• 締切済み

上司に休職したいと伝えても受け入れて貰えない。

工場で仕事し始めて3年目、A職場で2年ちょっと、B職場で半年ほど仕事をしていて2、3月はA職場の応援という形になっています。 自分でも何故なのか分からないのですが今週の夜勤から仕事の通勤途中などて泣いてしまうようになりました。(週6勤務が2週続いたことと1番仲のいい同期が突然辞めたことが原因なのかもしれないです) 仕事が始まってからも泣いてしまい、朝礼中や休憩所にはいる時など泣きたくもないのに涙が出てきます。 月曜はお昼で早退、火曜は仕事が始まって1時間半ずっと号泣しながら仕事をしていてお昼に吐き、A職場の上司と話し合いうちの仕事がきついからそうなっているのだろうとB職場に来週から戻してもらえることになりました。 水曜からはA職場できつくない楽なライン仕事だけをするように配慮していただいているのですがそれからも同じように涙が止まらなくなり頭痛がするほど泣いてしまうようになりました。 人と会話をすると相手はそうは思っていないだろうと分かっているのに全部悪い方向に考えてしまいます。 ちょっと無理かもしれないなと思い、B職場の職長に3月から休職という形にして貰えないか聞くと 「うちの職場に戻ったらきっと大丈夫!一緒に頑張ろう!」 と何度お願いしても同じ答えしか返ってこず、後半泣きながらそれなら有給を使って1週間休めないかと聞いても 「休まず頑張ろうよ!今は辛いかもしれないけどそれを乗り越えたら楽しいことがあるから!」 と言われ何を言っても無駄だなあと思い話し合いは終わりました。 とりあえず1週間は頑張ろうと思っているのですが 直属の上司に受けいれて貰えないと休職という形は難しいでしょうか? 回答をお願い致します。

  • ityy_
  • お礼率61% (34/55)

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6901)
回答No.7

まずは休んで病院に行きましょう。 症状の相談をして診断書をもらう。 医者が診断書を出して休む必要があると判断したら「病欠」として診断書を出して休職しましょう。 休職後、復帰可能ですか? コロナ禍で大変な状況だと思いますが、休むには自己判断よりも診断書が効力ありです。

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

#4です。 捕捉しますが >直属の上司に受けいれて貰えないと休職という形は難しいでしょうか? 制度なので 従業員に対して等しく公平に運用されなければなりませんから 上司がどうかではなく制度の運用基準を満たすということが必要です。 経営者には病気に対する知見がありませんから 専門家(医師)の就業不適という証明が文書でなされないと適用できません。 あの人には認めるけどこの人は駄目ってことを排除する為です。 また、休職開始時には期間を決めますが その期間満了時に休職理由が解消されていない場合、 自然退職(自己都合退社)となるのが一般的です。 通常、私傷病による休職の場合、 無給の休職になりますが 住民税の特別徴収や社会保険料は無くなりませんから 給料がなく控除できないので会社にその額を支払わないとなりません。 会社としては生産していない貴方の社会保険料の事業主負担分を支払い続けないとならないので運用基準は厳格にするでしょう。

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#247467
noname#247467
回答No.5

ごめんなさい(>_<) あなた、二進も三進も行かなくなっていませんか??? そっちをとれば、あっちはどうなるのでしょうか??? 今は、良く休んでみてください。。。と思います(>_<) 上司には、休む事を伝えれば良いと思いますが、いかが でしょうか・・・? 補足を頂けると、幸いです(>_<)

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

貴方と会社とは労務を提供する対価として賃金を受け取る 契約をしたにすぎません。 なので会社に多くのことを求めないでください。 休職制度は 法に定められたものではないので 制度のあるなし、制度設計は会社次第です。 なので、休職制度があるかどうかの確認が必要ですし、 休職する根拠が制度にあるかどうかも確認しなければなりません。 休職は病気だけではないからです。 起訴や留学、介護等もあるでしょう。 病気休職制度があるのなら 休職が必要な理由を提示するのは貴方の責任範囲ですから 働けない理由を診断書等で明らかにしなければなりません。 それができなければ制度の利用はできないでしょう。

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#248402
noname#248402
回答No.3

貴女を働く機械だと思っている様な上司。対抗策は他の方が言うように病院で診断書を書いてもらうです。心療内科がお勧めです(精神科だと上司に何言われるかわかりませんからね)。出来るだけ多くの症状を告げて診断書作ってもらいましょう(コピーもしておく)。それで休職できないならブラック企業もしくは上司が握りつぶしているかです(だからコピー取っておく)。診断書提出時に日時も押印してつけて置きましょう。真面目に頑張って、精神壊したり、体壊しても企業はなかなか面倒見てくれませんよ。

