チラシ・ポスターの文言と参加店の考え方は、どちらが優先されますか?

このQ&Aのポイント
  • チラシ・ポスターの文言と参加店の考え方、どちらが優先される?
  • 参加店は抽選券・抽選補助券の進呈に法的な義務がある?
  • ショッピングモールの運営者にクレームをぶちまけた結果
回答を見る
  • ベストアンサー

チラシ・ポスターの文言

私の居住地のショッピングモールにて毎年のゴールデンウィークにはイベントありまして、3000円税抜き購入したら抽選券、500円税抜き購入したら抽選補助券が貰えて6枚で1回抽選です。昨日、母・妹・姪2人の4人で買い物に行きまして、ショッピングモール内のお店で4500円税抜き購入→抽選券1枚・抽選補助券3枚が貰えるはずなんですが、貰えなかったので店員に聞いたら、うちは5000円税抜き購入したら差し上げていますと答えたので、チラシ・ポスターには3000円税抜き購入で抽選券1枚、500円税抜き購入で抽選補助券1枚差し上げていますと記載してますよねと反論しましたが、参加店が抽選券を進呈するしない・条件の設定する権限があると反論されたので、ショッピングモールの運営者にクレーム、運営者に全てをぶちまけたら、レシートを抽選券代用として対応、抽選補助券は運営者が用意してくれました。 チラシ・ポスターの文言と参加店の考え方は、どちらが優先されますか? 参加店は条件を満たした客に抽選券・抽選補助券進呈する法的な義務がありますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.6

こんにちは それは運営側のショッピングモールに権限があると 思います。 それを、管理し統一できなかったのもショッピングモールの 責任者の落ち度です。 >参加店が抽選券を進呈するしない・条件の設定する権限があると反論されたので そんなのポスターに記載していなければ、お客様は知らないし 関係ないことです。 今までも同じことを、そのショップがしているのであれば 問題視されるでしょう。 それが誰の判断でしたのかはわからないですよね? 参加店は理解して参加していなかった 解っていたけど、売上向上させるためにハードルを上げた なども考えられますが いずれにしても、お粗末な運営で 嫌な思いをさせられましたね。

superhokuto1
質問者

お礼

ありがとうございます。態度の悪いテナントは撤退すべきと指摘したそうです。

その他の回答 (5)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

<チラシ・ポスターの文言と参加店の考え方は、どちらが優先されますか? 買う予定は無くとも、ポスターで特典書いてあれば買う可能性は有ります、 お店で反論されたのなら、ポスターの見間違いか確認しにいきます、 条件に該当していれば放置はしないです、なぜなら騙す人いるとすれば、 書いてある事と実際に違うのは、どうしてなのか追及します。 言い方変えると、親切に矛盾を教えてあげます。

superhokuto1
質問者

お礼

きちんと参加店の確認はしています。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.4

ショッピングモールで開催されるイベントなので、各店舗はそれに参加しているかしていないか、だけが店舗で判断できる材料かと思います。モール内に有名チェーン店などが入っている時は「当店は参加していません」とどこかで表示されていればOKかと思います。ポイントカードなどでもそういう不参加のお店はありますから。 しかし、イベントは参加するけど独自ルール、なんてのは基本的には有り得ないでしょう。ですから、運営にクレームしたらちゃんと抽選券と補助券を配布してもらえたのです。 しかし、しれっと何も渡さないお店もあって、クレームしなければ、何もしない事もあるので、そういう意味ではおかしな感覚のお店は諦めて、運営側に話をする、今回のような行動がベターでしょう。

superhokuto1
質問者

お礼

抽選券渡す対象店舗でした。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2365/7657)
回答No.3

No.2です。 >ショッピングモール運営者の社員と抽選会場に出向き、係員に経緯を伝えて抽選会に参加出来ました。 ついでにその運営者の社員を、その店に連れて行って一緒に話をすれば良かったですね。

superhokuto1
質問者

お礼

そうですね。怒りが先に来てしまい出来ませんでした。しかし、運営者は参加店に対して、きつく指導したと連絡ありました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2365/7657)
回答No.2

ショッピングモールの運営者はどのような見解だったのですか? おそらく、その説明に納得がいかなかったので、ここに書いておられるのだと思いますが。

superhokuto1
質問者

お礼

レシート見せたら、抽選券・抽選補助券進呈の条件は満たしていますと言われ、ショッピングモール運営者の社員と抽選会場に出向き、係員に経緯を伝えて抽選会に参加出来ました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

