• ベストアンサー

名字 名前 順番 世界 国

どうして世界的に名字が先で名前が後の国(例 山田太郎)と名前が先で名字が後の国(例 ジョン・スミス)の割合が後者の多いのですか?

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。どうして世界的に名字が先で名前が後の国(例 山田太郎)と名前が先で名字が後の国(例 ジョン・スミス)の割合が後者の多いのですか?  日本が明治以後、関係を持った国はインド・ヨーロッパ語族の国々が多いからでしょう。北欧、英仏独葡西では、名姓の順です。  しかしヨーロッパでも、印欧語族に属しない、ハンガリーは姓名の順です。東洋では日本語、朝鮮語、中国系の言語、ベトナム語は、姓名の順です。モンゴルでは、名前だけです。  アフリカ大陸の東側ではルワンダが、名だけ、西アフリカでは、下記のベナンとセネガルが姓名の順になっています。アフリカに名性の順が多いのはヨーロッパの植民地の影響もあることでしょう。  http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/ref/pname/w_africa.html 2。文化によっては、死んだ人の名前を繰り返さない、などという決まりもあって、種々様々です。

その他の回答 (6)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

#4です。補足です。  ヨーロッパで、名姓の順が多いが、ハンガリーは例外でッセイメイの順だと申し上げました、では版画イート同型のフィンランド語では、どうかというご質問におk耐えすると。  下記では、名性の順になっているそうです。 http://www.kmatsum.info/suomi/essays/sukunimi.html  ただし姓名の順の名残とも考えられる格変化があるとも記されています。多分周りの順序に押されて、元の順序が変わったのでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #4です。補足です。  8世紀の日本から、求婚、許婚の部分を抜くと、名前を知られると力がなくなる、といういわゆる言霊信仰になりますが、似たものは西洋にもあります。  例えば『マビノジョン』などのケルト文化に始まる、円卓を囲むアーサー王伝説に、サングラール(聖杯)などのキリスト教要素の入った『ローエングリン』(下記)などがその例です。  https://opera-synopsis.sakura.ne.jp/lohengrin.html

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #4です。補足です。  これは順序にはあまり関係がありませんが、名前には、霊魂があって、単なる姓名を「明かす」には、意味がある場合があります。  例えば『万葉集』の第1巻に、「家聞かな名告(なの)らさね」と言う言葉がありますが、男性が女性に姓名を聞くことは、求婚を意味し、女性が自分の姓名を教えることは受け入れを意味したと言われています。  またこの場合「家」は姓、「名」は個人名を指し、結婚が家と家との結びつきと考えられたことを指し、和名なら教えるが、夫以外にはアイヌ名を教えない、と言うのも、似た習慣かも知れません。 

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.3

名前の順序は,その人の属する文化によって決まります。特に使用する言語によって決まります。したがって個人名が先に来る国が多いとしたら,そのような言語を用いている国が多いということです。 しかし,ほとんどの国では公式なものになればなるほど個人名よりも苗字の方を先にします。各国のパスポートを見てください。またどこの国でも電話帳では苗字が先になっています。

  • queef
  • ベストアンサー率35% (99/280)
回答No.2

様々な説があると思いますが、使用する言語の差だと思います。 例えばジョンという鍛冶屋がいたとして彼が名乗る場合、日本語なら「私は鍛冶屋のジョンです。」と職業、所属が名前より先になります。英語だと「I’m John,smith」のように職業、所属が名前より後に来ます。 このような文法の差が名乗る際の姓名の順序に影響を及ぼしている可能性は高いと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

どこから持ってきたデータか知らないが、決してそんなことは無い。ヨーロッパ系でそのような傾向があるというだけのこと。そもそも姓に相当するものが存在しない地域や、父親の名前の後に自分の名前を付けるなどそれこそ千差万別。

関連するQ&A

  • 外国で、山田太郎やジョン・スミスのようにありふれた名前は何ですか

    日本では、ありふれた名前の代表は「山田太郎」だと思います。 アメリカやイギリスでは、ありふれた名前の代表は「ジョン・スミス John Smith」だと思います。 それでは、アメリカ、イギリス以外の外国で、その国で一番ありふれた名前の代表は何でしょうか? アメリカ、イギリス以外の外国で、「山田太郎」、「ジョン・スミス」に匹敵するありふれた名前を教えて下さい。

  • 国際結婚。現地での子供の苗字について教えてください

    ドイツ人男性と結婚している者です。 秋頃、初めての子供を出産予定です。 そこで子供の苗字について質問があります。 私達夫婦は日本でもドイツでも夫婦別姓にしていますので、子供の日本の苗字は 必然的に私の苗字を名乗る事になります。  ドイツではドイツと日本それぞれの苗字をつけたいと思っています。 例で言うと、 太郎 スミス山田 or 太郎 山田スミス のような感じです。 この場合、スミス山田(もしくは山田スミス)が一つの新しい苗字となるのですか? それとも スミスと山田どちらも苗字としてカウントされるのか・・・? はたまた最初にくる苗字がミドルネールとなって後半にくる苗字が苗字になるのですか? ご存知の方、教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします!  

  • アメリカでのポピュラーで多い名前とはどんなものがありますか?

