• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7のPCでNASにつながらない)

Windows7のPCでNASにつながらない

このQ&Aのポイント
  • 家にNASを設置して、2台のWindows7機、1台のXP機から接続できております。会社のノートPC(Windows7)を新たに購入したため、家のNASに接続しようとしましたが、検索しても見つかりません。
  • 会社のノートPC(Windows7)からのみNASにつなげることができません。他の3台のPCからはつなげることができております。
  • あとは何の設定を変えれば、この新PCにてNASを検索できるようになるでしょうか?ちなみに、http://192.168.**.**などからExplorerからは接続できております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.2

そのNASはきっと古くて、セキュリティをSamba2.2などを採用していて、Windows7から標準になった、NTLMv2認証対応でないからでしょう。 VISTA以前は、NTLMv2対応になっていても、デフォルトで、NTLMやLMの認証になっていたから、NASへ問題なく接続できていたんです。 本来は、時代の趨勢(セキュリティレベルの問題)から言って、NAS側をNTLMv2認証に対応させるべきですが、対応していない機種も多いはず。 で、仕方なく、Windows側を、旧方式のLM認証かNTLM認証に戻さないといけないのですが、その設定は、既にご対応されたように、レジストリ・エディタで、LmCompatibilityLevel の値を下げていく、という方法と、グループ・ポリシーで変更する方法があります。 LmCompatibilityLevel は2にされたとのことですが、1か0にしないとダメなNASなのかもしれませんね。 グループプ・ポリシーの変更方法を含め、↓コチラのページが詳しいので、ご参照ください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1401win7nas/win7nas.html 最も、NASとの関係に着眼してセキュリティレベルを変更すると、社内標準のそれと異なってしまい、相手から自分、或いは自分からファイルサーバ等に、アクセスできなくなる、と言う問題がありますので、ご注意ください。 「指示通り」とありますが、誰の指示なんでしょう?。システム管理者かな?。 だとすると、もしかしたらセキュリティソフトウェアがブロックしているのかもしれませんので、一時的にそれを無効にして試してみてください。

hiroshi111
質問者

お礼

さっそくのご回答どうもありがとうございます。

hiroshi111
質問者

補足

(1)NASはIO-Data、HDL2-A4Gigaで、去年購入した新しいものです。 (2)LmCompatibilityLevelを0にして、再度検索してみましたが、検索できませんでした。 (3)自宅の2台のPCはいずれもWindows7で本NASに接続できております。会社のノートPC(Windows7)のみ接続できません。 (4)セキュリティソフトは、OpenSysmantec Endpoint protectionというものです。 (5)以前の会社の古いノートPC(WindowsXP)でも同じセキュリティソフトでしたが、こちらは問題なくNASに接続できておりました。 以上、追加のアドバイスがもしありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

技術的なこと以前に・・・ 会社の管理者は、あなたの自宅NASと会社内のパソコンの接続を許可していますか? 自分だけの勝手な判断でそのような事をすると、何か問題が起きたらあなたが疑われますよ。 (何か問題=社内機密情報流出など) その結果、最悪懲戒解雇などにも繋がります。      まずは、きちんと上司なり管理者に接続したい理由を話して許可を貰って下さい。 その上で管理者がいるのであれば、その方に技術的なことも質問すればいいでしょう。      会社というところはね、業績が伸びていれば多少目をつむっても、業績が低迷してくると従業員を解雇するためちょっとしたことでも突いて、退職金を払わずに解雇しようと考えます。

hiroshi111
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私は今、ヨーロッパのとある国で働いおります。 日本とは異なる状況で、自宅勤務制度もあり、認められております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN上のNASが見えなくなった

    Windows7 32bit のPCからデータをLANを介してNASへ保存して使用していましたが、 ここ1、2週間の間にNAS自体がネットワークから見えなくなってしまいました。 ・他のPCからは当該NASに接続してデータのやりとりができます。 ・問題のPCからNASに割り当てたIPアドレスへpingをうつとちゃんと通信できているようです。 ・問題のPCのセキュリティレベルをレジストリエディタからLmCompatibilityLevelを変更してみましたが変化はありませんでした。 コンピュータ>ネットワーク にそもそもNASが見えていません。 以前はNAS含めて建物内のPC等がたくさん表示されて接続もちゃんとできたのですが、 今は数台のPCと無線LAN親機しか見えていません。 NASではなくPC側の問題だと思いますが、原因の可能性と解決法があれば是非 教えて頂きたく存じます。

  • Windows7にしてから NASの速度が遅い

    自宅でNAS(LinkStation LS-HGLシリーズ(500GB))を利用しています。 グローバルIPを2つ所有しており、1台(PC-Aとします)はグローバルIPをそのまま利用。 2台にはルータを利用してプライベートIPを割り振っています。また、NASにもプライベートIPを割り振ってあります。 ですので、PC-Aからは、グローバルIPを指定しなければNASまでたどり着けません。 (ほかの2台は同じセグメント内なので、マイネットワーク内などにNASが表示され、プライベートIPを指定すればNASまでアクセスできます) 以前まで、すべてのPCはXPを利用しており、PC-AからもNASへの接続は非常に早く快適でした。 (FTPを利用して、グローバルIPを指定して接続に行っていました) このPC-Aを最近Windows7に切り替えたところ、これまでと同様の接続(FTP)でフォルダまでは閲覧しにいけるのですが、転送速度が非常に遅くなってしまいました。(50MBのデータに50分ほどかかります) 原因がさっぱりわかりません。Windows7にしたこと以外何もしてないので、原因はソコだとおもうのですが。。。 BuffalowのHPを見ると、Windows7の共有フォルダのセキュリティレベルの問題が記載されていたので、「ファイル共有セキュリティレベル変更ツール」というのをダウンロードしてきて実行してみましたが、速度に変化はありませんでした。。。 NASのファームウェアもVer1.7と最新です。 あとは何をいじればいいのかまったくわかりません。。。 どなたかご教授いただけますでしょうか?

  • NASにアクセスできません

    NASを導入しましたhttp://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/ 現在ハブ?ルーター?で 2台のPCを接続しています 1台はWINビスタのデスクトップでルータに もう1台はノートWIN7で無線でルータ接続 ノートを導入したときも、LANの設定がうまくいかず 2台のPC同士、ネットワークで確認できていません ネットには2台とも接続できています。 光回線 ー ハブ?ルータ ー PCとNAS NASを導入(セットアップはデスクトップから)しています デスクトップからはアクセスできるのですが、ノート側からは 添付ファイルの通り、アイコンは見えるのですが・・・認識できていないような 感じで、アクセスできません 情報不足かもしれませんが、なんとかできないでしょうか?

  • Windows 7でのNASの利用について

    Windows 7でのNASの利用について 以下の事象で困っています。 お詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。 昨日、Windows 7をインストールしたPCを自宅のLAN環境に接続いたしました。 そのLAN環境にはNAS(Link Station LS-XH1.5TL)がつながっているのですが、そのPCから、NASに対してアクセスできなくて困っています。 それどころが従来はアクセスできていたXPをインストールしてあるPCからもNASにアクセスできなくなってしまいました。 設定を見直すポイント等アドバイスいただければ幸いです。 (Windows 7はまったく馴染みがないので細かくアドバイスいただければ幸いです。) LAN構成 【新PC導入前】 Windows2000をインストールしたPC Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3、Norton Internet Security 2006インストール済み) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 【新PC導入後】 Windows 7をインストールしたPC(Home Premium 64bit) Windows XPをインストールしたPC(Windows XP Home Edition Service Pack 3) Link Station LS-XH1.5TL ルータ:WZR-HP-G301NH 行ったこと Windows2000をインストールしたPCをルータからはずした。 Windows 7をインストールしたPCをルータに接続した。 Windows 7をインストールしたPCにNorton Internet Securitiy 2010をインストールした。 NASにWindows 7のIDを登録した。 NASのファームウェアをバージョンアップした。 事象 【昨日時点】 XPをインストールしたPCからはNASにアクセスできた。 7をインストールしたPCからはNASにアクセスできなかった。 (今日現在、再現できないので正確に記述できませんが、ExplorerからNASにアクセスしようとするとなぜかIDとパスワードを求められ、それを入力しても、「アクセスできません」といった内容のメッセージが出ました。) 【本日時点】 XPをインストールしたPCからNASにアクセスしようとすると 「O:を\\ls-xhl0a6\shareに再接続するときにエラーが発生しました Microsoft Windows Network : ネットワーク パスが見つかりません。 この接続は復元されませんでした。」と表示され、アクセスできない。 7をインストールしたPCではExplorerからNASの存在すら表示されない。 以上です。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • PCでwindowsファイル共有とNASの違い

    ノートPCにノートPCを無線接続してwindowsファイル共有するのと、PCでなく専用のNASをバッファローから買って無線接続するとき、価格以外でNASのほうに優位性はありますか?専用品だからファイルが壊れにくかったりしますか?windowsPC同士でできるならそっちのほうがすぐれていたりしますか?優劣・違いを教えてください。

  • どのNASがいいのでしょうか?

