仕事ができるかよりも高い給料もらえるかどうかが大事

このQ&Aのポイント
  • 仕事ができるかよりも高い給料をもらえるかどうかが重要なのかについての質問です。学歴に関しては、仕事ができるかどうかが大切であると主張する人が多いのに対し、高い給料の重要性を指摘する意見はあまりないと感じます。なぜでしょうか。実際には、学歴や能力によらず高い給料をもらえる人も存在します。
  • 小さな会社で長時間働いても安い給料をもらいながら仕事ができる人と、大企業で高給をもらいながらサボり始めている人のどちらが望ましいのでしょうか。
  • 仕事が全然できないのに高い給料をもらっている人と、低学歴でありながら仕事ができる人、どちらが多いと思いますか。一般的には仕事ができる人が多いと思われますが、実際のところはどうなのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事ができるかよりも高い給料もらえるかどうかが大事

学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっ ていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。 現実に特にたくさん仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし。 閑職にいる人や言われた仕事だけしない人でも年功序列が残ってる大企業に正社員で入社することさえ出来れば、辞めずに働き続ければ高い給料もらえますよ。 その為に高学歴になって就職活動を懸命にするのです。 解雇なんて悪事さえしなければされませんし。 中小企業でめちゃくちゃ働いていても、年功序列で給料の上がる会社でサボってる方が給料は高いですが、それでも給料が安くてたくさん仕事する方を選ぶ人いるんでしょうか? 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが 低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが (1)仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかどうかの方が重要だと思いますか? 小さい会社で長時間働いて安い給料貰って仕事がすごく出来ることと、古い体質が残っている大企業で幹部社員として入社し、サボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? (2)仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?

noname#247262
noname#247262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかどうかの方が重要だと思いますか?  いいえ。 2。小さい会社で長時間働いて安い給料貰って仕事がすごく出来ることと、古い体質が残っている大企業で幹部社員として入社し、サボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか?  どちらもダメです。やりがいを感じる仕事なら、会社の大小は無関係だと思います。 3。仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?  わかりません。でも人数には関係がないと思います。

noname#247262
質問者

お礼

給料安いのは嫌ですね

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #2です。補足です。 >>給料安いのは嫌ですね  はい。

noname#247262
質問者

お礼

はい

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

>現実に特にたくさん仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし そんな人、いますか? 仕事ができる人は、会社で昇給・昇格の対象となって、結果的に給与が上がります。 >年功序列で給料の上がる会社でサボってる方が給料は高いです 今の時代、そんな会社は稀でしょう。

noname#247262
質問者

お礼

まだまだたくさんそういう会社はありますよ

関連するQ&A

  • 仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかが大事

    学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっ ていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。 現実に特にたくさん仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし。 閑職にいる人や言われた仕事だけしない人でも年功序列が残ってる大企業に正社員で入社することさえ出来れば、高い給料もらえますよ。その為に高学歴になって就職活動を懸命にするのです。解雇なんて悪事さえしなければされませんし。 中小企業でめちゃくちゃ働いていても、年功序列で給料の上がる会社でサボってる方が給料は高いですが、それでも給料が安くてたくさん仕事する方を選ぶ人いるんでしょうか? 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが 低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが (1)小さい企業で安い給料で働いていて仕事がすごく出来ることと、大企業でサボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? サボっていても犯罪しない限りはクビになりませんよ (2)仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?

  • 高い給料貰えれば仕事ができるかとかどうでもいい

    学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっ ていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。 現実に特にたくさん仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし。 閑職にいる人や言われた仕事だけしない人でも年功序列が残ってる大企業に正社員で入社することさえ出来れば、高い給料もらえますよ。その為に高学歴になって就職活動を懸命にするのです。解雇なんて悪事さえしなければされませんし。 中小企業でめちゃくちゃ働いていても、年功序列で給料の上がる会社でサボってる方が給料は高いですが、それでも給料が安くてたくさん仕事する方を選ぶ人いるんでしょうか? 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが 低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが 安い給料で働いていて仕事がすごく出来ることと、大企業でサボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? めちゃくちゃ仕事ができる介護職員の部長50歳月給手取り19万円 全く仕事が出来ないJR東日本から子会社に飛ばされた50歳手取り45万円 これだとどっちがいいですか?