モール運営者と店舗の間でどのような契約が結ばれているか次第じゃないですか。 モール側が厳密な運用を求める契約であれば店舗は客に抽選券を配布する義務がありますが、店舗に一定の裁量を認める契約なら店舗毎に違いがあっても問題無い事に成ります。

superhokuto1
質問者

お礼

条件が各店舗同じでないとダメでしょ。ポスターに記載の条件と、参加店の条件違ったら大問題ですよ。

関連するQ&A

  • 商店街でのトラブル

    12月に入ると全国の商店街にて年末年始歳末大売出し等の名称でイベントを開催する所が多いかと思います。 大売出し加盟店で〇〇〇〇円(税抜き)毎にガラポンくじを1回とかもお馴染みかと。 今日、妹一家がクリスマス・お正月で飲むソフトドリンク・ビール等を買うために地元の商店街内の酒屋で購入しました。 地元の商店街の福引きなんですが、税抜き3000円毎に抽選券1枚進呈、税抜き300円毎に抽選補助券が1枚進呈され10枚で1回抽選出来ます。参加店舗には必ずポスターも貼ってあります。妹一家が商店街の酒屋で税抜き7200円分の商品を購入、抽選券2枚と抽選補助券が4枚進呈されますが、お会計が終わり抽選券を進呈する気配がないため妹は抽選券貰えないの?と問いました。 しかし、店のおばちゃんがお得意様にしか進呈してませんと返答したため、妹はポスターに税抜き3000円毎に抽選券1枚進呈、税抜き300円毎に抽選補助券1枚進呈と記載してますよね?と指摘、そしたら酒屋の店主が登場して抽選券進呈するかしないかは加盟店側に決定権があるの言葉に妹はポスター記載している以上、条件を満たした客に抽選券を進呈する法的義務があると反論、店主が出ていけ!それ以上騒ぐと不退去罪で警察を呼ぶぞ!と威嚇してきたため、義弟が警察を呼べるモノなら呼んでみろ!と更に反論。店のおばちゃんが警察を呼びました。周りは騒然だったとか。 警察は妹一家と酒屋の店主に事情を聞くため警察に行きました。警察官は商店街組合の責任者も呼んでの話し合い?になりました。商店街組合の責任者の発言に義弟が更に激怒してしまいました。商店街組合の責任者の発言は、それはウチに言われても介入出来ない。お客様と加盟店で解決して下さいの発言に義弟が更に激怒してしまいました。警察官は義弟の怒りにストップをかけるのに精一杯だったとか。 それぞれの言い分は。 妹一家→ポスターに記載してある文言は誰であろうと条件を満たした客に抽選券を進呈する法的義務があり、商店街組合もこのようなトラブルに問題を解決するぎむがあると主張。 酒屋→店は客を選ぶ権利があり、抽選券進呈するかしないかは加盟店側に決定権があると主張。店の指示に従わなかったので不退去罪が成立すると更に主張。 商店街組合→加盟店とお客様とのいかなるトラブルに問題を解決する義務はないと主張。 警察→総合的に判断して妹一家には落ち度は見受けられない。妹一家が激怒するのは当然ではないか。商店街側が杜撰な体制でこんなトラブルに発展した。そんなことも予測出来ない商店街・酒屋の手法に一喝しました。 最終的には抽選券と抽選補助券が進呈されました。 ①条件を満たした客に抽選券を進呈するしないかは店側に決定権があるのか? ②条件を満たした客に抽選券を進呈しないのは違法行為にならないのか? ③この場合でも本来は不退去罪は成立するのか? ④商店街組合は責任はないのか? ⑤進呈されなかった場合は損害賠償請求は可能か? ⑥商店街組合と加盟店の杜撰な体制をSNS等で公表すべきか?

  • お祭りでの有料抽選会は違法?

    毎年夏祭りでくじ番号の付いた抽選券を300円で販売しています。1等が10万円の旅行券です。これは、祭りを運営するための協賛金として理解していただいてます。そのお返しとしてお楽しみ抽選ということです。それが今年になって警察から賭博行為になるといわれました。賭博若しくは富くじ販売となるのでしょうか色々なところで同様なことは行われていると思うのですが、また商店街やショッピングモール等でもいくらに一枚の補助券を出し規定枚数で抽選などが行われてます。これらはどうなるのでしょうか。 大変困ってます。どなたか教えてください。お願いします

