• ベストアンサー

休日タクシー乗車中の事故 勤務先への連絡は?

休日にタクシー乗車中、交通事故が起きた場合、特にケガ等無さそうでも、その場で自分の勤務先に報告するものでしょうか? 会社に聞くのが良いかもですが、あまりに一般常識として当たり前のことだと、嫌なので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

会社の就業規則通りに。一般的に思い浮かべる会社であれば、通勤時、業務時間内の事故以外での事故をわざわざ報告する意味はないと思われますが、あなたが常時車に乗って作業する仕事であれば、何らかの措置がある可能性があるのでしょうから、すぐに連絡を入れる必要性があるのかもしれません。 ですから、あなたが会社から、いかように対処してくれ、とお願いされているかで判断したらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8875)
回答No.3

相手がいる以上、連絡は必要ですね。 報告は平日でOK。 人身扱いなら休日でも連絡が必要。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2396/7764)
回答No.2

私が勤務する会社は、そのような場合にも連絡することになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

会社に電話しても誰もいないでしょ。 通勤途上ではないし、けがも無いなら会社に連絡する必要があるのかな?

niigata123
質問者

補足

ありがとうございます 説明が足りませんでした。 休日に有事の際には上司の携帯にかけることになってます。もしくは会社には宿直が常にいますので、そちらの場合でも可になってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人身事故って勤務先に連絡されるのですか?

    私の勤務先では事故を起こした時は報告書を書かなくてはいけません。 でも報告書を提出しない人もいます。 その場合、何故か会社側から報告書未提出の事故があったと通達があります。 どうして会社側は事故があったと判るのでしょうか? 人身事故の場合、警察もしくは交通安全協会から会社側に連絡が入るのでしょうか? その際には事故を起こした個人名までも判明するのでしょうか? どなたかお判りになる方、教えて頂けないでしょうか。

  • タクシー乗車中の事故について

    先日、夜中にタクシーに乗っている時に、事故にあいました。 私は免許は持っておらず、交通ルールについてよくわからないので質問しました。 タクシーが国道を走っている時に、横から乗用車が結構なスピードで突っ込んできました。 間一髪、タクシーは右にハンドルを切り、ブレーキをふんでちょっとぶつかった程度ですみました。(反対車線まで飛び出てしまったので、対向車がいれば‥とヒヤっとしましたが) 私も運転手さんもシートベルトをしており、怪我はありませんでしたが、かばんが飛ぶくらいの衝撃でした。 事故は初めての経験で、とりあえず車を止めて運転手同士が外で話している間、私はタクシーの運転手さんに言われるままそのまま座って待機していました。 すると運転手さんが戻ってきて 「新しいタクシー呼ぶからそれに乗って下さい、ここまでの料金はいりませんので」 と言いました。呼ぶから‥と言いながらも、あそこに立ってたらタクシーが来ると言い結局、自分で止めて乗りましたが。 そこで、新しいタクシーの方の運転手さんがさっきの現場を見て、何かあったんかな~と いっていたので、さっき私が乗ってたんですよ。 と説明したところ、 「ちゃんとタクシーの会社聞いたか?相手の人は?自分の連絡先教えた?怪我は?」 と聞かれ 私が、何もしていない。と伝えると、そういうのはちゃんとした方が良いよ!と言われました。 私からすると、「よくぞ避けてくれた!」と感謝していたのですが、ムチウチとかは後からきたりするから、その時の賠償とかのためには、連絡をとれるようにしておいた方が良いとのことでした。 相手が100%悪かったとしても、保険で払えるから、らしいです。 初めてのことで動揺していた私は、すべて言われるがままでした。 後から家族に、 じゃあその運転手(新しい方)も前のタクシーの運転手に連絡先聞けるように止まってくれたらよかったのに! と言われ、あ‥それもそうか、、と後から色々後悔しました。 自分も道路に出る以上、きちんと知っておかなければいけないこともたくさんあり、勉強しなければいけないと痛感しました。 こういう場合、どう対応すればよかったでしょうか。 今回は特に痛みも出ず、何事もなかったのですが、最近交通事故のニュースもよく耳にするようになりましたし、自分や相手を守るためにも知っておきたいです。また、こういうことを知るためには、免許取得用の本などを読むのが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タクシー乗車中に遭遇した事故について