    アメリカでのポピュラーで多い名前とはどんなものがありますか? 別の話ですが、例えば「山田太郎」は「ジョン・スミス」と言われています。 男女両方で、沢山の種類の名前を知りたいです。 できれば意味などもあるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルで名前を名字と氏名に分割する方法

    ひとつのセルに名前が入力されています。 名字と氏名の間には空白が入力されています。(例)山田 太郎 この氏名を名字と氏名に分け、それぞれ別のセルにする方法を教えてください。(例)セルA1に山田 太郎とある場合→セルB1に山田 セルC1に太郎としたいのです。 データの数が多いので、手作業だと大変なのでよろしくお願いします。

  • ハーフの子の名字

    前から疑問だったのですが、テレビなどで「国際結婚カップル」が出ているとき、例えば旦那さんの名前が「スミス」さんだと、奥様も「スミス・花子」さんでお子さまも「スミス・太郎」君だったりしますよね?つまり、旦那さんの名字に奥様とお子さまの名前を付けて。 さて、ウチも国際結婚なのですが、結婚したときから夫婦別姓で、表札も「スミス」と「山田」が出てるような状態です。そして去年娘が産まれたのですが、わたしの戸籍に入れるかたちをとっているので当然「山田ナンシー」となっています。主人の国に出生届はだしていません。 そして、これから学校などが始まった場合、名字はどちらにしたらいいのか、ちょっと疑問に思っています。 主人の考えは、日本に住んでいて、日本人の親がいるのだから、日本人の名字(わたしの名字)だけでいいじゃないか、と言うのですが、でも、例えば参観日などにいきなりガイジンの主人が「山田です」って日本人名字を名乗りつつやってきたらおかしいかな、と思ったり・・。 そもそも、国際結婚で、だんなさんが外国人の場合、奥様の戸籍に外国人の旦那さんを入れているわけだから、別姓になっているハズなのに、どうして「スミス」さんで統一できているのかがナゾです。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、旦那さんが外国人で奥様が日本人のご家族のかた、名字はどうしていらっしゃいますか? 日本に在住している場合のみで、お願いいたします☆

  • 苗字と名前が分かれてない国?

    国民の、苗字と名前が分かれていない国なんてあるんでしょうか。 (苗字)鈴木(名前)一郎 ではなく 鈴木一郎で名前みたいなの。

  • 苗字について

    苗字について不思議なことがあります。 私の苗字は「山田」なのですが。 よく銀行などで「山田太郎」と言う名前が書いてあることが多いですが、なぜでしょう? 「分かりやすいから」「たとえやすいから」などの声がありますが。 「山田」さんは12位です。一番多いのは佐藤さんです。 12位ですから、ありそうでないのは不思議じゃありませんよね? それなのに、「有名人がいない」だとか「田舎っぽい」だとか、いい迷惑だと思いませんか? テレビで苗字の由来という番組を昔やっていましたが、「山田」さんだけ笑いものにされていて とても心が痛み、あまりの悲しさに泣いてしまいました。 そのおかげで小さい頃から名前で馬鹿にされてきたので自分の名まえに自信が持てません。 ハッキリ言って迷惑です。 なぜ山田だけ馬鹿にされるのでしょうか?なぜダサいなんて言われるんでしょうか? どう思いますか?御意見お願いいたします。

  • 名字についてです。

    名字についてです。 ある母子家庭で育った太郎君という男性がいました(登場する氏名全て仮称)。 母親はバツ2で、「山田」(もともとの名字)→「江本」(最初の夫の名字)→「坂田」(二番目の夫の名字)、と名字が変わっています。 現在、二番目の夫とは離婚しましたが名字はそのまま「坂田」を名乗っており、息子も当然「坂田太郎」君になりました。 ある時、太郎君は結婚することなりましたが、奥さんの姉弟には男がおらず、養子になりました。奥さんの名字から「森本太郎」となった後、太郎君は離婚することになりました。 太郎君は「森本」を名乗りたいと思っておらず、二番目の義父の名字も、一番目の実父の名字も名乗りたくないらしく、母親の最初の名字「山田」を名乗りたいそうなのです。こういった名字の戻し方は法的に可能ですか?

  • 世界一苗字の種類が多い国=日本。少ない国=韓国?

    世界一苗字の種類が多い国=日本。少ない国=韓国? 日本と韓国は隣同士の国ですが、大きな違いがあります。 日本には苗字の種類が非常に多く、珍名・難名もあります。 しかし、韓国の苗字の種類は少なくて、金・朴・李だけで 全人口の半数を超えます。 日本ほど苗字の種類が多い国はありますか? 韓国ほど苗字の種類が少ない国はありますか?

  • 名字が山田

    私は名字が山田です。 その事プラス性格でバイト先の上司に山田太郎と馬鹿にされたり、ネットで名字を検索してみたら批判的なことが多く書かれていてショックを受けました。 私の両親はせめて下の名前だけは珍しい感じにしようと思ったらしく、めちゃくちゃ読み間違えられやすい漢字をつけられました。それについてもまた周囲にからかわれたりします。 でも名字は余程のことが無い限り変えられないし、どうすればいいんでしょう。 気にしない方法を教えてください。