うつ病は甘えか?家族の支えが必要なケースも

このQ&Aのポイント
  • 私のうつ病の症状がひどくなってきたため、家族の支えが必要なのか悩んでいます。
  • 家族に相談すると「不眠なんか寝たら治る」「憂鬱な気分は甘え」と言われるため、休職した場合に責められるのではないか心配です。
  • 一人で治療に取り組む場合でも成功する可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病は甘え?

現在30代医療職の仕事をしています。 今年春から新しい職場で働き始めています。以前の職場で適応障害を発症してしまいそれが原因で退職。(給与が減るのは嫌だと業務を減らし体に鞭をうって働きました。) 今の職場で新しいことへのプレッシャーからか症状がぶり返し以前よりひどい状態になっています。 前回、適応障害と診断された時は、不眠(夜に何度も目が覚める)、休み中も胸のつかえ(不安感)、趣味を楽しめないが今まで一定期間だけありました。 しかし、今回はそれが2週間以上慢性的にわたり続きます。さらに、恥ずかしい話性欲の減退、思考力の低下の自覚症状があり、近々心療内科に行こうと考えてます。 そこで気になるのですが、この場合家族の支えいわゆるキーパーソンが必要になるのかとおもいます。しかし、私の家族に相談しても不眠なんか寝たらなおる、憂鬱な気分は大したことない(甘えだ)といい逆に私が(精神をやんだことを)責められたりしています。 万が一休職する場合自宅にいることを家族に責められないか心配です。 回りの近い人の支えがない場合単独で治療に励むことになりそうですがそれでも治療は成功するのでしょうか?

noname#255272
noname#255272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (602/1259)
回答No.5

うつ病は甘え、とは思いません。 あなたは心がデリケートなのでしょうね。 ご自身のメンタルを強くするために 一日10分の筋トレをしてみてください。 有酸素運動ではなく、筋トレです。 毎日、必ずやるようにすれば まず、続けた、という自信が身に付きますから メンタルが一つ強くなります。 筋トレを続けていくと、良いことがどんどん起きていきます。 まず、身体が引き締まっていきます。 心が前向きになります。 自信がつきます。 少々のきつい言葉を受けても、対処できていくように メンタルが改善されていきます。 ですから、 なんとか前向きに、筋トレ10分、家の中でできますから やってみてください。 これはお金のかからない治療法です。 YouTubeなどで10分筋トレと検索すると出てきますから ご自分に合ったトレーニング法をみつけて 実行してみてください。 自分で自分を病気にしてしまわないためにも ほんとうに、やってみてください。

その他の回答 (4)

回答No.4

   こんばんは    人は 考え方や意識を変えるだけで                     大きく変わる物です              ネガティブではなく ポジティブな考え方など             出来る様に努める事に成ると思います       よい物を知る事で      悪い物から離れ よい道へ 行けるものでもある物です      (静かに 読書など してみる事も                   いい事に成ると思います)             うつ病は 甘え等では 絶対に無い物です            気にしないでいい物です            理想は      家族など 支えてくれる人達が いた方がいい物です      けれど 一人でも 大丈夫な物でもあります      一人の方が 気兼ねなく 専念出来る物でもあります      (一人と云っても 人は 一人では無い物です           通院しているのであれば 病院の方達が味方してくれる物です)             【どちらも いい物です】                うつ病を 克服する事も 出来る物だと思います        無理をせずに ゆっくりと 療養する事です                がんばってください。             

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1985/6581)
回答No.3

たとえば生活保護とか、 半分は本当に助かって有難い人。半分はタダでもらえるゼニはもらわない方がバカ。遊んで暮らせるのに。 という2面性があります。 傷病手当、福祉手帳、福祉年金、全部そうです。 切り分けのポイントは「私はウツです。」といって傷病手当をもらって、働かないでも生活費に困らない。とか、そういうメリットがある人なのか、ない人なのか。 ない人が自分はウツです、と言っても何も得はしないですから、ウツというのは本当なのでしょう。 会社でちょっとミスをした人が、怒られるのが嫌で「私は発達障害です。医師の診断書があります。」と水戸黄門の印籠がごとく上司に見せて、怒らないでください、というのと同じ。 ウツだのADHDだの発達障害だの、みんな同じです。 本当の発達障害は子供のころからのものだし、本物だったら一人で椅子に座っていることなんてできないんですよ。 一人で椅子に座っていることができる大人が寝坊して遅刻して上司に怒られて、私はADHDです、って、ふざけるなと思います。 ただの「バカ」の事なのにADHDってブランドが付いただけでそれを振りかざすなんてホント「バカ」です。 ウツもそう、ウツって言うのはたとえ今宝くじの1億円が当たり、いやな会社を辞めてもなお本当のうつは布団から出れないし、性欲の事なんて心配しないし、インターネットで質問なんて書いていないです。 自分がウツだって公言する人に対して、お前そんなに元気ならウツじゃないぞ、って言って自殺でもされてしまえばさすがに後味が悪い。 だからみんな口を閉ざすんです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

心の病気は発症するラインが人によって大きく違うので、全く理解できない人が一定数います。家族から理解が得られないのは辛いですが、ある程度は覚悟するしかないと思います。 他の病気であってもはっきり解るほど酷くないと、何でちゃんとできないんだ、と言われることもよくあります。本人には辛い言葉ですが、家族に完全に理解しろというのも難しい面はあります。どれだけ寄り添ってくれるかは相手次第。 だけど、乗り越えなければならないのは本人の努力次第です。無理はできないでしょうが、周りのせいにして治らないと居直らないことは大事かと。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.1

職場で適応障害を発症し退職。新しい職場ではプレッシャーで症状がぶり返し、とありますが、そのことをご家族はご存じですか? ご存じないようであれば、あなたは軽症の方なのでしょうね。家族があなたの変化に気づいていないことになるので。 ご存じで「憂鬱な気分は大したことない」と言われるのであれば、そのことも含めてドクターに伝えて、治療法を提供してもらいましょう。つまり、いずれの場合もドクターに状況を伝えて、治療方針の作成を依頼してみてください。 私も同じようなプレッシャー経験者で、(現在、)診療内科に通院していますが、先生が家族と話したい、というので、2~3か月に1回ほどは通院に付き合ってもらっています。 >家族に責められないか心配 家族なのですから、責められるようなことはされないでしょう。 >単独で治療に励むことになりそう 無理です。家族の協力が必要です。あなたのお考えをドクターに伝えることで、これからの治療法に生かしてくれるでしょう。。 参考にしてください。

関連するQ&A

  • 適応障害について

    前職での上司との人間関係・部下との人間関係などから、適応障害と診断されました。症状は、不眠・不安・自傷行為・他人を過度に攻撃する・過度の飲酒・食欲減退などです。 その後、傷病手当などをもらいながら、約2年間自宅療養し、障害者雇用で別の会社に再就職をしました。しかし、依然として不眠・不安感などの症状はあり、加療も続けています。 適応障害について調べてみたところ、障害を引き起こす原因となるものから離れて半年以内に症状が回復するとかかれていますが、私の場合は全快とまではいかないようです。 また、気になるのは子供の適応障害の症状で、夜尿症・意欲減退などがありますが、これらの症状は私が子供のころ抱えていたものです。 本当に私の病気は適応障害なのでしょうか。

  • 適応障害

    こんにちは 私はネットや本で精神病?について調べて、自分の状態が適応障害なのではないかと思いました。 でも精神科医の方には不安障害だと診断されました。 以前、適応障害に関する本で、たぶん著者の方の実体験を漫画で描いたみたいな本だったんですけど、その方も適応障害だったけど、最初の診断では不安障害と診断されたそうです。 適応障害と不安障害って似たような症状なのですか? 良く間違われるんですか? 私は適応障害だと思ったのですが、精神科医の方に、その分野のプロの人にそういわれたんならそうなのかなって思ってます。 今までその精神科医の方にしか見てもらったことはないのですが、 不安障害の治療とはどういうことをするのでしょうか。 私は診断を受けて、薬を出されて、またなんかあったら来てねといわれ、 終わりました。(一回きり)こんなものなのでしょうか? また適応障害の治療の場合、その発症の原因となった場所を離れることが一番の治療なんですか? 薬などは、抗不安剤 不安障害と同じ薬なんでしょうか 適応障害を発症する人って、そのきっかけとなった場所にもう行きたくない、戻りたくないと思うのが普通なのでしょうか。 例えば職場だったら、転職するときに不利だとか難しいとか考えずに言ったら、もう二度と戻りたくないと思うものなのでしょうか。 私の場合、症状が悪化する場所は明らかなんですが、その場所にできれば戻りたいと思っていて、簡単にやめられるもののずるずるとしがみついている状態です。 これは適応障害ではないからこうなのでしょうか。 それともこのような場合もあるのですか? 文が読みづらく、いっぺんにたくさんの質問をすみません。 ご回答お願いします。

  • うつ病が少し長引くとき

     かなり長い間、うつ病を患っているものですが、ある人から、名著「軽症うつ病」(講談社現代新書、笠原嘉著)を紹介され、目からうろこが落ちる思いをいたしました。  家庭医学コーナーにある、うつ病関連の本は、ほとんど読んでいるのですが、こんなにわかりやすい本は初めてでした。患者さんだけではなく、治療家の方たちにも是非読んで欲しいし、家族の方、職場の方にも読んで欲しいものです。  さて、質問ですが、うつ病が慢性化し、少し長引いている患者さんに対する誤解、偏見を同氏も指摘されていますが、私も感じていますので、皆さんはどう思われているか知りたく書き込みました。  「慢性うつ病は神経症か性格障害である」  (神経症という分類は国際基準からなくなりましたが、日本ではまだあります。)  このような考え方は、うつ病の治療を妨げる誤解であり、偏見であると思うのです。きちんと、うつ病を理解することが、治療の第一歩だと思うのです。  タイトルは「軽症うつ病」から引用しました。

  • うつ病について

    下記について、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただきたくお願いします。 1.未治療で放置された、うつ病は最終的にどうなるのでしょうか? 2.完治しないうちに治療をやめてしまった場合は まったく治療しない場合より悪化することはありますか? 3.治療しないと、症状が軽くなる代わりに慢性・固定化することはあるのでしょうか? 4.うつ病の自然治癒する確率について。 治療法などのサイトはたくさんあるのですが、病状の経過 については情報が少ないので...

  • うつ病症状や治療等についてお聞かせ下さい

     78歳の母は心療内科に通院し始めて20年以上で、その間ずっとレキソタン錠2mgの服用が続いています。  何年か前にうつ病と診断されてドグマチール錠50mgを服用していたのですが、太ったことや自分がうつ病であるを認識したくなかったのか薬を飲むのをやめました。  以前口が苦いと言ったことがありましたが、その後感じなくなっていたのに、昨年頃から口が苦い、乾く、舌がピリつくと言い出し、総合病院の耳鼻咽喉科や歯科口腔外科へ受診しましたが、特にこれと言った原因もなかったため治療もありませんでした。10種類近くの薬(胃薬・降圧剤等)を飲んでいるため、飲み過ぎが原因と言われたこともありました。  罹りつけの心療内科でうつ病が原因と言われ、サインバルタ20mg等を服用してきましたがなかなか改善されませんでした。  腰痛もひどくて、痩せ細ってきたことから、通院の利便性が悪い等の理由もあって、別の心療内科に替えていろいろな抗うつ剤を試していただきましたが、口の苦味や乾きが取れず、試す薬もなくなって行き詰まり、電気けいれん療法とかがあるそうで、大学病院を紹介していただき、近々出掛ける予定です。  現状では、食事を摂るのとトイレに行く以外はほとんど寝ています。  意欲減退、摂食障害、不眠、発汗、嚥下障害、口内の違和感、便秘、腹痛等いろんな症状がありますが、当人は何を食べても苦いことが一番辛いと申しております。  うつ病に関して、ご家族や知人の症状や治療についてお聞かせください。  参考にさせていただきたく、どうかよろしくお願い申し上げます。  

  • うつ病における身体症状について

    うつ病になると精神症状(不安・イライラ・興味や喜びの喪失・落ち込みなど) が起こるのはわかるのですが、 それだけでなく身体症状(睡眠障害、食欲減退・体重減少、全身のだるさ・疲れやすさ、発汗、めまい、しびれ、口の渇き、胸部圧迫感・呼吸困難感、頭重・頭痛など)の自律神経症状もあらわれますよね。 これらの身体症状は、抗うつ剤の投与による精神症状の改善に伴って改善していくものなのでしょうか? 例えば、不眠などの身体症状は抗うつ剤の投与により改善するのですか?

  • 医師の診断 「適応障害は病気ではない」のでしょうか?

    25歳の会社員です。 家族経営の小さな建設会社に勤めて5年半、経理・営業以外の業務はほぼ私ひとりに任されています。 私が休む=代わりがいない=現場が止まる=会社が止まるという環境で、ここ数カ月は、まわりに振り回される状況の中で働いています。 1ヵ月ほど前から仕事中に、頻繁な胃痛と吐き気、頭痛、イライラ、仕事に集中できない、憂鬱な気分、理由のない焦りなどを感じることが多くなりました。 タバコや晩酌の量が増え、酔わないと寝付けない、朝起きられないことが多く、ここ数日は仕事中に涙がこみ上げてきて仕事ができない状態だったので、思い切って精神科を受診しました。 医師には「うつ病など、何かの病気という状態ではない。我々が適応障害と呼んでいるもので、あなたにストレスを与える状況が原因で、あなたには原因がない。だから治療も必要ないし、投薬もできない。今は思考が悪循環しているだけで、状況が変われば治るから、環境を変えるか、自分の考え方を変えるか、どうするかは自分で判断しなさい。私がこうしなさいとは言えません。」と言われました。 やっぱりただの甘えだったのかと恥ずかしくなり、詳しく知ろうと「適応障害」をネットで調べると、症状を引き起こす原因がハッキリしている場合は適応障害、そうでないものをうつ病と区別している、放置するとうつ病に進行することもある、とありました。 適応障害は治療や投薬が必要な病気なんでしょうか? それとも、辛い仕事から逃げたいだけの甘えなのでしょうか? 会社には診断結果を報告し、社長からは「悩むな。誰でもあること。気を楽に持て。」と言われましたが、今の私にはできる気がしません。 辛くても仕事を休むことはできず、でも仕事をしても成果を出せないので、どちらにしても会社には損害を与えてしまいます。 冒頭のような職場なので相談できる人もおらず、考えれば考えるほど深みにはまり、泣けてくるばかりでどうしたらいいのか分かりません。 ここに書けば、いい解決方法が見つかるかと思い書きました。 何かアドバイスいただけると助かります。

  • 適応障害 治りません

    こんばんは。いつもこちらでお世話になっております。19歳女です。 私は働くと体に何らかの支障が出ます。立ち仕事では、 普段は立っていても平気なのに仕事になると胃の圧迫感から 1時間も立っていられません。いろいろな検査をしましたが 原因はわかりませんでした。 すわりの仕事では1ヶ月が経つと無気力状態になり とてもじゃないですが仕事ができる状態ではなくなります。 職場に行くと胃が気持ち悪くなり吐き気がします。 仕事をしてはこの状態になり辞め、また仕事をしてはこの状態になり 辞めての繰り返しでいつまで経ってもまともに仕事ができません。 1年ほど前から鬱と言われ抗鬱剤を投与してもらっていましたが、 今日適応障害、職場不適応症の本を読んだりネットで 適応障害の基準値を読んでみたら自分は鬱よりも 適応障害の職場不適応症というのに当てはまることが分かりました。 鬱は一日中気分が落ち込んでいるのに対し、職場不適応症は 原因のストレスから開放されれば元気になるそうです。 私は典型的にそのパターンです。 治療は似ているみたいなのですが、抗鬱剤が効き目がなく 仕事を辞めたり休暇をとると症状も出ず安定します。 でもいくら休暇を取って薬物による治療をしても治らないのです。 休暇を取って症状が治まってしばらくしてから 仕事を始めようとしても体調が悪くなってしまいます。 適応障害は比較的簡単に治る病気だと書かれていましたが 一向にこの症状が良くならず困っています。 このままでは一生働けないです。どうすれば適応障害を克服できますか!?

  • 適応障害→うつ病って

    適応障害なんですが… うつ病になる事はありえますか? 最近、無気力や食欲不振(が強くなって来た) 不眠症、死にたい、理由も無いうつが 非常に多くて、うつ病を疑っています。 精神科医に言ってもはぐらかされるのではと 悩んで言い出せませんが、週5のペースで 上記の症状があり、常に無気力なので (死にたいと言うのも面倒で) ベランダから自殺する気がします。 (7階から落ちた事はあります。脳震盪です。) やはり主治医に相談した方が良いのでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • うつ病と診断されました。

    働きはじめて体調に変化があり、 このままではよくないと思い病院へ行きました。 そして うつ病・適応障害 と診断されました。 この場合、仕事を続けるためにはどうすればいいのでしょう。 今の職場でこの様な状態になってしまったので 同じ場所で働くのは辛いのですが、 そんなに簡単に会社側が移動をさせてくれるのでしょうか? 誰に相談したらいいのかがわかりません。