• 締切済み

そもそもなぜ日本はIT後進国になったのでしょうか。

どういう背景でこのように後れを取ったのでしょうか。 アプリも使えるし、普通にネットも利用し家でも業務でもPCも利用していますが、、そんなに強いわけではない+英語が出来るわけでもないので危機感があります。 例えばいま年配者の多くは、WEBで済む手続き(ワクチンや給付金含む)全て、WEB使えないところで躓きますよね。情報も取りにくい。 将来、自分の世代も、英語が出来ない人間の方が圧倒的に多いので、同様に「英語が出来ないために、国の足枷」になってしまうだろうな と気付きました。。いまWEB仕様が当たり前で、WEB出来ない国民のための対策のための経費で使われる税金が、将来的には「英語が出来ない国民」の為に使われる経費 という世界になるのかなと。 例えば説明書ひとつでも、英語ベースになったり だとか。 そこで表題の疑問が生まれました。色々後れを取るのは、島国っていうのは特に関係なさそうですよね。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.25

元々、ITはアメリカで発達して、日本は後進国だったこともあるが、決定的なのはTRONの普及に失敗したから。 日本初のTRON OSは、Windowsよりも早く現在のGUIベースのOSを作っていたのです。 しかし、貿易摩擦問題に絡めて、アメリカがTRONの普及を阻止。もちろん、背後にはマイクロソフトがいました。 TRON OSを採用した教育向けパソコンの普及構想が、アメリカの横槍で潰されて、日航機墜落事故で中核となる技術者を失い、その後のWindows95の普及で、完全に目を潰されたのです。 日本のTRON普及阻止論者には、ソフトバンクの孫正義氏もいます。彼は一見日本のIT推進者に見えますが、本当はTRON構想を潰した戦犯です。

inthewoods2015
質問者

お礼

たくさんの投稿、とても参考になりました。 皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251489
noname#251489
回答No.24

そもそもスタートから遅かったでしょ。

inthewoods2015
質問者

補足

そうなんですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lR2vm6
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.23

私見ですが遅れをとっていると思うのは錯覚かなと。 winnyなんていうファイル共有ソフトに一時世話になった事あるけど、もし著作権法の壁がなければ、あらゆるデータを皆でフリーで共有することができた時代も有り得たし、その場合、outubeの様なネット動画な独占業界は生まれなかっただろうし、グーグルも所詮は検索サイトの一つだったかもしれない。 日本の技術水準は実はトップクラスだったけど色々なしがらみにて活かせなかっただけ。かもしれない。

inthewoods2015
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

あくまでも私的意見です。 メーカー間の競争があったのです。 ワープロ(文章主体のパソコン)全盛の時代に、多くのOSが入り乱れて機器そのものがカラクリ箱を開けるようなノウハウが必要だったのです。 次第に、米国の圧力でメーカーはOSをWindowsに纏められました。 また、強力なNTTT系列がラインを専有していたのです。 そこで、所謂ガラパゴス化した技術が無駄に競い合って海外を見る余裕が無かったのです。 ADSLが利用できるようになって、インターネットが個人でも使用できるようになった頃には、お隣の韓国と比べて、かなり遅れてしまっていたことを知りました。  ワードやExcel、WindowsOS等が、韓国製品の方が格安なのです。 Wi-Fiの利用も、マレーシアと比べて、かなり遅れていました。  つまり、日本の技術は優れていても、機器メーカーやライン(電線屋?)の政府を巻き込んだ談合で、国内での市場の奪い合いで、(島国根性)で、海外を見なかったのです。  ーーー 💢菅義偉首相が現れて、利権にあぐらをかいていたライン屋さんを一喝したのです。  ーーー アベさんでは、できなかったのは、利権のお裾分けを頂いていたのでしょう。  150,000,000万円という大金を法務大臣の奥さんの選挙資金にポンと出せたのです。  ーーー 貰った資金を懐に入れて落選しても大もうけですが、法務大臣夫妻は配ったのです。そして何人かの現職市長が辞めました。  与党の法務大臣クラスが配る金は断れなかったのです。  ーーー 格安のインターネット回線が使えるようになり、(コロナが無ければ)IT関連のサービスは格段に良くなっています。  ーーー もはや、百科事典は必要無いでしょう。 ようやく、韓国やマレーシアに近ずいたと思います。  リタイヤ前に、スマホやパソコンを使用していれば、リタイヤ後も WEBで済む手続き(ワクチンや給付金含む)容易にもできるので~す。。   田舎では、若い農協の窓口の係さんも、農協のインターネットバンキングの使い方が判らないのですよ。  役職者の多くも同列のようです。   上の人がやらなければ、「下の人はできない振りをする。」のが日本の文化です。  ーーー 閣僚(大臣)が、答弁ちんぷんかんぷんで、後ろから、役人が小声で教えている場面も何回かありました。  ーーー 菅義偉首相さんはこんな姿では、内閣の信用が持たないと考えたのでしょう。  前首相は病気を理由に、やめましたが元気に国会議員してますね。  ーーー ある意味、前首相が長~い間利権を擁護していたのでしょうね。  これが、『日本はIT後進国になったのでしょうか。』の一番の回答だと思います。  ここで得た資金で、米国と仲良くする資金を捻出していたので、悪では無いのです。  東アジアの緊張を高めないと、超高価な米国製の戦闘機やイージス艦・その他の軍事システムは買えませんね。  買っているから、米軍が日本を守ってくれているのです。 Windowsよりずっと優れたトロンがあったのですが、日本中のワープロ(卓上パソコン)は、Windowsになりました。  ♥IT先進国にであってはならないのです。 ヨーロッパの国々は団結できます。 東アジアの日本は、どこの国とも団結できません。 米国の傘下に留まらないと、香港や内モンゴル?の人たちのように 中国の傘下に入らないといけないのです。  ♦自動車や日用品は生産・輸出しても高性能・高額な武器やインターネットシステムは、米国より先んじてはいけないのです。  ーーー ちょっと前に、哨戒機が撮影した北朝鮮のスパイ船の画像を自衛隊本部から首相の下に届くまで、6時間??以上かかった時に驚きました。  ーーー 原発事故も、米軍のほうが早く情報察知していたのですが、当時の首相は〝 アカン 〟と断って、自ら視察に行って、現場を混乱に陥れたと言われます。  菅義偉首相の政治が、〝 吉 〟とデルコトを祈りたいですね。   日本は、他国を抜いてはいけないのです。   なぜなら、東アジアで仲間はいない孤国なのです。    

inthewoods2015
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.21

世界中が競争の時代に「ゆとり教育」が実施されたからではないでしょうか。 本当の背景は分かりませんが、そんな感じがしているだけです。 ↓ 参考 https://www.kaonavi.jp/dictionary/yutori/

inthewoods2015
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.20

「事業仕分け」後遺症

inthewoods2015
質問者

補足

よく理解できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.19

教育の劣化だと思います。 ・理系離れが進んだ。因数分解もろくに出来ない大学生が増えた ・「優しい」人たちが増え、まともな競争が行われなくなった。人一倍頑張る人が報われず、報われる環境を求めて日本を離れた。 年寄は確かにスマホが使えなくて困ったものです。 ですがその年寄りと同じくらい、「スマホは使えるのにパソコンもろくに使えない」若者が増えたことも、少なからず関係があると思います。 インドも中国も、ITが進んでいる国は、若者がもっと目つきがギラギラしている風に思えます。

inthewoods2015
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

回答者の皆さんの色々な意見を見て、夫々頷けるところが多いように思います。私も一言述べさせていただきます。 私は日本では、だれもが知らない人はいない総合電機メーカーに勤めておりました。従って、一般の方を対象とする IT 化への技術知識不足という土壌は排除されるはずです。PC もほぼ全員に支給されていました。でも、「 これでは IT 化 は遅れるよな。」と思うシーンに遭遇して呆れました。 あるとき会社の方針として某社 Groupware を導入しました。当然、各人のスケジュール管理と公開 ( private 機能付き )、並びに 会議開催の発行・出席回答・欠席回答・会議室予約などのシステムがあります。今までは電話で参加依頼者に個別で開催候補時間に対する既予定の有無を確認して、事前約束をもらってから開催通知を発行していました。所謂根回しです。 Groupware 導入により発行前に、開催時間、参加者全員と候補会議室 ( この時点では複数でも可 ) を入力して、たちどころにグラフですべての相手の予定と候補会議室とのマッチング ( 発行者、参加依頼者と候補会議室の埋まっている時間帯も灰色で表示される。) のチェックができます。参加者も必須参加者と任意参加者に分けて入力可能です。ダメな場合は時間・会議室を変更して試行錯誤し、マッチングが取れた時点で不要な会議室を削除して「送信」です。送信と同時に発行者と該当会議室のスケジュールに会議とその内容が登録されます。発行者には出席了承者・欠席者・未回答者の一覧表もワンタッチで表示されますし、出席了承者も「出席」の画面上のボタンで返信すると自動的に彼のスケジュールに会議とその内容が登録されます。「出席」後に予定変更で「欠席」にすることもワンタッチですし、その際に開催時間が変更になったら再度の案内を貰うか貰わないかの選択も可能です。また、出席回答者のみに会議資料を追加送付なんてのも自由自在です。 こんな便利なものがあるなんて。また、採用された Groupware の開発企業のセンスの良さに感動さえ覚えました。 ところがです、初めて使用し始めると、事業副本部長、部長や年齢の高いベテラン社員 ( 当然、殆どが必須参加者 ) を中心に電話がかかってきて「 どうして電話確認もなしに会議開催を発行するんだ。! ( 暗黙の ) ルールを守れ。」というお叱りが来るのです。幹部には任意参加者として秘書に対しても任意参加者として開催通知を送っており、会議開催の受信者にも多大なメリットの享受が期待されるのに、全く失望の限りです。その後、社内での会議開催は通常のメールでの開催通知が主流となりました。 私は心の中で、「 猫に小判 」「 豚に真珠 」という諺が浮かびました。 私は IT 関連雑誌などで IT 化が上手く行っている会社の事例を見て気が付きました。そういう企業は、企業トップが率先して IT 化への対応を( 場合よっては秘書を通さず自ら ) 実施し、幹部にもそれを強く強制して範を示すように采配を振るっているのです。当然、会社の規則 ( 明文化、暗黙を問わず ) もトップの指示で変更しています。 私は 楽天 という会社の社内公用語を英語にしたという記事を新聞で読みましたが、あの施策でも 三木谷社長 が自らは日本語を使い続けていたら、英語化は進まないと思います。社長に電話をかけて日本語でしゃべりだすと、相手が会社幹部であろうと平社員であろうと " Why don't you speak English ?" と応答される。こうであれば、全社員は黙って従います。 日本は、殆どの会社に年功序列制度の影響が残っており、年齢が上がった人 ( 多くが上位職位者 ) は本人が強いモチベーションを持っていなければ新しいことを始めるのにはハードルが高い。かって、PC を使いこなすのに、年齢の高い方から若い方に順に「 苦労して 」「 努力して 」「 楽しんで 」習熟するという表現もありました。 日本は「 上司の意見」「 年長者の意見 」を尊重するという文化がありますから、若い人間が IT 化を進めようとしても、彼らが難色を示せば進まないと思いますよ。だから、トップが「 ( 直属の ) 上司の意見 」「 年長者の意見 」を無視してでも IT 化を推進する範を示す必要があるのです。

inthewoods2015
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250664
noname#250664
回答No.17

〉日本はIT後進国になったのでしょうか。 後進国であることに気が付くのが遅かった 何をやるのかわからないがやっと9月からデジタル庁がスタート 9月からスタートは決まったが人材はこれからで 平井卓也デジタル改革担当大臣は「デジタル庁」について「民間から優秀な人材を思い切って募集したい。 総理も「そろそろ決めなければならない時期だ」と語った。  まだそんな時期なんです日本は・・・・・・・・・ ネット大好きな90歳代のおじいちゃんからでした。  平井氏は首相とデジタル庁の人事に関しても意見交換したと説明。「そろそろ決めなければならない時期だ」と語った。 

inthewoods2015
質問者

お礼

回答者さまは、いつ頃から使われているのでしょう。90代でもネット環境に慣れ親しんでいる方はやはり仕事でも使っていたのでしょうか??  気付くのが遅い というのは、あまり他国と比較しないのでしょうかね?国民性考えると逆に思うんで不思議です。 なんにしても、こんなに年齢差があって普段関われない年代の方の意見が聞けたり出来るのはネットの良さですね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka10no
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.16

惑星に行って砂を持ち帰ったり、世界最速のスーパーコンピュータを作ったりしているのに、IT後進国と言われてもねー。 金融のデジタル化とか、行政のデジタル化とか言われてる分野が遅れていると言う事なんですかね? 腰が重いとか、信用できねーとか、何で変えるのとか、、、国民性でしょうかね?

inthewoods2015
質問者

お礼

>金融のデジタル化とか、行政のデジタル化とか言われてる分野が遅れていると言う事なんですかね? 少なくとも、わたしはそうなのかと思っていましたが、No.15さんのように技術者の方からは企業内でも後れを感じられるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで日本はIT後進国なんですか?

    むしろネットやスマホ大好きな国だと思うのですが。 読売新聞とNTTが生成AIに共同提言したそうですが、こんなのばっかですよね。作ったのあんたらやないやん、と。 なんでこっちが作る側になれないんでしょうか? 中国が半導体を苦手とする様に、日本もITが苦手なんですかね?

  • 日本の借金財政について

    日本の政府財政は1000兆円の借金の上に運営されているのですよね?こんな借金、将来にわたっても返せるわけないんじゃないですか?ブッチャケこの借金が返せない、縮小出来ない、とき財政はどうなるんでしょうか?国が自己破産すると国民はどういうことを覚悟しておかないといけないのですか?ゴマンとおられる経済学者様や日本銀行様は土壇場の危機管理をどういう腹づもりで備えておられるのでしょうか?以上、よろしくお願い致します。

  • 日本は後進国

    日本はどういう分野で遅れているのですか? どの分野でも遅れているのでしょうか。 何故遅れているのかその原因も教えてください。

  • なんで日本は後進国に追い抜かれてるんでしょうか?

    コンピュータにしろロケットにしろ、中国やインドに追い抜かれてますよね? この2カ国は昭和の頃は日本で言うならまるで江戸時代みたいな暮らしをしていたと思います。 日本は戦後、アメリカから技術を盗んでいろいろと躍進してきて、はっきり言ってこの2カ国なんて眼中になかったのに、今や後を追ってるような感じ。 機械とかコンピュータの世界なら日本は一番強いと思っていましたが、今や3番手4番手、下手すりゃそれ以下じゃないですか? 同じ島国の台湾にすら抜かれている。 かつての後進国が強くなったのか、日本が弱くなったのかわかりませんが、なんで日本は得意だったはずの機械やコンピュータの技術でまで勝てなくなったんでしょうか? 日本のパソコンメーカーなんて惨敗ですよね。 まあ、スーパーコンピューターは善処しているみたいですが。 日本が技術支援とかで教えたからなのかもしれないけど、でも時間は平等に与えられてるわけだし、あちらさんの方がかけた時間は短いはずなのに、なんで日本は遅れてるんでしょうかね? 水戸黄門の歌じゃないですが、後から来たのに追い抜かれてますよね。 日本はきちんと歩いてなかったんでしょうか? なんでやねん?

  • Chineseに相当する日本語は?

    現代日本語では、英語でChinaと呼ばれる国を中国、Chineseと呼ばれる人々を中国人と呼ぶ事が一般的と思います。 しかし、かの国の歴史を振り返ると中国と言う国は1949年建国の若い国ですし、その国民である中国人も1949年以前には存在しないわけです。 たとえば、1920年当時の事を話すとき、英語ではChina、Chineseを使ってて、清国と清国人を指し示すことになりますが、日本語では清国と、清国人というふううに言い変える必要があるようです。 そこで質問です。 英語のChineseの様に、中国の国名の変遷を問わず通史的に一貫して使用できる国名、国民名は日本語にあるのでしょうか? なお、英語のChinaに相当する中国語は支那で、日本人でも年配の人は支那と呼びましたが、この言葉が使用禁止になっているために、この言葉と同義の代替用語を探しています。

  • 日本はなぜ訴訟後進国なのでしょうか?

    タイトルどおりです。 個人の経験なのですが何か事件があって埒があかないとき訴訟を考えている、と聞いた第三者からは「えーっ?」という顔をされます。何かこちらが悪いような気にさせられました。 たとえばアメリカは訴訟大国といわれていますが、デパートで濡れていた床で滑って骨折したから、また説明書に書いてなかったため電化製品を使用したら壊れたのからという理由で企業や個人を相手取り、日本人からしたらちょっと常識的に考えられないようなことまで簡単に訴訟に移行させるのはよく知られているところです。 文化人類学的な国民性との違いによるのでしょうか?また現在の法制度で日本はアメリカと違う、何か訴訟への敷居を高くさせるようなシステムがあるのでしょうか? 私個人としては税金を支払っているわけですし、すべきときにはする必要があると思っているのですが、通常はどうも「泣き寝入り」してしまうと傾向があるように思われます。

  • 後進がわずらわしい

    こんばんは。 心の狭い話かもしれませんが、ご相談させてください。 今の仕事に、新卒2年目のAさんが、私の下に付きました。 しかし、このAさんとは仕事が、うまくいきませんでした。 指示に対し、何も報告や相談をせず数時間も考えたり、逆に 勝手なことをして、報告もせず勝手に帰ったり・・。 また何度も説明しているのに、全く違う結果を数時間かけて 提出したりとお手上げでした(Aさんも怒り、関係は最悪に・・)。 技術的に難易度も高いうえ、 私も分かるまで調べよう、とかなり厳しく対応したので、 相談しづらくなっていたかもしれません。 で結局、Aさんは私の下からは外され、 部署のアシスタントのような位置に移されました。 そこから、途端にこのAさん、元気になり、最近ではそのうるささが わずらわしいです。 私は1人で仕事を対応することになった為、かなり忙しく、 業務の集中できません。 それだけでなく、Aさんは定時を過ぎてもダラダラと残業をして、 私は元々早く帰りたいクチなので、見ててかなりイライラします。 今回、技術的に付いていけなかったにも関わらず、全く勉強している 雰囲気もありませんし・・。 こういったことって上司には相談するような内容でしょうか?。 私自身の個人的なストレスが重なり、余裕が無いのかもしれませんがい・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • ハローワークで不快な仕打ちをうけました

    アドバイスをお願いします 現在失業中でハローワークを利用 している訳ですが 態度の悪い人に毎回 陰湿な注意や謁見行為をされます 迫害的な仕打ちもあり 若い女性には優しく接し、 私以外の方で、始めてこられた方(年配) の人に横柄な態度をとっておられました 役人は公務にさいしてなんでも許される のでしょうか なにか国民に不快な働き方をしていても どこにうったえでればいいでしょうか アドバイスをお願いします

  • そもそも日本はいつ始まった。

    NYの学生です。日本について発表をすることになりました。日本っていつから始まったんでしょう?私自身の持っている断片的な知識では、「三浦半島に人が初めて住み始めた。最も古いヒトの足跡は約2万5千年前である」「619年施行の”飛鳥浄御原令”から、この国土は日本と呼ばれるようになった」っていうのがあるんですが、「一番初めの、そもそもの日本と言うのはこのように始まりました」と正しく言うにはどのように言えばいいでしょうか。どうぞ教えてください。

  • 日本は「人権後進国」とは?

    近年、日本は国際社会から先進国の中では「人権後進国」と名指しされているようですが、なぜでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • シークレットモード暗証番号の入力方法について詳しく解説します。
  • シークレットモード暗証番号は、ひかりTVのサービスやISPぷららに関連する重要な番号です。
  • この記事では、シークレットモード暗証番号の使い方やセキュリティの重要性について説明します。
回答を見る