トラック運転手の英語表現について

このQ&Aのポイント
  • トラック運転手の英語表現には、jeep-jockey、knight of the road、roadman、teamster、truck driver、truck skinner、truckdriver、trucker、truckie、truckmanなどがあります。
  • これらの言葉には、一般的なものから砕けた言い方、若い人が使う俗語、カッコいいイメージのもの、形式ばった表現、バカにした感じ、文学でしか使わない表現など、さまざまなニュアンスがあります。
  • ネガティブな意味では使われない言葉もありますが、具体的なものは特にありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

トラック運転手を英語で言うとき

トラック運転手を表す英語について、それぞれの言葉のニュアンスをなるべく詳しく教えて頂けませんか? 「英辞郎on the WEB」というサイトで調べましたら、下記の言葉が見つかりました。 jeep-jockey knight of the road〈英俗〉 roadman teamster〈米〉 truck driver truck skinner〈米俗〉 truckdriver trucker truckie〈豪話〉 truckman 一般的なもの、砕けた言い方、若い人が使う俗語、カッコいいイメージのもの、形式ばった表現、バカにした感じ、文学でしか使わない表現、などいろいろあると思います。 この中に無くても、ネガティブな意味では使われない言葉がありましたら教えてください。 ご回答頂き補足するかも知れませんので、その時は再度ご回答頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Jeep-Jockey Jeep (General Purpose Vehicle) は御存知ですよね。 道なき道を走る Rug Tire を履いた四輪駆動車ですので高速道路のような舗装路でも乗り心地は良いものではなく、長時間乗っていると尻が痛くなります(笑) そんな馬みたいな車に乗る人は Driver ではなく Jockey と言うべき者であり、同様に乗り心地の悪い Truck を運転する人も Jeep-Jockey に含めちゃう訳ですね(^^;)。 但し、Bed Room まで付いている超大型 Truck の乗り心地は悪いものではありませんので、Jeep-Jockey と揶揄する対象は Cherry Picker (日本では Bucket と呼ばれる電気工事や通信線工事用高所作業車等) などを運転している人ですね。 Pickup Truck と呼ばれる車 (日本ならば TOYOTA HiLux みたいな車) は農道や林道を走るものですし、近年は四輪駆動車が多くなっていますので、そのまんま Jeep Jockey ですよね(笑) Knight of the road 大型 Truck 走行距離が極めて長い長距離 Truck 運転手の中にはその多大な運転経験から呆れるほど運転が上手い (但し、慣れている Truck に限りますが) だけではなく、 Speed を上げて無理な追い越しをするよりも高速道路の入り口付近と出口付近での交通量の違いを知っていて低速 (出入り口路) 路か中央 (または高速) 路を適切に選択する事で他車よりも無駄なく速く走るコツを知っているものです。 その圧倒的な経験量に根ざした確かな運転 (運行) 技術は「騎士」の称号を与えたくなるほどですので Knight of the road という言葉が生まれたのでしょうね。 日本で言えば佐川の箱車宅急便 Driver が他の運送会社 Driver とは細い道を通る運転技術に置いて圧倒的に上手いようなものですね(^^;)。……佐川さんの箱車が楽に通った後を軽乗用車の一般 Driver が最徐行でおっかなびっくり通っていったり、横を擦っているのを何度も見た事があります(笑)。 あと、電車の車輌を乗せた長い Trailer が車輌基地周辺の道を何処にもぶつける事無く曲がる Scene なんかに出くわすと "Waoh!The knight of the road!」と賞賛したくなりますよね(^^;)。 Knight fo the road……Professional Driver の誇りを感じられる格好良い言葉です(^_^)/ Teamster (米) これは (米国に於いては……米国以外は私は知りません(==;)) 労働組合の事で、全米 Truck Driver 労働組合の事を US teamster union と言っていた事から Truck Driver を Teamster と呼ぶようになっただけだと思います。 別の事を意味する著名な言葉が省略語となった際に元の意味が失われて付属していた語の方の意味で使用いられるようになる言葉って結構ありますよね。 Truck Skinner Skinner そのものに運転手 (操舵手) という意味があります。 Skin (毛皮) 商人が毛皮を荷車に乗せて行商していた時代から Skinner には「毛皮商人」という意味以外にも「行商用荷車を操る人」という意味で用いられるようになっていたので Truck を操る事を飯の種にする人という意味で Truck Skinner と言うわけですね。 Roadman Truck のみならず道路工事用重機を操る人も Roadman ですよ。 Truckman 運転手だけではなく、Truck で飯を喰っている人ですので Truck 専門修理業者の工員さんも Truckman ですよね。 他は「トラック野郎」と訳すまでもない普通の Truck 運転手という意味ですね。 まぁ Trucker/kie ぐらいが「トラック野郎」に近い Nuance ではないかと思いますが……まぁ「トラック野郎」を直訳すると Truck Bastard とか、もっと凄い『…パねぇ (半端ない) 』のが列を成して走っているとなると Truck Bonkers (笑) とかになるでしょうが(~~;)。 素敵な英会話を(^_^)/

fs64vvz
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます! knight of the roadってカッコいいですね。 確かに、プロドライバーは交通弱者を守る動きをしますので、日本にもこのような表現があったらいいのにと思うことしきりです。 他の言葉についてもニュアンスをとても詳しくありがとうございました。 楽しい勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 お申し越しの通り、こちらに伺いました。  >>もしよろしければ、急いでませんので、「トラック運転手を英語で言うとき」という質問を投稿していますのでアドバイスを頂ければ幸いです。  承知しました、とか偉そうなことを言っても僕はアメリカのことしか知りませんので悪しからず。  truck driver と truckdriver 一番的にはこれだ、と思います。「あの人の職業は?」と聞かれたら僕はこれを使います。  trucker ちょっと業界用語の感じがします。  teamster〈米〉これは、労働組合などの公式の場だけで、会話には使わないと思います。  truckman 使いませんが聞けばわかります。  jeep-jockey 初めて聞きました。  roadman これも初めてです。  truck skinner〈米俗〉聞いたことがありません。  ただ例えばトラックの手入れをする場所をカリフォルでは island と言いますが南部では、dock というなど、広い国なので方言のような地域差もあると思います。下記はわかりません。 truckie〈豪話〉 knight of the road〈英俗〉

fs64vvz
質問者

お礼

リクエストに応じてわざわざ来て頂き、ありがとうございます。 地方による違いなど詳しく知れてとても勉強になりました、さすがです。 とても実りあるQ&Aになりましたが、お二方とも素晴らしいご回答でベストが選べません(泣) 悩んでいるうちに自動締め切りになりそうですが、もしまた機会があればぜひ懲りずにご教授くださいませ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「強いて言えば」は英語ではどう表現するのが適切ですか

     日本人は「強いて言えば」という表現を非常に多用するように感じます.国民性が表れているような気さえします.これに関して,以下の2つの質問に回答して頂けませんでしょうか. 1.上で申し上げたこと,つまり「欧米人に比べ日本人はこの表現を多用する」という私の予想は当たっていますか. 2.これを英語で表現するとすれば,どんな英文が適切ですか.一応,私としては,例えば「私はお酒を飲まない訳ではないが,とり立ててこの種のお酒が好きというほどのものはない.それでも,是非1つ2つ嫌いではないお酒の種類を挙げてもらえないか … と問われたような場合の切り出しを念頭に置いています.私サイドで調べたもの,考えたものを幾つか列挙します.( )内の記述は私が受けたイメージ等を含め,補足説明しています.私の見解が当たっているかどうかについてもコメントして頂ければ嬉しく思います. 1. if you must ask, <アンカー和英辞書> (「あなたがどうしても尋ねたいと言うのであれば」といったやや尊大な表現に感じます.この表現は相手に失礼にはなりませんか?) 2. to stretch a point,<英辞郎オンライン辞書> (「誇張すれば」という感じで,ちょっと私が言おうとしていることとは違うような印象を受けるのですが) 3. when you come right down to it,<英辞郎オンライン辞書> (なぜこれが「強いて言えば」を表現しているのかピンときません) 4. If I would say it, (このサイトで以前見られた回答をヒントに少し私がアレンジしたものです.しかし,適切かどうかの自信はありません) 5. If I compel myself to say, (私が直訳的に作ったものです.欧米人が果たしてこんな表現を使うのでしょうか?)  以上です.どうぞ宜しくお願い致します.

  • 「love big words=難しい言葉に弱い」何故こうなるのですか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 洋書を読んでいて、big wordsの意味が分からなくてオンライン英辞郎で調べたら、意味は分かったのですが、不思議な表現を見つけました。 ~~~~~~~~~~~~~ love big words 難しい言葉に弱い ~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://eow.alc.co.jp/love+big+words/UTF-8/ loveにそんな意味が有ったの?と思って、早速英和辞書で調べても、、、載っていません。 ロングマン英英で調べても載っていません。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/love_1 どうして、love big wordsは、「big wordsが好き」の意味にならないのですか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • Long time no see.はビジン英語?

    先日 「お久しぶりは英語で何と言うの?」 と言う質問の回答で 「Long time no see.ですがあまり使われていません」 と書かれているのを見ました。 興味を持ってWeb辞書英辞郎で「お久しぶり」を検索すると、やはりIt's been a long time.などが載ってました。 [Long time no see]で検索すると 「中国語の好久不見を直訳したビジン英語でおどけた表現」 と出ていて納得しました。 でも、ビジン英語って何でしょうか? また、ちょっと古い英会話本にはよく 覚えるべき挨拶として載っていたような気がしますし、知り合いの英語学習者の中には 「英会話教室で先日使ってた」 とか 「米軍基地でよく聞く」 という人もいました。 そのおどけたビジン英語なるものが、結構出回っているのでしょうか?

  • 女性陣に質問です。

    唐突な質問で失礼します。 俗に言う「濡れる」ってありますよね(^^ゞ 性的(好意を持っている人)に興奮した時に濡れるものなのか、セックス(好意を持たない人も含む)に対してのものなのか? 濡れていれば性的に興奮しているのかな・・・。 言葉では上手く表現が出来ないけど回答して頂ければ幸いです。

  • この「department」はどういう意味でしょうか?

    アルクの英辞郎on the webで「巡り合う」を引くと、例文の中に 運良くすてきな夫に巡り合う luck out in the husband department 運良くすてきな妻に巡り合う luck out in the wife department という2つがでてきます。 この「department」はどういう意味と解釈すればいいのでしょうか? departmentを単独で辞書を調べても、該当されるような意味が載っていないので 不思議に思っています。 又、運命的に「巡り合う」という意味であれば、どのような表現を使うのが一番適切かも もしお解かりになれば回答頂けると助かります。 *只今、友人のために中島みゆきさんの名曲「糸」を英訳しています。  もしこの曲をご存知であれば、この曲をイメージした意味合いと考えてもらえますと幸いです。

  • I want to eat you はヤバい表現か?

    英語で「あなたを食べちゃいたい」と言う場合にそのまま I want to eat you. と言うと「あなたの局所を舐めたい」という意味になってしまうのでしょうか?米の俗語でそういう意味があると辞書に載っていましたので。 もしくは狼が赤ずきんちゃんを食べるようなイメージになってしまうのでしょうか? 日本語の感覚でeatを人に対して使うのは間違いですか?どんなニュアンスの意味合いになるか教えてください。 私は日本語で人に対して「食べちゃいたい」とか「食べたいくらい好き」という表現をします。こういう風に言うことありますよね?好きな人に対してや、友達のぷにぷにの二の腕を見て言います。ちなみに食べたい気持ちを説明すると「中身(性格)だけでなく外見(体)も私のものにしたい」「やわらかくておいしそう」とかそういう意味です。 もしeatを使うのが間違いなのであれば、こういう気持ちを伝えるいい表現やアイディアを教えていただけないでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 英語での"普通"という表現

    日本語での”普通”という言葉は、どんな場面でもたいてい使えますが、英語での表現がわからなくて困っております。 辞書を引くと、normal,usually,localなどなどたくさんあり、使い分けがよくわかりませんでした。 以下、日本語での例文を自分なりに考えてみましたので、ご回答いただけると幸いです。 ◆「この高さなら普通だよ。」(自分の目の高さぐらいなので) ◆「この値段は普通だと思うよ。」(妥当な値段だと思う) ◆「ご飯(お米)どれくらい欲しい?」「普通の量で。」(並盛りで) ◆「普通の速度でお願いします。」 ◆「このお化け屋敷、すごく怖くなかった?」「普通」(怖いと感じなかった) ◆「めったにないことだと思ったよ」「え、普通じゃない?」(珍しくはないと思った) ◆「あそこにイケメン発見した」「普通だと思うけど」(平凡な顔だと思う) "普通"について、もう少し気になることですが "ローカル"という日本語の表現は、英語でも同じ意味で通るのでしょうか。 たとえば、「ローカルな話」(地方限定の話題だね)というのを、local topic などと直訳して、英語圏の方には通じるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • トラック運転手について

    細い路地でもトラックはもの凄い速度で走り抜けます。 近くには幼稚園や保育園があるにもおかまいなしです。 何故トラックドライバーはモラルに欠如しているのでしょうか? 運転免許さえ持ってればどんな低学歴でも就ける職業だからでしょうか? 大きな事故を起こすのは大抵トラックです。無学な低モラルの人間には安全で便利な乗り物も凶器になると感じました。 運転免許取得には人間性を重視してもらいたいです。 馬鹿なトラック同士で事故って死ぬ分にはいいですが、馬鹿トラックに小さな子供が巻き込まれると思うだけで腹が立ちます

  • トラックの運転について

    12メーターの長さの大型トラックの車幅なんですがどうやって見てるんですか?ハンドルが車線に入っていればあたらないんでしょうか? 運転中の車幅のみかたを教えてください

  • トラックの運転

    平ボディの運転をするよう会社で言われました。 トラックは運転したことがありませんが人手が足りない との事です。(普通自動車免許で運転出来るものです) 後輪が脱輪したり後部をぶつけないか等の心配をしていますが アドバイス頂けると助かります。