• ベストアンサー

どうせ好かれない人間だからせめて挨拶だけはする

これでいいですかね? 少なくとも悪く思われることはあまりないでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 回答者さんの言う通り、挨拶だけでもしっかりすることは、 人として大切だと思います。 きちんと挨拶していれば、質問者さんの魅力に気付く人が 少しづつでも現れてくるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1994/6609)
回答No.2

とても良いと思います。 基本ですね。 うちの会社で、いい人なんだけどゲームフリークで、風呂に入らず、歯も磨かず、着替えもせず、にゲームをやるものだから浮浪者のように臭くて、同じチームの女子が具合悪くなって早退してしまった、という事件がありました。 挨拶の次は清潔感で嫌われない人になりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

「好かれるために挨拶をする」という発想の転換が必要でしょう。 そしてそれをきっかけに、挨拶以上のことをしていくことが必要です。 どうせ好かれないというのは、ほぼほぼ自分に原因がありますから・・・

inudaisukidesu
質問者

補足

自分に原因があるにしても、それは遺伝子だったり、コントロールできない部分でもあるのですよ。結局、好かれる人ってのは生理的に不快ではないのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あいさつのできない人間どうでしょうか?

    人は、当然毎日笑いあり、涙ありの人生ですが、感情を表情や態度に出す人間ってうざくないですか? 職場が同じ人間や、ご近所や、習い事や、趣味や、サークルの同じ人間などで例えてくれたらいいです。 例えば、ごく日常で、「お久しぶり」元気ですか、など声をかけると、沈黙w 聞くところによると、競馬やパチンコで負けたなどなど・・・ ある日は、駐車禁止で罰金刑になったので、機嫌が悪く、スピード違反の罰金で機嫌が悪くw 仕事でも、自分の能力不足が原因にもかかわらず、給与が少なく機嫌が悪く回りを負のオーラで 包み込む人間です。 こういう人間は一生無視して生きて行くべきでしょうか? それとも、一度痛い目に、合わせて上限関係の基盤を作っておくべきでしょうか? アイデア募集します。 皆さんの周りにもこういう、どうしようもないおっさんいませんか? どう対処されていますか? 

  • あいさつをしない人間

    自分も含めて3人新しく会社に入社しました。従業員は入った3人だけです。 ですがあとの二人(二十代男女)は自分(30代)に対してあいさつもしません。こちらから、あいさつすると返ってきますが、まずあちらから、朝のあいさつをしません。不良と言うわけでもなく勤務態度もまじめなのですが。 どういう神経してるのかわかりません。普通、近づいてきたら、振り向いて「おはようございます」と言うのが常識でないですか? なのに、そっぽを向いてます。何を考えているやら。 直接言った方がいいのでしょうか?今更あいさつの教育をするまでもなくほおって置いたほうがいいのでしょうか?何か自分がバカにされているみたいであまりいい気分でない。普段はあいさつを気にしないで同僚として仕事をしていますが。

  • 私に挨拶をしない目下の人間がいる

    私は1ヶ月ほど前に中途採用である職場に管理職として就職しました。 世の習いとして、当然「目下が目上に挨拶する」ものと思っているのですが、中に3人(女2、男1)挨拶しない・話をする時に目を合わせない不届き者がいて非常に不愉快な思いをしています。 最初は、普通に挨拶していましたし話も普通にしていました。 ところがある時から私にだけ挨拶しなくなったりこちらが挨拶しても黙って会釈するだけという態度をとったりするので私はものすごく腹立たしくなり以来その3名に自分から挨拶するのはやめました。向こうからもしてこないのでお互い無視しているような状態です。 このようになったきっかけははっきりとは分かりません。唯一思い当たる節としては、私より年下ながら貫禄十分のある女性が、私の着任当初、すぐにはバリバリ仕事が始まったわけではないので暇な時期があった時に「あの人何しに来てるんだろう。座ってるだけなんじゃ?」と周りの人に、しかも私に聞こえよがしに言ったことがあり、その他にもいろいろと私の陰口を叩いていたようなので、その影響かと思われるのですが、その女性が撒き散らした悪口くらいで私への評価・見る目をガラッと変えてしまうほどその3人は頭が弱いのでしょうか?と思うと腑に落ちません。 仮に3人に対して「あなた、目下なんだから挨拶しなさいよ」と言ったところで双方余計に気分が悪くなるだけだと思うので言いたくないのですが、この3人に自分達は大変に目上に対して失礼で無礼であることを分からしめる良い方法はないものでしょうか?また、どうしてこの3人は私に挨拶をしなくなったのでしょう?やっぱり例の貫禄女のせいでしょうか?

  • 挨拶は目下の人間から?

    先日,職場で先輩が「お早う」と挨拶してきました。 髪型が変わっていたので驚き,「お早うございます」と挨拶を返すのを忘れて,「髪を切りましたね」と言ってしまいました。 会話はそこで終わりました。 「先輩から挨拶したのに,挨拶を返さない」ということで,先輩は大変憤慨したそうで,1ヶ月,口をきいてくれませんでした。(口を聞かない理由を教えてくれたのは1ヶ月後です。) 挨拶を返さなかったことは反省していますが,1つ確認させてください。 Q.本来挨拶は目下の人間からすべきものなのでしょうか? 入社5年目になるのにこんなこともわからずトホホです…。

  • 人間関係で退職、どのように挨拶すればいいでしょうか

    40過ぎて60歳の定年まで働こうと、ブランクのある事務職へ就きましたが、古株の年下の同僚からのいじめや無視に嫌気が差し、半年で退職します。 勤務最終日に朝礼で挨拶をする予定です。 正直な気持ちは言えないし、うまい言葉が見つかりません。 みんなが不快にならないような、大人のコメントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 挨拶に対する挨拶の返し方

    挨拶の返し方について質問があり投稿しました。 とあるネットゲームで、グループに入ろうと思い 代表の方に話しかけた時の出来事です。 私「初めまして、募集を見て ささやき をしました。宜しければグループに入れて   頂けないでしょうか?」 相手「こんばんは」「グループに入るについて条件がありますが、聞きますか?」 というかたちでお話が進んでいったのですが、 お話の最後に、相手の「こんばんは」に対して 私が「こんばんは」を返さなかったのは 非常識だと言われてしまいました。 私は「初めまして」に対しての「こんばんは」だと思っていたので、返さなくてもよいと思っていました。 又、初めまして→こんばんは→こんばんは では挨拶が2重になってしまい変だとも思っています。 一般的なマナーでは、このような場合どこまで挨拶を返すのが常識なのでしょうか? よろしくお願いいたいます。

  • 挨拶しても挨拶しない人に挨拶し続ける人ってどうおもいますか?

    以前質問できになったことがあったので質問です 会社の立場は B>あなた>Aです Aさんが上司Bに嫌われてるとします。 Aさんが上司に毎日挨拶をしていたのですが Aさんが上司の気にさわることをいった、また仕事を頼んでも 全然覚えない。など(理由はある程度どうでもいい)で もう相手にするのをやめることにした。腹が立つから」と という感じで あなた話しました。せめて挨拶だけでもといいましたが 上司は頑としてききません。  Aは上司Bが挨拶しても無視するのを承知で挨拶をしています。 あなたはAが挨拶をしてBが無視するのを毎日見ています。 Aの事を返事が来ないのわかってるのに挨拶することを どう思いますか? また貴方は上司Bの反感をかったとしてもAのために なにか行動を起こしますか? (上司擁護の一つとして上司も最初はAの事を嫌いではなかった。 いろいろな事が積み重なり無視と決めた。いじめてはいない。 人間どうしても嫌いな人はいて距離をとったりするのもよく見る ) 一応自分だとするとAさんのことを偉いとはおもうが 同時に見ているのがつらくて「もうやめてー」って心で思います。 かわいそうだと思うけど原因はAなので助言をしても Bの機嫌を損ねない程度の差しさわりのない程度に・・だと思います。 ネガティブだからそう思うのかなと思い聞いてみました。

  • 人間の醜さ 人間のおもしろさ 人間の偉大さ 人間の楽しさ

    人間の醜さ 人間のおもしろさ 人間の偉大さ 人間の楽しさ などを歌にしている歌はないでしょうか?? 歌のテーマが人間みたいな。 最近のでもふるいのでもかまいません。 おしえてくださいませんか(>人<)

  • 試す人間と試された人間・疑った人間と疑われた人間

    どちらが良くないのでしょうか。

  • 身内の挨拶は「ご挨拶」ですか?

    身内の挨拶は「ご挨拶」ですか? 別のスレッドで、 「校長がご挨拶申し上げます。それでは、校長、お願いします。」 という司会担当教師の紹介が”正しい例”として回答されておりました。 私が教員で自校の校長を紹介するならば、「ご挨拶」ではなくて「挨拶」と言います。 なぜかと聞かれると説明できないので混乱してしまいました。 身内を紹介する場合には「挨拶」と「ご挨拶」どちらが美しい日本語とお考えになりますか? 特に教職関係の方、また国語関係の方の美意識をご教示いただけるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • OfficeアプリやAcrobatアプリの印刷メニューから書類等を印刷しようとすると、プリントキューにジョブが表示されますが、少し時間が経つと「プリンタが見つからない」と表示されプリントが実行されません。Brother iPrint&Scanアプリからは印刷できるので、ドライバのインストールやネットワーク接続はできていると思われます。Brother iPrint&Scanアプリ以外のアプリの印刷メニューから印刷するにはどうすればよいのでしょうか。
  • MacOSで使用中のBrother DCP-J987Nプリンターで、OfficeアプリやAcrobatアプリの印刷メニューから印刷しようとすると、「プリンタが見つからない」というエラーメッセージが表示されます。ただし、Brother iPrint&Scanアプリからは問題なく印刷できます。ドライバのインストールやネットワーク接続も正常に行われているはずです。そこで、Brother iPrint&Scan以外のアプリからも印刷できるようにする方法を教えてください。
  • Brother DCP-J987Nプリンターを無線LAN接続して使用していますが、OfficeアプリやAcrobatアプリの印刷メニューから印刷しようとすると、「プリンタが見つからない」というエラーメッセージが表示され印刷できません。ただし、Brother iPrint&Scanアプリでは問題なく印刷できます。ドライバのインストールやネットワーク接続は正常に行われていると思われます。他のアプリからも印刷できるようにするための方法を教えてください。
回答を見る