• ベストアンサー

競泳や陸上は、4コースがどう有利なの?

アテネで疑問に思ったコトがあります。 競泳や陸上では予選が行われ、そのタイムが一番よかった選手が決勝では4コースから並びます。なぜ4コースが一番有利とされているのでしょうか? 左右のコースの選手を見ながら競技できるから? 風や水流の関係でしょうか? また、4コースの次は5コースですよね?その次は3コースですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.4

水泳の場合 今はコースロープの進化等によって解消されつつありますが、一番外側のコース(1と8)は自分で立てた波がプールサイドで跳ね返って、泳ぎのじゃまをしてしまうんですね。だから中央の有利なコースをタイムの一番よい選手が泳ぐことができるのです。また、両脇の選手を意識しながら泳げますからね。 陸上の場合 200m以上の競技になるとカーブがあります。内側ですと、当然コーナーワークが難しくなります。外側のコースだと、スタート時には他の選手が後方になりますので、駆け引きができません。よって、実力のある優先されるべき選手は中央付近のコースが与えられるのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.3

#1、」#2さんに補足です。 中央のコースは観客席や他の競技の競技者、審判その他の大会関係者からいちばん離れているため、競技に集中出来易い利点があると思います。

noname#9131
noname#9131
回答No.2

#1さんの補足で・・・ 水泳の場合は、やっぱり真ん中が一番泳ぎやすいんです。端の方はみんなの波がきて、思うように進まないんです。

suraimo
質問者

お礼

やはり波の関係になってくるんですね。 納得しました!!!

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

こんにちは 確信を持っている訳ではありませんが…。 トラック競技の場合は、真中のコースが平均的だからではないでしょうか?外側のコースはカーブが大回りだし内側のコースはスタート直後の直線距離が長くなります。 また、ゴールの写真判定時に真ん中を速い人にした方が人が重なりにくくなるという利点もあります。 水泳の場合は… 見栄えの問題もあるのではないですか?やっぱりTV放送の時は上方から見るものだし…。矢印型になっていたほうが美しく?見えるのかもしれません。

suraimo
質問者

お礼

ゴールの写真判定時に真ん中を速い人にした方が人が重なりにくくなるコトは、ナルホドです。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 競泳はなぜ予選から全力を出すのでしょうか?

    今、競泳の世界選手権が始まり、早速、北島選手が100M平泳ぎで自己記録を更新し、1位で予選を通過しました。以前から思っているのですが、なぜ、競泳の場合、予選からほぼ全力で泳ぐのでしょうか。北島選手のような力のある選手なら、予選は通過できる程度に泳げば良いと思うのですが。陸上競技の場合は力のある選手は予選通過が確実と分かればあとは流します。これは決勝で全力を尽くすために力を温存するのですが、競泳の場合にはなぜしないのでしょうか。一つ考えられることは予選や準決勝の記録順にコースが決まり、真ん中のコースが有利であるので、そのコースを取るためであることですが、それでしょうか。それにしても、予選に全力を出して、なおかつ決勝でも全力で泳げるのでしょうか。

  • 競泳のコース

    競泳を見ていて、各選手のコースの位置はどうやって決められているのでしょうか? 見ていると、中央のコースあたりはタイムが速い人のようです。 端になると泳ぐのに不利になるのでしょうか?

  • 【競泳】スイムオフとコース順

    競泳の女子200m個人メドレーの準決勝で、日本の北川麻美選手がハンガリー選手とのスイムオフの末、2分12秒02の日本新で勝って決勝に進みました。その決勝は第8コースで、2分11秒56とまたもや日本新で6位入賞でした。大健闘ですね。おめでとうございます。 ところで、この珍しいスイムオフ。ゴルフのプレーオフのようなもので、対象選手(今回は2人)だけで再度泳ぐわけですよね。 質問ですが、仮にスイムオフで世界新(つまりタイムでは決勝進出者中トップ)になった場合、決勝のコース順は第4コース(準決勝トップ泳者の指定席)になるのでしょうか?それとも、あくまで準決勝はビリ扱いで第8コースなのでしょうか?

  • 【競泳】選手紹介字幕の「Q」の意味は?

    北京五輪の競泳の中継(国際映像)を見ていると、選手紹介の字幕で予選や準決勝におけるタイムの左側に「Q」という文字がある選手とない選手がいます。 この「Q」ってどういう意味なのでしょうか?

  • 陸上競技で疑問に思いました

    先日実業団の陸上を見に行ったときのことです。 100メートルの決勝になったら、後半の50メートルくらいからゴール近くまで、高さ30センチくらいのネットが張られたんですけど、あれは何の目的ですか? それと三段跳びで助走路のところに、数字が書いてある小さな看板見たいの物が多数おいてありましたが、あれはなんでしょう? それとアテネでも疑問に思っていたのですが、選手のゼッケン番号はどのようにして決められているのでしょうか、同じ競技でもゼッケンが飛んでいたりして、不思議です。 誰か教えてください。

  • 世界陸上

    世界陸上が始まりました。 オリンピックでも感じていたのですが、選手を決勝に温存してるって意味が分かりません。 予選で負けてしまったらまったく意味ないですよね? それでも温存する意味があるのでしょうか?

  • 競泳種目について

    お早うございます。アテネオリンピックで競泳での日本選手の活躍がすばらしいです。 そこで、競泳種目で400mメドレーリレーがあってなんで 800mメドレーリレーがないのかフト疑問に思いました。 余り種目が多いと選手に負担が掛かり過ぎるせいでしょうか?また、オリンピックではないが他の大会ではあるとか ということがあるのでしょうか?水泳に詳しい方、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

  • 陸上競技での集計作業の仕方を教えて下さい・

    陸上競技の大会で100mのレースが5組あります。 エクセルのシートに各組走った予選5名のタイムを各組の表に入力しております。決勝は、タイムの速い順です。そしてその全組の走った結果をタイム順に並び替えた表を作成しょうとしていますがうまくできません。  予選の選手名、タイムは、手入力です。各組の入力が終わると自動的にタイム順に並べた一覧表が作成でれば完成です。 そのやり方またヒントになるサイトや情報があれば教えて下さい。 それをまた別の表に1組から5組までまとめてタイム別に並び替えをするやり方を模索しております。

  • 陸上はいつから派手な感じになったのでしょう?

    質問させて頂きます。 オリンピックを観ていて思ったのですが、柔道や体操や水泳などの競技は選手も謙虚な感じで、競技に対する敬意と言いますか…良い意味での伝統を保っている様に感じます。 それに比べて、今朝100m決勝を観ていて思ったのですが、陸上競技の選手は100mの決勝でも、ボルト選手の“DJ”やブレーク選手の“猫”など、他の選手達もスターティングコールを初め、それぞれパフォーマンスを見せていたりしています。 試合中にも関わらず、アクセサリーなどをたくさん身に纏い、外見的に派手な選手なんかもたくさん見られます。 日本の陸上選手は比較的地味なイメージで、陸上競技に対しても同じ様な印象だったのですが、いつから陸上は見た目的にあんな感じの派手?な、スポーツになってしまったのでしょうか? また、観ていて伝統を感じる体操や柔道や水泳と比べて陸上は違う印象を受けた方が多いと思いますが、ご覧になっていた方はどう感じましたか? 陸上にお詳しい方からは勿論の事、TVで観られていた方などからも、経緯や感想なども伺えたら幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 世界陸上の詳しい番組表が知りたい

    今回の世界陸上ですが、放送している時間帯も長くていつどの競技が始まるのかずっと見てないと分からず大変です。 そこで↓の様な時間付きの予定が知りたいのですが、どこか公表してるところはないでしょうか。 ちなみに↓は7月26日(日)のメニューなのですが、某掲示板で知りました。 19:35 女子 800m 準決勝 19:45 女子 砲丸投 決勝 19:50 女子 七種競技 - やり投 競技 B 20:00 女子 棒高跳 予選 A B 20:10 男子 100m 準決勝 20:35 女子 100m 二次予選 21:15 女子 七種競技 - 800m 競技 21:45 男子 400m 障害 準決勝 22:20 男子 100m 決勝

専門家に質問してみよう