• ベストアンサー

金利について質問です

人々が将来の消費よりも現在の消費を重視する傾向が強まると、金利が上昇する、とありました。 なぜでしょう? 現在の消費を重視する=みんな投資をしない=金利が下がる、のではないのでしょうか? お知恵を貸してください、よろしくお願いします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2580/5967)
回答No.1

消費を重視する傾向が強まる ・購買意欲が高まりローンの利用が増える ・需要が増加すれば企業は設備投資を行うため融資を受ける 資金需要が増加し金利が上昇する。 でしょう。

jugemu35
質問者

お礼

ありがとうございました! 民間がローンを組む、という観点はありませんでした、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

普通のケインジアンモデル、シンプルなIS=LMモデルで考えるとそうなります。将来の消費とは貯蓄のことで、限界貯蓄性向が低下するということは限界消費性向が高くなること。右下がりのIS曲線は右にシフトする。右上がりのLM曲線はそのままとすると、シフトしたIS曲線は右上がりのLM曲線の上の方の部分で交わる。つまり、均衡において金利も所得も上昇するという結論になります。

jugemu35
質問者

お礼

ありがとうございました! ISLM曲線でも説明できるのですね、ご教授ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金利上昇で投資信託はどうなるの?

    日本を含め世界的に金利が上昇傾向にあります。金利が上がると投資信託にどのように影響を与えるのでしょうか。金利上昇に強いファンド、逆に弱いファンド。これからファンドを買うときは、このことをよく知った上でないとひどい目にあうように感じますので、どなたかよろしくアドバイスお願いします。それとも金利が上がってくると、投資信託は少し様子を見たほうがよいのでしょうか?併せて教えていただければ幸いです。

  • 金利上昇?いつ?

    量的緩和が解除されいずれは金利が上昇すると言われて久しくたちますが、金利があがるどころか長期金利の方はむしろ下がっております。皆さんは今後の金利についてどうお考えでしょうか?今後の投資に向けて参考にさせてください(これだけ景気上昇が続いて金利が上がらないということは、どこかでバブルが起こっているのでしょうか?)

  • 金利についての考え方

    次の文章は不正解だそうですが、その意味がわかりません。 「固定金利型商品と変動金利型商品を比べた場合に、金利が上昇局面にあるときは長期の固定金利型商品への投資が有利であり、金利が囲う下降局面にあるときは変動金利型商品への投資が有利である。」 また、次の文章は逆に正解だそうですが、これもわかりません。 「一般に市中金利が上昇したときは債券価格は下落し、債券の利回りは上昇する。」 どなたか教えてください!

  • 円高と金利との関係

    今朝の新聞で、「日本が米国債を積極的に買った。この旺盛な投資が米の財政赤字を埋め、米国の金利を低く抑え、米国民の消費を刺激し経済を下支えしている。」という記事が載っていました。  そのあとに、「明確なドル安は金利上昇を招き、米経済を失速させかねない」とあるのですが、素人の私は、なぜドル安と金利上昇が直結するのか分かりません。  どうかお教え下さい。

  • 金利

    海外の金利が上昇してますね。 と、いうことは、債券価格の低下。 海外の債券に投資している投資信託を 買うのは、しばらく止めておいた方が 良いのでしょうか?

  • 消費税増税凍結なら金利は上がるのか

    消費税増税を凍結したら金利が上がって不景気になるという説がありますが本当でしょうか。 設備投資をしようとする経営者を考えます。もし経営者が消費税増税凍結により景気が悪化するだろうと考えていたとします。その場合は、売り上げが下がると考えるのですから借金をして設備投資などしないでしょう。そうすると借り手が減るわけですから当然金利は下がるのではないですか。それでも金融機関が無理に金利をつり上げたら、誰も借りなくなりますから、金融機関は破綻しますね。融資を行わない銀行など無意味ですから銀行など必要なくなります。 もし経営者が消費税増税凍結により景気がよくなると考えたとします。それなら将来売り上げが増えると考えるわけですから、金利が上がっても融資を受けて設備投資をし、売り上げを伸ばした方がよいと考えるでしょう。経営者がみんなそう考えれば、銀行貸し出しが伸び設備投資が増え景気が良くなりますから、それは「良い金利上昇」であり歓迎すべきでしょう。つまり消費税増税凍結はよいということになるのではないですか。 国債の投げ売りが始まり国債が暴落するという説があります。でも今までも消費税増税を行わなかったのに暴落は起きませんでした。金融機関が国債を売った後、株とか外債とかを買うのでしょうか。それなら株高・円安が進み景気がよくなりますね。政府の売っている国債の7割を日銀が買っている現状ですから、政府の財政破綻を防ぐにはもう少し日銀が買い増せばよいだけで国債の暴落などあり得ないと思いますが、如何ですか。

  • 長期金利と住宅ローン金利

    長期金利と住宅ローン金利について教えてください。 住宅ローン金利が長期金利と連動していることはわかりました。 今現在、長期金利は下落傾向です。こ1ヶ月間で約0.3%下げています。 なのに住宅ローン金利は下がっていません。鈍感です。 どうしててしょうか? たしか年始の頃は、2%台へと上昇する勢いでした。 住宅ローン金利はまだ、その勢いのままです。 上昇は敏感で、下降は鈍感な気がします。 銀行の利ざやが大きいのではないかと、不信を感しています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの金利について

    以前にも質問させていただいたことがありますが、現在、住宅ローンの金利は低金利が続いていますが、このままの状態が持続するのでしょうか?それとも上昇傾向に転じるのでしょうか?質問というよりも相談という形式になってしまいますが、様々なご意見ご感想があると思いますがよろしくお願いします。

  • 金利上昇で債券型の投資信託の基準価格が大きく下落

    昨日、金利上昇で債券型の投資信託の基準価格が大きく下落しました。 今後も債券型投資信託の基準価格は下落傾向になるのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ゼロ金利を行っていなかったら

    大学1年の女です。今ゼロ金利のことを勉強しているのですが、金利を実質ゼロにすることで消費や投資を増やすことなどの仕組みや影響はいろいろなサイトにもあるのですが、メリットはあまり書いていません。 ゼロ金利のメリットともし、今ゼロ金利を行っていなかったら景気はどうなっていたか、を知りたいので分かる方いましたら教えてください。