• 締切済み

訴訟を起こすとマスコミは必ず来る?【プライバシー】

刑事・民事の両方で訴訟を起こす予定です。 プライバシーの観点からあまり表沙汰にされたくありません。 自分の姿や訴訟内容など第三者には知られたくありません。 以下2つの質問へのご教授よろしくお願い致します。 1.テレビや新聞に載るニュースはどんな基準で報道されていますか? 2.告訴人・原告のプライバシーはどのように守ることができますか?

  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5082/13279)
回答No.2

> 写真や動画撮影だけでも拒否することはできるのでしょうか? > 個人特定されて危険が及ぶ可能性もあり、不安です。 憲法で保障された報道の自由があるので強制的に取材を排除することは難しいでしょうね。特に刑事事件については。 報道機関にお願いして聞き入れてくれるかどうかって事でしょう。 ただ、報道機関が取材に来るという事は質問者さんが起こそうとしている訴えは社会的影響が大きいか、一般大衆の関心が高い事件という事に成るでしょうから、そうなると国民の知る権利との兼ね合いでどう判断されるかでしょうね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5082/13279)
回答No.1

1. 刑事事件は原則全て記者発表が行われており、TV局や新聞社が興味を持ったモノが報道されるだけです。 多くの人が興味を持ってTVを見てくれるか、新聞を買ってくれるか、雑誌を買ってくれるかが基準でしょうね。 民事は裁判所の告示や官報に掲載されるだけで報道機関向けに発表がある訳ではありませんが、告示をチェックしてニュースソースとして配信する仕事をしている人たちもいますから、著名人の裁判だとニュースとして価値があると判断され報道機関向けに情報が流れることもあるでしょう。 2. 刑事事件は原則公開の場で裁判が行われる事になっています。 少年犯罪や性犯罪など一部の事件では、一部非公開になる事があります。 民事は法廷自体は基本的に非公開ですが、裁判が行われる事自体は公開情報なので、積極的に調べられたら判ってしまいますね。 刑事はどうにもなりませんが、民事は裁判せずに当事者間で示談すれば秘密裏に解決できる可能性があります。

cometrider
質問者

補足

ありがとうございます。 基本的に公開情報で、マスコミ次第というわけですね。 写真や動画撮影だけでも拒否することはできるのでしょうか? 個人特定されて危険が及ぶ可能性もあり、不安です。

関連するQ&A

  • 民事訴訟について

    民事訴訟について質問があります。 訴訟当日までに訴えの取り下げの可能性があるにも関わらず、訴訟内容について原告や被告、または第3者が表ざたにすると何か法に触れるのでしょうか? 例えば名誉棄損など…

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 訴訟と告訴の違い

    訴訟と告訴の違いは何でしょうか? 似たような質問を見つけたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4235125.html)今ひとつ分かりません。 民事でも刑事でも訴訟と告訴、どちらもあると思うのですが・・。 どちらも「訴える」という意味では同じ気がしますが、何が違うのでしょうか?

  • 第三者の名誉,プライバシー権

    民事訴訟において原告,被告が主張するもの(訴状,答弁書,準備書面)に,第三者の名誉を棄損したりプライバシーに係る事については法的には何も制限はないのでしょうか? また 原告と被告が争いのないものとして認定される事実には,第三者が犯罪者となってしまう事があっても認定されますか?

  • お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法は、ありますか?

    お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法は、ありますか?

  • お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

    お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

  • お金をかけないで刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

    お金をかけないで刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

  • 訴訟上の詐欺について

    お世話になります。 民事訴訟において、原告が証拠を捏造するなどして裁判官を騙して勝訴し、被告が損害賠償金を支払うことになった場合について教えてください。 1.判決確定後に、刑事手続きにより訴訟詐欺であることを立証した場合、被告はどのようにすれば、損害賠償金を支払わなくて済むのでしょうか。 2.また、原告は、どの時点で詐欺罪が成立するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 民事訴訟 敗訴後の つきまとい行為について

    民事訴訟 敗訴後の つきまとい行為について 判例などが見つからないのでお知恵を拝借致します。 姪が現在19才で看護学校に通学しております。夜間にも及ぶような実習があるため 帰宅が遅くなるようで、先日マンション隣人との民事裁判になりました。 夜中隣の部屋からドタバタ音がしていて眠れない、不眠になったからその分慰謝料を支払え、という事です。 判決は看護学校の都合もある、という事で猶予はされた物の、社会的な行為としてはよろしくないので 敗訴してしまい、慰謝料と謝罪文は書いて弁護士経由で提出。 後は隣人と姪の双方の弁護士の元で謝罪したので、一応は解決したと思ったのですが・・・ その後、隣人が妙に接触してくるということです。 嫌がらせも受けているようで 「下着の色は何色?」「スリーサイズ教えてよ」「看護学校の学生と飲みたいんだけど」 とつきまといが始まっているようです。 警察に相談したものの、姪としてはさらに民事訴訟で難癖付けて訴訟してくる可能性もあるから 悩ましい、という事です。 そこで教えて頂きたいのですが ・民事訴訟で判決が確定すれば、被告がその判決に不服なしとして受け入れれば、  原告はそれ以上の訴えはできないはずですよね?  すると、さらに民事訴訟で難癖付けて訴訟される可能性は無いと考えてよろしいのでしょうか?  (針のむしろを探すような事はないと考えて) ・つきまとい行為自体は刑事告訴で対処が可能ですが、民事訴訟自体は告訴人が調停に応じる、  以外はそのまま裁判所に持って行かれると思うので、刑事告訴で本人が居なくても裁判は開かれる、  つまりまた民事訴訟になる可能性があると考えてよろしいのでしょうか?  (当然といえば当然ですが) 何か良い対処方法がありましたら是非お知恵を拝借願います。 とりあえず法のテラスなどを頼ってみようかとも考えておりますが、その前にいろいろ調べたく思っております。

  • 弁護士を何とか刑事告訴に持ち込みたいのですが・・・

    民事訴訟中の原告ですが、代理人として信頼していた弁護士に裏切られました。 私を裏切った弁護士を何とか刑事告訴に持ち込みたいのですが、弁護士に相談出来ません。 懲戒請求してみましたが、それも無駄でした。 どこに相談すればいいのですか。 どなたか教えて下さい。