    タクシー乗車中に交通事故に遭遇した知人から相談されています。 事故状況としては、知人が乗っていたタクシーが片側2車線の追越車線を走行中、左側に停車中の相手車がタクシーに気づかず、右ウィンカーを点滅させながら、Uターンしようと急転回しタクシーに衝突。 幸い、タクシーに乗っていた知人は軽症で済んだのですが・・・。 その後のタクシー会社の対応等について、納得がいかないので以下ご教示くください。 (1)知人がタクシー会社に治療費等請求しようとしたところ、「当社には過失がないので、支払わない」と回答されました。 交通事故の過失割合はともかくとして、乗客を安全に目的地まで運べなかったという点についてタクシー会社は何らかの責任を負わないのでしょうか。(一応翌日タクシー会社は菓子折と見舞金1万円だけを持って挨拶には来たそうなんですが。) (2)上記(1)の前提として、単にタクシーの乗客である知人の交渉相手は、タクシー会社でしかないと思うのですが、これは間違いでしょうか。 (3)知人は病院で、初診料は自分で支払ったそうなのですが、その際病院から、「今後の治療費については保険会社を通してください」のようなことを言われたそうです。ただ、相手車は自賠責しか加入しておらず、タクシー会社も過失がないとの主張で保険会社を使う気がありません。この場合、知人は治療費支払いについてどこに交渉すべきなのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • タクシー乗車中の事故について質問させていただきます。

    タクシー乗車中の事故について質問させていただきます。 知人が客としてタクシーの後部座席に乗車中に、 後ろからゴミ収集車に追突されました。 タクシーが停車していたか動いていたかは不明です。 申し訳ありません。 翌日、首に痛みを感じて病院に向かい、警察にも人身事故としての届け(切り替え)をしたようです。 このような場合、治療費などの請求はタクシー会社とゴミ収集車のどちらに行うのが適切でしょうか? 友人から質問されたのですがよくわからず、代理の質問になりますが、 どうぞよろしくお願いします。

  • タクシーに乗車中に人身事故に合いました

    先日、友人と食事をした帰りにタクシーで帰宅しようと思い乗車しました。 半分ウトウトしていましたのでハッキリと覚えていませんが、急ブレーキと衝突の衝撃でムチウチになってしました。 事故状況を確認した所、あまり大きな事故では無かったみたいですがまだ首などに違和感があります。 症状 首 腰 手の小指に違和感 左耳が耳詰まり 頭痛 めまい 吐き気 です。 仕事は立ち仕事ですので、長時間立っていると本当にきついです。 過失はタクシー1 一般人9 と聞いていますが本当か信用できません。〔タクシーの事故係の方からの情報〕 今は一般の方の保険会社に支払いなどをしていただいています。 病院には行っているのですが、すぐ治りますなどあまり納得できる回答が全くありません。 整形外科に通っていますが症状は多少和らぐぐらいで、頭痛などは改善されません。 ここからが質問です。 タクシー会社は何の見舞いも連絡もありません。 タクシーも被害者なので何を言っても無駄なのですか? 体の調子が悪いですが、何にも言われない整形外科は変えた方がいいですか? 素人ですので不安で一杯です。 宜しくお願い致します。

  • 商品の勤務先へ、特に休日のお届けについて

    ネットショップ(女性アパレル)を運営しております。 今回初めて、お客様が商品のお届先を勤務先に、とご希望されました。 (ご家族へ贈り物を内緒にするため。) レターパック350でお届けし、予想では日曜日にお客様の会社へ届きます。 会社には通常自宅と同じ様な受け取りポストがあるのでしょうか? 一般的に会社がお休みの場合は受け取れず、再配達の必要が出てくるのでしょうか? 会社ごとに違う場合や、贈り物を渡す日のこともあると思うので、 やはりお客様ご本人にお尋ねした方がよいでしょうか? *お品の勤務先へ、特に休日のお届けについて、私たちの方で一般的に注意すべき事 は何かありますでしょうか? アドバイス頂けますと助かります!よろしくお願い致します!

  • タクシーとの事故

    すれ違いのため停車して待っていたら、前方から来たタクシーに車両後部をこすられました。 現場でタクシー会社の事故処理窓口の担当者に連絡するとゆうことで、連絡し話をしたのですが、こちらは被害者なのに、電話の声が聞き取れない程の大声で、一方的に怒鳴り散らすだけでまともな話ができず、「そんな話し方してたらまとまる話もまとまらないですよ」といえば、「まとまらんかったらどないすんねん、コラ~!」とさらにわめきちらされました。正直こちらは完全停車の状態での接触ですので、100%非はタクシー側にあると思います(運転手さんも責任を認めております)。謝罪の一言もなく、被害者に、いきなり高圧的にわめきちらすなんて、タクシー会社の事故処理担当ってみんなこうなんでしょうか? とりあえず、修理屋さんで修理見積もりを取ってから 再度話することになったのですが、常識的な対応もできない人相手に話がどうなるか心配です。 質問なのですが、 (1)このタクシーが自動車保険に入っていないとゆっているのですが、タクシーの営業許可をとるのに自動車保険への加入は義務ではないのでしょうか?一般車両よりも事故をおこす危険性が高く、国の許認可を得て、業務を行うのだから、事故時の補償能力に問題があるのはおかしいと思うのですが。。。 (2)タクシー会社の事故処理係は、本当にタクシー会社内の機関なのでしょうか? よくタクシー会社には示○屋が専属でついているとか、ケガしても満足に補償してもらえないとか聞くのですが。 今回のあのわめきちらしかたも、全国的に有名なグループ企業で、大手のタクシー会社が、あんな対応をするなんて、かなり不可解だったので。 (3)タクシーと事故をおこされたことのある方から、経験談とかここは気を付けた方がいいとゆうのがありましたらアドバイスいただけると幸いです。

  • 交通事故で警察に勤務先を聞かれた

    先日、交通事故を起こしました。 警察を呼んだのですが、相手の目の前、その場で警察に勤務先を聞かれました。 相手に勤務先を聞かれるのが嫌だったので、言わないといけないですか?と警察に聞くと、会社に連絡はしたりしないけど念のために、と言われたので渋々答えました。 しかも相手の目の前で私だけ年齢までも読み上げられたのですが、これは普通なのでしょうか? あと相手の保険会社から電話があり、住所を聞かれたのですが、この住所が相手に伝わる事はありますか?

  • タクシー乗車時の事故

    お世話になっております 深夜に会社から帰宅するときに電車がなかったためにタクシーで帰宅しました。 自宅の近くで信号無視の車に突っ込まれる事故にあいました。 加害者(30代男性)は刑務所から出所してすぐに車を盗難し、警察に見つかり逃走中に事故を起こしたようです。 私の怪我は顔面挫創、頭部挫傷(顔と頭を50針縫いました)、脳挫傷、左関節脱臼、左上腕骨骨折(現在左腕上がらず)、頚椎骨折で完治まで数ヶ月を要しそうです。 タクシー会社と話をしましたがタクシー会社も被害者(運転手が指を骨折)だという言い分でなんの保障もする気がないようです。(同乗者保険も未加入と言っておりました。) 加害者は逮捕されましたが話し合いができません。(実家の住所は事故証明書でわかります。) 入院費などは労災で一部賄えるのですが、左肩の怪我がかなり痛くつらい闘病生活でどっからも保障がないというのがどうも納得がいかないのです。 このような場合、加害者やタクシー会社から慰謝料などをとるというのは難しいでしょうか? もしあれば方法や相談すべき場所などをご教示いただければと思います。(当方は法律等ド素人です) まだ入院中(一時外泊中に本文書きました。)のためレス遅れるかもしれませんがご了承ください。

  • タクシー事故

    日本交通千住営業所タクシーと事故お越して事故処理も終わって運転手も責任持って直す言ってたんですが連絡もないからこっちから連絡したら日本交通千住営業所の事故担当がタクシーは悪くないような言い方したんですが話はまだ先に進みません態度も悪いしちょっと納得いかないからなんかいい知恵ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HDMI切替器を購入したが、自動切替機能が正常に機能しません。
  • HDDディスクを1に、Fire Stick TVを2に接続していますが、HDDからの切替やFire Stickのリモコン操作でも切り替わりません。
  • Fire Stickのリモコンで電源を押すとテレビも消えてしまいます。どうすれば自動切替ができるようになるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう