• 締切済み

遊里にいた禿(かむろ)について知りたいのですが・・・

江戸の吉原になどにいた、太夫などの高級遊女の身の回りのお世話をする10歳前後の女の子「禿(かむろ)」について色々知りたいと思っています。具体的なお話や、役に立ちそうな本やホームページを知っていたら教えてくださいm(__)m どんな小さなことでもいいので、よろしくお願いします♪

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • saba77
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は品川区のかむろ坂の近くに住んでいるんですが、かむろ坂の由来が平井権八処刑後、おいらん小紫が菩提を弔いにきて自害し、迎えのかむろも暴徒に襲われ池に飛び込んで死亡したことからだと聞いたことがあります。あんまり関係なかったら、ごめんなさい。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.2

なんて名前か忘れましたが禿には○○禿とかいう、特別なのがいるそうです。客引きだったかそんな感じの名前だったと思うのですが。 この立場の禿は花魁達のお世話はしないでひたすら花魁になる為の英才教育をうけるとか。 ごく一部の将来稼ぎがしらになりそうな禿にのみあたえられた待遇みたいです。

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

こんにちは 従者として働くだけでなく、色々と教え込まれて16歳頃からは客をとるようになるようです。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/motokiyama/nagai2/nagai2-11.html
shmallow
質問者

補足

すいません。上の質問に少々付け足しをさせていただきます。 禿の地位や年齢などはだいぶ知識がありますので、禿の生活や労働の内容など、もう少し詳しいことを知っている方がいらっしゃいましたら、是非回答お願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • 太夫道中は実際に行われていたのですか。

    京都の清涼寺や常照寺などで、太夫道中を見学したことがあります。 江戸吉原では最上級の遊女を花魁と呼び 花魁道中が行われていたと聞いたことがあるのですが 大阪や京では最上級の遊女を太夫と呼んでいたようです。 (吉原でもはじめは太夫がいたが、のちに花魁が最上級となったとか) 京都の嶋原などでも実際に太夫道中は行われていたのでしょうか。 それとも単に江戸の花魁道中を真似た観光用のものでしょうか。 http://www50.tok2.com/home/myunclek/tayu.htm ↑ 壬生寺で行われた太夫道中の様子です。

  • 明治時代の花魁道中に付き添っている「禿」と「振袖新造」について

    明治時代の花魁道中に付き添っている「禿」と「振袖新造」について 下のような、明治時代の花魁道中の写真を見ましたが、 花魁に禿や振袖新造らしき女の子が付き添っています。 http://www.geocities.jp/ramopcommand/_geo_contents_/070319/009c.html http://fuutiger.blog115.fc2.com/blog-entry-20.html 吉原炎上で有名な斎藤真一さんの本を読むと、 「明治時代は法的に禿が許されていなかった」 「江戸時代の新造は、禿から花魁見習いになった女性のこと言った。しかし、明治の頃の新造は意味が違っていて、花魁の身の回りの世話係」 (つまり、新造が将来、花魁になるわけではない)といったことが書いてありました。 でも、上の写真を見ると、禿や振袖新造がしっかり写っています。 彼女たちはなんだったんでしょうか? 明治の頃の花魁道中は、ショー的な意味が強かったと聞きますから、 実際に妓楼で働いていた娘ではなく、その時だけどこかの家庭から借りてきた子役みたいなものだったんでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 花魁の外出について

    何度もこちらで質問させていただき、申し訳ないんですが、知りたくて質問してしまいます>< 江戸時代(天明の頃1784年くらい)の花魁の小説を個人で書いています。私の書いている主人公は最高位の花魁で妓楼も吉原きっての大見世という設定です。この花魁が禿や付き人を引き連れて鎌倉へ遊びに行くという件があるんですが、果たして年季明けをしていない遊女がお供はいるけれど大門の外へ、しかも吉原から遠く鎌倉まで遊びに行けたものなのでしょうか?また、下の位の遊女は無理だとしても吉原ではトップの花魁(揚巻や八ツ橋クラス)だったら可能だったのでしょうか? お願いいたします。

  • 江戸時代の吉原について

    読んでくださりありがとうございます。 吉原について3点、知りたいことがあります。 1.初期の、引き手茶屋よりも揚屋が主流だった頃は、太夫だけでなくその次の位である格子女郎も指名されてから揚屋に出向いて客に会っていたと聞いています。 太夫が揚屋に向かうのがその頃の「花魁道中」だったと思うのですが、さて、格子女郎が揚屋に向かう際も人目を引くような道中があったのでしょうか? 2.いわゆる張見世(の中でも格式の高い大見世)の格子の中にいて、客が付くと二階の部屋に行く…という部屋持ちの女郎は格子女郎ではないのですか?このシステム自体揚屋があった頃と時代が違うのでしょうか? 3.江戸時代は火事を防ぐため町人はどんな大店でも内風呂を持つことは禁じられていたと聞きます。吉原の遊女たちはお風呂はどうしていたのでしょう?吉原の町内にいくつか銭湯があったのか、置屋は風呂を持っていたのか教えてください。 長くなりましたがどうぞよろしくおねがいします

  • 花魁道中について

    どうしても分からないものがあります。 (1)花魁道中ができるのは高級遊女屋のお職だけでしょうか?つまり一軒の遊女屋で一人だけだったのでしょうか?2番遊女、3番遊女くらいまでなら道中してたのでしょうか? (2)花魁道中にはその花魁の禿や新造も一緒に参列するみたいですが必ず妹分だったのでしょうか?姉女郎ではない花魁の道中に妹分ではない新造は参列しなかったでしょうか? (3)花魁は馴染み客が毎日来れば道中も毎日してたのでしょうか? それとも何か特別な時だけ? (4)高級遊女は引手を通さなければ遊べなかったそうで、馴染み客を迎えに行くことを花魁道中と言ったそうですが、迎えに行ってそのまま引手茶屋で宴会&床入りをしたんですか?遊女屋では遊ばないのですか? 映画の「さくらん」や「吉原炎上」は遊女屋で遊んでいますよね? もし、迎えに行って遊女屋へ帰って遊ぶようであったなら帰りは道中したんですか?客も一緒に・・・・? この4つがどうしても分かりません。是非教えてください。

  • 吉原芸者のコミックスを探しています。

    数年前、コミック新刊コーナーで一度だけ見かけた漫画を探しています。目にしたのは表紙とオビの宣伝文句だけです。 ひとりの少女が立派な吉原芸者になるまでのお話で、あまり知られていない吉原を伝えたいというメッセージがあったように思います。 太夫・格子がいる時代の吉原には女芸者はいないと思っていたのですが、「吉原遊び江戸の日々」によると吉原の女芸者は元吉原の終わり頃から存在していたそうです。もしかしたらそんな時代のお話かもしれません。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 江戸の風俗について、信頼できる文献を探しています。

    江戸の風俗について、信頼できる文献を探しています。 こんにちは。今度、レポートで女性の社会的立場と仕事について書かなければなりません。私は江戸時代の比較的穏やかな時代を調べて提出しようと図書館へ行ったのですが、一回目に借りた本と、2回目に借りた本では、正反対のことが書かれており、混乱してしまいました。書き直し…しないといけません。 大きく分ければ、女性蔑視・圧政の時代派と、女性地位向上・全体的に江戸時代をほめてる派に分かれているような気がしました。 特に、吉原のことになると、「遊女の8割は投げ込み寺行き」という一方、「遊女の8割は勤めあげるか身うけされる」などと、本によってはケンカしてんの??というくら意見が食い違っていました。時代によっても違うのかもしれませんが、できれば江戸時代を全体的に網羅し、総合的に解釈してある資料が欲しい!!のです。 まあ、政治の解釈とかそういうこともあるでしょうが、できれば公平な立場で記してあるものはないでしょうか。 アバウトな質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 遊女と間夫の関係について

    江戸~明治の吉原文化について調べています。 お客とは別に、「間夫」がいる遊女が多くいたそうで、お金がない間夫を座敷にあげる為に自腹を切っていた…と知りました。 そこで、ちょっとわからなかったのが、高級な花魁になると座敷呼ぶためにはいくつも儀式を通さねばならないとか、客の質をやり手が判断するとか、花魁自身が自由に動けない部分が多かったと思うのですが、そんな中でどうやって間夫と会えたのかな…?と思いました。気に入らない客を拒否することは可能ですが、逆に間夫を自分からすぐ部屋に招き入れることは出来たという事なんでしょうか。 それとも、こっそり人目を忍んで会っていたのか…。 詳しく記した資料がちょっと現在みつからなかったのです。もしご存知の方や、おすすめの資料がありましたら教えてください。

  • 『吉原ラメント』の花の意味

    亜沙さんの作曲した、『吉原ラメント』という吉原遊女を唄った曲に関しての質問です。 「 江戸の町は今日も深く 夜の帳かけて行く 鏡向いて 紅をひいて 応じるまま 受け入れるまま 橙色 輝いた花 憧れてた 望んでいた いつの間にか 藍色の花 けれど私 安くないわ 」 この曲の歌詞に登場する「藍色の花」というのは、紫陽花であるというのが連想されるのですが 「橙色 輝いた花」というのは、具体的には何の花なのでしょうか? 単に、藍色の対比する色として橙色なのでしょうか? また、 紫陽花の花言葉から売春婦を連想できないこともないのですが、当時は売春婦の隠語のような意味があったりするのでしょうか? 詳しい方、ヨロシクお願いします。

  • ソープランドのイ・ロ・ハを教えて下さい

    風俗に行ったことがないのですが、 一念発起してソープに行ってみようと思います。 そこで、緒先輩方、ご教示下さい! 1.格安店、大衆店、高級店ってありますが、 価格、女の子の平均年齢以外で主に何が違うのでしょうか? 格安店だと、尽くしてもらえないとか・・・どうなんでしょうか。 体は洗ってもらえるのが普通なんでしょうか? 生尺もできればしてもらいたいです。 また、衛生度も高級店のほうが優れていると考えるべきでしょうか。 2.20~28歳くらいの女の子の中だったら、 どのへんがお勧めでしょうか? もちろん、若いに越したことはないですが、 接客態度が悪かったりとか・・・ 3.初陣は写真の顔見せで選ぶべきか、 予め予約していくべきなのか? また、首都圏だったら吉原や新宿エリアのほうがいいのか、 それとも川崎や西川口などちょっと近郊のほうがいいのか? 4.お店の黒服に接客態度の良い子を紹介してもらいたいとき、 ストレートに言う以外に何かコツはありますか? 女の子によって、当たりハズレは大きいと理解しています。 お店のホームページなどを見てそれなりにリサーチはしたつもりです。 質問が多いですが、どうか宜しくお願いします。 (ちなみに私は既婚者でDTではありません)