• ベストアンサー

お酒 病院行くべきか

chiychiyの回答

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17827/29755)
回答No.3

こんにちは 普段の飲酒の量が判りませんが 急性アルコール中毒の疑いもありますので 病院へ行かれたほうがいいと思います。 お大事になさってくださいね。 >数日~数週間で治る症状 二日酔いの症状がしばらくの間続く 数日~数週間、めまいやふらつき、胃の不快感が残ることがあります。いわゆる「二日酔い」の状態で、急性アルコール中毒というよりは、アルコールを多く飲みすぎたことによる影響です。 めまいやふらつきは脳の麻痺による運動失調により起こり、胃の不快感はアルコールによる胃のダメージの影響と考えられます。 https://fdoc.jp/byouki-scope/features/alcohol-sequelae/ https://epark.jp/medicalook/acute-alcohol-intoxication-aftereffect/ https://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/health/202001348.html

関連するQ&A

  • お酒が好きな皆様に質問です。

    私はお酒が好きな25歳の女です。 24歳の頃から毎晩ストロングゼロの缶チューハイ350mlを夕飯と一緒に2缶飲んでいます。 家族と楽しく飲んでいます。 休肝日は月に3、4日作っています。 ちゃんぽんはしません。 他人に迷惑をかけたりはしたことないです。 私は飲みすぎでしょうか?? お酒が好きな皆様はどのくらい飲みますでしょうか??

  • 酒・ビールのどこがおいしいのかわからない

    20になりますが、酒のどこがおいしいのかわかりません。 もともと飲み物を大量に飲めないので(350の缶も一気に飲めない)酒をがぶがぶなんてできるはずがないのですが。 大ジョッキのビールをおかわりとかチューハイ何缶開けたとかそういうのが信じられません。そういうことができる人はお酒がおいしいから何杯でものめるのでしょうか? みなさんは酒のどこがおいしいと思いますか?慣れですかね?

  • お酒が突然飲めなくなった

    31歳の時、缶チューハイを半分も飲んでいないのに、 突然、頭痛・眩暈・吐き気・腹痛で、病院に運ばれました。 1時間ほど、吐いて、もがき苦しみ、注射を打たれ、 精密検査をしました。その結果は異常なし。 わけもわからず、何週間かして、 またお酒を飲むと、また前兆がやってきたので、 すぐ横になり、休んだら落ち着きました。 もう怖くてそれからお酒を飲んでいません。 その前、20代の頃はどちらかというとお酒に強い方で、 急性胃腸炎になるまで飲んだこともあります。 その時は、ビール・酎ハイ・ワイン・中国酒など、 ちゃんぽんで、かなりの量を飲んでいました。 でも、こんなことは初めてです。 一体私の体に何が起こったのでしょうか? お酒が好きなのに、悲しすぎます。。。

  • お酒に慣れる?

    お酒って初めて飲んだときの状態と、今後ずっと同じなのでしょうか? 私は缶チューハイを半分飲むと、全然なんともないのですが、顔だけは真っ赤になるみたいです。 グラス1杯飲んだときは、だんだん熱くなって、トイレに行ったら貧血みたいに目の前がサーとなります。頭が痛くなり、やがて眠くなります。 お酒は飲んでおいしいと思うので、何杯か飲めたらいいなーと思うのですが、今後もこの状態だと飲めませんよね。 まだこの二回しか飲んでいません。 最初は慣れてないだけ?それともずっとこのままなのでしょうか?おしえてください。

  • 飲みやすいお酒。

    飲みやすいお酒ってどんなものがありますか? 今まで缶チューハイくらいしか飲まなかったのですが、他のものも飲んでみたくなりました。 まだ自分がどれくらいお酒に強いか、弱いかわからないので飲みやすいものを教えてください。

  • 飲み会での酒の飲みすぎ防止について

    飲み会での酒の飲みすぎ防止について 飲み会で酒を飲みすぎないようにするため質問します。アルコール4~5パーセントの酒の場合 1、酒が強い人、普通の人、弱い人が飲むのに適量の酒はそれぞれ何リットルくらいですか?(吐いたり、二日酔いにならない程度でヘパリーゼやウコンの力を使用している場合) 2、たくさん飲み会などを経験すると、慣れて、弱かったのに強くなったりしますか?(アルコールに対する病気などは仕方ないですが) 学校で飲み会があるので事故などが起こらないように勉強しておきたいと思っています

  • お酒に弱くなりました

    以前はウイスキーや焼酎をストレートでグラス2杯も3杯もガブガブ平気で飲んで、酒豪で通っていた40歳の男です。 1、2年前まではウイスキーボトル一本ストレートで全部開けても、翌朝平気で仕事に通っていました。しかし、ここ半年ぐらいの間、めっきりお酒に弱くなってしまいました。 今では、お酒の匂いを嗅ぐだけで気分が悪くなります。お酒を受け付けなくなりました。焼酎を水で薄めて口を付けただけで、吐き気に襲われるようになってしまいました。 お酒にめっぽう強いのが私の唯一の取り柄で、私の飲みっぷりに憧れてくれた女性もいました。 もうお酒も受け付けなくなった私は男らしさを失ってしまいました。男として自信を失ってしまいました。 また以前のような酒豪に戻るには、どうしたらいいですか?

  • お酒の度合いについて

    20歳大学生の女子です。自分はどこまでお酒を飲んで大丈夫か分からないので教えてください。 お酒は付き合い程度に飲むくらいで、普段チューハイやカクテルを3杯くらい飲みます。 4、5杯くらい飲むと動悸がするときがあります。 (食べ物を食べながら、ゆっくり飲むように心がけています。) ビールだと1杯で顔が赤くなり、ほろ酔いになります。 この前は、アルコール度数6%のチューハイを2缶ほど飲んだところで悪酔い(?)しました。 少し足元がふらふらし、視界が暗くなりました。 ちょっと意識が遠のく手前みたいな感じになり、吐き気もしました。 これって大丈夫な範囲の症状でしょうか。 前からお酒を飲んで楽しいという感じがあまり分からないでいたのですが、 楽しくお酒が飲めるようになりたいです。 あと気になっていたのですが、吐いてまた飲んでみたいなことは学生では普通にあることなのでしょうか。 自分は別にそこまでする気はありませんが、そこまでして楽しい理由が何かちょっと気になったのでお尋ねします(^_^;)

  • 酒に代わるものはありますか

    30後半ですが健康診断でガンマGDPの値が50ぴったりで正常範囲ギリギリだったので、そろそろなんとかしたいと思っています。 去年、一昨年は30くらいでした。 普段はウイスキー70mlを水で割って飲むのを2杯、それでも物足りないときは50ml追加といった感じでした。 金曜は500mlの黒ラベルを1缶にとどめ、昨日(土曜)は酒を飲みませんでした。 しかし夜に酒を飲んでいないと落ち着かないというか、虚しい気分になるというか、飲んでいるのが当たり前みたいになっているようです。 いかに酒に頼っているかがわかりました。 酒の代わりに、この夜の虚しさをなんとかする方法はありますか。 やはり筋トレとかでしょうか。それもやってますけど・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • お酒がやめられない弱い私

    こんにちは。 私はお酒が大好きな28歳の1児の母です。 毎日缶チューハイ2本、本格的に飲む時は、焼酎を5~8杯ほど飲んでしまいます。 でも、お腹周りなど体系は気になり、お酒を控えなければと思うのですがなかなか減らせません。 そこで、カロリー(アルコール)摂取を抑えることができるサプリメントがあったら教えて下さい。 とてもむしのいい話だとは分かっているのですが、そこをどうかお願いします。 あと、お酒は好きだけど、ダイエットに成功した方がいらっしゃれば体験談など教えて下さい。