  • チラシ掲載事項の件で教えてください。

    私は、海上タクシーを経営している者です。 今度当社の船の紹介と乗船お願いのPR用のチラシ制作を考えています。 そこで、チラシに、乗船感謝記念景品抽選券を付けようと思っています。その場合法律等に触れるのでしょうか教えてください。 ●掲載内容案等 ・乗船料・・・片道500円(往復900円) ・抽選券には、乗船して頂いたお客様の住所、氏名、電話番号を記載してもらい、月に一回当社で抽選して景品を送る様にしたい。 ・景品商品案 市内のホテル宿泊券(10,000円位) お食事券(1500円~2000円位) 他500~1000円相当の景品等 ・上記をチラシには、 「乗船して頂いたお客様にホテル宿泊券・お食事券を抽選でプレゼント致します」「乗船の際抽選用紙必要事項を記載してください、月に1回抽選で景品をお送りいたします」と記載したいのですが? ・チラシを置く場所 協力ホテルロビー・レストラン・食堂等です。 上記内容を記載したいのですが、ダメでしょうか いい方法があったらお教えください。宜しくお願いします。

  • 落ちていたレシートでポイントをもらった場合の罪

    レシート1000円分につき、抽選補助券一枚がもらえるセールにおいて、抽選補助券が9枚しかなく、抽選をあきらめていたところ、トイレのくずかごにレシートが捨ててあり、ちょうど、1078円あった場合、誰も見ていないので、それをもって、抽選補助券に換えて抽選を行ったところ、みごと3等の500円分商品券があたったときには、どんな罪になりますか?

  • 中途半端な枚数の「抽選補助券」どうしていますか?

    中途半端な枚数の「抽選補助券」どうしていますか? よく、大型スーパーなどで 5000円のお買い物で1枚の抽選券 1000円のお買い物で1枚の抽選補助券 という企画がありますね。 抽選券の枚数だけ 三角くじを引いたり、ガラガラを回したりします。 中途半端に残っちゃった補助券がある場合ですが、 抽選の列に並んでいる人にあげますか? それとも、捨てちゃいますか? 皆さんはどうしていますか?

  • 宝くじの日お楽しみ抽選のついて

    宝くじの日のお楽しみ抽選(宝くじのハズレ券)は、 どこに当選番号が掲載されるのでしょうか? 詳しくはポスターチラシとありますが、 一回もみたことがないのですが・・・ ぜひ教えてください!

  • 秋葉原近郊でポスターを入れる筒の購入が出来るところを教えてください。

    はじめまして! みなさま、ご存知でしたらお知恵をお貸しください! 明日、ポスターの筒を購入したいと思っております。 勤務地が秋葉原のため、会社帰りに購入をしたいのですが、ポスターの「筒」が購入できるお店が分かりません。 ポスターはいっぱい売っています、秋葉原ですので(笑) 私はポスター抜きで、ポスターを入れるための筒が欲しいです。 出来れば大小(太細)様々なのが販売されていると更にありがたいです。 値段は200円前後であるのでしょうか。 もし、ご存知でしたら教えてください!

  • チラシの配布について

    東京都民です。 大田区内の殆どの店舗では購入時にレシートに添えて、割引券付きのチラシ を配布しています。 反面、神田駅東口店では全くといっていい程、チラシを渡す事はありません。 ※レジ内の販売員手元にはありますが、なぜか配布しません。 割引券を客側が使う使わないに限らず、販売する側であれば適宜配布すべき かと思いますが、この辺り「店舗ごとのローカルルール(例えば、5,000円 以上購入した客のみ配布など)」があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「スギ薬局店舗・サービス関連」についての質問です。

  • Tokyo ZERO 番地について

    先日、バーチャルショッピングモール「TOKYO ZERO番地」というもののセールス電話がありました。 セカンドライフという会社が運営しているようなのですが、はじめてききました。 月2万円でバーチャルモールに出店ができるようで、要はバナー広告のようなものだ、といわれました。 効果があるかどうかやってみないとわかりませんが、それ以前にこのモールはそこそこ有名なのでしょうか? 800店舗が参加していると言われたのですが。。

  • 景品表示法?

    近所のショッピングモールで1000円買い物する毎に宝くじ券がもらえました。 それがもらえる期間だった為、あえてそのショッピングモール内で買い物をする事も多くあり、かなりの枚数をもらえました。 抽選日にネットで確認した所、AirPodsが当たっていました。 しかし、表示の写真や抽選動画内ではAirPodsの第3世代と記載があるのに、交換に行くと実物は第2世代でした。 家に帰ってから金額も物も違うので腑に落ちず、問い合わせの電話をショッピングモールにしたところ、手に入らなかったので第2世代で間違いありません。 との事でした。 交換時に何の説明も無く、他にサービスとかも無く、この対応で問題無いのか… 余計にモヤモヤしてしまいました。 これは、景品表示法?的なものに問題ないのでしょうか? 分かる方がおみえでしたら、教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう