• 締切済み

皆さんの普段の朝食ってどんな感じでしょうか?

僕は朝はしっかり食べる派なんですが、あまり太る体質ではないため。男の一人暮らしはパン1個だけとか、納豆ご飯とかで済ませる人が多いようですね。大体朝食で食べるメニューはこんな感じなんですが。いくつかバリエーションがあって、サンドイッチとチャーハンを作ってローテーションで食っています。職場の人に見せたら、若い女の子と同僚の女性からは朝からこんなに食べれるの?ホテルで出てくる朝食みたいだね!お褒めの言葉を頂きましたが、お局のおばちゃんからは男にしては上出来ね!点数つけるなら60点くらいね!だそうです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.3

私は朝御飯を一番たくさん食べるようにしています。 ですので、質問者様のように主食におかずを五品ぐらいは作って時間を掛けて食べてます。 他の方と違うのは、先にフルーツを食べてから主食やおかずを食べてます。 こうすることで、胃や腸に負担を掛けなくて済むからです。 私の彼氏も質問者と同じような朝食が好きなのであれば、時間があるときは私が作っています。 結婚したら毎日作ってあげますけどね。

noname#247389
質問者

お礼

素敵な奥さんになって下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247529
noname#247529
回答No.2

私は急ぐときはシリアルと牛乳です。 炊飯器を前日にセットして出汁の用意も前日に出来ていれば、もしくは作りおきがあれば、ご飯とお味噌汁。そこに、漬物一つ、おかずは一品だけで食べることが多いです。 日曜はなんとなく食パンの日です。適当に作ったスムージーを飲みながら。

noname#247389
質問者

お礼

ワイルドですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

で朝食ですが、私はいつも喫茶店で食べるトーストのモーニングみたいな構成にしている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納豆って、主に朝に食べるものなのですか?

    私は、子供の頃から、納豆を食するのは夜の方が回数としては圧倒的に多かったです。しかし、この前ニュースを見ていたら、納豆値上がりのニュースを「朝に欠かせない」「朝食のおとも」などとしつこく言っていて、「夜に食べる私は変なの?」と不安になってしまいました。 確かに旅館では朝食に納豆がでますが、それは、旅館の特殊事情だと思っていました。 だいたい、日本人の朝食は、パン食が進んでいるといいますから、パンと納豆は合わないし、納豆を朝しか食べないとしたら、とても違和感があります。 夜の方が食べるよ、って人、朝にしか食べないよ、っていう人、コメントお願いします。

  • 朝すぐに作れてお弁当に持っていけるサンドイッチ

    最近一人暮らしを始めた自炊初心者です。 お金が無いので、朝食とバイト先に持っていくお弁当はほとんど毎日サンドイッチなのですが、 さすがに一通りの具には飽きてきてしまいました。 いつも作っているのは、ツナマヨ・ハム・目玉焼き・前日のコロッケにレタスやトマトを挟んだものか、 こちらのサイトで見つけたピーナッツバター&ジャムです。 (納豆やキムチも美味しいのですが、職場で食べるのはちょっと……) 「これは朝すぐ作れて、昼まで置いても大丈夫」という具があったらぜひ教えてください。 なるべく栄養があったほうが嬉しいです。 職場はエアコンが入っていて涼しいのでいつもはそのまま置いているのですが、冷蔵庫にも入れられます。 パンとあえば、普通はサンドイッチに入れない物でも大歓迎です! よろしくお願いします。

  • 手軽に作れる朝食メニュー

    主人が朝4時半に起きて朝食を食べます。 今までは、パンと野菜ジュースを食べさせていたんですが、 パンも値上がりしてきましたし、 何より栄養面を考えて、 もっとバリエーションを増やしてバランスよくしたいと思います。 みなさん朝食メニューはどんなものですか? 教えてください。

  • そもそも、納豆料理って

    こんにちは。 納豆好きの方に回答いただけると幸いです。 私は、納豆が好きです。 特に朝食で食べるのが好きですね。薬味でいかようにでも変化するところも好きです。 もちろん、混ぜてご飯の上にかけて、かっこみます。 ところで、納豆を使った料理ってあるじゃないですか? 主に、 1.納豆巻き 2.納豆チャーハン 3.納豆カレー 4.納豆汁 私は、納豆もチャーハンもカレーも味噌汁も大好きですが、この1~4までが美味いとは思えません。 百歩譲って、「うん。まあ、、なるほど。面白いかもね。こういうのも。はい。さて、、」です。 納豆は、普通にご飯にかける。 チャーハンもカレーも普通のもの。味噌汁はしじみか何かの野菜。 それには勝らないと思います。 納豆の賞味期限がかなり過ぎたから火を通す意味とか、もともと苦手な人への工夫で作るなら解りますが。 わざわざやる価値のある料理だとは思えません。 納豆好きの方にとって、この1~4はどの程度のものでしょう? ご飯にかけるより美味いという人はいるのでしょうか? という質問を書いてみました。よろしくお願いします。

  • 納豆はいつ食べる?

    納豆は朝食ですか?昼食ですか?夕食ですか? 友人たち(10人)に聞いたところ、 全員「朝食」でした。 僕は夕食によく食べるんですけど、 そういったら、 「夜はキツイよ!」って言われてしまいました。 僕、個人的にはいつでもいいと思うんですけど、 「朝食」と言った人はみんな、 「納豆は朝だろう!」と言います。 納豆好きの方、どう思いますか? ちなみに、僕が朝食べないのは、 納豆くさいと失礼かなぁ、と思うからです。

  • 朝、パン二枚は食べ過ぎでしょうか

    会社のある日の、毎日の食事パターンです。 毎朝 ・ささみ、玉葱、トマトのシチュー ・プレーンヨーグルト100 グラム ・食パン一枚(バター小匙1弱) 毎昼 ・外食にお金をかけられないので、調理パン1つ(具入りのナンが多い) 間食 ・無糖ハーブティー ・チョコ菓子200kcal弱 毎夜 ・納豆パスタ ・鉄分、マルチビタミンのサプリ ・青汁 勉強の時間をとりたい、お金がない、体力的にもきついので、これが精一杯です。たまにお弁当を買ってきて、これ以外の献立になることがあります。 夕方になると空腹に耐えられず、会社が終わるとすぐに帰宅してしまいます。 外食もできないので、せめて朝のパンをあと一枚増やそうと思うのですが、どうでしょう? 炭水化物のカロリーオーバーになるでしょうか…。 朝食を食べるのは朝8時で、その4時間後にお昼をとります。 お腹が好きにくくなるアイディアがあれば教えて下さい。

  • 簡単な朝食レシピを教えてください

    毎日の朝食が、ワンパターン化しています。 ごはんのときは、納豆か、目玉焼き。パンのときは、トーストに目玉焼き。 朝から煮たり焼いたりする手の込んだ料理はパスしたいのですが、 それでも、何かもっと“おお!美味しい!”と思うような簡単なレシピはないでしょうか? みなさんの、朝食教えてください

  • サンドウィッチとおにぎりの消費期限について

    私はたまに、朝にコンビニでサンドウィッチやオニギリを朝食として買います。 しかし、余分に買いすぎて、食べきれなくって余らせておきます。昼はレストランやラーメン屋などで空腹を満たします。 夜は家で食べます。深夜になり、明日の準備をしようとすると、朝買ったパンや、サンドウィッチが出てきました。消費期限を見ると、今日の午後5時と書いてあります。  この場合、冷蔵庫で冷やし、明日の朝に食べても大丈夫でしょうか? それと、期限が過ぎて何日までが大丈夫でしょうか?

  • 皆さんの普段の朝食ってどんな感じですか?

    僕は焼魚、味噌汁、ご飯→チャーハン→サンドウィッチ→フルーチェ→カレーをローテ―ションで食っています。今朝作った朝食はこんな感じです。

  • 小樽に朝4時ごろ着きます。3時間ほどの過ごし方は?

    定年を期に、妻と車で北海道を徘徊しようと思っています。 (気の早い話ですが)9月に、新潟からフェリーに乗って、朝4時ごろ小樽に着きます。 朝食を取れるところはないでしょうか。朝市があって海鮮丼が食べられると最高です。せっかくの北海道ですからホテルでのパンとコーヒーの朝食なんてしたくありません。 9時ごろまでの時間の過ごし方をどうしょう。朝ならここがお勧めという場所はありませんか。 夜も小樽に泊まるつもりです。小樽ならではの食事を出してくれるお勧めの民宿を教えてください。民宿のおじさん、おばさんの話を聞きながら、地元の肴で地元の酒を傾けられたら最高です。

専門家に質問してみよう