    お世話になります。 現在、ノートPCをメインに何台かのPCを使用しています。 ノートPCのHDDの容量の空きがなくなってきたので、現在外付けHDDの購入を考えています。 そこで色々と調べていたのですが、NASというネットワーク接続のHDDがあることを知りました。 よく分からないのですが、NASを利用して外出先からもインターネット経由でファイルを参照できるようになればいいなあと思っています。 また、DVDレコーダーは東芝のRD-XD90(?)を使用しているのですが、このDVDレコーダーの外付け増設HDDとしても利用できると尚良いです。(出来るかどうかわかりませんが・・・) またRAID5を組めればと思います。 このような条件を出来るだけ満たすことが出来るNASはあるでしょうか? また、NASに限らずこのようなことを実現方法をお教えいただきましたらうれしいです。 以上、勝手を申しますがよろしくお願いいたします。

  • 新しいPCでNASに繋がりません。

    現在Baffaloの無線ルータ(WZR2-G300N)を使用して、以下の機器を接続しています。  (1)HDDレコーダー(東芝BR-610)を無線接続、  (2)NAS(BaffaloのLS-WXL)を有線接続  (3)ノートPC (BaffaloのUSBタイプの無線子機を使用) この無線ルーターに無線接続していたPCからは上記のNASとHDDレコーダーに接続ができていました。 PCを先日買い換えました。新しいPCには無線LANが内蔵されていましたので、そちらを使用してLAN接続したのですが、HDDレコーダーとNASには接続ができません。 インターネットは使えてます。 NASも無線ルーターもBaffaloの付属のCDを使って設定しているので間違いはないと思っています。 ここで、以前に使用していた(3)のUSBの無線子機を新しいPCに接続したところ、NASにもHDDレコーダーにも接続が出来ます。 内臓無線LANとの相性が悪いのかと思い、新しくUSBの無線子機を購入(Baffalo製)して、こちらで無線LAN接続をしたのですが、 相変わらず、HDDレコーダーとNASには繋がりません。 もともとのUSB子機を使うと繋がるので、何か無線ルーター側で子機の制限などの設定があるのかと思ったのですが、見当たりません。 説明ベタで申し訳ないのですが、何か確認すべき点がございましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします

  • NASを認識することが出来なくなりました

    バッファロー製の無線LANとNASを接続していましたが、今回、無線LANが故障したためNEC製の無線LANに交換しました。やっと(この世界は素人です)、2台のPCとプリンターを無線で繋げることに成功しました。ところが、NASだけがどうしても認識出来ません。試しに、PCを無線を使わずに、直接ルーターと接続するとNASを認識することが解りました。NASが故障してなくて良かったのですが、何故かが解りません。教えて下さい。初心者ですのでご理解下さい。 PCの構成はWin10、32Bitです。

  • 帰省先からNASにつなげたい

    今度年末年始で実家に帰省します。 実家で、今の家のNASに接続したいと考えているのですが、どうすれば接続できますか。 きちんとできるか確認のため、ノートPCをLANではなくイーモバイルにつなぎVNCでディスクトップPCに接続しようと思い、接続を試みましたができませんでした。 今までVNCで使っていたIPがそのまま出てくるので、IPは間違っていません。 ipconfigでも調べてみましたが、間違っていませんでした。 今の家のインターネットは光ONEで、モデム→ルータ→ハブ→ディスクトップPC、NAS、PS3、ノートPCといったように接続されています。 NASはTeraStationです。 どうすれば接続できるようになりますか。 接続したいのはディスクトップPCとNASです。 ディスクトップPCはリモートしたく、NASはファイルを直接見れるようにしたいです。 IPを入力するところにどのように入力すればいいのですか。

  • NASの構成の方法 ・LANポートの不足 ・NASのセキュリティーの確保

    初めて「教えてgoo」を利用させていただきます。 現在、ノートPC×2台、デスクトップPC×2台の計4台を使用しています。 各PC間のデータのやり取りは外付けHDD(USB接続)やUSBフラッシュメモリを使用しているのですが データーを持ち歩いて移動する作業がとても面倒な状況です。 そこでNASを導入しようと思うのですが下記のような問題、疑問が出てきたので アドバイスを頂けないでしょうか? ■現在の状況 1)ノートPC×2台、デスクトップPC×2台の計4台を所有 2)終端装置(おそらくルーターと呼ばれるもの)にはLANポートが4つあり全てPCに接続し使用中         終┏ノートPC(1) 光回線━━端╋ノートPC(2)         端┣デスクトップPC(1)         置┗デスクトップPC(2)        ■構築したい内容 1)4台とも有線LAN接続したい 2)NASのセキュリティー確保 いろいろ調べた結果、下図のような構成イメージかなぁと考えております。       終┏━━━━━━━━スイッチングハブ━━━━NAS 光回線━端╋ノートPC(2)       ┃       装┣デスクトップPC(1)   ┗━━━━━━━━━ノートPC(1)       置┗デスクトップPC(2)        ■質問 1)NASの構築は上記の様な感じで大丈夫でしょうか? 2)スイッチングハブというもを使用すれば「ノートPC(1)」もネットに接続可能でしょうか? 3)NASのセキュリティーは回線終端装置に接続されているPCにセキュリティーソフトがインストールされていれば問題ないでしょうか? 購入予定のNASはバッファローのLS-XH1.0TLを購入予定です。 大型家電量販店の店員に聞いてみたのですが、どうもあやふやな答えしか返ってこなくて・・・。 是非とも皆さまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します