• ベストアンサー

刑事告訴・民事訴訟の違いは??

刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

noname#132489
noname#132489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

刑事訴訟というのは、犯罪を犯した人に対して「あなたは犯罪を犯したのだから罪を償いなさい。刑罰としてどれくらいが妥当かは、裁判で決めます」ということで行われるものです。あくまで、犯罪に対する責任追及です。 ですので、例えば、詐欺罪である人を捕まえたとします。刑事訴訟では、「詐欺」という罪について追及し、刑を確定させます。(罰金刑の時もありますが、これは被害者に戻るお金ではありません。あくまで、「詐欺」という罪に対しての刑罰(罰金)です。) 一方で、詐欺の被害者側は、被害にあったお金を返してほしいわけですね。この「金返せ」というのが民事訴訟です。 民事訴訟を起こすにも、相手の所在地がわからないと起こせませんので、犯人として捕まってから民事訴訟が起こるというケースも多いのだと思います。

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。

その他の回答 (3)

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.4

私がよく使う、非常にわかりやすい例えです。 「刑務所にぶち込め」これが刑事 「金払え」これが民事 大雑把なので厳格な意味では無理があるのですが、簡単に理解するには そう言う事です。 また、 告訴と告発の違いは自分の被害について「捜査してくれ」と申し出るのが告訴であり、自分は関係ないけど人の被害や犯罪に見かねて「捜査してくれ」と申し出るのが告発です。(公務員などは例外規定がありますが) 根拠は刑事訴訟法第230条と239条です。 ですから、民事の告訴や告発というのはありません。 最後に・・・ 基本的に民事と刑事は別物ですので、警察が動いてくれないけど民事で提訴する事も可能ですし、犯罪被害を受けても民事で損害賠償請求しないというのも出来ます。 (事件にもよりますが)民事・刑事両方で追求する事も出来れば、両方追求しない事も出来ます。

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わかりやすかったです。

回答No.3

マスコミやテレビでは、民事なのに「有罪!」だとか「無罪!」 だとか報道しますね。 マスコミは分かってるのに、わざと言ってる。 罪ですね。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

警察が行うのは、刑法上の責任を問うために行ってますが・・・おこった損害等を代行して請求するものでは、ありません ですので、民事訴訟を同時に行うことが、あります しかし、民事訴訟で、警察のように証拠集め等が出来るわけでは無いので、刑事告訴で、証拠集め、刑事訴訟で、出た判決に、準じて、民事訴訟の判決が下ってくるのが、通常です ですが、名誉毀損、誹謗中傷などは、基本的に警察が動くことはないので、ほぼ民事訴訟のみとなってることが多いです

noname#132489
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 刑事は刑法・民事は賠償請求ということですね。 >>民事訴訟で、警察のように証拠集め等が出来るわけでは無いので、刑事告訴で、証拠集め、刑事訴訟で、出た判決に、準じて、民事訴訟の判決が下ってくるのが、通常です >>ですが、名誉毀損、誹謗中傷などは、基本的に警察が動くことはないので、ほぼ民事訴訟のみとなってることが多いです なるほど、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 被害届、刑事告訴の違いについて

    今回、警察や検察に出すと言うか、提出するとでも言うのでしょうか 、被害届、刑事告訴、刑事告発の違いについて、何点かお聞きしたく 思います。 1.通常警察に出す被害届の場合は、事件が低いと言うか、刑事事件とし て扱われにくい種類の犯罪と、私は捉えているのですが、実際はどうな のでしょうか? 2.逆に、刑事告訴、刑事告発は、個人が行う場合は少なく、会社や法人 が行う手続きと捉えています。また事件性についても、社会に与える影響、 波紋も大きい事件の場合、言い換えれば、文句なく刑事事件と扱われる 場合のような事件の場合に、被害者ないし法人が行う手続きではないか と捉えています。これで、間違いないでしょうか? 3.被害届や刑事告訴、刑事告発の場合も、警察や検察側が受理しなけれ ば、刑事事件として扱われないし、その意味合いもなくなると聞きます。 これは本当でしょうか? また、特に、被害届を出すような事件の場合は、警察は、受理せず、示談 を進めたり、民事で法定で闘うことを勧めると聞きますが、これについても 本当でしょうか? 受理についても、ただ漠然とした、このような理解しか持っていません。 受理についても、簡単で、結構ですから教えてください。 そもそも、被害届も刑事告訴も、よくよく分からない、私が質問している わけですから、質問内容を、わかりやすくお伝えでいたか、不安です。 刑事告訴や刑事告発の違いについては、被害者が直接出す場合は、刑 事告訴で、刑事告発は、被害者の代理人が代わって行う場合を、このよ うに呼ぶと言った事は聞いています。

  • 刑事告訴状の受理について

    刑事告訴状の受理について、お聞きします。 刑事告訴は被害者が加害者に何らかの罰則を求めて、刑事事 件として扱ってもらいたい場合に行う手続きだと言った話を聞き ます。また刑事告発は、代理人が被害者に替わって行う手続き 方法だと聞きます。 これで、刑事告訴、刑事告発については間違っていないでしょうか? 二番目の質問を致します。 被害者から告訴状を受け取る側の警察署、警視庁管轄の署、 あるいは検察庁も対象となっていると思います。 これらの組織は、その組織単独の判断で、告訴状を受理して 刑事事件として扱うことが出来るのでしょうか? 私が聞いたところ、警察署などの組織が裁判所に受理の許可を 求めて、その認可、許可が出ないと、告訴状は受理された状態に はならず、その案件は民事事件で裁判をやってくださいと言われ ると言った事も聞きます。 逮捕状の認可の他にも、裁判所は告訴状の受理の許可を出す 機関なのでしょうか? この事は事実なもでしょうか? 俗に言う告訴状は受理されなければ民事事件扱いになり、 民事不介入と言う立場を警察署、警視庁管轄の書、あるいは 検察庁が採った形になると聞きます。 これらの点についてお聞きしたく思います。

  • 警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすには?

    警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすにはどうすれば宜しいでしょうか? 所轄は警視庁の所轄警察署、東京区検察庁になります。 事件は警察署取調室での6時間に及ぶ、不当監禁 これは (1)憲法34条(身体を拘束する手続き) (2)刑訴198条1項(逮捕又は拘留されている場合を除いては何時でも退去できる) (3)刑法220条(不法に人を監禁した者は7年以下の懲役に処する) (4)刑法193条(公務員職権乱用) (5)刑法194条(特別公務員職権乱用) に抵触していると思います。 通常、一般人、法人に A.刑事告訴をする場合には、告訴状を警察、検察に届け出る。 B.民事訴訟であれば裁判所へ訴状を受理してもらうことになりますが 警察、検察 宛に刑事告訴、民事訴訟を提起する場合にはどのような手続きになりますでしょうか? 宜しく、ご教示お願い致します。

  • 刑事事件の告訴について

    知人が刑事事件の被害者として警察へ行って捜査していただき、最終的に犯人は不起訴処分となりました。 検察官からの連絡で、本人も反省してるからということで和解のような形に持っていかれたようです。 知人は、告訴状など書いた記憶はなく、刑事罰を与えたいという強い要望も特にはなかった様子。 捜査に関しては警察が全部やってくれたとのことでしたが、検察から連絡があったということは、告訴状は提出されてるのでしょうか? 告訴状など提出しなくても警察から検察へ書類送検されるものなのでしょうか? よくわからないので教えてください♪

  • 刑事訴訟法第242条について

    (司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。) これはつまり警察が告訴又は告発を受けた時点で「送検」と「検察官による起訴・不起訴どちらかの決定」の執行義務も同時に発生するということなのでしょうか?

  • 刑事告訴をしたら、被害届にしてくれと言われたがその意図は?

    詐欺、及び出資法違反で刑事告訴をしたのですが、警察署で被害届けにしてくれと言われました。 この意図は、下記のみでしょうか。 つまり、捜査をしない方向で済ませたいという意図なのでしょうか? 専門的にわかる方のご意見、お願いします。 告訴・告発によって、捜査機関に下記の法的義務が発生しますが、被害届によって、このような法的義務は発生しません。 ・口頭の申立について調書を作成する検察官・司法警察員の義務 ・関係書類および証拠物を速やかに検察官に送付する司法警察員の義務 ・起訴した場合も、不起訴とした場合も速やかにその旨を告訴人・告発人に通知する検察官の義務 ・不起訴とした場合、告訴人・告発人の請求があれば、不起訴理由を告げる検察官の義務

  • 刑事告訴

    検察庁に刑事告訴したいのですが詐欺の場合告訴状は何をどう書いたらよいでしょうか?また証拠なども必要でしょうか?民事損害賠償請求訴訟と同じ証拠書類でいいのでしょうか?

  • 刑事告訴をして、不受理。不服申し立てできますか

    271011 #検察審査会 検察に告訴をして 不起訴処分となり、不起訴が不服なら、検察審査会に不服申し立てをできます。所轄の警察に刑事告発して、受理されない場合、不受理が不服ならば、どこに不服申し立てすれば良いのでしょうか。

  • お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法は、ありますか?

    お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法は、ありますか?

  • お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?

    お金をかけずに刑事告訴・民事訴訟する方法はありますか?