• ベストアンサー

日本の人口が減りどうなっていくか。

こんにちは。 いつもお世話になります。 ご覧いただきましてありがとうございます。 日本は生まれてくる人達が少なくて人が減り続けたいます。 日本政府は若い人が暮らしやすく子育てが出来るような政策を取ってきていましたか。 人口が減って国力は衰えるばかりではないでしょうか。 お詳しい方に教えていただきたいです。 日本政府はの行ってきた子育ての政策について教えてください。    お願いします。

noname#252104
noname#252104

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (787/1618)
回答No.4

日本政府が、この30年間やってきた緊縮財政や財政健全化は、若者が楽に子育てできるような政策とは真逆でした。さながら盆栽を育てるときのように、水や栄養を制限し、鉢も小さくして、「成長させない」ようにしてきたのです。 これはわざとしない限りなりません。人間の社会は何もしなくても、自然と良くなる方向に成長します。それは個人の収入として現れますが、日本は30年で横ばいです。諸経費は上がっていますから、実質的に収入は下がっています。先進国は30年で大体1.5倍くらいにはなっています。 これはほんとうに異常です。 保育園を例にすると、国はずっと削減する方向です。誰しもが利用しやすいように増やしたり拡大したりは一切されていません。そして国が推進した保育園無償化は、あまり効果は期待できません。そもそもが足りてなく利用しにくいからです。 子育てに関連する保健所は不可欠ですが、30年で半分になっています。 コロナで病床不足になっていますが、30年で病床は8分の1と、大激減です。 こんな状態では、安心して子育てはできないです。実際、困るし苦しいという意見が多数ありますから、若者たちは希望を見い出せないのです。 ※ イギリスなど、緊縮財政や財政健全化をがんばっていた国は、それらが害でしかないと気が付き、現在は真逆の方針です。 ※ 日本人は最適化や効率化が大好きです。研究者や職人ならば良いものにつながります。しかし政治だけはいけません。政治での最適化や効率化は、「楽に票あつめできること」に繋がるだけだからです。 つまり票田を息子や娘が受け継いだり、大会社に息子や娘を就職させてもらったり、大会社の幹部クラスの息子や娘を政治家の事務所で面倒をみたり、という方法で楽に票あつめができるようです。 そして、国の予算をまわすのは、票に関係するところになります。票に関係ないところにはまわしたくなくなります。 これが「国民にお金をまわすのは無駄」につながり、緊縮財政政策が30年も続いた理由のひとつでしょうね。そして政権交代しても、同じような流れになる理由でもあります。 ※ ということで、とりあえず子育てしやすくなる政治に変わってもらうには、「国債の発行を沢山する」だったり「消費税撤廃」を公言する政治家や政党に投票することかもしれません。このあたりは緊縮財政や財政健全化と真逆なので。 ※ そして私たち国民も「国の予算イコール税金」は、間違いだと理解する必要があります。お金は地下資源や農作物などと関連付いていた時代と異なり、実質お金には価値はありません。乱暴な表現しますが、「お金は税金支払い用の券」でしかなく、納税した時点で無意味なものに変わります。税金は財源ではありませんから、「私たちの税金を無駄遣いするな」という考えは正しくないのです。 そしてもし政治家が「皆さんの税金を大切に使います」と言ったら、それは緊縮財政するという政治家です。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

noname#252104
質問者

お礼

わたしの知らなかったことを詳しく教えて下さりまことにありがとうございます。 本が今は読みにくいので工夫します。 自分自身の勉強不足を痛感しました。 俯瞰してご回答はこんなにありがたい事はありません。 これからもご指導を賜りたいです。 https://youtu.be/zDocOJtN6rY この動画を見たら即座にわかることがありました。 日本の将来を思うと悲しくなります。 政策の失敗だと思いました。

その他の回答 (3)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.3

子育てを支援する施策としては有名なのは給付金ですね。 しかし基本的に政府のやることは民間の需要とマッチしません。 子育てをする人にとっては有難いかも知れませんが、 給付金を貰うために子供を作ろうなんて夫婦はいないでしょうに。 人口を増やすための施策は幾つか思いつきますが それは質問の趣旨に合致しないので回答はここまでとさせていただきます。

noname#252104
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1774/6785)
回答No.2

まあ、すぐに思いつくのが男性の育休でしょうかね。 他には、託児所、保育所を増やすなどですが、今はコロナで、 状況が一変してきていますので、政府もそれどころではなくなって きているかと思います。 まあ、考えてみると、昔は男一人で稼いで何とか生活できましたが、 今は、共稼ぎでないと生活できない人が増えています。 それだけ、子供を作る機会が減ってきているのかもしれません。 それと、独身の方が身軽で良い生活ができるなんて人もいる ようです。 結婚して普通に子供を作れる環境に無いのかもしれません。

noname#252104
質問者

お礼

今晩は。 ご回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

インフラの多くは利用者が少ないと成り立たなくなります。移民受け入れを真剣に考えるか、まとまって住むようにし、そうでない地域に敢えて住む人には生活の不便を覚悟してもらう時代が確実に来ます。日本中どこに住んでも電気ガス水道が使え、過疎地域でも道路が舗装されていた時代は終焉を迎えるでしょう。

noname#252104
質問者

お礼

今晩は。 このたびはどうもありがとうございます。 わかりました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の適正人口について

    政府は日本の適正人口について殆ど語ろうとしません。 はたして少子化政策は必要かどうかですが、少子化政策より国内人口問題政策の方が必要ではないでしょうか。 少子化政策は未来の人口爆発を生み出し、日本の抱える問題を根本的に解決するどころか、未来に向けて更に深刻な問題を生み出すと考えます。 この点政治は未来のことは考えず、どうも自分らの任期期間中のことだけ考えている、最優先していると見ますがどうでしょう。 私は、日本の人口は2500万位でよいと考えます。 日本と同じ島国であるニュージーランドの場合、面積で日本の71%ですが人口は430万人程度です。圧倒的に少ないです。 これだと国家経済がどうなろうとそこに住む人間は普通にやっていけます。 一方、人口1億3千万の日本だと大変なことになります。

  • 日本はナゼこんなに人口いるのでしょうか?

    ガキを増やすという事はただの自転車操業。日本のような長寿国は 子供が増える=将来の高齢者が増えるという事ですから。 日本の場合は過剰な総人口に対しての少子高齢化でしかありません。 実際に10歳未満の数も1000万以上いるので 世界18位以内で世界の9割の国は日本よりガキが少ない事になります。 世界で10才未満が1000万以上もいる国は18カ国なので。 だからそこらじゅうにガキが溢れているのに本当に少子化なのって話はよくきくし (そりゃそうでしょ他の先進国なら大国でも40万、50万程度で日本の子供の半分いるかいないか程度ですから) 警察への通報で一番多いのが住民トラブル、その中の1位か2位が子供の騒音です。 それだけ狭い国土に過密な人口がいるからこういうトラブルが何十万件と起きるわけです。 そもそも日本は人口過剰で日本政府が 1960年代には中南米への移民推進、世帯もとの移住などを人口削減の為に推進してきました これが団塊世代あたりでしょうか ついで大量にいる団塊世代の子供に該当する団塊ジュニア、これまた毎年200万以上も生まれてきて 日本政府が1970年代半ばに出生抑制政策をしています。 1970年代前半と後半で実に50万以上も出生数が減ったのはその政策があったからです。 そもそも必要なのは労働力人口と税収をになえる人口です。 現状、それらをクリアしている人口は総人口の50%いるかいないかです。 労働してても非課税レベルでしか働かないような人間も多いし。

  • 日本の人口がもっと少なかったら

    先日、テレビで戦後間もない小学校授業風景のフィルムを放映していました。とにかくすし詰めで、最前列と教師の間がほとんどなく、あれでは黒板も満足に見られません。そういう過酷な環境のようでした。 これは、つきつめれば、日本経済の規模と人口がアンバランスであると言うことなのでしょうか。 戦前戦後、どういう政策でもって「埋め増やせ」を奨励したか、大陸植民地がなくなったのになぜその政策をやめなかったのか、政府が少しは考えたのか知りません。それとも、政府の力ではなく、維新以来の急激な発展がこの急激な増加をもたらしたのでしょうか。しかし、この民族が一億人を越えるようなことは、なにか無理があったのではないでしょうか。 もし、6千千万くらいでピークを迎えたとしたら、その後いろいろな問題が少なかったのではないでしょうか。 今また”多老人”の問題が出ています。

  • 【政治・自民党が日本の総人口目標を6000万人にし

    【政治・自民党が日本の総人口目標を6000万人にしようとしていることが明らかになりましたが残される側の人間とこれから消される人間のみなさんはどうお考えですか?】 これからの進退は考えていますか? 日本政府は日本の人口を1億人キープではなく6000万人をキープする政策を推し進める気です。 貧しい人間に税金を投入するのは辞めて全ての人が豊かに暮らせる総人口6000万人の国家を目指すそうです。 やる気がない人口1億人国家より皆やる気がある人口6000万人国家を目指すってもう公言しちゃいましたけどこの国家戦略をどう思いますか?

  • 「理想人口から考える日本の将来」

    「理想人口から考える日本の将来」 日本の人口は2050年に1億人に、2100年に6000万人になるとされ、それに伴う国力低下が危惧されていますが、 人口低下→経済規模縮小→国力低下→貧しい生活 このような図式は本当に成り立つのでしょうか。 人口が減った方が食料自給率と相まって、日本にはいい影響を及ぼすのではないか・・と最近考えております。 ・外交で捕鯨・捕鮫問題をクリアし、日本のブランドである海を活かした産業振興 ・開拓放棄農地に対する国の働きかけ ・人口低下に伴う利用可能空間増大 ・例えば利用可能空間を活かした、肉類などの国産が弱い産業の振興 ・人口が低下したからこその掌握しやすさから可能になる行き届いた政治 など、とりあえず考えつく限りで、悪い影響と同等程度以上に良い影響が思い尽きました。 人口が大爆発している、中国やインドと肩をいからせて競い合うより、日本らしさを活かした、なんていうかレーガンじゃないですけど、小さな政府を志向する必要を感じています。 GDPは低くとも、日本より福利厚生や福祉、生活が豊かな国があるように、日本は違う道を模索する必要があるのではないでしょうか。 本当に人口低下は悪いことなのでしょうか。 最後ややアバウトな感じになってしまいましたが、ある意味的を得ているのではないかと個人的に考えております。 皆様の率直なご意見ご感想を期待しています。

  • 日本はなんでこんなに人口が多い?ストレスなんだけど

    多いメリットって何かある? よく、無能がいう 税収が、労働力が、国力が、 税収は増えても歳出はそれ以上に増えている(社会保障などが良い例) むしろ人口が増えだしたあたりから日本の借金も増えだしている。 都会の多くの人が人の多さ=ストレスと感じている。 労働力?ババアの労働力が先進国でびりかびり2みたいだけど そういうババアを社会にひきずりだすなり、働かないババアがいる世帯に 税金を多くはらわせれば、加えてひきこもりなんかも100万以上いるみたいだけど、 こんなのも日本はずば抜けて多いみたいね、こういうのを社会に引きずりだせば。 国力?GDP?GDPなら女の労働率をアメリカと同じぐらいにすれば5%以上上がりますし 戦争なんてする時代でもないし、万が一するとしても核になるでしょうから 今どき数でもないでしょう。 例えばロシア(日本程度の人口)はアメリカ同様核を大量所有、 人口が大量にいるインドやインドネシア、フィリピンやメキシコ、バングラデシュとかパキスタン、ナイジェリアといった 人口爆発国と戦争したって確実に人口の少ないロシアが勝つでしょうね。 人口が多いと都市部生まれの人のストレス値が上がるだけ、良い事なんもないね。

  • なぜ日本はこんなに人口が多いですか?減れば良いのに

    なぜ日本はこんなに人口が多いですか?減れば良いのに  ← もちろん自分を除いて 平地での人口密度が世界4番目の過密さ 65歳以上の高齢者人口が世界6番目に多い3700万超え(国土は世界65番目、平地は世界106番目の大きさしかないのに) 10歳未満の人口も1000万超えで世界16番目に多い、なのに少子化?高齢者がいすぎるだけじゃん。 日本も中国同様に人口抑制政策をしました、1975年ごろ~~ しかし、平均寿命があがりまくり高齢者も3000万超えだして、 仕方なく少子高齢化対策にきりかえ、高齢者から高齢者対策って高齢者はお荷物なのか?とうのクレームが相次ぎ少子化対策に名前をきりかえたという経緯だったと思います。 中国も全く同じで人口減らす為に一人っ子政策をずっとしてきましたが、あちらも高齢者率が2割を超えて一人っ子政策を廃止しました、日本は現状は中国よりひどく65歳以上の人口比率28%です(中国は23%)

  • 日本の適正な人口

    これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。

  • 日本の人口減少は、中国にとってはしめたもの?

    中国は、尖閣を足掛かりに、沖縄、九州と狙っているとか・・。日本の人口減少は雪崩のごとくに進行中なので、国力減少の日本は中国にとってはしめたものなのでしょうか?

  • インドネシアって人口抑制政策してますよね?

    1990年代に人口が2億超えてしまい インドネシア政府が出生率2,0以下になるようにするとかやってたと思うけど 今でも2,5とかあるのね。 日本も戦後に人口抑制政策しとけば こんな3000万なんていう65歳以上かかえずに済んだのにね。 日本も他の先進主要8か国ぐらいの人口密度に抑えておけば、どれだけよかった事やら。