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

夜勤というのは何時までですか、常識な話としてまともな会社なら女子は 工場深夜の勤務はさせません、夜の勤務時間は限られます、1つは防犯の 為、最大の理由は昼間と同じように働かないと勤まらない、つまりかなり きつい、体力の無い女子には無謀です、女子というのは一般的には家事も するので、昼間は寝ているという事ができない、男子だと家事なんて一切 無視していても問題にならない、つまり貴方はまともな会社で働けば良い だけです。

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

医者に行って診断書を貰ったらどうですか? 上司に受け入れてもらわないとただの欠勤です。

ityy_
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 休職中の上司との話合いについて、

    職場の人間関係でうつ病になり、休職して、2ヶ月た ちました。仕事のことを考えると、ものすごく辛く、 気持ちが沈み、涙が出てきます。また、休職している ことに罪悪感を感じています。 仕事のことを考えなければ、病気のことを忘れるくら い、普通に過ごせています。 退職したら、もう、苦しいこととお別れできると思う のですが、退職したら、経済的に苦しくなるので、簡 単に、決心できません。 その職場を離れたら、気持ちが楽になると思います。 休職する前に、転勤希望を提出しましたが、希望は、 通りませんでした。 今度、職場の直続の上司とその上司が、現在の病状と 今後についての話し合いに、私の自宅近くまで来られ る予定です。 質問1・退職を勧められると思うのですが、どう話したらよいのでしょうか 質問2.転勤は、年1回、4月のみです。     休職中は、転勤できないので、最低2月までに復帰しなければなりません。     しかし転勤は、確実にできるとは、限りません。     上司が、転勤させてあげようと思ってもらえる説明方法のアドバイスをお願いします。 考えがまとまっていなくて、わかりにくい質問と思いますがよろしくお願いします。

  • 適応障害で休職したいのですが、上司が認めてくれない

    長文失礼いたします。 30代前半女です。経理職。 職場で、40代後半女性(総務人事)に嫌がらせを受け、適応障害を発症しました。 休職をしたいのですが、上司が認めてくれません。 社員9名で昨年できたばかりの会社で、私は今年1月に入社、その女性(以下、A)は一か月早い12月入社で、同じ部内でほぼ同期なのですが 入社以来、私の仕事のやり方などが気に入らず、何かにつけ嫌味を言われてきました。 5月に入り仕事にも慣れてきたころ、本当にちょっとしたきっかけでAがものすごく怒りだし、 20分ほど言いたい放題、今までの気に入らなかった点や仕事のやり方、はては私が他の社員に接する態度が気に入らない(年下社員に敬語を使わないとか)ようなことまくしたてられ、 次の日から体調を崩し、1週間後に内科を受診したところ、心療クリニックを紹介されました。 2月ごろから嫌味を言われ始め、5月まで耐えていたのですが、たぶんもう限界でした。 怒号を浴びせられ(私はそう感じました)、その時点でダメになったのだと思います。 心療クリニックを受診したところ、すぐに「適応障害」そのものだと診断が下りました。 診断結果は上司に告げましたが、あまり上司も気は使ってくれず、 一応の気遣いとして、Aと向い合わせだった席を変えてくれて、私の背後にAがいる形になりました。 私としては全然解決にもならないし、視界に入りはしないけど、その分後ろで物音がするたびに ビクっとなり、逆に落ち着かなくなりました。 「あなたの××や○○が気に入らないのよ!」と怒りまくった割にはAさんは××、○○をしていたり、敬語は年上の社員さんにも使ってなかったり、送る宛先を間違えて私の悪口メールを私宛に送ってきたり。 その状態で、現在を迎え、今までの体調不良(胃痛・腹痛・下痢・微熱)、夜眠れない、眠っても夜中に起きる、に加え最近は食欲不振、鬱症状も出てきました。 改善どころか、症状がひどくなっているということで、医師から休職を進められ、診断書を書いてもらうことになりました。 休職期間は2か月間。 先生が言うには、明日からでもすぐ休んだほうがいいといわれましたが、 人数が少ない会社なので、せめて月末月初の締めを終えてからということで、8月最初の1週間は出社し、 そのうえで休みに入りたいということで、11日からの休職の診断書を書いたもらうことになりました。 ということを上司に伝えたところ、「君は、休みたいの?」と問われました。 「できれば休みたい。しっかり治療したいです」と伝えたのですが、 「試用期間だし、印象が良くない。でも体調が一番だから休みたいなら本社の人事部に相談してみる」と言われました。 そうなのかな~?といったん引いたものの、印象が良くないってどういうことでしょう。 実は、そもそも、試用期間は6か月でした。 それを会社都合で延長させられている状態です(本当に会社都合。私だけでなく、社員全員延長するのが基本みたいになってます) そもそも、印象が良くないって、結局Aではなく私が悪いみたいになってる? 体調が一番という割に、社長への報告が~とかいろいろ気にしている様子。 結局、ご自分の保身の為なのかな?と疑ってしまいます。 「いったん、お盆休み(これも有給を強制的に使わされる。公休なし)もあるし、その後にもう一度考えたら? と言われました。 いったん納得した自分がその場で言いくるめられていたことに気づきました。 悔しいですが、通常の精神状態ではないんだなと改めて実感しました。 というわけで、やっぱり11日から休みたいのですが、上司が何も反論できないようにしたいです。 自分で考えたいところですが、頭が回りません。 何かよいお知恵があれば拝借させてください。 ちなみに、上司や会社がこんなのばっかりなので、 休職後退職も視野にいれて活動しようかと思っています。

  • 公務員の休職について

    公務員の休職について教えてください。 約3ヶ月、うつ病で病休をとりました。 その後、病気は治りましたが、継続して数週間介護休暇を取りました。 それから数日職場に復帰できたのですが、再び体調が思わしくなく、有給で休んでいます。 現在メンタルクリニックへ行き、再度診察を受け、うつ病の再発と診断されました。 診断書はまだいただいていないのですが、これを上司に相談したところ、仕事の人数が足りず、職場は本当に困るとのこと。 すぐには補充も当てられないし、ぎりぎりだと言います。 このことをメンタルクリニックの先生に相談したところ、クリニックの先生が上司に直接電話をしてくださいました。 「本人はとても悩んでいるので、何とかいい方法を考えてあげてください」と、上司に言っていただきました。 上司からは、数日中に一度職場へ行き、今後のことを話し合いたいと言っています。 正直言ってものすごくプレッシャーです。胸がはちきれそうです。 何を言えばいいのかもわかりません。 きっと上司は、職場のことが一番心配で、何とか職場に出てくるように話をされると思います(当たり前ですが)。 私は半分、辞職を考えています。 病院の先生はそれはもったいないので、なんとか上司に再度休暇(休職)を頂けるように頼んだ方がいいとアドバイスを頂きました。 これ以上上司や職場に迷惑がかけられません。 すでに4か月余り職場は、自分ひとり足らない人数で仕事をしています。 また、一度(数日ですが)復帰したのにまた休むのか、と同僚も思っているに違いありません。 こんなことを考えるとどうしたらいいかわかりません。 自分としては、できることならば休職を希望しています。 上司との話し合いはどうなるのかすごく不安です。 やはり辞職した方がいいのでしょうか?それともこんな状況でも休職はいただけるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 休職してます。復職しようか迷ってます。

     2歳、6歳、二人の子供を育てながら週4日工場でパートしてます。仕事を始めてまだ四か月心療内科にかかりながら、今まで、頑張ってきましたが、あまりにも仕事ができなく、指示されたことが1回で覚えられない、普通の人が簡単にできることが私がやると時間がかかる、普通の人が分かる内容の話も違った意味で聞き取ってしまうなどで周りの人に迷惑ばかりかけ続けてきました。今までどんな仕事についても同じでした。  今の職場ではそのことを仕事中も食事中も自分の隣で聞こえるように言われ続け、さらにうつ状態がひどくなり、医者からは家事ができなくなるほどひどくなったら休職しましょうと言われましたが、自分で自信がなくなりすぎて、新しい仕事が入ってきたときに私にはできないと思い休職することにしました。  迷惑をかけているから退職を勧められてもよいと思い、上司に今の心の状態などを言って休職させてくださいと相談したら、上司の方も同じ経験があったことからご理解いただけて一か月も休まれたら困るけど1週間でも2週間でも休んで、でてこれそうなら電話くださいとのことでした。  正直言って私はこの会社に自分の状況を理解してくれる人がいるなんて思わなかったので、ありがたかったです。上司に感謝しました。  で、休職して、1週間になるのですが、そろそろ戻ろうかという気持ちと、周りの人にまた迷惑かけるのかと思うとまだ休みたいと思う気持ちで混乱してます。旦那は私の心が疲れてて、医者に行ってることを知りません。でもこのまえだんなの前でめまいした後痙攣して倒れてから少し私の体調だけは気を使ってくれるようになり、会社から、休職していいと言われたことだけは話せました。ほんとは、今日から行こうと自分で思ったのですが、やっぱり迷ってしまいいけませんでした。今日夜勤から帰っただんなに体調悪いのならねてなと言ってもらいました。  私は今の状態で自分で復職をきめていいものなのでしょうか?医者に相談するべきでしょうか?  

  • 休職中、年末調整について

    こんばんは。 私は今実家暮らしでお昼の仕事を諸事情で3ヶ月程休んでいます。 昼の仕事は、今年の4月から8月まで働いていて 8月から11月まで休んでいます。 でも親に仕事に行ってると嘘をついてます。 年末調整で、休職してる事や収入等親にばれますか?? 今の職場にはまだ在籍はしてます。 乱文で申し訳ございません。

  • 休職について

    精神的に辛い状況が続き何度か上司に相談していたのですが1度病院に行って診断書をもらってきてほしいと言われました 現在も診断書をもらってくるまでは自宅待機といった形でお休みをいただいております 診断書をもらい休職になり、治らなかった場合復職する前に解雇されてしまうのでしょうか? 仕事はまだ続けたいです。職場でのことが主ですがプライベートのことも原因でメンタルがやられてしまいました。この場合解雇されやすいのでしょうか?

  • 休職するか迷っています

    こんにちは。 4月から未経験の職場に転勤になり、厳しい上司の元やってきましたが、体調不良になることが多く、4ヶ月前にうつ状態と診断されました。その後、薬を不安のある時だけ飲んでいました。 現在は、胃痛も治まりましたが、憂鬱感が続く感じです。 会社では、仕事量も若干調整してくれましたが、責任ある仕事のため、プレッシャーもあり毎日会社に行くのが苦痛でした。 先月くらいから、2週間に一度(月曜日)欠勤するようになってしまいました。仕事のことを考えると、気分が落ち込み、頭痛がするようになってしまったのです。 今週は、そんな気分が続き、月曜から3日間休んでいます。薬は、睡眠薬と抗不安薬を飲んでいます。 こんな状態ですから、会社に行っても仕事がはかどりません。そこを責められてますます落ち込みます。 医者は、もう少し様子を見てから休職するか考えてはどうかと言ってましたが、休職したほうがいいでしょうか? この程度では、通院しながら会社に行ったほうが復帰しやすいでしょうか? 休職された方、されている方の体験談等をお聞かせ願えますでしょうか?また、その際は医者に休職を願い出る感じになるのでしょうか?

  • 適応障害、休職中で困ってます

    49歳の会社員です。2年前から上司にパワハラを受け適応障害になり、昨年12月に1ヶ月間休職しました。復職し自分の職場に戻ったら、お前は不要だから、他の職場に応援に行けとの指示があり、その職場に行きましたが、その職場は、パワハラ上司のいた職場で、遠隔操作で職場のメンバーからまたいじめにあい「派遣社員以下だ!」「馬鹿じゃないの!」「言われた事ぐらいちゃんとしろ」「何を考えているのかわからない あっちへ行け」などののしられる様になり5ヶ月働いて、2度目の休職する羽目になり4ヶ月間休職をしました。2回目の復職を同じ職場にまた配属され、2週間働いたところで、「あなたは、この職場で不要なので来ないでください」といわれ、主治医の先生に話しをしたところ本当の鬱病になるので、3回目の休職を勧められ休職することになってしまいました。このまま、復職したほうがいいのか、それとも、他の就職先を見つけるほうがいいのか悩んでいます。意見・アドバイスを よろしくお願いします。

  • 適応障害での休職について

    4月に異動で職場が変わり、部署の上司も新任で、私が前任者から引き継いだ仕事についてはその上司の方針で大幅に変更することとなり大変な状況です。 この上司は大変怒りっぽく、さらにはいつも人の悪口いう人で、人の批判ばかりしたおります。 毎日のことなので、不安と不眠のため、病院にいったところ、適応障害と診断され、今の職場にいては直らないので、職場をかえてもらうか休みなさいといわれました。 職場に療養の休職制度はあるのですが、 定期異動は4月なので、休職するとそれまでの間、部下に負担をかけてしまうのではないかと躊躇しています。 非常に苦しい状況なのでアドバイスお願いします。 ちなみに今は、デパスという安定剤を1日3回服用して何とか仕事に行ってます。

  • 本当に休職したい

     休職したいです。公務員の35才です。仕事は、4月から新しい職場になり、慣れないことで失敗し、それを上司同僚に毎日のように叱責され、6月、うつ病の診断を受けましたが、先生は、通院治療を選択し、安定剤のみ処方して、様子を見る姿勢です。職場の辛さや体調の辛さも言って、休職を考えて欲しいといったこともありますが、リスクを考えるとしない方がよいといって、診断書は出ません。自分としては、一度休んでいやな人間関係を断ち切ってまた新しくやり直したいと思っていますが、こんな考え甘いでしょうか。また、私は、今後どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう