人に1人は何かの折りに経験しているという ごくありふれた病気である一方、 まれに自己免疫疾患や白血病、肝炎などといった 別の病気の症状としても現われることがあります。 そのような点からも、一度病院で診察を受けたほうが安心ですね。 じんましんに関して、一般的に タンパク質がだめだというようなことを聞いたことはないです。 むしろ、バランスのよい食事と、規則正しい生活リズムのほうが ずっと大切なのではないかと思います。 牛乳も納豆も、それに対するアレルギーがあるのでなければ どんどん食べていいと思いますよ。 ですがもし、タンパク質アレルギーの可能性があるということであれば、 その旨を診察のときに伝えて、検査を受けたほうが良さそうですね。 参考になればうれしいです。

参考URL:
http://www.shimonagaya.com/uruticaria.htm,http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/161/17_0_0_0.html
noname#7568
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 正直、食生活は学生時代も似たような感じだったんですがなんともなかったんですよね。若かったから?ほんの一年前なのに?(苦笑) ストレス…多少思い当たる…(苦笑) あとは体質自体が変わっちゃったのかなぁ。 最近自炊してちゃんと3食健康的に食べようと決心してたとこなのでそれで治ればいいなぁ(^^;

noname#7603
noname#7603
回答No.1

私はアレルギー体質の持ち主です。 あなたとおなじ現象が、私にも、起こります。 医師はアレルギー体質がある可能性があるかどうか確かめるために、疑わしい患者さんの皮膚を、わざと引っ掻いて、蚯蚓腫れができるかどうか、確かめます。 一度、お医者さんに行って、確かめてくるといいと思います。 血液検査で、アレルギーを起こしやすい体質かどうか、簡単に分かります。 そういう体質の人は、例えば服で圧迫したところが、簡単に蚯蚓腫れっぽくスジ状に蕁麻疹が出来たりします。 また、疲れたり体調がイマイチなときも、蕁麻疹が出来やすかったりします。   たんなるたんぱく質の取りすぎだけとは限りません。 ただし、たんぱく質にアレルギーを起こしているとしたら、たんぱく質を取ることで、感受性が高まることはあります。 心配なら、一度、お医者さんで相談しましょう。 ちなみに、私自身はアレルギーがあると分かったのは成人になってからですが、この症状は子どものときからありました。

noname#7568
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 私の場合症状が出始めたのは最近ですし、一回治ったりしてますし、その他のアレルギーは何もありませんし(花粉症さえない)。。。 最近アレルギー体質になってしまったってことでしょうか?? やはりお医者さんに行った方がよいですね(^^; 痛くも痒くもないんでほったらかしだったんですが(汗) タンパク質に起こしてるかどうかもはっきりしますしね~

関連するQ&A

  • 納豆の摂取について

    納豆の摂取について 最近外食が続いていて食生活を改善しようとしています。その中で納豆を毎日食べる(夕食に納豆単品で)ことにしています。外食やコンビニ弁当などに付け加えて納豆を単品でほぼ毎日食べていますが少なからず効果はあるんでしょうか? 自炊するときは基本的に野菜しか食べないので食生活的にはいいのかもしれませんが外食になると野菜不足になり炭水化物や塩分の摂取量が増えるので納豆を食べて栄養面を補おうとしてるのですがどうなんでしょうか? 納豆本来の効果、血液サラサラにして血栓を予防したり、高血圧予防、カルシウム補給などの効果は外食してるときに納豆を食べるのと自炊(普通の食事)のときと効果は変わってくるんですか?

  • 毎日取った方がいい食品、飲み物

    こんにちは。一人暮らしで栄養が偏りがちな20代、女です。 仕事をしてるのでなかなか自炊が出来ず、コンビニで買ったお弁当やご飯にかけるだけの簡単なものを食べることが多くなってしまいます。 よく、毎日青汁を飲めばいい、納豆、豆乳を飲めばいい・・・など聞きますが、これを毎日取ればいまのままの食生活を続けるよりはマシかも・・・という食品や飲み物を教えてほしいです。 サプリメントも一応取っているんですが、食べ物からとったほうがいい気がして・・・ もちろん今のままの生活を続けているうちは偏った食生活のままだということは理解しています。少しでも今よりマシになれば・・・と思っています。教えてください

  • 食生活のアドバイスについて

    栄養についてです。 朝7時45分に家を出て、8時に帰宅する生活です。一人暮らしのため、なるべく健康に気を使っていますが、栄養面で何か足りていないか、アドバイスを頂きたいです。 朝 自炊 主食⁑米粉パンもしくは玄米 野菜系⁑ レタスとブロッコリーサラダ タンパク質⁑日により卵か納豆やチーズ 昼 自炊 主食⁑玄米ご飯 野菜⁑野菜炒めかキンピラ タンパク質⁑冷凍食品1.2品、卵焼き 夜 自炊 野菜⁑煮物か野菜炒めか煮浸しか和物 タンパク質⁑魚(缶詰やパウチ、たまに焼く)肉なら生姜焼きや照り焼き 間食はクッキー一枚とチョコ2粒程度です。 夜は炭水化物はとらず、野菜系を2品作ります。野菜は毎食必ず食べるようにしています。 使用食材は、冷凍ブロッコリー、レタス、白菜、キャベツ、もやし、ほうれん草、小松菜、きのこなどを使いまわして味を変えています。他の野菜は高いことが多くて買わないです。 塩分高めは前から気にはしていて、朝と昼がタンパク質が足りたいかな?ビタミン足りてないかな?とかはなんとなく感じていますが、フルーツは高いですし、朝から魚や肉を焼いて弁当に入れる元気はないです。 上記の食生活で改善点はありますか?

  • ベジタリアンにさせていいか?

    一歳三ヶ月の女の子の母親です。 旦那も私も極力肉を食べない生活をしています。 食べても週に一度、鶏肉くらいです。 娘が離乳食を食べるようになり、やはり栄養学的にも肉は食べさせた方がいいと思いますが、肉を食べなくてもその他のたんぱく質等で栄養を補うのなら今の私達の食生活を変えなくてもいいのかな?とも思います。 私達の食生活はほとんどが野菜です。 その他のたんぱく質は、魚や納豆、卵です。 ベジタリアンというのはおおげさなのですが、そんな感じです。 やはり娘には肉を積極的に?採らせるべきでしょうか? 積極的にとはいかないまでも、成長の為、食生活に取り入れていかなくてはいけませんか? あまり肉を食べさせなかったよというご家庭、ありますか?

  • 赤ちゃんのタンパク質とりすぎ

    今2歳2ヶ月なのですが、これまでタンパク質をあげすぎていたことに今更気付きました。 離乳食が始まり、炭水化物、野菜、タンパク質を必ず3食に入れなければと気を付けていたのですが、多い分にはいいかと標準量より多い量をあげてしまっていました。 (好き嫌いなくものすごくよく食べる子なので、毎回完食してます。むしろもっと欲しいと泣きます。) またお恥ずかしい話、タンパク質は肉魚だけだと思っていたので、3食に必ず肉魚(30gくらい)を入れ、それにプラス納豆や卵を与えていました。 例えば朝ごはんは納豆ごはん、魚、豆腐の味噌汁、卵焼き等です。 タンパク質の摂りすぎは内臓に負担がかかっているのことを今更知り、とても後悔しています。 2歳の現在とても元気ですが、今後何か影響が出てくるのでしょうか? 今から何かできることはありますでしょうか。 病気にならない対策はないでしょうか。 とても不安です。

  • 増税に備えた食生活

    食費はおかずを減らすと軽減するので、レパートリーを最低限に抑え、「完全食」を中心とした食生活に切り替えると良いと思います。 例えば、主食を玄米にし、味噌汁等から大豆を摂る食生活を考案してみました。 玄米は食物繊維、ビタミン、ミネラルを豊富に含んだ完全食で、「腹持ちが良い」という長所も兼ね備えています。 大豆も同様に完全食で、肉を摂らなくても大量のタンパク質を補えます。 玄米と味噌汁を主体にした食生活では、おかずがなくても健康的に生きていけますか? 皆様の「増税に備えた食生活」の構想を教えて下さい。

  • 以前肌荒れした時に皮膚科へ行きました。

    以前肌荒れした時に皮膚科へ行きました。 その時、食生活と肌荒れはあまり関係ないから気にしなくても良いと言われました。でも、最近は食生活が乱れた時に肌荒れが起きるのうな気がします。 肌荒れと食生活は関係あるのでしょうか?

  • 食生活が乱れていて、大抵がコンビニのお弁当やインスタント食品で済ませて

    食生活が乱れていて、大抵がコンビニのお弁当やインスタント食品で済ませてしまいます。時間もまちまちです。 自炊して健康的な食生活を送れば良いのでしょうが、一人暮らしで体調を崩してしまい(うつで体がほとんど言うことを聞きません)、今は自炊出来る状態にありません。 しかし、こんな食生活では尚更体調が悪くなりそうで不安です。 なので、少しずつと思いまして ・濃縮プルーンをお湯で溶かして飲む。(毎日) ・お茶をルイボス茶にして温かいものを飲む(時々) ・マルチビタミンのサプリを飲む(最近買い置きが切れて飲んでいません) ・梅干し、ところてん(クエン酸)を摂る(疲れたとき) ・納豆を食べる(たまーに) などをしています。 今のところはコンビニ弁当+何か という風にしています。(まずは出来ることからと思い) 上のより良いもの、またはこれも良いよ という手軽にはじめられて続きそうなものを教えて下さい。 豆乳とかきな粉牛乳とかも摂ってみようかと思っています。 ビタミンは、食生活の乱れで良く口内炎が出来るので必須と思います。 サプリと野菜ジュースはどちらが良いでしょうか? 食生活とは違いますが、1日おきくらいですが、半身浴もしています。 少しずつでも体調を良くして自炊して体調管理出来るようになるのが当座の目標です。 手軽に摂れる体に良いものをアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 栄養

    食費15000円 で自炊しようとはじめたばかりです。 朝と夜一日2食、昼は缶詰シーチキンか納豆。それとご飯 夜は試行錯誤中ですが、基本おかず1品。それは休日にまとめて作って冷凍保存していて 冷凍庫に8食分が限界だからです。タッパーもどきだと。 いままで試したおかずはすいとん。カレーうどん。肉玉豆腐。 じゃがいもと小麦粉で練った団子4~5個位です。 そして1食250円(ご飯込み)でやってます。 計算して250円にいかなくて余裕あれば冷奴つけます。これなら調理せずそのまま食べれるので。 上記をみて、栄養的にどうですか?一応すいとんはいろんな野菜いれてますし、豆腐でたんぱくもとれるし、 肉も時々食べます。 ただおかず1品でご飯も1か月5キロもつように食べてるので、お腹はすきますが。 体重って減るということはその食生活だと、ずっと減り続けるという事なんでしょうか? 自炊してからけっこう痩せたんですが。 一応飲み物代と休日はお菓子を食べるので、それをいれて月の食費15000円位ですね。

  • 赤ちゃんができやすい体作りについて

    私は不育症で、食生活を見直しているところです。 朝はごはんに納豆か生卵 昼はお弁当を持参 夜はタンパク質、野菜を取れる食事を心掛けています。 規則正しい生活をしていると、自然と間食もなくなりました。 みなさんはどんな事をしていますか? また、おすすめがあればぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう