PCからNASにアクセスできなくなる

このQ&Aのポイント
  • Windows10のPCからNASにアクセスできなくなる問題が発生しています。
  • 使用しているNSB-3MS2T2BLVを使用している状況で、5台からアクセスできるうちの一台だけがしばらくするとアクセスできなくなります。
  • いくつかの対処方法がありますが、WindowsのSMBv1クライアント機能を有効にするなどすると一時的に問題が解消されますが、数日後に再び発生することがあります。
回答を見る
  • 締切済み

PCからNASにアクセスできなくなる

Windows10のPCからNASにアクセスできなくなる NSB-3MS2T2BLVを使用 5台からアクセスするがそのうち一台だけしばらくすると(2.3日)アクセスできなくなる。 マウントしてショートカットを作成するがバツになる。 HostExplorerClientから接続すると直るときもある だめな場合HostExplorerClientから設定から共有フォルダを検索すると直る場合がある。 WindowsのSMBv1クライアント機能を有効を一度無効にしてサイド設定すると直ったときもあります。 しかし数日後再びバツになる。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14151/27586)
回答No.2

可能性としてあるのはマスタブラウザになるPCが変わるとネットワーク上のPCなどが一部で観えなくなるような事はあり得ます。 Windows10のエクスプローラーからNASのIPアドレス「\\192.168.0.2」の様にしてしてもNASが見えないのか?確認してみるとか。 例えば全部のPCを固定IPにして全部のPCで [Windows] Hostsファイルの追記方法、確認方法 https://faq.mypage.otsuka-shokai.co.jp/app/answers/detail/a_id/126047/ HostsファイルにNASを含めたPCを記載してしまうような方法もあります。これでマスタブラウザになるPCが変わったことでうまく名前が解決できずNASやPCがネットワーク上で表示されないトラブルは起こらないかも知れません。

回答No.1

問題解消ではないですが 私は、NASをドライブを割り当てて使用しています。少し前のWindowsアップデートから接続できなくなりました。なぜか、パソコン起動後、「再起動」するとつながります。面倒ですが毎回そうしています。 あなたの質問に対する回答が楽しみです。

関連するQ&A

  • NASのフォルダへアクセスできない

    先日購入したVista Home Basic仕様のPCをホームネットワークに接続したところ、ネットワーク内のNAS(CRAST LANSERVER)を認識はするのですが、ネットワーク→NAS→フォルダの順でアクセスしても、内部のフォルダを開けません。 同じネットワーク内のwindows XP仕様のPC(2台)からは上記のルートで問題なくNASにアクセスできます。 NASをFTP SERVERとして設定すると、エクスプローラーで内部のファイルにアクセスできますが、デジカメの写真などは一度PCへダウンロードして保存しないとファイルの内容が確認できない為、非常に不便で困っております。 windowsファイアウォールを無効にし、ノートンをアンインストールしても状況は同じです。 どなたか、Xpと同様にネットワークから内部のデータにアクセスする方法を教えて下さい。

  • NASにアクセスできない

    件名の通り、NAS(IODATAのHDL-S2.0)のフォルダにアクセスできません。 クライアントはWindows7(64bit)Proです。 ネットで、ローカルセキュリティポリシーを変更することによりアクセス可能になるとの情報を入手したのですが、だめでした。 ただ、ブラウザから対象NASの管理画面を表示することはできますし、ネットワークマップにも該当NASが表示されていることから、PCとしてはNASを認識できていると考えています。 どなたか、解決方法をご存じでしたら、ご教授願います。

  • NASにアクセスできません

    NASを導入しましたhttp://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/ 現在ハブ?ルーター?で 2台のPCを接続しています 1台はWINビスタのデスクトップでルータに もう1台はノートWIN7で無線でルータ接続 ノートを導入したときも、LANの設定がうまくいかず 2台のPC同士、ネットワークで確認できていません ネットには2台とも接続できています。 光回線 ー ハブ?ルータ ー PCとNAS NASを導入(セットアップはデスクトップから)しています デスクトップからはアクセスできるのですが、ノート側からは 添付ファイルの通り、アイコンは見えるのですが・・・認識できていないような 感じで、アクセスできません 情報不足かもしれませんが、なんとかできないでしょうか?

  • WZR-HP-G302HのNASアクセスについて

    LANのパソコンのうち1台だけNASにアクセスできません、どんな原因が考えられるでしょうか? LANのパソコンは全てWindows7Home64bitです。 InternetExplorerで\\192.168.11.1やfile://192.168.11.1を入れてみると、アクセスできるパソコンはすぐにNASのフォルダが見えます。 しかし、1台だけアクセスできないパソコンでは「'\\192.168.111.1' は見つかりません。綴りを確認して再実行してください。」と出ます。 またスタート→ネットワーク、でも、アクセスできるパソコンではすぐにNASのアイコンがリストアップされるのに、アクセスできない1台だけはいつまでたっても出てきません。 アクセスできないパソコンだけアンチウイルスソフトをMicrosoftSecurityEssentialsにしてあり、その他のアクセスできるパソコンはAvastです。 また、アクセスできないパソコンでは、Windows7のファイアーウォールでいろいろ見たことの無い通信許可の設定を削除してしまいました。もっとも、ファイアーウォールの保護を停止させてもNASにアクセスできるようにはなりませんでした。 あと、NASにアクセスできないパソコンでもWZR-HP-G302Hにログインしてルータの設定を行うことは出来ますし、インターネットも可能です。 何か気がつくことがありましたら教えてください。

  • NASにアクセスできません

    Windows2008Server上からローカルネットワーク上のNAS(バッファローのTeraStation)にアクセスしようとすると、ユーザ名とパスワードを入力を要求するダイアログが表示されてしまいます、そこで、Serverにログインしているユーザ名とパスワードを入力してみたのですが、間違っているとのメッセージが出されアクセスできません。 ところが、同じダイアログに対して、ユーザ名のところに、どのサーバにもPCにも登録されていない適当な文字を入力し、パスワードは空ですとアクセスできます。なぜ、正しいユーザ名、パスワードを入力するとアクセスできないのでしょうか? その他情報  ・ドメインではなくワークグループ環境  ・Windows2008Serverのファイアーウォールを全てオフにしたが状況は変わらなかった  ・他のクライアントPC(WindowsXpPro)からは、今回のユーザ名でNASにアクセスできている  ・NASにアクセスできなかったユーザをAdministratorsグループに所属させてみたが、状況は変わらなかった

  • nasはマウントして使う?ショートカットで使う?

    職場でnasを購入しました。 この製品のユーザーマニュアルを見ますと、ドライブレターをふってマウントして使う方法が書かれています。 一方で、別にマウントしなくても、その都度アクセスして(ショートカットを作っておけば)使用感は変わらないのではないかとも思ってしまいます。 マウントすることのメリット、またはあればデメリットはどういったものになるのでしょうか。(ドライブレターをふることのメリット、デメリットと言い換えることができるのでしょうか) もちろん基本的にマニュアルに沿って使おうと思いますが、気になったもので質問しようと思いました。 ちなみに、以下のような環境です。参考にならなかったらすいません。 ・職場のpcは(ほぼ)windows10です ・職場lan内のpcからのみの使用を想定しています ・nasは職場adと連携して認証します

  • 以下の構成でするべき設定をすれば、linux の Audit で、Wi

    以下の構成でするべき設定をすれば、linux の Audit で、Windowsクライアントが NAS内のファイルをアクセスしているログをとることが可能でしょうか? 経験浅いため申し訳ありません。 1.構成 Windowsクライアント | ポートミラーリング機能付スイッチ - Linux(audit) | NAS linuxはether2つでNASをLinuxにマウントして windowsからNASのファイルにアクセス、auditでログをとることが可能でしょうか? 2.構成 Windowsクライアント | ハブ | Linux(audit) | NAS

  • NASの共有フォルダへのアクセス速度について

    先日、BUFFALOのネットワークHDD「LS-V2.0TL」を購入し、先ほどまでその設定を行なっていました。 はじめは、PCとNASを直接有線LANで接続した場合で設定をしました。 その設定は無事に終わり、特に問題なく使用出来ました。 その後、 ブロードバンドモデム ― 無線ルーター(WHR-G301N) ― NAS(LS-V2.0TL) とつなぎ、ルーターからは2台のPCにインターネット接続(1台有線、1台無線)されている状態です。 NASの設定はでき、最初にやった有線接続の時と同様に共有フォルダへのアクセスは出来るようになったのですが、 フォルダへのアクセスがものすごく遅くなってしまいました。 まず「マイコンピュータ」を開いてネットワークドライブへアクセスするのに1分近くかかり、 そこから共有フォルダの各フォルダへアクセスするのにもまた1分近くかかります。 一回一回上のバーがたまっていき、それがすべてたまるまで次のフォルダへアクセスできません。 ネットワークHDDを使うのは初めてなのですが、みなこれくらいかかるものなのでしょうか? 現状だと非常にストレスがたまります。 解決方法があれば教えて下さい。 ちなみに、OSはWindows Vista SP2です。 他に何かわからないことがあれば補足でお答えします。

  • proftpdでのNAS自動マウントについて

    初心者ですが宜しくお願いいたします。 二つ質問があります。 (1)BSD7.1にproftpdをインストールして、バッファローNASをマウントし、ffftp等でのftpアクセスでファイル表示・転送等までは成功したのですが、BSDの再起動時に自動的にマウントする方法がわからないので教えていただけないでしょうか? vi /etc/crontab で設定するのでしょうか? (2)マウントしたNASの中のフォルダのアクセス権限を、BSD側でユーザーアカウントごとに個別に設定したいのですがどうすればいいでしょうか? BSDサーバー  -  NAS(マウントしたフォルダ)                 |                フォルダ1 ←書き込みのみ                 フォルダ2 ←読み込み・書き込みOK このような感じで設定したいのですが^^; 宜しくお願いいたします。

  • Windows7のPCでNASにつながらない

    家にNASを設置して、2台のWindows7機、1台のXP機から接続できております。 会社のノートPC(Windows7)を新たに購入したため、家のNASに接続しようとしましたが、検索しても見つかりません。 LSA→LmCompatibilityLevelを確認すると5だったので、指示通り2に変更しました。 それでもNASは見つかりません。 会社のノートPC(Windows7)からのみNASにつなげることができません。他の3台のPCからはつなげることができております。 あとは何の設定を変えれば、この新PCにてNASを検索できるようになるでしょうか? ちなみに、http://192.168.**.**などからExplorerからは接続できております。 素人なので接続方法がよくわかっておりません。 どうぞよろしくお願いいたします。