  • 仕事ができるかどうかより給料が高いかどうかが重要?

    学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。 いくら仕事ができても給料安いのならバカでしょ。現実に何にも仕事しなくても高い給料もらってる人はいますし。自分にしかできない仕事を作って、それ以外は一切やらないし出来ない。みたいな環境にしてやれば会社は高い金で雇わざるを得ないですから。 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが、低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが (1)仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかどうかの方が重要だと思いますか? 安い給料で働いていて仕事がすごく出来ることと、サボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? (2)仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?

  • 仕事の出来る出来ないよりも給料が高いかの方が大事

    学歴の話題とか質問に対しては 「学歴が低くても仕事が出来る人はいる!大事なのは仕事が出来るかどうかだ!!」 って怒りまじりに回答をする人は多くいますね。学歴の質問には必ずといっていいほどこれに似たような回答があります。 でも仕事の出来る出来ないみたいな質問に対してだと 「仕事が出来るとかどうでもいい、大事なのは給料が高いかどうかだ!安い給料でいくら仕事が出来てもダメ。仕事が出来なくても高い給料もらってる人はいる!」 みたいな回答ってほとんどありませんね あれって何故なんでしょうか 仕事が出来るとか出来ないとかどうでもいいでしょ。大事なのは高い給料もらうことなんだから。現実に何にも仕事しなくても高い給料もらってる人はいます。 社長の娘婿が入社してきたらどれだけサボってても取締役になります。 それに業界ごとに平均年収違いますから、仕事ができるかどうかより給料の高い業界に入れるかどうかが重要になります。 コンサルの業界は平均で1400万円くらいの年収ですが、介護は業界平均は340万円です。 介護業界でどれだけ仕事が出来ようが、コンサルでサボりまくってる人より下ですね。 この場合、仕事の出来よりもコンサルに入れる学歴の方が重要になります 仕事出来なくても給料が高い人は数が少ないから、そういう回答も少ないのかなと思いましたが、低学歴で仕事ができる人も十分少数派ですからそういうことでもなさそうです。 質問ですが (1)仕事ができるかどうかより高い給料もらってるかどうかの方が重要だと思いますか? 安い給料で働いていて仕事がすごく出来ることと、サボり放題にサボっていても高給貰えることってどちらが良いですか? (2)仕事が全然できなくても高い給料をもらっている人と、高卒以下の低学歴で大卒より仕事ができる人、人数としてはどちらが多いと思いますか?

  • 日本の企業風土に適した社員評価は?

    日本の企業風土に適した社員評価は? 数年前まで大手企業や外資企業での能力給や実力給がテレビなどで取り上げられ、学歴重視や年功序列には否定的な報道が結構ありました。 高学歴なのに仕事ができない社員や、年功序列で全然仕事ができない社員が、仕事ができる叩き上げや若い社員が低い給料で頑張っている現実があり、その半面、職員同士の競争意識が強くなりすぎて統一感がない会社、社員同士が信頼し合わない会社、年長者が子供位の歳の上司にに頭を下げる会社など、色々見聞きしました。 日本の企業風土や気質に合った社員評価はどんな方法が考えられるでしょうか? 学歴重視、年功序列、能力主義、実力主義など一長一短あるかと思いますが。

  • 例えば50で仕事やめたい人っているじゃないですか

    例えば50で仕事やめたい人っているじゃないですか その場合年功序列のように、年を取ってから給料を多くもらえる仕事は合わないと思います なので、若い頃から給料がもらえる仕事に就くと思うんですけど、そういう仕事ってあんまり浮かばなくて どんな仕事だと若い頃から給料がもらえてかつ、生涯賃金が高いのでしょうか、50で退職すると仮定すれば

  • 安い給料しか貰っていない仕事は手を抜いてもいい仕事

    「高い給料貰ってるんだからちゃんとやれ!」 ってマスコミや銀行員にキレまくる人って 「給料安いんだから、少しぐらい怠けたり遅れたり面倒くさがったりしても問題ないよ。」 って保育士や介護士には言ったりしないよね。 マスコミや銀行員への態度と同様、 「金を貰ってるんだからちゃんとやれ! 」と言って完璧を求める。 結局、給料が高くても安くても同じ態度になるにもかかわらず、高い給料を貰っている人のみ、その給料を理由にして批判するのはなぜ? 単なる高給へのやっかみ? 高い給料もらってるのだからちゃんとやれ、という理屈が正しいのなら安い給料だから手を抜いていいということになるね。 それでいいじゃん。 安い給料の仕事は手を抜いてやっても問題ないから安い給料なんだから。 バイトや派遣で済むような仕事に高い金払わないし、高い能力の人はバイトや派遣で働かない。 重要性の高い仕事には高い金を払うし、高い金を払う仕事は高学歴の有能な人をつける。 それだけでしょ?

  • 給料交渉

    僕は現在28歳で妻と子供が三人の5人家族です。 今の職場には二十歳で入社して8年経ちました。 生活はギリギリです。なんの贅沢もできません。 給料金額に関しては一回も交渉などをしていません。 いつか上げてくれるやろ~?っと思っていました。 前までは自分の技術能力に自信もなかったのですが 今では自分の技術に絶対に会社に利益を もたらしていると思っています。 しかし一年ぐらい前に2人会社に入ってきた人は 僕より年上ですが(35歳と40歳ぐらい)給料が5万ぐらい高いんです。40歳の人は営業の人で違う仕事内容ですが、35歳の人は 同じ場です。そんな仕事できる人かな~?っと思っていたら、 全然僕よりできませんでした。何にもできない人でした。 しかも、あれいやこれいや言う人で、 「なんで僕よりできひんのに、給料も多いのにこんなに文句が多いんやろ~~!!!!」っと腹が立ちます。 内の会社は年功序列ではないのに!! 3人目の子が最近産まれたので給料交渉してみようと思うにですが、 どのような感じでゆったらいいのでしょうか?僕は口べたです。 いってる間に30歳になるのでこのまま給料が変わらなければ 転職も考えてます。 内の会社は社長を入れて10人の建設関係の会社です。 アドバイスをお願いします。

  • 学歴と給料

    私は、高専を卒業して就職して今2年目のPGです。 私の会社は、大卒がほとんどなのですが、当然学歴によって給料は違います。 最近、ほんと会社(私の勤めている会社)というのは学歴社会だなぁと思います。 同期で何もしてないような人より、一生懸命やってる自分の方が給料が少ないと 思うとすごくくやしいです。 特に、今年新入社員が入社してきてからは、私が仕事の指導をしているのに、私 の方が給料が少ないんだ・・・。と思うとやるせないです。 経験をした方のご意見をぜひ聞きたいです。

  • 実力主義と言いつつたまに年功序列を持ち出す人はクソ

    「能力がある人、実力がある人が偉い。世の中は実力主義だから。」  って言ってる割に 「なんだあいつは新参者のくせに」「中途入社の外様が生意気言うな。」「一期下なのに何故俺に挨拶ないんだ」 みたいな年功序列を時たま持ち出してくる人って何考えてんの? 結局、自分が先輩や古くからの生え抜き社員に威張れそうな時は実力主義を持ち出して、自分が後輩に見下されそうな時は年功序列を持ち出すというチンケなゴミってこと? 実力主義と言ったり年功序列と言ったりしてる人って。 実力主義なら、実力さえあれば何しても構わない。40代の実力のない社員は20代の実力のある社員に頭を下げて挨拶を自分からしなくてはならない。40代の方が下だから。 年功序列は何よりも大切なのは社歴。どれだけ長くその組織に所属しているのかどうか。そこだけを見られる。後から入った者は先輩に対して社歴が下である以上、必ず敬わないといけない。 この相反するやり方をいったりきたりしてるということ自体がそもそもおかしいけど。 「どちらも半分半分、中庸が肝心」とか言うのなら、最初から実力主義も年功序列も掲げなければいい。 実力主義だと言いつつたまに年功序列を持ち出してくる人は何がしたいんですか? 都合よく威張りたいだけですか?

専門家に質問してみよう