エアコンの原理とは?

このQ&Aのポイント
  • エアコンの原理や仕組みについて教えてください。
  • エアコンの使い方について質問があります。
  • 室外機から水漏れしているのですが、何か異常があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコン

おはようございます。エアコンの原理があまりわからないので優しい方!教えてください。2つ、質問があります。①6~8畳用のエアコンを6畳2部屋で使っています。初めは暑いので26度強風で設定します。みるみる2部屋冷えてきます。ただ寝るときは冷え冷えになりそうなので28度、微風にして一昨日から寝たのですが・・・2日間とも暑くて深夜3時頃には目を覚ましました。1週間ほど前までは29度でも2部屋涼しく朝まで快適睡眠だったのに一昨日から地獄です。室外機も止まっていてぬるい風なんです。温度を下げたら冷たい風も出て室外機も動いてくれました。12畳に28度は温度設定がこの7月末では高すぎるということになりますか?②あと、室外機の真正面から見て右手側になりますが(線とかホース?みたいなのがある方です)この側の室外機の位置から水が出ています。これっておかしいですよね?もちろんホースからもでています。今年、7月15日に移設したエアコンと室外機になります。 人を馬鹿にするような方のアドバイスはお断りします。お忙しいところ恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

エアーダスターなどのスプレーを使うとスプレー缶が冷えますよね? あれを応用したのがエアコンです。 空気は圧縮すると熱を持ちます。 そして、その状態でその熱を取り圧縮を開放すると冷えます。 これがスプレーが冷える原理ですがこれをエアコンで応用しもっと効率の良い専用の冷媒を使って行っています。 で、圧縮して熱くなった冷媒を冷やすのが室外機、開放するのが室内機となります。 また、室温よりも低い温度になると室内の水分(湿度)が結露し(冷たいコップの水の周りに水滴が付くのと同じ現象)水として出てきます。 これをホースを使って外に出すので、そのホースが室内機と室外機を繋ぐ配管と一緒に室外機付近まで一緒に来ているのでそのホースから水が出ているのです。 なお、冷房と逆の動作をさせると暖房になります。 エアコン(冷房・暖房)の仕組み http://www.id-c.co.jp/contents/web/chishiki/acshikumi.html あと、夜中の温度が28度よりも低ければそれより冷す事はしないので温い風しか出ません。 28度でも暑いと思うなら設定温度を下げるしかありません。 場合によってはエアコンの設定温度が高すぎて室内よりも外の方が涼しいなんオチもあります。

a10r9k11m5
質問者

お礼

こんにちは。お返事の方、本当にありがとうございました。とっても分かりやすくてこの私でも理解するのとが出来ました。今日の夜は設定温度、風の調整に気を付けて寝たいと思います。グッスリ寝てたらいいなぁ~っと思っています。この度はありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

皆さんの回答に少し補足します。 エアコンはセンサーのある場所の空気の温度を設定温度に近くなるように運転します。 しかし、体感温度は自分の周りの空気の温度だけでなく、周りの壁、天井、床、窓等の温輻射(冬は冷輻射)を受けていて、その合算で決まります。 断熱性の良い家なら、外の影響をあまり受けないが、現実は外気温にも結構、体感温度に影響しています。

a10r9k11m5
質問者

お礼

おはようございます。細かなアドバイスをありがとうございます。質問から3日の夜が経ちますがおかげさまでグッスリ寝ることができています。補足アドバイスもしっかり頭に入れてこれからもエアコン使用していきたいと思いました。短期間でしたがありがとうございました!

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (933/2866)
回答No.5

エアコンの構造は他の回答者さんもURL付けているので割愛します。 通常エアコンは空冷(外の空気でヒートポンプの冷媒を冷やす)ですので、外気温によって冷え方が変わります。 (室外機ファンの前に立つと熱気が出てますよね。冬は逆に冷気が出てます) なので、冷えなかった日は夜の外気温が高かったかもしれません。 また、家の屋根や壁の熱も関係します。 昼の直射日光や気温で屋根や壁が暖められた熱気が夜室内に流れ込む(放熱される、熱は暖かい方から冷たい方に流れる)ので、昼間暑い場合、夜室内が暑くなります。 対策として、温度設定は個人差があるので、風は微風ではなく自動にしておきましょう。 あとは、扇風機やサーキュレーターで室内の風を動かしておくのも効果的ですし、エアコンの省エネにもつながります。 室外機の水ですが、室外機のヒートポンプ配管内の冷媒は暖かくなったり冷たくなるサイクルを繰り返します。 当然外気は湿度が高いので、触れれば結露します。 その水が流れ出ている訳です。 問題ありません。 あと参考までに、エアコンの省エネ策も。 ・エアコンは暑くなってからつけるのではなく、暑くなりそうな日は朝からつけておきましょう。暑くなってから空気を冷やすと一気に大きなエネルギーも食いますし、屋根や壁も蓄熱していてどんどん熱気が部屋内に入り込んできます。 暑くならないうちから部屋内を冷やしておくと、屋根や壁の熱も常時室内の冷気と交換され蓄熱せず(多少はしますが)に済みます。 ・室外機は出来れば日陰に、もしくはヨシヅなどで直射日光が当たらないようにしましょう。 熱交換をしていますので、直射日光が当たっていると、室外機本体のカバーも蓄熱しますし、周りも直射日光の暑い風になりますので冷却効率が落ちます。 (がっつり囲ってはダメですよ) ・こまめな入切はやめましょう。もったいないからとエアコンを入り切りする人がいますが、エアコンを入れた際の初期のエネルギーは大きなものです。 入り切りする場合の目安として、「2時間」です。 2時間以上停止させる場合は切った方が省エネになります。 2時間以内にまた動かす場合は、切らずに動かしていた方が省エネになります。

a10r9k11m5
質問者

お礼

おはようございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。質問させてもらってから3階の夜が経ちますがありがとうございます!回答をくださったおかげで暑くなってしまう意味も理解できてどうしたら回避できるか、また室外機は壊れていない!っという安心感よりグッスリと💤ことが出来ました。大袈裟でもないですが本当に分かりやすくて優しい文章で本当に救われました。 ありがとうございました!

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

エアコンの設定温度というのは、温度を測定するセンサーの測定値を基準にしています。 ざっくりと説明すれば温度設定が25℃の時、センサーの検出値が25℃を下回れば暖房になり上回れば冷房になります。 そして、エアコンの温度センサーの位置というのはエアコン本体もしくはリモコンにあるのかもしれません。 センサーが本体にある場合は、エアコンは大抵天井付近の高いところに設置されているので床よりも温度が高くなる(暖かい空気は上に行く)。 ※そういう常識を加味して補正しているかもしれませんね。 リモコンにセンサーがあるタイプならリモコンを手元に置けば大体設定通りの気温になるかもしれません。 冷えたペットボトルの飲み物を常温の部屋に置いておくと水滴が付くのを見たことないですか? 冷房というのはガスの圧縮と膨張のと器の温度変化を利用しています。冷蔵庫のコンプレッサーと同じ。 期待というのは圧縮すると熱を帯び、圧縮した状態から一気に膨張させると温度は下がります。この原理を利用して冷たい空気を発生されている。仕組みとしては後列アップのためにもっと複雑ですが原理は単純です。 標高が高い(気圧が低い)方が気温は低い。ぶっちゃけてしまえばその自然現象を室外機の中でやっているだけです。

a10r9k11m5
質問者

お礼

おはようございます。細かなアドバイスを本当にありがとうございました。質問から3日の夜が経ちますがおかげさまでグッスリ寝ることができています。エアコンの温度設定の原理と室外機の働き方がわかった上で利用するのとは全く安心感が違ってきました。この度は短期間でしたがありがとうございました!

回答No.2

(1)について エアコンの設定温度はあまりアテになりません。外気温によって「設定温度29度でも涼しい」「設定温度26度でも暑い」ということがありますので、あくまでも設定温度は目安ということで考えられると良いかと。 実際の室温(と湿度)を温度計で計測されて、快適な温度になるよう設定温度の数値を上げ下げされると良いでしょう。 (2)について いわゆる「結露水」ですね。下記Panasonicのwebに解説が記載されています。別におかしい現象ではなく、通常起こりうる現象です。 参考 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9907/ 以上、ご参考まで。

a10r9k11m5
質問者

お礼

おはようございます。早々な回答をくださって本当に助かりました。質問から3日の夜が経ちますがおかげさまでグッスリ寝ることができています。分かりやすくてそして丁寧親切にアドバイス下さって本当に救われました。短期間でしたがありがとうございました!

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

(1) については、外気温の影響が考えられます。 外の温度の影響を受けて室内の温度も上昇しますが、外の温度が高ければ室内の温度は上昇しやすくなります。 28℃設定にされた時は外気温が高くて室内の温度の上昇が激しく、微風設定では冷風の循環が追いつかなかった可能性が考えられます。 十分に室内の空気を循環させられないとエアコン付近だけは冷えて、エアコンから離れた所は暑いと言う事も考えられますので、サーキュレーターなどを併用するか、風量はオート設定にしておくといいと思います。 (2) 室外機自体には水を使っている所がありませんから、室外機のどこから水が出ているのか確認が必要でしょうね。

a10r9k11m5
質問者

お礼

とても分かりやすくて理解出来ました。今日の夜は気温を調整しつつサーキュレーターつかいながら風を循環させる予定です。本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 夏場のエアコンの効きについて。

    毎年夏場の炎天下になると部屋の温度が40度ぐらいになります。 前の冷房専用のクーラーから3.4年ぐらい前にエアコンを買い換えました。 エアコンは8畳用です。 家は築34年です。(壁等に断熱材は入っているかわからないです。) 部屋は2階、6畳で北側です。 室外機は部屋の北側にあります。 室外機にはカバーとかなく、むき出し状態です。 部屋のエアコンの温度を18度に設定しているのですが、昼間は部屋の温度30度から 下がりません。いつもわずかに汗がでてきます。ネット等では室外機を日陰状態にすれば 良いと書いてあったので、木製等のカバーとか付ければ改善されるのでしょうか? 昼間に部屋にいてエアコン付けっぱなしにしてても暑さは改善されず、 夜7時以降やっと温度が下がっていきます。 素人考えなのですが、今年の夏に向けて思い切って12畳用のエアコンに変えようか 考えています。会社の人に聞いたらそこまでの部屋の温度にならないし、 壁に断熱材が入っていないからそのようになるって言われて、なおかつ3,4年で変えるのは もったいないと言われます。正直悩んでいます。詳しい方がいれば良い対処法を ご伝授の程をよろしくおねがいします。

  • エアコンの自動運転

    コロナのエアコンを使っています。 最近までずっと微風でパワーセーブ、温度設定は23℃にしていました。 ですが電気屋さんに微風だとエアコン本体の中でしか風が回らないから誤作動を起こす可能性があると言われたので一昨日から自動運転でパワーセーブ、温度設定は19~20℃にしています。 電気代が安くなるのはどちらなんでしょうか? だけど自動運転にしたら暖かい感じがせず、微風にしてた時のほうが暖かかったような気がします。

  • エアコンが壊れているのか?

    エアコンが壊れているのか? 最近寒くなって来たのでエアコンをつけてるんですが、まったく部屋が暖まりません。 設定温度はだいたい25度ぐらいにしてます。 風は自動にしてます。 ちなみにエアコンはFUJITSUです。 ただ、気温が低いだけなんでしょうか?? それても調子悪いんでしょうか?? 冷房は気にならなかったのに暖房はやたら室外機もうるさいです。 暖房向きじゃないんですかね~。

  • クーラーの温度・風力設定による消費電力について

    例えばあるエアコンで微風/弱風/強風/自動などの風力設定があるとします。 部屋の広さは4m×4m位です。たとえば温度28度に設定して強風なのと温度27度にして微風なのとでは どちらが平均的に電気代が安くなるのでしょうか? また理想的に安くて涼しい設定があれば教えてください。

  • エアコン、2007年製、買い替え?

    2007年製に新品で購入したエアコンについて教えて下さい。 我が家はコンクリートの家なので・・・と思い12畳の部屋に12畳用を買いました。 本当は大き目を買ったほうが良かったのでしょうが、冷えるだろうと思い買いました。 購入当初から冷えはあまり良くなくておまけにその部屋を使うのは夕方。 夕方ちょうど西日が当たる位置に室外機を置いています。 立地上、そこへしか置けません。 今日、使ってみると2時間もパワフルで設定温度20度で冷房でずっと強風なのに28度から下がりません。 室外機と配管パイプの接続部に水滴がついていて冷えていたら正常だとも聞いたので触ってみると全く水滴はついておらず、一応冷たい感じではありました。 こういった場合、ガスがないのかもしれないのですが7年目でもありますし治すより買い替えたほうが良いのでしょうか? 詳しい方アドバイスください。

  • エアコンの設定温度について

    エアコンの設定温度って今まで当たり前に使っていたのですが、 どのような仕組みなのか分かりません。 いくつか質問があります。 1、例えば、「28度設定」にすると、部屋の温度が28度になるまで温風や冷風を出し続けるのか?(その場合エアコンに室温時計が内蔵されているのでしょうか)、それとも温度28度の風をずっと送り続けているのか? 2、あと、冷房の時と暖房の時の同じ設定温度28度でも室温が違う気がするのですがどうしてですか? 3、電気の消費量的には、設定温度27度で微風と、設定温度28度で小か中風ってどっちが少ないでしょうか?(微風ではあまり涼しくなく) 設定温度の違いと風の量の違いとでの消費電力量を知りたいです。 4、なぜ推奨される設定温度は「28度」なんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。<m(__)m>

  • エアコンの暖房たけが付きません。何故でしょうか?

    引っ越した時に、エアコンの取り外し・取り付けを引っ越し業者に頼みました。 その後初めてエアコンの暖房を付けたら、温かい風が出てきません。 冷房と、送風にすると、強風が出てきますが、暖房にした途端に動かなくなってしまいます。 微風がほんの少し出てるのと(温かくない)、室外機のファンは風が出てきているので動いているようです。 ホース?の細い方も太い方も触っても全然温かくありません。 何が原因でしょうか? 引っ越し前は問題なく作動していました。 最初は冷房もなかなかつかなかったので、引っ越し業者の腕が悪く、室内機と室外機をつなぐ電機系の接触が悪いのではないかと父は言うのですが・・・ 引っ越しの際の動作確認はしましたが、その時は冷房だけしかしませんでした。 平成20年に購入しているので、1年補償は切れていますが、冷媒の5年補償はまだあります。 冷媒系の故障でこのような現象はおきますか?

  • エアコンが設定温度にならない。

    部屋のエアコンが設定温度まであがりません。 今日なんか外の気温が10度近くあるので室外機が止まっているとはおもえません。 今、27度に設定してあるのに部屋の温度は18度です。 エアコン自体も3年くらいまえに買ったもので古いとも思えません。 いったいどーなってんのー! お願いします。

  • エアコンの水漏れなんですが、、

    過去の質問も見たのですが、、、 ドレンホース?の詰まりが原因みたいですが、 うちのエアコンはまだ2年弱しか使っていなくて、 部屋が2つあって室外機は1つです。(結構大きいの) ベランダを見てみたのですが、どうやら排水のホースがないのです。 部屋から出てるホースがそのまま室外機につながれていて 室外機からはホースが出ていないのです。 自分で掃除とか何かできることはないのでしょうか?

  • エアコンについて教えてほしいことがあります。

    エアコンについて教えてほしいことがあります。 日中とかだとエアコンの設定温度を32度程度でもかなり涼しいのですが、夜に設定温度28度のとではかなり電気代が違うのでしょうか? どちらが高いものなんでしょうか? また、クーラーの温度を一度変えるだけで値段ってどのくらい変わってくるのでしょうか? また、外の温度によっても変わってくるのでしょうか?(昼と夜とで) あと、クーラーの電気代の決まり方とかを教えてほしいです。 もちろんワット数×時間とういのはわかってますが、↑に書いたような要因の他に何か影響するものってありますか? 特に、昔きいた話では、クーラーのつけ始めは設定温度を高くしておいたほうがいい(少しずつ設定温度を下げていく。室温が32度だったとしたときは、はじめは31度、室温が31になったら30度・・・・といったふうに) これって本当ですか? 設定温度ってその温度まできたら風を送るのをやめてるのだと自分は思ってるので、はじめの設定温度が高い少ない関係なしに 同じ涼しさの風が出てるのではないかと思います。 また、ほかにもエアコンにまつわる節約術などもあればお願いしたいです。 ちなみに、自分の部屋は8畳程度です。 エアコンのワット数とかはよくわかりませんが、数十年くらい前のタイプのエアコンです。