• ベストアンサー

【基本情報技術者試験】午後の選択科目について

基本情報技術者試験ドットコムを参照しましたが、 下記の認識で良いのでしょうか。 ご教示宜しくお願いします。 問2~5 ・ソフトウェア・ハードウェア ・データベース ・ネットワーク ・ソフトウェア設計 から「ランダムに3問出題」され、1問選択 ・プロジェクトマネジメント ・サービスマネジメント ・システム戦略 ・経営戦略・企業と法務 が必ず出題され、1問選択

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

出題数が4なので 問2~5 ・ソフトウェア・ハードウェア ・データベース ・ネットワーク ・ソフトウェア設計 ○から「ランダムに3問出題」され、1問選択 ・プロジェクトマネジメント ・サービスマネジメント ・システム戦略 ・経営戦略・企業と法務 ×が必ず出題され、1問選択 ○から「ランダムに1問出題」され、1問解答

0611birth
質問者

お礼

捨て科目は無しの方が良さそうですね。 秋目標で頑張ります。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者の午後の選択問題について

    基本情報技術者の午後の選択問題について 7問から5問選択するようですが 実際受験された方は どの5問を選択されたか 教えてください。参考までに。 ハードウェア、データベース、ネットワーク、情報セキュリティ、ソフトウェア設計、マネジメント、ストラテジー

  • 応用情報技術者試験の午後問題について

    応用情報技術者試験の午後の問題は下記の11問が必ず出題されるのでしょうか? 基本情報技術者試験のように、今年はデータベースは出題されるけど、ネットワークは 出題されない・・・みたいなことがあるのでしょうか? (1)経営戦略/情報戦略/戦略立案・コンサルティング技法 (2)システムアーキテクチャ (3)ネットワーク (4)データベース (5)組込みシステム開発 (6)情報システム開発 (7)プログラミング(アルゴリズム) (8)情報セキュリティ (9)プロジェクトマネジメント (10)サービスマネジメント (11)システム監査

  • 基本情報技術者試験 午後の選択問題について

     私は法学部卒でパソコン関連の知識は全くなく(一般の文系学生が使用する程度の知識)、午前試験の過去問を中心に学習しております。午前の学習はある程度進んだので、これから午後対策を考えています。  午後の言語はCASLIIにしました。その他に午後問題の問2~問7の中から4問選択しなければなりませんが、どの分野にしたらよいか迷っています(決めた分野もありますが)。特に午前について得意不得意と思える分野はありません。  そこで、以下の各分野の特徴を教えていただければと思います。     ・ハードウェア     ・ソフトウェア     ・ネットワーク     ・ソフトウェア設計     ・プロジェクトマネジメント/サービスマネジメント   ・学習量(範囲の広さ)   ・学習効率と効果(データベースは対策しやすく確実な点が望める等)   ・計算の有無   ・難易度(試験回によって難易度が異なるの承知していますので分野としての難易度) これらの点を中心に回答いただけるとありがたいです。   

  • 昨日基本情報技術者試験を受けた者です。

    昨日基本情報技術者試験を受けた者です。 専門学生です。来年就職です。 自己採点の結果 問1 セキュリティ3/5(20分) 問2 ソフトウェア 3/5(15分) 問3 データベース 7/7(15分) 問6 マネジメント 5/6(20分) 問7 経営戦略 3/7(35分) 問8 アルゴリズム 0/6 問13 表計算 3/6(40分) という感じでとても悔しい結果になりました。 時間配分としては表計算や問7に時間を使ってしまいアルゴリズムにかける時間が5~10分くらいしかないと言う状況でした。その結果アルゴリズムは全滅。自己採点では51.4点なので配点の調整でさらに下がることでしょう.... 今回で3回目の受験ですがどうしても時間が足りないのと緊張で頭が真っ白になってしまうことも多々あって、毎回結果が散々です。(ちなみに1回目は37点で、2回目は42点です。) 3回やってもこの結果ならIT系は向いてないのでしょうか?また、来年から就職なので学校の時みたいに勉強する時間が無いみたいですし、午前免除も来年から無くなるのでさらに勉強時間の確保が必要だと思いました。 学校の対策授業では約1ヶ月半平成22年春~平成28年春の模試をひたすらやり、終わった後は先生の解説を徹底的に聞いてノートに書いたり解説だけでは分からなければその都度先生に質問しました。放課後は毎日図書館に行き、過去問のやってない問題を解いていました。 ですが、いつも合格点に届かず悔しい思いをしてきました。これだけやっても合格点には届かず、同じ環境のクラスメイトは合格点に届いているのを見るとこの先どう勉強して行けばいいのか分かりません....

  • 応用情報技術者午後の対策

    応用情報技術者午後の対策 2010年秋の応用情報技術者試験を受験する予定です。前2回を受験したのですが午前は合格 するのですが、午後が時間不足で回答しきれない状況です。 もっと時間が有れば回答できるのにでは話になりません。 午後対策用の書籍はアイテックの応用情報技術者午後の重点対策を使っています。 内容は充実していて解法テクニックや解法力もマスターできるとうたっていますが、 時間内に解答するにはいたっていない状況です。 午後の早解きテクニックなどございましたらアドバイスお願いします。 ちなみに午後の選択は ・ストラテジ系(必須・選択) ・データベース ・情報システム開発 ・情報セキュリティ ・プロジェクトマネジメント を予定しております。 よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験午後について

    基本情報は今年の秋期で6回目のチャレンジとなります。これまでjavaを選択していましたが、今回はCASLで初挑戦します。教えていただきたいのは、CASLのトレースについてです。問題にある例などのデータなでトレースし、回答を考えていくのが正しいとおもいますが、最後までトレースするととても時間がたりません。ある程度わかったところでトレースを中止し、これまでのトレース結果から推測?し解答をすると、なかなか合わないという感じで、今後の学習のやり方で戸惑っています。 トレース速度を上げ、全てやりきってから解答すべきなのか、穴埋めがわかればよいわけなので、直感的な感覚を磨き穴埋めの数ラインから解答するコツをを習得すべきなのか、どちらが合格に向けてよい学習方法か教えていただきたいです。なお、何故か初級シスアドと情報セキュアドはどちらも一発合格しております。

  • 基本情報技術者試験の午後について・・・

    言語の知識は全くありません。しかし今大学1年なのですが、2学期から授業でC言語をやります。実際の試験で一番簡単な問題が出る言語は何でしょうか?分かる方または経験者の方教えていただけませんか?ついでといっては、その言語をマスターするために必要な問題集・参考書は何を使ったらいいか教えていただけませんか?

  • 基本情報技術者試験の午後

    基本情報技術者試験の午後問題対策についてですが、 とりあえず、よくわからない問題があったら最初は答えと解説を見ながらでもいいので、問題演習を 重ねて、後に改めて同じ過去問をやる時に、今度は答えと解説を見ずに出来るようにする。 こんな感じの勉強のやり方で良いと思いますか?

  • 基本情報技術者の午後試験

    基本情報技術者試験を受験しますが、午後の対策はまだ何もしていないです。 普通は本番のために、午後の過去問を解きまくり、慣れることが定番だと思いますが、 でも実際の本番では、過去問と同じ問題が出題されることはないですよね? であれば、確実に、基本情報技術者の教材テキストを暗記に徹した方が良いのでは!?と思います。 もう時間が無く、焦ってます。試験の経験の方、ご指導ねがいます。

  • 基本情報技術者試験 午後

    基本情報技術者試験の午後の過去問が掲載されているサイトってありますか「答え付きで」?ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう