• ベストアンサー

お答えをお願いします。

「私は親に恵まれず、悲惨な子供時代を過ごして来ました。 大人になった今でも、当時の辛い過去に苛まされて辛いです。 私のような人は以外と多いと思われますか?」 以上はあくまでも例文です。 この文章は、只の「質問」と言うのが正しいのか、「質問文」と言うのが正しいのか、 どちらが正しいのか、それともどちらも同じなのか、皆様のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6583)
回答No.2

質問というのは言葉(音声)だけだったり文章(テキスト)であったりします。 それが文章化されたものが質問文です。 物理的に印刷されれば質問文書ですね。

その他の回答 (1)

  • ultimeto
  • ベストアンサー率17% (80/452)
回答No.1

以外ではなく、意外を使用します。

関連するQ&A

  • お答えを頂けると幸いです。

    「私は、去年の○○大学の不正入試について△△さんに質問があります。 △△さんのご意見を頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。 その私の質問をまとめたものが、下記になります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(質問内容) 」 上記の文章、三文目の「その私の質問」は一文目の「(試験についての)質問」を指していると思うのですが、この場合、三文目の「その私の質問」の 「その」はあった方がよいと思われますか? とにかく、 あった方がよいか、あるいは、 ないほうがよいか、あるいは、 あってもなくても変わらないか、を その理由と共に皆様のご意見を頂けると幸いです。

  • 子供は大人の言うことなら従いますか?

    幼稚園児くらいまでの子供は信頼する大人の言うことなら例え間違ったことでも指示されればその通りにしてしまうものでしょうか? 例えば、親が今どうしてもこれが必要だからお店から持ってきてと万引きを指示したり、人通りの多い街中でトイレに行きたくなってしまい親がじゃあここでしちゃいなと道端で用を足させたり…などです。 あくまでこれは例え話ですが、私自身幼稚園時代に同伴していた大人の指示で今考えるととても恥ずかしくありえないと思えることをさせられました。でも私は子供の頃、大人の言うことは疑いもせずに素直に従うタイプでもあり、上記の例え話ももし信頼する大人に言われたらやっていたかもしれません。 当時どうして恥ずかしいと思わなかったのか、周りにはどう思われたかなどともう30年経っていますが考えてしまいます。どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ※今回は大人としての意見ではなく、自分の子供の時はこうだった等、子供の気持ちが分かるご意見をお願いしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • お答えを頂けると幸いです。

    文章における空行について質問です。 以下の1~3までの文章、それぞれ3つの文で成り立っていますが、1のように空行をいれないか、2のように最後の本質の部分との間にだけ空行をいれるか、または、3のようにそれぞれに空行をいれるか、日本語文法的にどれが正しいと皆様は思われるか、その理由と共にお答えを頂けると幸いです。 1.「昨日起きた事件について、個人的に不可解に思っていることがあります。 その私の考えについて、○○さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 そして、それは、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だということです。」 2.「昨日起きた事件について、個人的に不可解に思っていることがあります。 その私の考えについて、○○さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 そして、それは、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だということです。」 3.「昨日起きた事件について、個人的に不可解に思っていることがあります。 その私の考えについて、○○さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 そして、それは、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だということです。」

  • 「せんせい、あのね。」

     小学校1年生の娘がおります。  夏休みはもちろん、冬休みにも宿題として「楽しかったことを作文に書きなさい」というのがありまして、 その制作に付き合っていたのですが、私の頭が古いせいか、どうにも納得できないことがあります。  それは、現在の小学校で“作文の書き方”として教えている「せんせい、あのね。」という “語りかけ文”として書く、というものです。  こちらの過去の質問を検索したところ、 “語りかけ文”は、子どもの言いたいこと、書きたいことを一番に取り上げられる (=言いたいことを表現しているので褒めることができる) というような趣旨のものが多く見受けられました。  しかし、私には“語りかけ文”から入ってしまっては、後々まっとうな文章を書けるようになるとは、 どうしても思えないのです。 「今日、○○したよ。楽しかったよ」という文章を娘が書いてるのを見ると、「きちんとした文章で書けっ!」 と言いたくなるのですが、“語りかけ文”は教科書でも推奨しているやり方ですし、第一、宿題の例文がそうなっているので、 訂正させては娘が混乱するだろう、と思い、黙って観察している状態です。  前置きが長くなってしまって申し訳ありません。  お尋ねしたいのは、 1.“語りかけ文”による作文を「添削」(というと大袈裟かもしれませんが、ちょっとした批評)する場合、 どういった点に留意すれば良いのか。 2.今後、“語りかけ文”から一般的な普通の文章へと書き方を変えさせてゆくには、 どのような指導(助言)をすれば良いのか。  という2点です。  とくに、教職の経験者の方、 すこし上の年頃のお子様をお持ちの方で作文の指導について色々と経験された方の 御意見をお聞きできればと思います。  よろしくお願いします。

  • 「学校はどこですか。」と 「会社はどちらですか。」の答えは何でしょうか

     日本語を勉強している外国人です。お伺いしたい文があります。  「学校はどこですか。」  「会社はどちらですか。」  上記の二文は学校と会社のある場所に対して質問しているのか、それとも学校と会社の名前に対して質問しているのでしょうか。中国語で書かれた文法の本を読んでいますが、なんだかその文法の本に学校と会社の名前に対して質問している意見が出てくるような気がします。もしそれが正しいのなら、学校と会社の住所に対して質問する場合、どうなるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 国語の文法「 の 」ってなんですか?例文は下記です

     例文の場合に限っての文法を教えてください。  例文→  大人と子供 の 差ほど の 能力 の 差がある。  上記で の が3回出てきていますが、この文の場合の「の」は用法は何でしょうか?  あくまでこの例文の場合限定で文法的に教えてください。急ぎ案件です。  助詞?ですか? もっと詳しい解説ができる方、どうぞよろしくお願いします。

  • 英文法基礎 感嘆文について教えて下さい。

    英文法基礎 感嘆文について教えて下さい。 下記の文章に、wereが使われていますが、 訳で、どちらも過去形にならない理由がわかりません。 問い They were very pretty dogs. 問い1 very pretty dogsを強める感嘆文にしなさい→What pretty dogs they were ! 問い2 訳しなさい→(例文)それらはとても可愛い犬です。 (感嘆文)なんて可愛い犬なのでしょう! 例文の訳は、「その犬はとても可愛かった」と、過去形になると思ったのですが違うようです。 感嘆文の場合、過去になってはおかしいというのはわかるのですが、 その場合、wereを使うのはおかしくないでしょうか? 疑問文を作る際にも詰まってしまいます。 宜しくお願いします。

  • ここでの 質問の 私が 出した 答えです。

    今日で 夫婦関係調整(円満)の 調停が成立しました。 今回で 不調での 不成立になるとのことでした。 これ以上はと・・・・・・・思い  妻の条件を聞き すべて 受け入れての離婚で  私が 成立させました。 ここでの 質問での 私の 出した 答えです。 今も これからの事も 何も わかりません。 ただ 感情を 保てるようにと・・・・・・・? こんな 時は どうなんでしょうか? 何か 参考になる ご意見があれば お願いします。

  • こんな自分は変でしょうか?

    こんばんは。 私は21歳の男で社会人です。 今回、私がこんな自分は変ではないかと思ったので皆さんに意見をお聞きしたくて質問をしました。 では、さっそく本題に入ります。皆さんは大人だと考えてお聞きします。 多分皆さんは子供時代は今現在の大人より楽だったり楽しかったって思っている人がほとんどだと思います。 しかし私は逆です。 子供時代はものすごく苦痛で今がものすごく楽で楽しいです。 私は小学生のときから他の人には相談できない悩みを抱えていたり、親の叱責などに人一倍敏感だったりしてとても毎日が我慢の連続でした。 ここではネットだし昔の話ということもあり話ます。 実は私は身長が高く体型も標準よりちょい細めでいわゆるモデル体型でした。 それが思春期の私にとってかなりつらくて、「身長高くて羨ましい」とか「すらっとしててかっこいい」とか言われるのが「バカ」とか「死ね」とか言われるよりずっと辛くて家族や友達や教師に相談したらみんなに「なに贅沢なこと言ってるんだ!」とか「ほめてるんだよ」とか理解してもらえません。 言うのをやめてと言ったらいじめの始まりです。 そんなこんなで心身ともに疲れて家に帰ったらもう一つの苦しみの始まりで疲れて寝ていたら勉強しろと親が怒鳴ってきました。 私が疲れていると言ったら親は「子供は楽なのになにが疲れてるだ。大人はもっと大変なんだ!」と言われて小学生だった私はなんでもかんでも信じ込んでしまう性格だったため大人ってこれ以上大変なの・・・。とさらに精神的に追い込まれてしまいました。 そして私は小学生にもかかわらずストレスで毎日何回も家でも学校でも嘔吐をして、それでも親は学校に行きなさい!と言われ続けました。 もちろん家で勉強なんてする気がおきませんので中学生時代は不良グループを除き成績は学年で最下位でした。 しかし、唯一の楽しみであるサッカーで強豪校からサッカー推薦のオファーをいただき高校にはなんとか入学できました。 しかし、サッカーをしているときの時間は除き毎日毎日「死にたい」とか「生きててなんの意味があるの」とかつぶやいていて数えきれないほど自殺未遂をして、そしたらまた親は殴るとかでとにかくものごころがついてからサッカー以外で楽しいと思ったことがありません。 そして、ついに高校を卒業して就職をして社会人に。 昔、親が言っていた「大人はもっと大変なんだ」という言葉を少し脳裏をよぎりました。 会社はもっと大変なのかもしれないと思い3年間過ごしてきましたが子供時代があまりに悲惨だったためかストレスがたまったことは一度もなくむしろ生まれて初めて人生が楽しいって思えた時期かもしれません。 同僚はヒーヒー言っていますが私からしてみたら「こんなんでお金もらってもいいの?」って感じです。 会社はむしろ気が休まりますが家では兄が「仕事つかれたー」って言ってそのあとも愚痴をたくさんこぼしていると母は「お疲れさま。仕事は大変だもんね」と言って兄の世話をなんでもしています。 それでしばらく観察しているとテレビで爆笑していたり、「気晴らしに友達と遊んでくるよ」と言っています。 私は子供のときは精神的に追い込まれすぎて笑えなかったし、友達と遊ぶ気力もありませんでした。 その上親からの叱責。 この差はいったい・・・と思いました。 もしここで不公平だ。なんていったら逆切れされるのはわかっていますから絶対に言いません。 長文になってしまい申し訳ありません。 こんな私は変でしょうか? あとこの不満はどうすれば解消できるでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m> 先生に

  • かなり昔に読んだ漫画を探しています

    15年以上は経っていると思います。 当時の知り合いに借りて、1度読んだだけですので、 タイトル、作者はおろか内容もおぼろげですが、 どなたかお分かりになる方、教えてください! 内容はこんな感じでした。 ・時代は、明治~昭和初期?遊郭が華やかな時代 ・田舎の貧しい家の子供達が女街に売られる ・子供たちの中で、有名な遊郭の太夫を目指せる子もいれば、格下の売春宿に売られてしまい、悲惨な状態になる子もいる ・子供1・・・有名な遊郭に入る事ができて、元来器量良しで賢い事もあり、太夫に上り詰める ・子供2・・・売春宿に売られて悲惨な状態になるが、なんとか生き延びようとしている? ・子供3・・・病気があり、買われた売春宿のおかみからも見放される ・同じ作者だと思いますが、戦時中、従軍慰安婦で戦地に送り込まれ、また悲惨な事になるストーリーもありました。 主に、売られてしまった弱い立場の女の、とにかく暗い、重い、悲しいストーリーですが、 話の結末が全く思いだせず、今更ながら気になって気になって仕方ありません。 よろしくお願いします。